X



【千葉】森田知事、台風被害で政府に支援求める考え 東電には「不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/12(木) 01:15:10.44ID:PGE3U3Xh9
千葉県に甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は2回目となる災害対策本部会議を開き、森田知事は東京電力に対し、全力での早期復旧と正確な情報提供を改めて要請するとともに、農林水産業への被害が極めて大きいとして政府に支援を求めていく考えを示しました。

9日に千葉県に上陸し甚大な被害を出した台風15号について、千葉県は11日夕方、森田知事ら幹部が出席して2回目となる県の災害対策本部会議を開きました。

この中では県の担当者から、10日に東京電力から早期の停電解消の見通しが示されたにもかかわらず、県内の停電が広い範囲で続いていることや、農林水産業の被害が台風の被害としては過去10年で最大となる126億円余りに上っていることなどが報告されました。

これに対し森田知事は「被災者は大変混乱している。県民の命を守り、安心安全を一日も早く回復するために頑張らなければならない」と述べたうえで、東京電力に対し、全力での早期復旧と県民への正確な情報提供を改めて求める考えを示しました。

また森田知事は、農林水産業への被害が極めて大きいとして、県の担当者に対し速やかに政府に支援を要請するよう指示しました。

会議のあと、森田知事は記者団に対し「県民の生活は電気がなければどうにもならない。東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と述べました。

2019年9月11日 20時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076981000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/K10012076981_1909112021_1909112023_01_02.jpg
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:38.55ID:b4R89QTs0
これ東電が必死に復旧させたら自分の手柄にしそうで怖い

森田「東電復旧チームは俺が育てた(キリッ」
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:47.04ID:EiK2qk1k0
>不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい
これはわざと厳しい言い方をして
電力会社の責任だってことと
ことの重大性を強調したんだろうと思う
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:47.51ID:2zG0CUq10
会社団体に対しての要請だろ。作業員個人個人にじゃないだろう。
こんなんどこの地域であっても結局言うことだろ。しかも被災したのは地元だけじゃないし。
想定ありきでそっちの連携だって取るだろう。首都圏ってなんだかんだそうやってきてんだぞ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:22:50.71ID:MITNW+e40
あのスーパーボランティアのおじいさんは千葉に向かうのかな?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:11.02ID:w9TSn5M70
とはいえ東電がカスなのも確かだから、どっちもどっちかな。

代替電力会社に就職するやつはカスって相場が決まってる。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:16.46ID:dGL73tki0
>>688
NHKがヘリを飛ばしてたのはトレンドで話題に上がってるところだけ
そもそも取材の方法が間違っている
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:18.30ID:y3c1vmXh0
不眠不休させたいならヒロポン配給しろや森田?

戦争中でもヒロポン配給してたのだから
クスリの力借りないと不眠不休なんて不可能なの
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:18.87ID:CHVQfV+P0
知事になるのにお金以外資格とかいるの?
市議員市長と経験積まないとダメ?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:25.35ID:vDvYEbEV0
県民に耐えてくれという隠れたメッセージだと思う
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:45.52ID:5+o8jWc40
マスターキートンであったな。緊急時こそ担当者は寝る義務があるって。

きちんと仕事をするために。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:50.89ID:tzGEjp5Q0
台風のたびに被害出るなよ頼む〜って
一番祈ってるの電気会社の人かもな・・・
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:51.69ID:WDv+ilHF0
>>158
匿名希望ってなんなんだよ。
顔出しして名前隠してるの?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:54.50ID:TLVcNcXq0
不眠不休で作業したら電柱から落ちないか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:55.20ID:04VjHszq0
>>749
www
「やれやれ」だけだしなw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:57.40ID:57l/lvNL0
こういう圧力は末端の現場に無茶なしわ寄せがいって
ミスを誘発したり事故の原因になる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:23:57.58ID:1TwPmsYj0
>>755
九州豪雨で手一杯
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:02.66ID:FLvQdYeN0
森田健作「もぎたてラジオ千葉ドリームの収録準備で忙しかった」
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:10.72ID:bW0yU2n80
言葉尻捉えて知事に発狂したって 東電には不眠不休でやってもらわないと おまえら困るだろう⁈ ばかじゃねーの。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:24.21ID:qkzO2hX+0
>>1
不眠不休は、アウトだわ、知事からの死ね命令だな
そもそも行政として今まで何してた??せめて、病院などに5日間は自家発電できるよう燃料タンクの増設とか
切り替え設備とか作るよう補助器とか出したか?その検討すらしてないだろが
不眠不休で働くのは、知事よおまえだ
他にも避難所関係では山ほど提言できることはあるが、一向におれに聞きに来ない
勝手に自滅してろ、不幸な県民だ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:28.16ID:COaHljbC0
>>705
都市部は革新が強いけど
農林水産に力のある県は保守的なところが多いのにね
千葉は複雑なんやね
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:32.12ID:xvOJPots0
そもそも緊急を強いるなら東電に予算を渡せよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:32.91ID:dqaRIdY30
>>722
現場知らずの文系社長が、リスク管理のための保険に投資する金をバッサリ廃止したら
コストカッターすげええええ!イイヤッホオオオオウ! って株主総会で万歳コールなんだぜ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:40.54ID:QR1z4caI0
>>668
河村たかし市長に次回の知事選で出馬して貰ったほうが良い!

他の都道府県の国民も今の愛知県知事は白けた目で見てよる。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:45.05ID:uUZV4fRW0
>>1
馬鹿野郎
寝ずに動けるか

定時で退社だ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:54.73ID:LDXg41EV0
東電の社員が頑張ってると思ってる奴w
下請けが必死こいてやってんだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:06.16ID:+K2Mi7V70
>>668
愛知は経済好調だから神輿なんか何でもいい
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:12.28ID:nxAE4VYH0
>>754
>不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい
千葉県が東電と連携取るイメージが全くできない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:13.14ID:OMLybqJL0
対応が何もかもグダグダだな
関西の時の方がマシじゃなかった?
一体何を学んだのか
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:19.73ID:ak1NXlve0
>>738
知ってる
それ以上にこのド腐れ知事が今回知事選に出馬しないって宣言してたのもよ〜〜〜く知ってる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:24.34ID:DNdYeJ3t0
>>611
小売自由化はかなり効いてるだろな
電力会社の企業体力(主に資金力)が新電力によってかなり削られてるし
だからコストカットで設備更新とか災害対策に回すお金もないし人件費も削られるから人を雇えない集まらないという結果になる
来年以降東電以外の電力会社も発送電分離になるから電力事業はさらに厳しくなると思うぞ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:29.61ID:nmUedK+90
首相動静(9月11日)
 午後8時37分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:33.23ID:wrhUObu20
ジャップここに極まれり
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:45.61ID:a0LF7M+J0
停電地域だけどウチには行政の安否確認とか来てないがそういうのはしているんだろうか?
電気や電話がもどってから死んでることが確認できる高齢者とかそこそこでたりしてな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:25:48.09ID:G4Lw1oQf0
東電
「えー!?」
「俺らもサラリーマンやしー」
「労基ってもんがあるしー」
「めんどくさいしー」
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:02.61ID:WDv+ilHF0
>>759
どうせ夜中に倒木の撤去作業なんかやっても効率悪いし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:11.94ID:FLvQdYeN0
>>763
原作 編集者だぞ そんなこと真に受けて信じるのか おめでたいやつだな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:12.95ID:Fatuv5G80
>>640
電気工事は1つのミスで命失うかもしれないんだぞ
翌日うとうとしていても問題ないような学生と一緒にするなや
大卒だがお前の頭の悪さの方が酷いと思うね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:37.08ID:04VjHszq0
>>784
現場はほぼすべて下請けだろ。
専用の下請け会社あるからな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:38.45ID:E1lfG4LE0
>2回目となる災害対策本部会議

10日に会議開いた記事は見たけど
じゃあ、9日は会議すらしてなかったんだな・・
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:52.40ID:0I2pq7+u0
東電と関連会社さん大変だな

政府が内閣改造で浮かれてるのに呆れた
怒ってるゾー!!!!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:26:52.57ID:OMLybqJL0
末端作業員「やってらんねー、ボイコットだ!」
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:27:31.44ID:DvGRR9TG0
>>276
避難所避難所っていうけど避難所ないよ??
風の収まった10時くらいには自宅に帰宅して下さいって避難所解散したんよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:27:47.63ID:bINUtuqz0
まあ森田はヘタ打ったな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:28:10.73ID:nxAE4VYH0
>>772
困るけど全てが一瞬でできるわけない。
機材も人材も限りがあるんだから県も協力して効率よく仕事するのが
いいのであって、不眠不休とか吐く奴は知能が無いわ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:28:18.73ID:tthb3Bc10
>>617
大阪は未だにブルーシートを板で仮留めした家が多くて気が滅入る
実家も雨漏りして直して貰ったけどオリンピックもあって資材も職人さんの人手もとにかく足りないと
あと壊れた家を狙って詐欺まがいの営業電話がジャンジャン掛かって来る、人手不足なのに営業する業者とか怪し過ぎ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:28:35.61ID:8qF1noGx0
都内在住の東電正社員の事務職の人なんかも、こんなときだから、子どもの手前かっこつけて
「不眠不休で千葉県民のために働いてるぜ」ってポーズをとるために、帰宅をやめて
会社近くで飲んでそのままホテルに泊ったりしてるんだろうか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:28:52.65ID:qHIl0qWt0
不眠不休でってマジキチガイだな
公務員を不眠不休残業代0で買い出し炊き出しさせとけよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:28:55.95ID:E1lfG4LE0
台風15号の通過から一夜明け、
千葉県庁では10日朝、森田知事をはじめ幹部らが出席して
災害対策本部会議が開かれました。

で、11日に2回目。

9日は、台風のため休みだったんかな・・ww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:03.88ID:SBUaqpbS0
文句しか言えない
いちゃもんしかつけられない

そんな日本人になりたくない

頑張れ、森田知事!
応援しているぞ!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:17.22ID:oi/WsS3X0
こんなバカ発言に共感する人いるんだ
東電の社員も国民なのに
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:18.32ID:ak1NXlve0
>>775
千葉だと真逆だね
農林水産(特に水産)やってる地区は無党派主義が強い
言いたく無いけど、昔から隣県への僻みみたいなもんをこじらせてたからかな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:29.97ID:1yWJyBxG0
日頃から何かにつけて袋だたきにしておいて
こういう時だけ虫の良い話だな、
こういうのは普段からの連携が物を言うんだぞ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:43.42ID:QR1z4caI0
>>755
いま、佐賀県武雄市って所ですよ!
瓦礫撤去作業。
間もなく終わるとか。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:44.41ID:1vyE1KSl0
薬用デオドラントボディペーパー(ギャツビー)というのがコンビニに残ってたら買って
身体を拭けばベタついたのが気持ちよくなる 就寝前なら最後に足指の間とか丁寧に拭けば
熟睡も可能 売り切れてたらごめん 
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:52.15ID:MX0E2Sjm0
>>621
東日本大震災の時は必死に千葉被災地の計画停電は止めるようにかけあってたよ
でも今回の台風後はマスコミの前にも出てこないで今まで何をやってたんだろう
ほとんど把握してないような顔してるけど遅い夏休みでもとってたのか?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:30:05.72ID:zSEtEGbq0
くっそむかつくセリフやな

「東京電力の方には、一刻早い復旧を求めるとともに、現場の作業員が作業しやすいように県も協力していきたい」みたいな感じでいえや
こんなやつを知事にした千葉県はクズ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:30:16.69ID:04VjHszq0
>>808
俺もそう思った。
だから千葉の災害はたいしたことないと
思ってたけど、実際は違ったんだね。
自治体の人災も加わってる気がしてきた。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:30:33.17ID:bINUtuqz0
災害はまず自治体対応が基本だからな。
中国じゃないんだから中央政府にそんな権限集中しちゃダメだって。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:30:48.66ID:SBUaqpbS0
笑っちゃうほど、いちゃもんだらけだなぁー

頑張れ森田知事!
応援しているぞ!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:31:51.91ID:SBUaqpbS0
もうマイナスオーラだらけだなぁー

頑張れ森田知事!
応援しているぞ!
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:05.30ID:a94+LOMh0
>>821
語彙が足りん知事も問題だが、県庁職員もペーパー起草しないんだろうか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:05.76ID:oi/WsS3X0
応援するのは別にいいけどこの発言は少しもよくない
東電の社員を奴隷と思ってるみたい
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:11.25ID:ak1NXlve0
>>785
千葉県も『県庁所在地の千葉市を境にして西側だけ』は経済好調だよ
俺の言いたい事は千葉県民なら意味がわかると思う

こういう歪みを長年故意に作ってきたのがこのクソ知事
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:20.02ID:bhmR6BFx0
>>1
千葉県民は物好きだな、桜田といい森田といい
へんな連中ばかり選ぶ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:21.61ID:lwDo7e0W0
>森田知事は記者団に対し「県民の生活は電気がなければどうにもならない.。
東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と

この暑さの中で、文字通り不眠不休で動いてくれてる作業員によくこんな惨いこと
言えるな。過労死で死ねって言いたいのか。
そんなことよりも、食料や水などの調達法や、他の都道府県に支援要請した方が
いいんじゃないの?
芸能人上がりの政治家はいざと言う時にまったく役に立たない。
まあ、大村なんてとんでもない椰子が知事やってる愛知県民もよそのことは言えないが。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:32:37.24ID:IO9XGvh90
作業員は 不眠不休で過労 または 作業中熱中症 で死亡した場合は 二階級特進の上 靖国神社に祀られる?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:08.24ID:npwzJcMh0
>>643
職場のろくでもない奴が千葉にいるから千葉が嫌いになってる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:16.28ID:2bHl4pJe0
東電は無責任社員の集まりだから尻叩くのも大変やな
原発でも撤収しようとしたし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:26.18ID:rl9yPL2T0
>>798
9日は台風当日だからな
そして翌日、10日に東京電力から早期の停電解消の見通しが示された

から、まあ何とかなると思ってしまったのかも
東電も見通しが甘かったことは認めてるし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:27.04ID:MX0E2Sjm0
言われなくても東電下請け作業員が不眠不休で復旧活動してくれてるじゃないか
何より証拠に真夜中でも着々と停電件数が減っている

それを安倍にしても森田にしても今頃になっての口先パフォーマンスは
猛暑の中を頑張り続けてる作業員たちに申し訳ないと思わないのか(怒)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:33.08ID:UxVbvm160
>>218
神奈川県から物資を送り込めるじゃまいか。
南房総は南からの陸路がないことも復旧遅れに繋がっている
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:33:52.48ID:4kocnhkY0
>>471
ずっと報道していたのに見ていない聞いていない準備してない

台風通過したら被害がすごい報道がない報道しろと騒ぐ

ちょっとおかしい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:34:07.49ID:ak1NXlve0
>>801
「千葉市周辺限定の再開発」以外でも頑張ってくれればいいんだけどねぇ〜(呆笑)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:34:09.47ID:dGL73tki0
>>836
現場の作業員は外注で東電社員じゃないからな

東電社員は過労死で死ぬべき
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:34:17.96ID:r8epfQsK0
まともな政治家を知事にしないからな

知事さん横山ノックレベルだぞ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 02:35:00.54ID:bINUtuqz0
自治体連携の災害時応援団協定だってあるだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況