X



【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/11(水) 23:46:51.47ID:+WwNcNB19
https://www.fnn.jp/image/program/000000020_000045126?n=1&;s=12_l

プレスリリース配信元:べースメントアップス株式会社

ベースメントアップス株式会社が、「社会人の恋人についての調査」を実施しました。

【調査概要:仕事に関する意識調査】
■調査日   :2019年7月30日 〜2019年8月6日 ■調査方法 :インターネット調査 ■調査人数 : 116名 ■調査対象 :社会人

ベースメントアップス株式会社が運営する、より良い条件で退職するためのノウハウや情報がまとめられたサイト『退職の前に読むサイト』https://taisyokuagent.com 編集部は、
「社会人になってから恋人はいますか?」について調査しました。

日本では「少子高齢化」が大きな社会問題となっています。そして、少子高齢化によって年金問題、労働人口の低下など様々な問題が引き起こされています。
この少子高齢化の原因として未婚率の増加が挙げられます。日本の未婚率は1970年代から右肩上がりとなっていて、20代の未婚率に関しては、男性で約70%、女性で約60%と、かなり高値となっています。

なぜ、日本の未婚率はそれほどまでに高いのでしょうか?

仮説として、「社会人になってから恋人を作るのが難しい、恋人との関係を保つのが難しい」ことが考えられます。
例えば、日本の会社員は労働時間が長く、プライベートの時間を使って恋愛をしたいと思える人が少ないのかもしれません。
また、恋人がいたとしても、仕事の疲れで恋人と過ごす時間を疎かにしてしまい関係が悪化する場合も少なくありません。

そこで、『退職の前に読むサイト』https://taisyokuagent.com 編集部は、恋人がいる人の割合を確かめるため、社会人を対象に「社会人になってから恋人はいますか?」とアンケート調査を行いました。

まずは、アンケート結果をご覧ください。

https://prtimes.jp/i/45126/20/resize/d45126-20-365285-0.png

社会人を対象に、「社会人になってから恋人はいますか?」というアンケートを実施したところ以下のような結果となりました。

一度もいない: 40%
いる:34%
1年以上いない:17%
1年以内にいた:9%

一度もいない: 40%

社会人になってから恋人が一度もいないと回答した人が最多の40%となりました。やはり、社会人になると仕事の関係上、「異性との出会い」がなくなってしまうのでしょうか。
恋人がいない期間が長引けば、どんどん恋愛をすることが億劫になってしまいます。
将来、結婚することを考えている人は仕事とプライベートをうまく両立させて素敵な出会いを見つけたいものです。

いる:34%

現在、恋人がいると回答した人が34%で2番目に多い回答となりました。社会人として働きながら恋人を作ることができている人は、プライベートの時間を有効活用して恋人を作る、
社内恋愛をして恋人を作るなど、上手く出会いの場を創出していることがわかります。

1年以上いない:17%

17%の人が1年以上恋人がいないと回答しました。前回の恋人に未練が残り引きずっているなど人それぞれの理由があるかと思いますが、1年間恋人がいない期間ができると、
「恋愛の仕方を忘れた」と思う人が増えるように恋愛に対して少し苦手意識が芽生えてしまうことがあるそうです。将来、結婚を考えている人は精力的に「出会い」の場を探したいものです。

https://www.fnn.jp/posts/000000020_000045126/201908091420_PRT_PRT
2019年8月9日 金曜 午後2:20

前スレ 2019/09/11(水) 07:02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568152978/
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:56:52.35ID:HuCmEfzl0
>>552
お前のストレスもそうだね
病院行ったら?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:28.30ID:uFd+4UCZ0
>>555
転職すればいいだけなんだが
なんだかんだで転職活動をめんどくさがる人が多いからね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:29.77ID:mB1xWYVq0
>>527
え、別の統計でも見たのか?
それとも俺の勘違いか?

まあ調べてみるか。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:31.26ID:XElbCbeU0
>>525
結婚って貧乏人の相互扶助契約みたいなもんだな
どっちかがババ引くのわかってて保険にガキ作るとか
ほんと欲深い
愛前提じゃない、自分の生活、老後、人並みは格好だけでも得られるという幸福度
こんな結婚って本当に関係者全員幸せなのかね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:57:40.06ID:bAhtuYIB0
>>550
>>543はあなた宛に見えるんだが
まあ俺としては貧困じゃないならヨカッタヨカッタで終わるけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:07.80ID:6f+DmuGi0
どこにっても糞つまらん会社だし、週3勤務が精神的にギリギリのところ
恋人を作るため金を得るために週5勤務するのはきつい
意味わからん。不幸になるために働けいうのか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:13.19ID:HuCmEfzl0
>>563
ほんと
ヘッドハンティングされるぐらいの人間になればいいと思うけど
そんなの外資ぐらいだしな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:36.82ID:pCyCjCOr0
>>559
それはあるな
学生時代のクラスでのボッチはほんときつかったw
社会人になってからはボッチの辛さも気楽で悪くないな、と思えるようになってきた
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:41.31ID:HuCmEfzl0
>>567
お前のこと?
田舎者なの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:48.51ID:swYcEVVy0
>>562
結婚して幸せだって言ってるだろが脳に寄生虫わきすぎてるだろ病院行け
それともバイトやってんのw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:59:19.77ID:HuCmEfzl0
>>574
言うのと現実との乖離があるから病院行った方がいいよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:59:20.56ID:l8AUtx+80
>>541
恋の漢字、見てみろよ。
下に心、下心があるだろ?

いくら綺麗に言いつくろっても、所詮は性欲なんだよ
広瀬すずに本気で恋する男はいても、安藤なつにはいない
男と女を逆にしても同じ
恋したいなら、まず自分が恋される外見にならないと
ハードルはやる前に思っているほど高くない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:59:25.02ID:vs8EIj4h0
>>555
知り合いが正にそれ、
妻子持ちだから退職できないってさ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 01:59:33.42ID:mB1xWYVq0
お前ら寂しいBBAのレス乞食相手にしてやんの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:00:33.40ID:dFfhxl9W0
>>580
正確には「転職先を見つけられる自身が無いってことにして現状維持がまだマシ」なんだよな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:00:35.92ID:xvRsKiUx0
>>563
3回程転職してるけど、引っ越しが大変。毎回500km以上違う地域なので。
仕事的には有給がリセットされるのがきついくらいかな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:00:40.83ID:F0KLHK1n0
でも今の若い子達の言う彼氏・彼女っていうのもオレ等が思ってるのとは何か違うんだよな
「休みの日は別に会わない。面倒臭いもん」
「部屋に入れたことない。家に入れるとかヤダw」って感じ
なんか覚めてる…

老婆心ながら「え?そいつのこと好きなんじゃないの?」って言いたくなる感じ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:00:49.36ID:XElbCbeU0
>>526
名前欄のような人間でなくとも世界的にそうなっているところを見ると豊かさじゃないかな
生活のために結婚とか、他に趣味も特技もなくすることないから家庭を持つとか
そういう必要性がなくなってきたんだと思う
そうなると性欲の強い獣よりの人間くらいしか増えないかも
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:11.10ID:HuCmEfzl0
>>577
大変だね
国内海外転勤族の親で育ったから
田舎感覚とかわからんわ
自由とはいつでも相手と別れられる状況にあると言うことと今思ってる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:14.67ID:S2CIGbG80
>>579
おいおい、安藤なつはモテるんだぜ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:14.72ID:mB1xWYVq0
>>583
女の場合、性欲と自己保存本能が直結しているのが難しい所だ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:39.23ID:1+pfONOu0
>>537
子供はそれで幸せに育つのだろうか
家庭環境が悪いと青葉予備軍を量産するだけだし、それなら産まないで欲しいわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:43.39ID:HuCmEfzl0
>>588
すごい必死で重箱の隅つついてるけど
何かの精神病?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:45.57ID:5Mnw5lUH0
恋人は確かにメンドクサイ
でも気持ちいいよ
努力はしなくてもいい
要は口説く意思
あんたいいよ
すごくいい
かわいいよ
とにかく腰が抜けるほど褒めて褒めて褒めごろせ
そのあとはとにかく徹底的に相手に快楽を味合わせる
自分の快楽は二の次でよい
自分がこれでもかというほど快楽の海に浸れば
いずれたっぷりとお返ししてくれる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:01:45.68ID:uFd+4UCZ0
>>586
それはそれでいいと思うよ
付き合ってるんだからこうするべきって考えが互いに食い違うと揉める
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:21.83ID:GwV3pIcG0
>>527
確かに、25〜29歳時点での未婚率はこの15年で3%以上上がっていますし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:29.49ID:HuCmEfzl0
>>591
童貞のいいそうな事だな
どんだけ女が本音言わないか知らないんだよなこいつ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:35.46ID:tOnP++YU0
つーか社会人にもなって恋人いる方がおかしいだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:02:59.98ID:BzB58NgW0
>>545
分る。研究室より働いてる方が比較できないほど楽。
アカハラで学部4年生を中退とか理系の研究室は多いよな
修士生もメンタル病んで来なくなって、ドクターまで残るのって研究室内の政治というか学科の教員に気にいられてる人だけど
博士とってよその大学のポスト貰ったものの研究能力じゃなくて人間関係で博士まで残ってた様な人だから結局通用しなくて辞めるっていう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:03:09.04ID:pCyCjCOr0
>>579
自分はデブ専だから、ガチで安藤なつの方が広瀬すずより好みだね
もちろん広瀬すずの方が広い範囲でモテるのはそうだが、世の中色んなやつがいるんだぞ
じゃなきゃイオンをイケメン旦那連れて歩いてるブスが結婚出来てるわけがないw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:03:21.63ID:XElbCbeU0
>>586
既婚夫婦もそんなもんじゃん
「夫 嫌い」「夫 死」とか調べてんだから
円満な家庭を演じるのがレールを外れていない人間のノルマだからな
恋人がいる自分が大切なのであって恋人はどうでもいい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:03:23.52ID:HuCmEfzl0
>>600
樹木希林みたいな女最低だと思ってる
人を自由にさせない人間
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:03:27.46ID:uFd+4UCZ0
>>596
自分はちょうど半々かな
仕事はそれなりに楽しいけど、決まった時間に帰ってゆっくりしてる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:03:37.47ID:0CCKGVvi0
性欲がSNSとかでの自己顕示欲に食われてるんだろう
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:03:50.55ID:5Mnw5lUH0
>>595
人間が違うんだからそこは道と同じで譲り合い
それも出来ないならそもそも付き合うなってことだろなw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:04:31.21ID:HuCmEfzl0
>>604
そんなの調べる時間有るのなら
もっと建設的な事書き込めや
IDチェックがお前の安心バロメーターなのか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:05:49.17ID:uFd+4UCZ0
>>608
ほんとそれ
そういう互いを尊重することを知らずに付き合って結婚したら悲惨
DVやら離婚やら虐待やらが待ってる

他人と暮らすって結構大変なんだが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:06:31.40ID:HuCmEfzl0
>>611
離婚絶対させなかったって事実だろ
夫は別れたいと言ってたのに
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:06:40.41ID:BzB58NgW0
>>585
メッチャ有能そう
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:07:09.56ID:HuCmEfzl0
>>585
有休消化させないとか違法だよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:07:16.99ID:swYcEVVy0
発言に一貫性無いと文句言うからだろ!
本性見せん性悪女が一定数居てるのは同意する
化け物以下だが上辺だけ天使
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:07:55.49ID:uFd+4UCZ0
>>614
転職活動はそれなりに大変だけど次の職場が決まって
仕事開始までの休暇ってめっちゃ楽しい
なーんも考えなくていいからw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:04.25ID:0CCKGVvi0
アレコレ理由つけて逃げてると
すぐ40歳になっちゃうよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:08.04ID:8NJknODl0
>>434
> 結局なんだかんだ言っても収入同じぐらいで同じぐらいのランクの人と
> 付き合って結婚するよね
オイオイ…

金なんか最終的な判断じゃないってことじゃないかw いままでの主張はどうしたw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:12.52ID:MSjAUPIC0
昔は道に迷ったら誰かに聞いたり、困っていることがあったら助けたりで出会いもあったけど、今はスマホで済むからな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:14.10ID:XElbCbeU0
>>602
デブ専とブスは違うから

男女ともデブ好きは確かにいる
ふくよかさに魅力を感じる貧困国もある

だがブスが好きなゲテモノ食いはレア
お笑いの女って顔は整ってるからな

本物の不細工ってのは洒落にならないから
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:39.58ID:OJ2Eaxym0
昔だって出会いなんてない
強制的な社会人サークルやお見合いがあったから結婚してただけ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:42.66ID:KfSFUW+B0
社会に出て贅沢三昧してるBBAの相手したくないんだよ

さっさとJSと結婚出来るように法整備しろ
少子化で滅びるぞ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:45.94ID:5Mnw5lUH0
フランスが30年前深刻な少子化に悩んでた時期
婚外子にも結婚した夫婦の間に生まれた子供と同等の社会福祉を与える政策に変えたのだよ
で、いっきにみんな安心してなかだししまくるようになったw

英国も親がどんなに貧乏でバカだって、子供が望みさえすれば大学まで国が子供を進学させてくれる
子供を産み育てるのに親が不安感じる世の中ではいかん
日本国民が安心してなかだしできる世の中がいいよな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:51.07ID:6XEEdi3T0
出会いもないし、結婚には向いてないと
自分でも分かっているから
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:07.64ID:kUQ04jev0
>>602
まあブスは待っててもチャンス来ないからガツガツ必死なんだろうね
で、セックスや料理良ければ旦那彼氏もコロッと行く
腕磨く努力もしてるのかもしれん
なんだかんだブサイクでも慣れそうだし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:52.21ID:u8q3gllM0
けど正直な話
周りの人間みてるとマジヤバいレベルだろ
例えば従兄弟なんか10人いたら結婚して子供いてある程度の定職でとか1人2人で
結婚したけどバツとかもいて結婚できてないほうが大半とかザラだろうし
同年齢適齢期友人枠とかでも大卒リーマンとかのほうがバツとか未婚とか比率高くて
逆にヤンキー系中卒土方系とかのほうが既婚率出産率高いのとか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:09:55.41ID:mB1xWYVq0
若者の未婚率が下がっていると言うデータ、
あるにはあったがグラフのソースが…何処のだこりゃ。
政府統計だと上がっているなぁ…うわ恥ずかしい。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:06.52ID:xvRsKiUx0
>>601
それで将来良い思いができればまだ救われるのにね。。。
自分は就職出来なくて博士行ってももっと悲惨だと判断して、卒業してからハロワのパート枠で社会人に。
3月末の学会発表しながら、「来月から仕事も無いのになにやってんだろう・・」と廃人になってたw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:48.79ID:mB1xWYVq0
>>624
フランスのは殆ど移民効果だ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:10:50.88ID:uFd+4UCZ0
>>620
若者はスマホでOKだけど高齢者の方は難しいしな
道とか訊かれたら笑顔で対応してる
自分も困ったときはそうしてもらいたいから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:11:27.88ID:G4t4QPds0
男が魅力を感じるのはごく一部の若い女だけ
それに相手されるのはごく一部あぶれたら趣味に生きるしかない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:11:31.56ID:GwV3pIcG0
>>624
中田氏は人の自由だが、その結果は自己責任
増税で連帯責任押し付けられる社会より、重税国家ではない自由な社会のほうがいいです
7割が税金で取られる、年収400万、可処分所得120万のスエーデンのような社会がお望みか?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:11:39.14ID:1+pfONOu0
>>627
木島佳苗がいい例だな
いや悪い例かもしれんが
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:12:07.84ID:nwYaChdm0
少子化は単に晩婚化が進んでるからだろ?
何でもかんでも政策のせいにすんなやw晩婚爺婆のくせにガキかよw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:12:37.53ID:+EQHjtcm0
>>1
帰宅経路が最寄り駅ひとつしかないのに
駅まで付きまとわれたとストーキング被害で会社に訴え
突然会社から思いもよらない圧がかかる
こんな事案を年に何回も聞かされる
槍玉になった社員はだいたい移動か退職してるな
挨拶するとセクハラ、世間話でセクハラ、目が合うとストーカー、帰宅方向が重なってもストーカー
まあこんな時代じゃ恋人とかリスクでしかないわな
ただでさえ仕事にリソース割かなきゃいけないのに、余計なことに頭使わされるとかほんと疲れる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:12:39.93ID:mB1xWYVq0
>>614
有能云々関係なく、今は転職すりゃ年収は上がる。
元引き篭もりの俺でさえ、転職する度に年収が100万単位で上がっているわ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:12:45.17ID:p1V4W52T0
中年だけど結婚してない人割といるな
まぁ結婚しないとも思ってないけどって感じで時間経つ感じやな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:14.34ID:5pbSNrI/0
>>56
じゃあ今の時代何がゴールなの?
まぁお前みたいな負け組は答えられないだろうけどなw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:13:49.01ID:RIVO0K6k0
ひたすら社会が暗い
小泉の改革は全て裏目に出た
酒の専売制は維持すべきだった
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:14:00.90ID:dFfhxl9W0
>>628
ヤンキー系は昔ながらの風習が当たり前だからねぇ
金はなくてもとにかく派手にやる(上京はしない)
で、子供作るけど父親は遊んでて、母親は子供の面倒見てるってのが地方の現状
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:14:02.83ID:mB1xWYVq0
>>642
少なくとも結婚がゴールは拙いだろう。
それはスタートでなきゃならんのだから。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:15:08.71ID:mB1xWYVq0
>>638
一理ある。
適齢期過ぎてから結婚して子供作ろうったってな。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:15:43.18ID:xvRsKiUx0
>>614
底辺エンジニアやで。

>>615
今までずっとブラックだったので。今はましだけど。
有給消化というか、転職すると20日近くあった有給が、5日スタートとかになるのが痛い。
なお、過去に1年弱給与未払いということも有った。忘れたい過去。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:15:51.09ID:qUwWOhXF0
>>4
だよねぇ
今の時代いくらでも恋愛でも遊びでも出来る
恋愛出来ないなんて言ってるのは
外見障害者のキモブサ
まぁ割合見ればそうだもんねぇwww
可愛い女なら街歩いてれば
いくらでも声かけられるし
イケメンならいくらでもナンパ出来る
もちろんネットの中でもね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:07.87ID:JfS/Vpcm0
女の頭はバブル時代 男の財布は東南アジアの給与
天秤が一致せず 男女両方とも未婚
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:11.21ID:uFd+4UCZ0
子供が居たら老後が安泰ってわけでもないからな
いくら仲良くても年取った自分の世話をすべてみてくれるわけでもないし
子供は子供で自分の生活が有るから
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:12.51ID:A+yErs3a0
しょうがねーだろ
中学生と付き合ってるといちいちイチャモンつけてくる奴とかいるし
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:23.58ID:8NJknODl0
>>645
> 少なくとも結婚がゴールは拙いだろう。
> それはスタートでなきゃならんのだから。
じゃあ独身者はそのスタートラインにすら立ってないからゴールにたどり着くことが決してない…ってことにならんか…?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:35.57ID:l8AUtx+80
>>643
小泉のせいじゃねえよ
日本の停滞は1995年から今年で25年目だからな
はっきり言って、不況時に不況対策の妨害をする大蔵省、財務省に全ての責任がある
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:51.08ID:Zj7+BRz40
友達もいないがw
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:54.75ID:uFd+4UCZ0
>>647
いいとこは有給休暇買取とか有るんだけどね
会社都合退職に限るかもだが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:16:55.89ID:0CCKGVvi0
やたらコスパだリスクだ情強気取るより
『考えない力』が大事
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:06.57ID:fz8FxPd60
朝7時〜夜10時まで(通勤時間除く)働かされたらとても恋愛にパワーかける気力でないわな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:13.26ID:ij/7540E0
相手を人間として好きにならないと続かないよな
女とはセックスの為だけに付き合うっていう考え方だから俺は全然長続きしない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:16.01ID:6XEEdi3T0
>>624
超個人主義の外国と
村社会根性のしみついた日本じゃあ
まだまだ差は縮められないんじゃないかなぁ
「あそこの子供は」...って ねちねち言って広める
婆やらがいなくならなけりゃねぇ...
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:17:40.76ID:5pbSNrI/0
>>645
結局何がゴールか答えられないじゃん?
そもそも結婚がスタートなら、それこそ結婚しないと人生始まらないってことだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況