X



【経済】ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★
垢版 |
2019/09/12(木) 05:09:06.95ID:XkBt7jEq9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012077641000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

競争が激化するインターネット業界で大きな動きです。ヤフーが、国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、
傘下に収める方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。ZOZOの前澤友作社長も賛同しみずからが保有する株式を売却する意向です。

関係者によりますと、携帯大手、ソフトバンクの子会社のヤフーは、ZOZOの株式の過半数を取得して傘下に収めることを目指し、近く、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で最終的な調整を進めています。

ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、ヤフーの取得金額は数千億円規模に上るとみられます。

ヤフーはネット検索をはじめとするさまざまなインターネットサービスを手がけていますが、アマゾンや楽天に加え、フリマアプリのメルカリが急成長するなど、厳しい競争のなかにあります。
このため、年間の購入者が800万人を超えるZOZOを傘下に収めることで顧客を拡大し、その物流網も生かしたい考えです。

ZOZOとしてもヤフーとの連携によって顧客をさらに増やしたい考えで、両社は今後、IT技術を活用してネット通販やキャッシュレス決済、ポイント還元など、幅広い分野で顧客を取り込む戦略を加速させる方針です。

ZOZOを経営する前澤社長は、事業が急成長する中で、月を周回する民間の宇宙船に最初に乗り込むと発表したり、プロ野球の球団経営に一時、意欲を示したりするなど注目を集めてきましたが、今後の経営にどう関わっていくかも注目されそうです。


ヤフー ZOZOの顧客基盤に可能性感じたか

アマゾン、グーグルといった海外のITの巨人も交えた激しい競争をどう勝ち抜くのか。IT各社はいま、ネット通販や動画配信、キャッシュレス決済など、サービスのすそ野を広げて利用者を増やし、収益を拡大しようと懸命です。

今回、ヤフーは、ZOZOの抱える顧客基盤に可能性を感じたものとみられます。国内2つの有力な企業の組み合わせはライバル企業の戦略にも大きな影響を与えると見られますが、激しくなる競争を利用者にとって安心で便利なサービスにつなげることが重要な課題になります。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:30.47ID:dN4QtY2p0
孫の部下のそのまた部下といったところだな
名前忘れたが芸能人の彼女も孫の傘下、いや股下に収まるのか;
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:42.37ID:K/fkSspn0
ま、孫さんとしてはゾゾ自体の価値よりも
PayPayを世の中に浸透させていくための
ひとつのツールでしかないんだろな
有名アパレルを傘下に入れることによる
相乗効果を考えると安いくらい
海外なら兆は払わないと手に入れられない案件
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:47.97ID:lygZ1U/80
>>627
今回のは実際にそうだからしゃーない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:54.37ID:558mEN5sO
>>614
いや普通に働いてるか都内に通学してたら山手線を環状線と言い換えない
東京と大阪の鉄道だと中学生でも知ってる常識を知らない
やっぱ引きこもり?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:30:55.53ID:NJ0+SGwH0
2000億は手元に残りそうだから生活維持出来るだろうな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:07.47ID:K/fkSspn0
>>612
アマゾンのアパレルは酷いわなw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:09.45ID:IhAcwfXk0
もうこれ以上の成長は無理と判断したんだよ
Yahooが買い取っても無駄。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:27.85ID:jg3hUAwX0
>>620
負け猿なんかと勝負しようと思わんよw
勝負する前に勝手に終わってたわw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:35.82ID:cTKMC8K40
>>628
国内株は
社長が頻繁にテレビに出たりした時が
株価は天井
ライブドア いきなりステーキ ゾゾタウン
倒産しなかっただけましだろう
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:40.20ID:4PHn8UTR0
>>624
手放したく無けりゃ別にメリット無いけど
手放しでもいいからこういう話になったんだろうな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:52.08ID:bqkv4w3A0
実際には勝ちやろ
株式の弱点のひとつはゲンナマにならないことだし

ゲンナマ稼ぎたいのに株価だけ上がるなんて銭ゲバ経営者からしたら不安要素しかない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:31:56.93ID:UA+/RrXA0
えぇとこ買うな、孫正義と永森は、買収がうまいなー
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:02.21ID:wYLbowps0
>>635
通学?
お前のレスって最初は経営について語ってたのに、速攻でネタ切れになってるんだな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:27.08ID:F80U2uQT0
あとは家作って、めごっちとイチャイチャしてゴートウザムーするだけ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:27.41ID:IhAcwfXk0
>>641
なんで、前澤にそこまで執着してるんだ…?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:33.06ID:cTKMC8K40
上場するだけでも凄いしね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:34.89ID:SsMTSWQn0
>>211
別におかしくないだろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:42.73ID:bqkv4w3A0
>>640
君はいい歌思う?思うなら聞くが
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:32:58.34ID:/PPijiRA0
前澤は楽隠居ってやつかよ裏山
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:11.97ID:558mEN5sO
>>649
やっぱ煽るだけ
具体的に出て来たのは旭川だけ
北海道で引きこもってるの?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:13.96ID:6o9dX3/k0
>>617
日本人への恨みだけで勢力拡大してる中身の無い人間だから
死ぬか破綻するまで行くよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:19.52ID:wYLbowps0
経営から身を引いて気楽になり、懐には数千億円
+板でネトウヨやってるような老人が束になってもまるでかなわない相手だな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:30.96ID:OZA6gAgB0
ZOZOの特殊な給与形態はどうなるのかね
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:38.66ID:4/fFeJ430
すげえ
税金引いても1000億円以上手に入るのか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:33:43.03ID:E3h3R+rH0
>>627
それは経営が下降線に陥り経営者自身が多額の借金を背負って銀行に売らされるケースが大半だからだよ
あとアメリカだと会社潰しても身ぐるみ剥がされるとこまで行かないってのも大きい

日本だと経営者自身が追い詰められてから会社を売らされる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:02.90ID:IhAcwfXk0
Yahoo 傘下になって、また株価が上がったらチョイチョイ株売ってウハウハ
前澤さん、上がり。
多分100億ぐらいでまた別事業やるでしょ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:07.22ID:cTKMC8K40
服好きの前澤がヤフーに自分の会社売るのか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:15.96ID:4PHn8UTR0
>>637
尼は検索がクソだな
投げ売りは俺の様な貧乏人には有難いが
最近どこも投売りしてて
ポイントとか付かない分乞食には辛いな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:20.01ID:+SQZfWkK0
月旅行は行くの?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:36.99ID:HtfJZWW90
必死でレスバしてる奴いてワロタ
更新ボタン押しまくってんのかな
もっとやれ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:37.19ID:E3h3R+rH0
>>660
だから前澤の持ち株は90%も担保に取られてるんだってばw

ZOZO前澤社長「株の9割が銀行担保」「アンディ・ウォーホル投げ売り」という窮地
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05240800/?all=1
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:38.50ID:dE3TvEo90
売り逃げ成功か
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:41.59ID:HJFMnd+aO
孫はもうヤフーから離れてるんじゃなかったか?
ファンドの方しか見てないような
アスクルの時も個人的には反対といってたような
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:34:53.71ID:bzrtRzlx0
宇宙行けなくなっちゃう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:02.05ID:wYLbowps0
>>658
さすがに電車の中でガラケーピコピコなんてここ10年見たことないけど、お前の住んでる田舎の年寄り仲間の間ではまだガラケーが優勢なんだろうね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:02.51ID:IhAcwfXk0
>>663
シンガポールに移住してから、株売却するんじゃないの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:07.99ID:eCoor/Vy0
ゴウリキー!生きてるか??
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:27.58ID:SsMTSWQn0
>>155
若い世代にだけ一択なのがまずいんだよw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:35:47.31ID:wYLbowps0
>>674
仮にそれを全て失っても数百億残ってるけど、それでも前澤を負け犬だと言うのかい?かなり無理あるね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:18.78ID:jg3hUAwX0
>>651
別にしてないけど笑えるニュースだったからメシウマなだけだよw
人の不幸って面白いじゃん?w
あ、猿かw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:32.91ID:XUfku18F0
ZOZOだっていつまでも安泰ではない。
いずれは手放すこと頭ン中にあっただろうな。
一生、遊んで しかも贅沢して暮らせるかねが入るんだから
うらやましい話だ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:34.09ID:cTKMC8K40
>>155
メルカリももう
株価やばいけどね
メルカリ以降何も事業が成功してない
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:35.27ID:N+1mrpyy0
すげーうまいタイミングで逃げたな
ヤフーは盛り返せるのだろうか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:36.00ID:558mEN5sO
>>678
道民は車移動だし電車事情知らないわな
いままでレスして本当に具体的な話が旭川の例えしかないんだからちゃんと外に出ような
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:57.83ID:u5HiU6xJ0
私財売り払って現金を会社の金に当ててた時点でもう火の車だったのかも
運良く拾われてひとまずは銀行からごちゃごちゃ言われなくなるだろう
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:06.21ID:wYLbowps0
>>688
お前のレスって同じフレーズの連投だらけだな
60代70代のお爺ちゃん世代になってそんだけ教養無いと生きててつらいんじゃないか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:09.75ID:E3h3R+rH0
>>681
いやヤフオク→メルカリへの移行者は数多いが、逆はまず無い
ヤフオクは年々高齢化が進んでる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:14.09ID:w1ABTUcg0
前田社長もソフトバンクグループの部長として再就職する事に成ったのかw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:29.19ID:XOMA23YI0
去年くらいまで
SNSで目立とうとしていたのは
炎上商法だったんだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:35.79ID:N+1mrpyy0
>>686
でもメルカリ自体はすげー安定してるぞ
変な事しなければ中古売買市場は当分あれが覇権を握ると思う
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:44.49ID:IhAcwfXk0
>>686
メルカリもPayPayに対抗しようとしたけど、孫には勝てないまま
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:37:50.08ID:YQHznRpm0
>>211
株価のピークは去年だアホか
お前なんも知らんのに良く色々書いてるな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:03.53ID:4I0J73Yk0
前澤勝ち逃げか
完全に飽きてたもんな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:17.75ID:OK2IIBWp0
>>199
俺らと比べたらそりゃ充分立派だけど、ご本人も多分ダサいと自分で思ってるよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:18.50ID:E3h3R+rH0
>>689
ホントこの人の行動原理って中小企業のオッサンそのものなんだよねw
会社はあんなにデカいのに
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:22.86ID:jg3hUAwX0
世間には「ただの負け猿」として記憶に残るだろうな
あ、記憶にすら残らんかw
ドンマイw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:31.82ID:wYLbowps0
株価ピーク時にその時の時価総額そのまま大量売却できると思ってるのが凄いわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:38:45.19ID:N+1mrpyy0
ヤフオクがメルカリに食われたのは参入障壁が異常に高かったから、その一点だけ
メルカリは参入障壁と手数料を超低くしてしょーもないゴミのなすりつけあい市場開拓に成功した
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:02.65ID:cTKMC8K40
>>698
国内株って社長が
頻繁にテレビに出てチヤホヤされてる
時がピ−クだよね
ライブドア いきなりステーキ
ゾゾタウン
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:04.90ID:558mEN5sO
>>690
そっくりそのまま返すわ
話に具体性がないから引きこもりって言われてんだから具体的な反論してみたら?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:19.77ID:UQvbEzr00
てかアスクルの件どうなったんだ?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:35.98ID:MZU8zbVm0
前澤信者が頑張ってるな

実態はいづれ分かるだろうが、
売り抜けだったらがっかり
ネガティブな売りならザマー
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:42.46ID:wYLbowps0
>>709
そりゃネタ切れのお前はオウム返しレスが限界だと思うよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:47.16ID:p1V4W52T0
お猿さんは敗北だけどやりたい事やって
資産も残して損切りするには終盤突入してたし勝ちに近いか
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:39:59.96ID:5sPxA6Ap0
メルカリは売り切れが多すぎる Yahoo!と両方使ってるけど
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:01.91ID:cTKMC8K40
>>705
ヤフオクはメルカリに対抗して
フリマ機能付けたけど
メルカリもヤフオクに対抗して
オークション機能付けたらいい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:11.38ID:jg3hUAwX0
>>706
勝ち組、負け組、なんてどうでもいい事だ
明らかに猿くんは「負けた」
そして、終わった
それが現実w
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:14.78ID:MRuSx3mG0
>>627
実際に身ぐるみはがされたんだよw
世間を知らない経営者が株価が調子いいときに持ち株を担保にして金借りた結果
金融ゴロに狙われるとこうなる
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:18.74ID:wYLbowps0
9984は今年トヨタを営業利益純利益両方で抜くけど、例によってネトウヨに不都合なニュースは+板にはスレ立たないかな?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:23.07ID:pTTZYp6L0
前澤社長自社株売って
2000億円現金化
もう人生あがった!

ZOZOが泥舟になる前に
売り逃げするタイミングは
完璧やし
うらやましい人生ですね!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:25.99ID:nd1gM8a30
楽天は金融が強い
楽天カード
楽天銀行
楽天証券
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:26.96ID:E3h3R+rH0
>>698
だから「ピークで売らなかった」という事は、いわゆる勝ち逃げセミリタイアのケースではないって話だよ
あれから自社ブランドの立ち上げ、ZOZOスーツ、オーダー商法、ZOZOARIGATO(会員制ディスカウント)色々やらかして尽くコケまくったわけだから
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:30.12ID:5t1y3NiPO
剛力さん、何を思うのかな?月に旅行は本気だったと思えないが、社員は何を思うのか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:43.78ID:EYGYRDtX0
ヤケになって
服の原価暴露したり定価で買うのはバカらしいとかツイートしなきゃよかったのに
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:47.39ID:SsMTSWQn0
>>691
だーから
若者の数そのものが少ないだろってw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:51.02ID:h8pcV1ZK0
>>415
やらない後悔よりやって後悔
だからその先の成功がある

口だけのお前らよりよほど有能だと思うぞ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:51.34ID:w1ABTUcg0
>>703
ZOZOの前田社長を負けと表現するのか・・・。
会社を育ててキャピタルゲインを売却してお金を得るって、
十分に勝ち組だと思うけど、そんな所でマウンティングしなくてもいいだろ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:57.42ID:ooZmeN190
従業員、地獄やな
増税も近いしご苦労様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況