X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/11(水) 21:46:26.53ID:uN3l7P2m9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568202442/
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:28.04ID:I2ReuSaM0
つーか、安倍はこの事態で改造内閣の記念写真撮ってる場合じゃねえだろ

これは致命的だぞ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:28.50ID:wpD7jKkw0
>>798
移動基地局が向かったんじゃないの?
北海道地震の時も基地局死んだけどいつのまにか電波掴んでたよ
現地にいるなら携帯スマホに頼らず電池残量を大事にしてラジオ等で情報集めて
あと暗くなったら諦めて寝ろw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:30.14ID:aCVKfFIo0
地震や津波、火災で家が無くなってるわけでもあるまいし
しかもかなり事前に警告までされてたのにぼーっとしてたんか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:33.00ID:vyalntdr0
市原の市長はご自慢のテスラで東奔西走かな
あ、そのゴミ電気ないと動かないのかwww
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:35.40ID:WaqsAHRX0
チバラギでお馴染みの茨城県も東北地震で支援スルーされたじゃん

千葉と茨城って他の都道府県から嫌わてるだけって思うの
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:37.55ID:mKarYE4S0
>>892
スーパーコンビニ全滅のエリアもあってイオンが移動販売車出してるくらいだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:42.25ID:EstuG61K0
>>928
千葉の民度が全国に知れ渡ってしまう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:52.45ID:Y3lFhss70
沖縄に行くことがあったら電柱を観察したい。構造とか工法とか何か違うのかもしれん
09480048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:52.82ID:6SOO9v740
千葉は半島だから東京とか関東とか日本にとってあってもなくてもどうでもいいからほっとかれるんだよね

これが栃木だと東北北海道とのルートだし群馬なら新潟日本海とのルートだし
静岡なら関西へのルートだから復旧急がないとだけど千葉はどうでもいい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:55.27ID:DpfvSKA30
千葉県民を馬鹿にする投稿がある。
これしっぺ返し食らうぞ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:59.41ID:7bmz78KS0
復旧して電気が来たはずなのにまた電話が使えなくなった
どういうこと?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:01.74ID:55GR0L/q0
>>905
国土強靭化しないからなw地方は老朽化した公共施設しかないしなw新自由主義万歳だね!日本破壊工作大成功だね!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:04.93ID:Gb+DgD0A0
>>733
ツイッター上の人がムカつくから千葉県民を目の敵にして叩くってそれこそ民度の低い行為なんでは?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:10.16ID:jkkWSNyx0
暑いの嫌なんだろ?
よかったな週末は16号で涼しくなるぞ
水ないんだろ雨が沢山降るから嬉しいだろ

よかったよかった
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:13.22ID:yusrJmqP0
>>841
よく一日2リットル水必要とか言ってるけど
一日に2リットル水飲むとか無理
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:24.12ID:hcUPpjnH0
>>923
対策してなかった馬鹿なぞ知るか
と、ちゃんと対策してた千葉県民は思ってる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:24.42ID:hOcFPFFe0
災害対策より内閣改造が優先なんだよw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:30.52ID:AG5qy6/N0
まだ10月くらいまで台風は来るし大地震も来るかもしれない。他の地域の人も
教訓を得るべきだ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:35.30ID:IzWZFOmG0
まあ今回の件で千葉県民の民度の低さが
日本中に知れ渡ってよかったと思うわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:38.88ID:EhZuX0DO0
吉野家たたきはやめとけ
無料以外は認めないとなると
完全復旧までどの店も商売できないだろが
被災者に酷い、だまし討ち、詐欺扱いされるなら
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:39.93ID:4KAkY4CA0
そもそも3日なら何も食べなくても問題ないだろ。習慣で腹減るだろうが全然大丈夫
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:40.62ID:2MVfUj460
落花生食べたらええやん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:40.79ID:ZAca5ZM80
電気脆弱なのにテスラ買おうとしてたのか
危ない市長だな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:42.25ID:dG+Xc1Db0
逆にいうと死人が少なかったことが初動を遅らせたと思う
元気なけが人がいっぱいいる方が補給活動も大変になるし
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:43.63ID:Lo0ph/+90
>>244
大病患ってる人ならともかく、
引きこもってるカスが悪い。避難しろよ、歩けなく移動もできず知人もいないのか?
すきあらば屁理屈や他地方叩きのクズが、うん千葉に便乗して大阪叩きだのばかり並べてんじゃないよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:44.22ID:5SUTi/R00
「アイスデオドラント ボディペーパー」(ギャツビー)がコンビニに残ってたら買って
身体を拭けば多少とも気持ちいい 取り敢えず何とか凌ぐことが最重要課題 俺は常に
最悪を想定して備蓄して生存することを考えるようにしている 参考にはならないか…
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:48.25ID:rVwdXYWX0
下水道の使用自粛のお願い
停電の影響により、若葉区及び緑区の下水道施設の排水機能が低下しています。
若葉区及び緑区にお住まいの皆様にはご不便をおかけしますが、
停電が復旧するまでの間、下水道の使用は極力控えていただきますようご協力をお願いします。

千葉県民ってウンコするのも制限されてるの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:50.53ID:kuHs45+H0
>>832
沖縄のコンビニは入り口に風除け室があるね(入り口の動線がL字型になる上、二重扉)
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:31:50.57ID:aR4vCWpu0
>>954
自家発電って周波数も電圧も安定してないから本当に質の悪い電気なんだよ
しかもガソリン食う食う
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:04.00ID:DpfvSKA30
千葉県は自民党の地盤。
こrが崩れつつある。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:05.05ID:m6l1HDJt0
>>844
お隣さんはつい最近直したな
実家は10枚くらい剥がれたが予備があったんですぐ直した
ウチはどこかから飛んできた瓦が当たって1枚割れただけですぐ直した
祖父の家は未だにブルーシート載せてる
屋根修理に600万かかるって言ってた
とにかく修理業者が捕まらない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:07.94ID:HZ1rt0bm0
あれ?次の台風も進路変わった?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:15.74ID:84p31yMG0
>>948
いや成田あるんだしw
お前なんも千葉の事しらねーだろ
まぁ俺もお前の棲んでる県のこと何も知らないと思うけど
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:17.48ID:uhTgbHMR0
>>957
食事中にも水分接種するからな
ペットボトル丸々一本開けるとか言ってる奴はアホ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:19.55ID:0eES7bHn0
川み水いっぱいあるだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:20.16ID:dkDsLQxx0
南 朝鮮 大丈夫か?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:26.68ID:1WUoQZZG0
日本は災害に弱すぎだわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:31.18ID:ismqvjd30
いつも輸入もののピーナッツだけどこれからは千葉県産のピーナッツ買うよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:33.46ID:ZAca5ZM80
沖縄は電柱倒れないの?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:39.15ID:Jfb3TjNz0
>>947
本州のそれより太いし頑丈だよ。
電線も台風仕様。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:41.20ID:84MMeWZc0
>>978
それな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:52.84ID:XAqY7c7z0
港がいっぱいあるしフェリー係留して避難所できるのに何故やらないんだい?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:32:55.04ID:pYicSUAG0
来年五輪があるからケチられる災害本部とか立てたないわ
平民どもは多少の災害は我慢しろや事前に言うとったやろ自己責任や日本人やろワレ

って事ですか政府さん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況