X



【心霊】カリスマ霊能者、「将門首塚」で平将門と交信「周りの工事がうるさいと怒っています」 将門霊「囲まれて、邪魔だ!」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 23:33:25.46ID:Gcf6FvOK9
将門首塚を訪れた山口氏
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190910-00000002-tospoweb-000-2-view.jpg

 カリスマ霊能者・山口彩氏(59)が令和ニッポンに解き放つ“心霊シリーズ”。前回、平成最大の未解決事件「世田谷一家殺人事件」(2000年)を霊視した本紙記事(4月30日発行)は大反響を呼んだ。その山口氏が今回迫るのが、菅原道真、崇徳院とともに「日本三大怨霊」の一つに数えられる平将門の怨霊伝説だ。東京・大手町の高層ビルのど真ん中にたたずむ「将門首塚」には、すさまじい祟(たた)りがあるという。それは本当なのだろうか? 実際に“将門霊”と交信した山口氏からは、驚くべき言葉が――。

 高層ビルが林立する大手町のビジネス街。日本経済の中心地に将門首塚がある。現在は同地域の再開発のため、周囲を工事の防護柵で囲まれていた。地上200メートルの近代的な高層ビル群にひっそりとたたずむ首塚は、何やら異様な雰囲気だ。

 すでに何度も同所を訪れている山口氏は、静かに手を合わせた。

 平将門は、平安時代中期に活躍した武将。坂東(関東)8か国を制覇し、民衆のために政治改革を行ったことで知られる。ところが、京都の朱雀天皇に対抗して新皇を名乗ったため討伐され、無念の憤死。京都でさらし首にされた。すると3日後、将門の首は白光を放って東方に飛び去ったという。その首が落ちたところが、現在の首塚というわけだ。

 将門の無念な思いは、荒れ狂う怨念となって、さまざまな祟りとして表れているとされる。例えば、関東大震災で大蔵省の仮庁舎を建設しようと首塚を撤去したところ、時の大蔵大臣を含む関係者十数人が死去。結局、仮庁舎は取り壊され、首塚は再建された。また、戦後米軍が首塚を取り壊そうとしたところ、重機が横転して運転手が亡くなり、工事は中止に…。事実だとすれば、空恐ろしい。

 山口氏は、将門霊としばし交信。最初は目を閉じて無言だった将門霊だったが「以前、来た者です」と告げると目を見開いたという。そして、山口氏は「今あちこち工事されていますが、うるさいと怒っています。『囲まれて、囲まれて、囲まれて、邪魔だ!!』と」と続けた。

 工事は首塚を避けているものの、取り囲む形で行われている。将門としてみれば、わずらわしいようだ。

 また同氏によると、先に挙げたさまざまな怨霊伝説は「たしかに将門によるもの」と断言する。

「将門は気位が高く、すさまじい強さの武将でした。にもかかわらず、軽く扱われたら怒るのは当然です。ここにいるのは将門霊だけではないんですよ。将門に仕えていた家来たちの霊たちも集まっている。勝手に撤去しようとすれば、全力で戦うことでしょう」

9/10(火) 11:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000002-tospoweb-ent
★1:2019/09/10(火) 19:50:18.02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568112618/
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:39:16.69ID:z8yZxYVM0
>>97
ベツレヘムの星とか、まじめに考証したら明らかにおかしいよねって伝記は洋の東西を問わずあるよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:39:47.67ID:RHbFFNX40
>>107
だからその100年くらいってのはいつのこと言ってんのっての
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:42:43.62ID:RppKAGws0
この平将門はどんだけ成仏できねーんだよ
さっさと別の地に移動させろや誰もやらんなら俺がやってやるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:42:45.47ID:RHbFFNX40
>>110
はあ?近世と近代の区別がついてねーんだw

それだとしても今から数えて100年前って適当だなw

もうみっともないからそこら辺にしとけよ

教科書がー、とか言ってんなら明日本屋行って教科書見てこい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:42:47.38ID:Uh8jXp300
近世は始まりは諸説あるがだいたい江戸時代だよ
明治〜第二次大戦までが近代
戦後が現代
だいたいでいいじゃないか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:43:58.93ID:RHbFFNX40
>>114
いやいや、この人は近世が昭和平成だと言ってんだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:44:24.63ID:0tp9OGht0
>>113
人様々って言ってるじゃん
98と99ですでに違うけど近世に明確に定義あるなら近世はいつよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:44:51.94ID:5VA+ECdG0
将門様は大人気で首塚も人気の参拝スポットでしょ
敬意を払う物にはあのエリアは厳かな空気に感じられるはず
軽はずみに怒りに満ちてるとか言っていいのかこの人は
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:46:14.61ID:z8yZxYVM0
や、もうあの回答みた時点で、
頭から事実を受け入れる気のないバカだってのはわかるしょ?
サクッとNGした方がいいよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:46:34.66ID:0tp9OGht0
>>115
そうそれでいいんだよ
俺は100年位と思う
彼は江戸時代と思う
彼は今日を基軸に戦国時代と思う
明確な定義などない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:46:53.63ID:zWTuvTqu0
いつまでもそんなこと言われてもな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:47:54.17ID:RHbFFNX40
近世の始まりは室町幕府の滅亡によって、織田信長、豊臣秀吉という統一政権がほぼ確立された時代から指すのが一般的

いわゆる安土桃山時代ってやつだ。その延長上にある徳川政権ももちろん近世の延長で、政局と国際関係が大きく変化するペリー来航前後を近代の始まりとする

現代は戦後

教科書上の定義はこれ。
少なくとも近世が今を軸としてだいたい100年前までなんてのは単純に用語を知らなすぎるだけ。定義以前の問題。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:48:03.21ID:53shMMXI0
「お前は誰なんだよと怒っています」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:50:22.67ID:0tp9OGht0
>>122
ウソをさらっと書くなよ
教科書に近世とは織田からペリーまで指すなんて書いてねえだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:50:23.47ID:RHbFFNX40
>>116
あのさ、今書いた通りだけどさ江戸時代と言い切った人はざっくりそう言っただけで、近世の大部分は江戸時代なんだから間違ってるわけではない。

厳密に言えば織豊時代の30年がプラスされて、ペリー来航以降の15年間がマイナスされる

少なくともあんたの言ってる昭和、平成とかもはや定義以前の問題だろ?誤差の範疇でさえない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:51:04.29ID:RHbFFNX40
>>120
馬鹿じゃないのw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:53:12.00ID:z8yZxYVM0
菅原道真は北野と大宰府どっちにいるんだろうね
そもそも神格に対して常世の場所に意味があるのか知らんが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:53:38.09ID:OUXqwzeK0
カリスマ詐欺師スゲーな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:54:29.65ID:FUYK5kEr0
>カリスマ霊能者・山口彩氏(59)

トップクラスの詐欺師
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:55:21.92ID:RHbFFNX40
>>129
何回も書いてるだろw

人をウソツキ呼ばわりしやがって
無知と言うより無恥だな
往生際が悪い

しょうがねえな
これ「山川出版 詳説日本史」の教授資料の目次ね。教授資料だけどもちろん詳説日本史と同じだから目録は


https://i.imgur.com/1r6RWW0.jpg
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:55:36.59ID:FwCIf1dQ0
>>108
首塚の祟りは、将門の話が単なる後付け設定何だろうな
元々祟りのある土地で、じゃ将門かな?的なノリかもな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:27.58ID:PE7wTOBC0
こんな事してると罰があたるぞ・・・
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:53.49ID:RHbFFNX40
>>120
だいたい明確な基準などないったって、昭和平成と戦国時代から現在と江戸時代とじゃあまりにもめちゃくちゃだろうがw

クスリでもやってんの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:25.05ID:83jgkZi/0
もう千年以上そこに居るんだから騒音くらいいい加減慣れろよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:00:27.07ID:RHbFFNX40
>>137
学者だろうがニートだろうが、教科書に載ってることなんだから見りゃわかるだけの話

言う通り時代区分ってのは様々な分け方があるのは事実

とは言え、ある程度の枠ってのはあるわけでさすがに江戸時代と昭和平成を比較して「定義は人それぞれ」はないわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:04.78ID:PT3pH37r0
 
 
テレビ番組で
占いだの超能力だのオカルトだのUFOだのUMAだのっていう
イカサマ ・ トンデモを放映するのを
いい加減規制しろや!!

以前は、信教の自由があるからと大目に考えてたけど、
オウムみてーなバカがトンデモに感化されて無差別殺人テロをおこしたのを知ってから
看過できなくなった。

特に、五島勉が 『 ノストラダムスの大予言 』 を書かなかったら、
オウム事件は起こらなかった、と言われている。
もちろん 『 ノストラダムスの大予言 』 を書いた時点で、
オウムの台頭を予想するのは不可能。
でも結果論とはいえ、因果関係があったのは否定できない。
言い換えれば、


  今 は ま だ 大 し た 影 響 力 が な い ト ン デ モ で も 、

  将 来 、 怪 物 に 成 長 す る 可 能 性 が あ る


ということだ!!

幸福のペンダントだの高額な仏壇だ位牌だの壺だの墓石だの、
水素水だのタキオンだのアブトロニックだのの
トンデモグッズ詐欺もてんでなくならねーのは、
TV局が公共の電波を使ってそれらに加担しているからだろ、
オカルト ・ トンデモ番組という形でな!! ( 怒り )

ニュースでは名前読み間違えただけですぐ謝罪するくせに、
オカルト ・ トンデモ番組での幽霊や超能力が実在するかのような扱いは、
一体何なんだ??
 
欧米だと、星座占いをTVで放映する時ですら、
「 科学的な根拠は一切ありません 」 というテロップを流すのが義務づけられてる。
なのに何で朝のワイドショーはトンデモ占いコーナーを乱立させるんだ?
「 楽しみにしている女の視聴者から興ざめだとクレームが来るから 」
って、それ間違ってるだろ。
善管注意義務を放棄すんなっ (゚Д゚)ゴルァ !

霊能者なんざ、
相手の無知につけこんで恐怖心を煽り、脅して、高額料金をぼったくるんだから、
恐喝詐欺師だろ。
公共の電波を使うTV番組に出演させるなんざ、もっての他!
とっとと通報して逮捕しろ!  怒り怒り怒り
 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:38.54ID:0tp9OGht0
日本 近世でググって
織田からペリーって明確に出てこない
ネットはあかんな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:13.67ID:sx8zbC6h0
さすがにこの記事には恐ろしくてコメントできないです
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:28.94ID:FwCIf1dQ0
>>131
どっちにも居ないよ
神格化した神様は神様の世界に居て、縁日とかにたまに繋がる神社に顔を出す的な感じだと思う
土地に縛られている神様は珍しいかと
大国主は力ヤバすぎるから出雲大社に縛られている感あるけど
神無月に集まるのも縁結びみたいな呑気なもんじゃなくて毎年神無月に一回、結界を張り直さないとヤバいからじゃないかと思う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:04:01.57ID:FwCIf1dQ0
因みに、平将門や平清盛の生きた平安時代は古代
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:04:07.41ID:z/CKZrJ80
変なやつが来たから、ちょっと盛ってみたんだけど
厄介なことなっちゃったかな
てへぺろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:04:34.42ID:FwCIf1dQ0
>>149
平家なだけに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:04:43.41ID:0tp9OGht0
>>134
手元に教科書まで持ち合わせてるのだから教えて欲しいが
俺が言ってる将門の記述は現代の教科書では
何ページぐらい割いてるんだ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:06:01.99ID:WdvxTRw70
>民衆のために政治改革を行ったことで知られる

平安時代に民衆のための政治をしたとか凄くね?
大昔から関西人は関東で活躍する人間を妬んでたんだなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:06:33.41ID:z8yZxYVM0
>>146
伊勢神宮みたく、
土地に縛られてはいないけど土地を移らなくちゃいけない社もあるし、
神々の俗世との関わり方は人智では計り知れない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:07:40.99ID:DV4fDXJd0
>>89
自分で言ってたね、わりとマジにw
3年仕事がなかったそうだから、ある意味死にかけたね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:02.92ID:FwCIf1dQ0
>>142
知り合いがifペンダント持ってる→三万円
幾らインチキだって言っても信じない
効いてる!!効いてるから犬も長生きしてる!
ってきかない

本当、このバカ何とかして欲しい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:55.11ID:WdvxTRw70
将門が健在だったら江戸時代の500年前から関東が栄える結果になってたんだよな
日本の発展を遅らせたのはやっぱり関西人だったw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:10.87ID:RHbFFNX40
>>151
すまん、探せば有るだろうが今手元には教授資料しかないので正確にわ分からんが、5〜6行か7〜8行かそれくらいじゃないかな?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:12:09.21ID:FwCIf1dQ0
>>153
どっちにしても価値観違うし、わからないからほっとくしかないわな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:12:45.40ID:P9LqVttKO
>>156
ほんそれ
将門に関東を任せておけば良かったのに昔から日本は政治が下手
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:18.45ID:y6qCww5n0
もうこういう奴らは名実共に詐欺師扱いで良いでしょ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:14:50.92ID:oGYQ2+xj0
そこに私はいません
眠ってなんかいません
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:15:17.34ID:rfLcL9B90
>>1
えええぇぇ…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:24.38ID:RHbFFNX40
>>143
もちろんそれが一般的であるとは言え、学者によって多少の前後はあるからね。高校日本史としてはそれが一応定義となってるけど、江戸時代だけという学者もいるし、大坂夏の陣以降とする学者もいる。

ただ日本史における近世の一応の軸は「統一武家政権の確立」というところにあるので、それを織田信長からととるのか、徳川家康の征夷大将軍就任からととるのか、豊臣家滅亡からととるのかは誤差としてあるかと思う

これはあなたの言う通り人それぞれで、どこを「統一武家政権の確立」とするかという問題に帰結している
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:25.29ID:FwCIf1dQ0
>>157
多分、新皇を名乗って関東で反乱を起こした。程度だろうな→記述
忘れたけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:46.33ID:lJvPflO40
死んで蘇るか死者を蘇らせる位しないと霊能者は名乗れないようにすべき
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:19:06.65ID:ij/7540E0
爆笑太田はまだ元気に生きてる

はい!こいつインチキ霊能者
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:19:44.46ID:Mhmc/5UK0
正しいかどうか本物の霊言ができる大川隆法に調べてもらおう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:20:26.88ID:x7d3xzb30
ドラゴンボールみたいに飛んでいきやがって
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:21.03ID:RHbFFNX40
>>165
詳説日本史も改訂版でだいぶ中身が薄くなったが、さすがにそれはない

承平天慶の乱のポイントは平将門と藤原純友がそれぞれ地方で反乱を起こしたということももちろんあるが、
それを追捕使として前者は藤原秀郷が、後者は源経基が鎮圧して、それらがのちに武士団として地方に土着していくというところに意義があるので、そこまでは必ず記述がある。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:29.68ID:MtqBWqyU0
おまえら歴史の教養のない地方人に教えといてやるけどな
栃木では平将門を討ち取った男が英雄として崇められ、
その功績で貴族となり天皇に仕え、彼の居城は今では
日本100名城に加えられてるし、城跡が神社として現存してる。
しかもその神社はな、別格官幣社として靖国神社や鶴岡八幡宮と同格なんだよ!
カッペども栃木にケツ向けて寝るなよボケカス!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:34.60ID:WdvxTRw70
新皇を名乗ったため ってのも後付けの理由なんだろうな
気に入らない関東の人間を勝手に朝敵扱いして暴力で制圧するのは西の伝統的なやり方w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:14.24ID:MtqBWqyU0

平将門を討ち取った英雄の地、栃木から、このたび外務大臣が誕生いたしました。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:29.12ID:FwCIf1dQ0
>>164
そう言えば、古代と中世の線引きもグダグダなってるわ
中世は鎌倉幕府の1192年からっていう人も居れば、1185年だという人も居る。
そもそも安徳天皇在位中に、都で異母弟が天皇なってたり、いろいろ滅茶苦茶だし
三種の神器持ってるのが安徳天皇なんだから、天皇は確実に1185年3月24日迄安徳天皇な筈

関係無いけど、衣干すてふ天の香久山ってのが今は 衣干すちょう天の香久山って言ってるの本当に気持ち悪い
日本の国文学者の頭は大丈夫なのか?と、本気で心配になるレベル

こんにちは→こんにちわ とか、寒気がするわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:52.59ID:PT3pH37r0
 
 
テレビ番組で
占いだの超能力だのオカルトだのUFOだのUMAだのっていう
イカサマ ・ トンデモを放映するのを
いい加減規制しろや!!

以前は、信教の自由があるからと大目に考えてたけど
オウムみてーなバカがトンデモに感化されて無差別殺人テロをおこしたのを知ってから
看過できなくなった。

特に、五島勉が 『 ノストラダムスの大予言 』 を書かなかったら、
オウム事件は起こらなかった、と言われている。
もちろん 『 ノストラダムスの大予言 』 を書いた時点で、
オウムの台頭を予想するのは不可能。
でも結果論とはいえ、因果関係があったのは否定できない。
言い換えれば、


  今 は ま だ 大 し た 影 響 力 が な い ト ン デ モ で も 、

  将 来 、 怪 物 に 成 長 す る 可 能 性 が あ る


ということだ!!

幸福のペンダントだの高額な仏壇だ位牌だの壺だの墓石だの、
水素水だのタキオンだのアブトロニックだのの
トンデモグッズ詐欺もてんでなくならねーのは、
TV局が公共の電波を使ってそれらに加担しているからだろ、
オカルト ・ トンデモ番組という形でな!! ( 怒り )

ニュースでは名前読み間違えただけですぐ謝罪するくせに、
オカルト ・ トンデモ番組での幽霊や超能力が実在するかのような扱いは、
一体何なんだ??
 
欧米だと、星座占いをTVで放映する時ですら、
「 科学的な根拠は一切ありません 」 というテロップを流すのが義務づけられてる。
なのに何で朝のワイドショーはトンデモ占いコーナーを乱立させるんだ?
「 楽しみにしている女の視聴者から興ざめだとクレームが来るから 」
って、それ間違ってるだろ。
善管注意義務を放棄すんなっ (゚Д゚)ゴルァ !

霊能者なんざ、
相手の無知につけこんで恐怖心を煽り、脅して、高額料金をぼったくるんだから、
恐喝詐欺師だろ。
公共の電波を使うTV番組に出演させるなんざ、もっての他!
とっとと通報して逮捕しろ!  怒り怒り怒り
 
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:11.60ID:OMLybqJL0
俗っぽい霊魂だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:31:04.17ID:1oa3oY200
本屋もやってみて
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:08.16ID:FwCIf1dQ0
>>171
後々の平家一門の隆盛のキッカケも、平将門の乱での裏切り行為からだから、其処も教科書に載せて欲しい所
武士の更なる台頭の一因となる北面の武士の記述はグレーゾーンかも
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:11.65ID:MtqBWqyU0
平将門を討ち取った男は、神社にまつられ、
その神社は別格官幣社として、靖国神社と同格の位置づけ。
つまり、天皇の忠臣として国家が認めているのである。
だから、将門をはじめ、別格官幣社に逆らうやつは国賊ということになる。
反省しろ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:54.35ID:WdvxTRw70
>>180
安重根を英雄視してる韓国人と一緒じゃねえかw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:35:08.98ID:7sgNmTSB0
三木大雲住職にも霊視してもらって同じこと言ったらこいつ信用してやるわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:35:09.20ID:zSe0w78n0
やはり将門公のお怒りが台風を引き寄せてしまわれたのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:36:30.40ID:zCjShA+H0
>>52
大河
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:39:18.96ID:zCjShA+H0
>>72
「オレオレ、俺だよ!まさかどだよ!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:39:22.20ID:RHbFFNX40
>>175
中世の概念こそ無理矢理だからね
そもそもヨーロッパの歴史感で捉えた概念だしね

武家政権の成立というならば鎌倉幕府の成立からということなんだけど、近年は封建制の確立という西洋的概念を厳密に照らし合わせると後三条天皇の延久の荘園整理令によって成立する荘園公領制からを中世の始まりとするのが一般的だよ。少なくとも教科書的にはそう。

あと安徳天皇と後鳥羽天皇に関してはその通りなんだけど、てかその通りなので在位期間が重複してる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:39:38.56ID:gU/xd1TV0
>>1
祟りを起こしてみなよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:40:15.27ID:zCjShA+H0
>>80
ゆかりの地には信奉者が結構いる
今でも禁忌を守ってる地区も多い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:42:14.12ID:MtqBWqyU0
天皇を討ち取ろうとした平将門は、平安時代の安重根である。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:43:11.77ID:RHbFFNX40
>>180
戦前で時代が止まってしまいましたか?w

そういう観点から言ったら足利尊氏や幕末における徳川幕府軍の復権も待たれるなあ

楠木正成は立派な人物だとは思うが、足利尊氏は皇国史観ではボロクソだし、靖国神社ということで言えば幕府側の戦没者は無視だし

京都時代祭の時代列でもついに室町幕府足利氏行列が加わったように、そろそろ赦してやってもいいんじゃないか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:45:23.26ID:MtqBWqyU0
>>172
わかりました。
今までごめんね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:47:17.84ID:RHbFFNX40
>>193
平将門は天皇を討とうとなんかしてないし、そもそも桓武天皇の子孫だし、それに安重根は天皇信奉者だぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:47:32.28ID:z8yZxYVM0
>>192
呪いが現代まであるのならこんな有象無象より先に朝廷に向くのは必至だから朝廷は存続してない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:47:38.36ID:MtqBWqyU0
>>195
わかってくれればそれでいい。
気にするな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:49:59.24ID:d9Pufxlv0
将門は明治になって東京が首都になってなかったら誰もが見向きもしなかったような小物
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:52:10.33ID:MtqBWqyU0
>>196
新天皇を名乗ったところは安重根。
天皇を討ち取ろうとしたところは尹奉吉。
結論から言えば、平将門は朝鮮人である。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:53:37.25ID:e5bqc8vn0
>>199
江戸時代は?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:54:56.60ID:FwCIf1dQ0
>>188
後鳥羽天皇を三種の神器持って無いからアウトってしてしまうと、後の天皇全部アウトになってしまうもんなぁ
草薙の剣が無くなってしまったし
記述では重複しかないよね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:55:00.00ID:WdvxTRw70
関西人A 「最近、東で活躍してる将門っての、おれアイツなんか嫌いやわ」
関西人B 「俺もや!ええかこっしいでな」
関西人C 「それや!カッコつけんなよって、なにが民衆ためや!民衆なんて社畜のままでええねん!」
関西人A 「あいつ、消そうや」
関西人B,C 「せやな」
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:00:41.81ID:WdvxTRw70
関西人A 「最近、東で活躍してる将門っての、おれアイツなんか嫌いやわ」
関西人B 「俺もや!ええかっこしいでな」
関西人C 「それや!カッコつけんなよって、なにが民衆のためや!民衆なんて社畜のままでええねん!」
関西人A 「あいつ、消そうや」
関西人B,C 「せやな」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:00:55.19ID:d9Pufxlv0
今に至っても全国区の人間じゃない
小物もいいとこ
関東の極限られたローカルアイドルが東京ローカルメディアに取り上げられ、地方に漏れ伝わったにすぎない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:02:56.27ID:RHbFFNX40
>>200
もういいよ
あんた寝な
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 03:03:09.71ID:FwCIf1dQ0
>>188
そう言えば、自分の頃の惑星配置は
水金地火木土天海冥だったのに、知らない間に
水金地火木土天冥海になってて、また知らない間に
水金地火木土天海冥になってた(笑)

ネアンデルタール人もホモサピエンスの祖先だったし、ホモサピエンス系以外の類人猿が同時期に居たことがビックリ
恐竜に産毛生えてるのもビックリだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況