X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/09/12(木) 10:27:08.78ID:ghpFjznk9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568246321/
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:42.71ID:PUnoZcDn0
安倍政権になってから何度目?
電気がこない、水道が使えない、通信手段がない、電車が動かない
発展途上国か?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:46.20ID:JdXahYKr0
千葉テレビ 森田知事 記者会見中

記者はしっかり突っ込んでいる。
ふざけた知事だ。想定外、反省するとか、表面だけのきれい事を並べる。
すべて危機管理課に丸投げ。

リンクがトップページに飛ぶのは、協議する。
県庁の公式アカウントがない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:54.66ID:XUJ4zfRr0
千葉は可愛くて素直な女の子多いのに
ネットだとクレーマーが目立つのが不思議だな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:19.16ID:bmRpoRNB0
>>249
常磐線沿線と総武線沿線では全く接点がないし、北総地域と南総も殆ど交流ないからな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:25.08ID:S12R4HT70
無料とかナメてんのか
通常の3倍価格でもおかしくない
運ぶ手間とか考えろや
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:32.32ID:d5foSC9e0
>>273
確か去年の台風の時Googleが情報を提供してもらって
道路の被災状況をマップにしてたなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:36.47ID:CirgohBt0
>>285
知名度優先でアホな知事を選ぶからだろ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:39.12ID:S4z7vO6X0
>>276
いやほんと人災だと思う
トップが頭ボケてると下が苦労するよね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:40.08ID:Kj6/fLY/0
>>238
若い女性はともかく
人間の男なんかよりも遥かに子犬のほうが気になるわな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:40.85ID:+HwgDnFJ0
自民の牙城→役所にお任せ、何も考えない市民多数だと
上もボンクラで、危機管理も甘くなりがちってことや。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:46.25ID:iHpZc0QG0
>>45
地上の楽園に行っておいで。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:57:47.13ID:jRem5FwV0
森田はダメだな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:04.64ID:Y5EEJhXV0
もう高知とか夏の風物詩やからな
それ見越して保険たんまりかけてる
不届き者とかもおるんちゃうか
0302使徒ヴィシャス ◆actNb.xRLGq8
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:17.30ID:TSN0YYwc0
翔んで埼玉に続き今回の件で埼玉人気になると変な奴増えそうでやたなぁ(。・ω・。)
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:19.12ID:XE2XHCAV0
>>274
自衛隊のツイッター見てみな、ちゃんと仕事してるよ
阪神大震災の眉毛なんか「なにぶん初めてのことなので」とか言って自衛隊もなかなかよこさなかったからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:26.35ID:bmRpoRNB0
千葉はちょっと田舎に行くと飲酒運転の車がやたらに多いイメージ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:34.78ID:Tzb+IDOo0
>>271
ハマコー選ぶ地域やからな
非常時の備えより自分らが分ける奴らばかりなんだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:43.05ID:mpxHsffl0
【無能】森田健作千葉県知事、自衛隊への支援要請は「給水」のみ [439249206]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568239376/


14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1fe0-iAIJ) 2019/09/12(木) 07:08:23.12 ID:cV2gClq00 BE:439249206-2BP(1000)

>>8
倒木撤去の支援要請が入ったのは被災三日目の昨日だったわ
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/09/11c.pdf
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:43.16ID:03jW6exU0
>>282
地震と違うのは
前もって予想ができたことだよ
来る時間帯すら分かっていた
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:44.32ID:pGHAmqKA0
去年オール電化で新築したけど言う程わるくないよ
エコキュートってタンクがあって毎日自動で100リッター単位で給水するから水備蓄する必要無いし
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:48.52ID:pbMA8MNV0
>>293
千葉県民自身が情報提供しないなら無理だよね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:54.68ID:542Ftg9A0
>>286
知事が綺麗事しか言わず丸投げなのはいつもの事だけど
こんな時もこれではダメだよね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:00.95ID:50IYGXeZ0
>>297
そういうことじゃなくて、こういう時にこそ弱いものを守るのがペットショップの責任なんだよね
ペット売って食ってんだからさ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:05.41ID:t+kEld8H0
スマホ命のやつはどうやって充電してるのかな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:14.31ID:C69yVzez0
これで森田の信用信頼は失墜。地に堕ちる。地に堕ちた景色見てこいやなぁ森田。おまえは終わりだ。辞任しろな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:21.08ID:zvQ8HaLn0
ずいぶん前に、30Wぐらいのモバイル太陽光パネル買ったけど動作するかチェックしとくか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:22.85ID:1OYINwm40
近隣の県は助けないのかとか言うけど震災時はライフラインが復活した県内の人がまず助けに行くのが正しいんだよ
なのに電気復活したらスマホポチポチして遊んでるやつばっかり
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:44.81ID:QkCSVTtn0
うちは足の悪い老人が居るから、被災したら本当に困る
水はケース買いしているから少し備蓄があっても大人3人が生活するには無理がある
貯えも余力も全然ない、だから助けてあげてほしいってすごく思うよ
早く復旧して日常生活に戻れたらいいね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:53.29ID:6CEit4Qu0
森田の無能っぷりが気持ちいいな
次回は別のやつ選べよ。ここ見れている千葉人少ないかもしれんがw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:56.37ID:Tzb+IDOo0
関東各地からボランティアとなのる泥棒や強姦魔が千葉に集結しそうだな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:59.67ID:o5IOswuK0
千葉県民の甘えが酷すぎてイライラする
災害時対策の意識が低すぎだわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:02.39ID:mYH3VSMP0
>>272
避難所いっても自家発電が限界迎えてたりする
あと圏外地域も多いから避難所で情報得る人もいるし、電源車や給水車も来てるしね

登録だけしてなんとか自宅で過ごす人もいるだろうけど、わりとすぐ復旧したうちのまわりでも復旧するまでは避難やらなんやらで人気のないゴーストタウン化してたぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:07.73ID:bX7vtOFL0
伸びすぎだろ
数人にの頭おかしい奴が不眠不休で頑張ってんのか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:09.74ID:or7S4aGd0
倒木ってそんな太い木がたくさん植えてあったのか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:16.22ID:1LYNoTyl0
千葉なんかどーでもいいだろ
それより進次郎さまの環境大臣就任を盛り立てろよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:16.50ID:542Ftg9A0
>>294
他の候補者が共産と外国人参政権付与を公約した奴だったからなあ
消去法でこうなった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:16.63ID:L6O0cbpP0
>>286
>>>リンクがトップページに飛ぶのは、協議する。
>>>県庁の公式アカウントがない


メチャクチャだなw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:20.19ID:8TCLdd1H0
こんだけ時間かかるなら、鉄塔じゃないほうがいいんじゃないか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:24.28ID:KsrvykUn0
>>260
だって今年の夏は涼しかっただろ?
あまり心配しなくていいって、気候が急激に変わるなんて事ないから
ちょっとずつちょっとずつ変化していくだけだよ
 
またちょっとずつ涼しくなって行くかも知れんし
人間がどうにかしようと思っても、自然には勝てないってことよ
だからそういうのは気にする必要ないってこと
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:24.37ID:dQhf9Mck0
自衛できてる人はいるんだし
サバイバル能力ない人だけまとめて
どこかに収容すりゃいいじゃん
ディズニーランド通常営業してんだから
貸し切れば?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:28.42ID:S12R4HT70
千葉は東京の奴隷なんだからグダグダ言わずに搾取されてりゃいいんだよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:31.02ID:d5foSC9e0
>>312
やはり首都圏だからなんとかなると思って現在に至るなのかな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:35.34ID:bsfueo380
>>319
通信状況はおいといて
車ない世帯はそうそうない
12V線はとれる。燃料も半日潰せばどうにか。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:38.20ID:zr9b1qRY0
情報収集と現状把握が遅すぎるから発信も後手後手
県の責任がでかいわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:39.08ID:Cq4h3rDv0
名古屋に3年住んでいたけど、防災意識はすごい
テレビで地震対策をよく放送していた
伊勢湾台風のアニメは初めて見たけど
親は決壊を防ぐ為に外で流され、家に残されて天井を壊せない子供たちは
屋根に避難できなくて家の中で水死、マジ泣いた
愛知から引っ越したけど今でも備蓄や防災対策はしている
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:39.45ID:KMgav68w0
なんで千葉市から復旧なん?電車もあって船橋市とか被害ないからすぐ避難できるやん
要員集中するなら電車動いてない地域とか房総の真ん中とか避難するのに時間かからないとこにすればいいのに
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:46.08ID:XcRMNOJh0
>>36
そういう地域は避難所開設してるだろ
もしくは休憩場所と水の配布はしているはずだから急げ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:57.52ID:XE2XHCAV0
電気や水道の復旧が2,3分でちょちょいと終わると思ってる人多そうだし、もしそうだとしても何百箇所も回れば時間かかるなんて簡単に分かるだろうに
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:57.78ID:u6hebMKs0
>>317
ショップにとっては只の商品だ
まともに命として見てねえよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:00:59.24ID:P9C4bhw80
水が出ない理由がワカラン
水道管なんて台風でやられないだろ
電力復旧なら優先的に回してもらえばいい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:09.02ID:IErdxyYt0
千葉が騒ぐせいで大事ないろんなニュースがはるかかなたに
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:12.78ID:4vhsTrNV0
デマサポの千葉県人叩きが酷い



人非人だね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:16.44ID:305Y4kvI0
備蓄もそうなんだけど、基本的にやばいエリアになる恐れがあるなら
とっとと別の場所に避難しろよな・・・
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:16.57ID:j4PBoNK90
>>303
あの眉毛は、自衛隊なんぞに助けてもらわないって言って初動遅れた所じゃなかった
給水も食料配布も、横でブサヨが自衛隊から物をもらうなって騒いでた
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:17.47ID:JdXahYKr0
>>286
記者:成田はひどい、アナウンスゼロ。外国人には電車が動いているかどうかも分からなかった。
知事:空港会社とも協議をやっていくべきだ。

返事中に10:59で突然終了。CM。11時に「山形見聞録」
さすが千葉テレビ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:25.90ID:Tzb+IDOo0
西日本の自治体と比べると千葉は本当にクズだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:27.71ID:KrMNWrcp0
すげえ、NHKが何の役にも立ってねえw
国民の命と生活を守るからって年額14,545も受信料取ってたんじゃねえのかよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:35.99ID:gega3vAz0
千葉か。
首都圏のとなりの土地だのに
なぜ救いを手が出てないのか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:41.34ID:38Piknsk0
トンキンなら備蓄もしてないから
物資が行き届かないだろうし
タワマンのウンコ詰まっちゃうだろうなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:52.09ID:hogKVYet0
広範囲にわたって停電と断水じゃ即座に対応しきれんわな。
移動しようと思えば出来るのもまたタチが悪い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:56.93ID:i9lYBTwx0
被災地は何処でもそうなのに
都会人の被害者意識は異常
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:58.61ID:copmetyx0
状況の把握の遅れが手間取ってる原因の一つだとすると、
IoT分野で出てきている半年とか数年ぐらい給電しないでモニタ信号を送れる装置が
これから一気に普及するかもしれんね。

スマートメーターほどの台数はいらんし、東電もそのぐらいの投資はできるだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:01:59.21ID:LfAG0VyY0
ガルでも千葉県民の厚かましさが目立ってたぞw

1時間くらい歩けば、水も電気もクーラーもあるってババアが教えたら
暑いから無理だの、どう1時間も歩けって言って言ってんの?だの

千葉ばぁの性格の悪さよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:04.24ID:P/4XDPow0
阪神淡路大震災を思い出す
震度、肝心なところがわからなかった(機器故障、通信寸断)。
その後も大阪はさほどではなかったせいか、復旧の熱意に温度差があった。

それでも報道はちゃんとしてたよね

今回も、鋸南町だっけ、暴風被害酷いらしいのに余り伝わってない。
そこだけじゃないけど。

初動がともかく遅かった。県も、国も。
今回は報道まで。ローカル情報もさほど流れてない感じ。
鉄道の運休情報はそこそこだったけど、緊急性は水、電気とかかとおもうけど。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:04.84ID:2akKC/ro0
>>311
電気が止まったらエコキュートだめじゃない?
太陽光もつけてるの?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:06.08ID:IzlIXig00
安倍総理の動向

9日 朝 停電、被害が各所から(首相動静特になし)
9日 昼 (首相動静特になし)
9日 夜 (首相動静特になし)
10日 朝 千葉県知事から自衛隊に要請(首相動静特になし)
10日 昼(首相動静特になし)
10日 夜 災害用食料の備蓄が尽きる(首相動静特になし)
11日 朝 携帯基地局の非常用発電機が燃料切れでダウン(首相動静特になし)
11日 昼 (首相動静特になし)
11日 夜 全力を挙げる!
 
ちょっと遅かったんちゃう?  
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:17.22ID:6QymO5Cw0
熊本は水があちこち湧いたもんな。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:26.72ID:03jW6exU0
>>330
もう猛暑も去るだろうからね
ただまた来年来るかもしれないしね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:28.93ID:6QfkP8+80
パンがダメならお菓子を
水が飲めないならジュースを
処刑された理由とか千葉の人はわかるかも
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:35.40ID:KqKwij4A0
>>208
店がやっていないのは痛いなぁwwwwwwwww

↑これが千葉の民度なんだろうな↑
まるで人ごとだし危機感ゼロ・・・
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:37.23ID:g6TH8F0h0
今回の件について

断水の達人

うどん県からのなんかアドバイス無いの?

うどん県の人がいたらなにか役に立つコツ教えて下さい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:37.51ID:Tzb+IDOo0
>>357
誰も見通しを述べたり段取りを組んだりしないのが千葉
住んでる住民がその程度なんだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:40.16ID:xP3tywbt0
千葉は首都圏なのに対応遅くて草
千葉なのに東京名乗ってるし本当は嫌われてるんじゃねーの?w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:42.71ID:eW20ucFc0
牛歩知事かよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況