X



【公取委】セブン本部、おでんを「無断発注」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/12(木) 12:56:15.86ID:ZhpnucgU9
セブン本部が「おでん無断発注」
オーナー、公取委に違反申告

 セブン―イレブン・ジャパン本部の社員が、店舗に無断でおでんなどを発注したのは独禁法違反に当たるなどとして、宮城、千葉、東京、京都、大阪の5都府県のセブン店舗オーナー5人が11日、公正取引委員会に一斉に申告した。

 申告書などによると、店舗にアドバイスをする本部社員が8月、東京都内の店舗事務所の端末でおでんを無断発注し、気付いたオーナーが取り消す事案があった。京都府の店舗では2015年、本部社員に酒や栄養ドリンクなど約15万円分を勝手に発注された。

 あるオーナーは「売上目標達成のため、不在時を狙って勝手に発注される」と憤っている。
https://this.kiji.is/544467268654695521

★1が立った時間 2019/09/11(水) 21:30:49.24
※前スレ 前スレを立てた人 サーバル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568245651/
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:27.48ID:Ug9/HJUi0
>>733
>>736
ローソンも猛暑日におでん開始したらしいけど?w
https://blog.yam5.com/archives/9590

やってることは
セブンイレブンと一緒じゃんw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:29.20ID:Gbv6lmbs0
ローソンはとりあえず色々とまずい。ファミマとセブンはほぼ互角
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:43.63ID:GBdMUKHa0
>>735
んじゃ答えてあげる

一緒っていうけどローソンで本部社員が勝手に発注してたの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:05.82ID:B9gGsf3m0
新聞業界で言う押し紙だな。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:25.08ID:Ug9/HJUi0
>>739
いや、真夏におでん売らされるシステムは一緒じゃんw
ローソンもブラック企業だよね?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:28.90ID:aALlItYN0
セブンの社員が勝手に発注かけるのはおでんだけじゃなくて何でもそう
知り合いの主婦がセブンでそれを目撃してオーナーに伝えたら
オーナーは次の発注を減らして少しでも抵抗してるそうな

ちなみにセブン以外はそういう話は聞かない
推し商品の廃棄を一部本部が受け持ってることもあると思う
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:34:33.15ID:Ug9/HJUi0
>>743
>ちなみにセブン以外はそういう話は聞かない

そうやって嘘つくなって
ローソンもファミマも一緒だろ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:34:53.21ID:GBdMUKHa0
>>742
売らされるって言うってことは全店でやってる認識でいい?
さっきから話そらしてるけど、勝手に発注したのが問題だってスレだよここ
店がやろうと思っておでんやってるなら何一つ問題はない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:00.99ID:Gbv6lmbs0
>>735
セブンの火消し係りorついでにローソン落としのファミマ工作員。どっちだお前
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:29.88ID:Ug9/HJUi0
>>744
無断発注したかどうかは問題じゃない
真夏におでん売らされることに原因があるんだよ

ローソンもセブンイレブンと
同じことやってる
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:38.04ID:ylqPJXbJ0
>>743
それが本当だとするとヤバい企業だね。さっきからよそも同じと言い張ってる奴がいるけど、セブンイレブンが一番ヤバいな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:43.78ID:fAAZFv3N0
>>13
売れ残ったのはお前か運営が全部買い取ってくれんの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:45.11ID:Ug9/HJUi0
>>746
>>747
ローソンも猛暑日におでん開始したらしいけど?w
https://blog.yam5.com/archives/9590

やってることは
セブンイレブンと一緒じゃんw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:36:43.02ID:Ug9/HJUi0
>>752
売れないからオーナーが抵抗して
問題になってるんだろ


ローソンも
セブンイレブンと同じことやってるのは事実だろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:37:31.38ID:Ug9/HJUi0
>>753
ローソンも
ファミマも

全く問題がないとでも思ってるのか?
今まで一回も訴訟になってないのか?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:37:31.68ID:ylqPJXbJ0
>>748
そうか。無断発注した証拠が上がってるのは今のところセブンイレブンだけということか。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:38:05.01ID:Ug9/HJUi0
>>756
>>758

ローソンや
ファミマも

事実をいうと発狂するんだなw
社員か?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:38:34.36ID:Doykq36t0
これ犯罪だろ しかも何度もやってる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:38:51.52ID:T4fpoFtg0
>>562 それらの記事って、FCオーナーと従業員の間の問題だよね。
今回は本部とオーナーの間の問題なんだから、話が違ってないか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:39:40.83ID:j1z+G6Dq0
>>724
契約無しに勝手にしてるなら、公取り以前に先ずは警察に被害届出すべきだけどな
何で被害者出さないのかオーナーに聞きに行きなよ
ついでに公取りにも言えば良いじゃん
頑張れよチョン
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:40:49.01ID:Ug9/HJUi0
>>762
違うぞ、本部社員も関わってるし
ブラック企業だって話だぞ

おまえアホなのか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:41:52.28ID:ylqPJXbJ0
悪事を働いたなら、どうしてそんなことをしたのかテレビカメラの前で説明してほしい。本部の命令でもやっていいことと悪いことがある。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:42:27.27ID:fAAZFv3N0
なんかセブン側についてるバイトの書き込みみたいな奴おるな。車のディーラー店で注文もないのにメーカーが勝手に自動車発注してディーラー店に届けるようなもんだろ。アホかよ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:42:59.79ID:GBdMUKHa0
>>764
勝手に発注してもいいなんて契約書には盛り込めないんだよ、法に触れるから
それと民事は警察関係ないよ?
どこからチョン認定したのかわからんけど散々契約契約って言っておきながらそのレスはさすがにかっこ悪いぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:43:29.04ID:JzJExMZd0
深夜コンビニ行くと店員が
ドロドロに溶けたおでんを山積みにしてるのをたまに見るけどあれは廃棄するのかな?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:43:47.09ID:mLMW+/010
NHKと体質が同じ
押し売り カツアゲ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:01.33ID:TPukXXdB0
>独禁法違反
何で独禁法かと思ってたが、独占禁止法の方じゃなく独立禁止法か
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:05.68ID:qfZ6Kfa60
20年ぐらい前まではメーカーの営業が町の電気屋さんで勝手に発注してノルマ達成してたな。
そういうのに気づいて断れる所は生き残って、気づかない、気づいても断れない店は倒産したな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:05.96ID:NmYk25xo0
で、ファミリーマートも同じ事やっつるの?ローソンやスリーエフはどうなの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:59.64ID:4NXuk99X0
>>740
そう、コンビニ本部がやってることは新聞社と販売店の関係の真似事なの
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:01.57ID:4IvVZgY50
ヤクザとか半グレ集団と全く同じ構図だな
上が無茶な要求突きつけ吸い上げて下っ端社員が手段を選ばず金かき集め末端が被害を被ると
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:18.06ID:ylqPJXbJ0
おでんツンツン男といい、本部の勝手発注野郎といいろくなもんじゃないな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:43.39ID:T4fpoFtg0
>>765 ローソンやファミマが従業員にとってブラックかどうかはさておいて、
オーナーにとってブラックだという証拠にはならんわな。
今回のセブンの件は、オーナーが損失を強いられてる問題だから、異質ではある。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:47:31.06ID:PodRAiOp0
セブンじゃないチェーンの元雇われ店長です。
基本的にゆるい感じのチェーンだったけど、ある時期、元セブンのOFCが
担当だったときがあって、そのときは普通に勝手に発注増やしてた。
俺やオーナー不在時に(狙って?)勝手にストコンいじって発注。
翌日、発注〆までに間に合わないと取り消しできず、泣きを見た。

当時はこれが普通だと思っていた。
オーナーものほほんとしてたから結局、俺が必死に売っていた。
本部の人間なんて人間じゃないと思っていたが、現場にいると感覚が
麻痺しちゃうんだろうな・・・
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:32.25ID:Hu1E6atI0
>>11
お前のクレカで勝手に宝くじを買ってやるよ
当たったら儲けもの
その逆もあるけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:48.85ID:aALlItYN0
>>745
商品の無断発注をやってるのはセブンだけ
他のコンビニチェーンは本部社員がオーナーに納得させた上で大量発注させてる

なんでかって他のコンビニチェーンはセブンと違って推し商品が廃棄になったらその損害分を
本部がかなり高い割合で肩代わりしてるから
つまりセブンと同じことをやると本部の利益がごっそり減るんでやらないんだよ

つまりセブンの本部社員だけが平気で勝手に発注するのは
セブンがリスクを全部オーナーに押し付ける体制とオーナーに裁量を与えない不平等契約が誘発させてる訳
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:50:49.93ID:j1z+G6Dq0
>>768
勝手に発注してるなら犯罪だから警察に被害届出さなきゃ
契約無視とかまんま朝鮮人の思考だw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:51:38.72ID:7qlGp6Km0
一応法人間取引なんだから、コンビニオーナー側の許可なく勝手に発注はだめだろwww

言いくるめて発注させるならわかるけどさ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:51:46.48ID:PodRAiOp0
そのOFCは他所でもやっていたらしく、オーナーからのクレームで
ほどなくいなくなりました。
OFCは基本的に毎週「売上指導」に臨店するので、強化商品なんかは
勝手に発注しないまでも、かなりプレッシャーをかけてきます。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:52:03.28ID:Ug9/HJUi0
>>779
>オーナーが損失を強いられてる問題だから、

だから
ローソンも真夏におでん売らされてるだろって
セブンイレブンと同じことやってんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:52:48.36ID:GBdMUKHa0
>>788
独禁法違反なんですけど
公正取引委員会の管轄なんですけど
無知はそろそろ黙っとけよ、恥の上塗りだぞ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:52:49.36ID:so6MHwOY0
これどういうこと?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:53:18.95ID:Ug9/HJUi0
>>786
>商品の無断発注をやってるのは

証拠もないのに
こんなこと言ってると名誉毀損だぞ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:53:31.06ID:3OXZqFdE0
これはもう断交しかないね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:54:11.62ID:Ug9/HJUi0
>>793
一部の馬鹿オーナーが
本部にクレームつけてるだけ

嫌なら辞めればいいのにね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:54:45.74ID:9a+SIKBJ0
NO NO JAPAN!
日本製品不買運動しようぜっ!

本当にチョッパリはクズ!
権力握るとチョッパリは、ファシストになる。
弱い立場の奴には強く、強い立場の奴には何も言えないチョッパリ社会
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:54:50.33ID:cbdkJ0nw0
勝手に注文しないでもらえるかな(ꐦ・᷄ὢ・᷅ )
お電話位寄越しなさいよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:55:01.42ID:T4fpoFtg0
>>791 君ずっと「真夏のおでんガー!」とか連呼してるけど、
それは商品の選択の問題に過ぎんだろ。
無断発注の問題を、真夏のおでんの問題にすり替えんなよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:55:31.64ID:MZSWOTwQ0
昔バイトしてたミニストで本部担当が来て勝手に入れた注文を
帰った後にキャンセルするって作業を毎回店長がやってたわ
本部の意向に逆らってよく喧嘩してたけど今どうなってんだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:55:55.54ID:SjfAcfgB0
>>3
息してる?おまえフルボッコじゃぇかwwww
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:56:58.49ID:pdXcqlhH0
>>18
だとすると、その契約の違法性を問うて争うしかないんだな
てか、合理的な理由で発注かかるならともかく、店舗は廃棄で損するって
わかってるのに、本部が儲かるためだけに強制的に買わせるのは
さすがにおかしいでしょうよ 立場を利用した収奪と何が違うの
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:57:45.94ID:EPDTqzhU0
>>1
余ったおでんは被災地で売ればよい
吉野家すき家を見習おう
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:57:47.82ID:nCZQxD0G0
これが新自由主義ですよね?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:59:39.75ID:T4fpoFtg0
>>797 セブンは15年契約だから(ちなみにローソンやファミマは10年契約だそうな)、
嫌ならやめるはできないだろ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:13.77ID:PJW1f3n90
ブラック企業セブンは早く潰れて欲しい
それが国民1人1人の願いです。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:16.10ID:GBdMUKHa0
勝手に発注ができるとなるとオーナー側が独立した経営者としてみなされない恐れが出てくる
そうなると名ばかり管理職同様被雇用労働者としてみなされる恐れがある
つまりフランチャイズが建前だけになる
これはそういう問題だぞ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:37.02ID:aALlItYN0
>>795
証拠?そのやりとりが書かれた連絡ノートが存在するぞw
その主婦が連絡ノートでオーナーに無断発注をちくったら、オーナーは「じゃあ次の発注金額減らしてやったわ」
と息巻いた顛末まで書かれてたw

で、俺は他のコンビニでも同じようなことがあるんじゃないかと思って調べた結果が>>786な訳
商品の無断発注を当たり前のようにやるのはセブンだけなんだよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:50.12ID:PodRAiOp0
>>784
追記。こんなことも。
発注すら入れてない商品を勝手に大量納品され、急いで電話してみると
「他店で売れているので置いてみてください。廃棄の分は返品扱いでOKです」
ということもあった。
その商品の廃棄分持ったところで、過剰分他で廃棄出るわけだが知らん振り。
発注計画すらぶち壊しですよ。
どこのチェーンかは勘弁してください。実話です。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:02:42.76ID:0Nz1v+Fx0
クズもクズ 大クズだな
奴隷セブンは
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:03.56ID:GBdMUKHa0
>>812
申し訳ないけど言ってる事が事実に即してない
他チェーンで高い割合で肩代わりって廃棄の本部負担の事かな?セブンにはないの?あるよね?

あと、過去には他チェーンでも同様の勝手に発注ってのは実在した
今はコンプライアンスの観点からほぼやらなくなっただけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:03.00ID:0Nz1v+Fx0
これは押し売りじゃねえのか えっ奴隷商法のクズイレブンさんは
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:40.38ID:FGYAq6s20
泥棒の言い訳まだ?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:58.30ID:XK7SjtIB0
文句言うならお前ら一人ひとりが
コンビニ使わなきゃいいんじゃね?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:05:32.86ID:uD5xp48Z0
ノルマは達成したくないわ、損するの見えてるからおでん種の仕入れ止めるわで世の中渡っていけると思ってるんか?
いったん盃受けた以上は七十一の代紋背負ってるんだから、そこはきっちり仕事をしろよ
嫌ならこのシマに別の事務所出してもいいんだぞ
直系の若衆頭呼んでこようか? えっ、おい、よぉw

分かりやすく解説しました
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:05:37.97ID:T4fpoFtg0
>>811 その違約金がすごい足枷なわけでしょ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:06:59.44ID:G/m579d70
>>818
ATMと便所は使うよ
今ウンコしてる
はみ出た
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:00.49ID:GBdMUKHa0
>>820
そゆこと
嫌ならやめろはできるけどできない
一年でやめて違約金のために家売った人も知ってる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:20.84ID:3zH2F3NT0
>>1
ドーナツ、7pay 、おでん
次は何?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:43.43ID:qcdj5igE0
いよいよやばいなセブンイレブンのやり方
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:16.26ID:sI33ruHO0
フランチャイズ契約をするような馬鹿の扱いはそんなもん

人から見下されると碌なことはない
経営もできないのに経営者になりたがる馬鹿のレッテルを貼られたなら仕方ない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:33.04ID:T4fpoFtg0
>>821 いつもトイレをキレイに使って頂き、ありがとうございます。(´・ω・`)
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:42.20ID:YxLjwmEW0
うれない商品を勝手に発注されておでんの半額セールとかがおこるんだろうなw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:18.25ID:yWEAYfBv0
>>17
オデンペイ 始めます
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:35.24ID:roUva8Q50
本体が無理矢理利益を毟り取る商法 完全ブラック企業じゃん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:10:21.57ID:G/m579d70
>>827
ごめん
悪気はなかったんだ
このスレ読んでたらハミ出るハミ出る
かなり悲惨な状況でダッシュで逃げようと思ってます
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:10:34.49ID:qcdj5igE0
袋に入ったおでんは買うけど
店頭で売ってる不潔なおでんは買わないよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:10:47.59ID:gZo/Lp7H0
無断発注なんてできるシステムになってることに驚きだわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:35.26ID:CoXngj+W0
これ、オーナーを騙って発注したってこと?
独禁法でなく何か罪にならないのか?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:41.35ID:v8cUdzAK0
セブンでバイトしてた頃は「よく皆、こんな虫が入りまくりの浮きまくりのおでんなんか食えるなぁ」と思っていました。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:46.12ID:Sty+gllR0
営業焦り過ぎだろ
せめて一言言え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況