X



【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/12(木) 15:45:19.65ID:0J4WlVcz9
https://www.fnn.jp/image/program/000000020_000045126?n=1&;s=12_l

プレスリリース配信元:べースメントアップス株式会社

ベースメントアップス株式会社が、「社会人の恋人についての調査」を実施しました。

【調査概要:仕事に関する意識調査】
■調査日   :2019年7月30日 〜2019年8月6日 ■調査方法 :インターネット調査 ■調査人数 : 116名 ■調査対象 :社会人

ベースメントアップス株式会社が運営する、より良い条件で退職するためのノウハウや情報がまとめられたサイト『退職の前に読むサイト』https://taisyokuagent.com 編集部は、
「社会人になってから恋人はいますか?」について調査しました。

日本では「少子高齢化」が大きな社会問題となっています。そして、少子高齢化によって年金問題、労働人口の低下など様々な問題が引き起こされています。
この少子高齢化の原因として未婚率の増加が挙げられます。日本の未婚率は1970年代から右肩上がりとなっていて、20代の未婚率に関しては、男性で約70%、女性で約60%と、かなり高値となっています。

なぜ、日本の未婚率はそれほどまでに高いのでしょうか?

仮説として、「社会人になってから恋人を作るのが難しい、恋人との関係を保つのが難しい」ことが考えられます。
例えば、日本の会社員は労働時間が長く、プライベートの時間を使って恋愛をしたいと思える人が少ないのかもしれません。
また、恋人がいたとしても、仕事の疲れで恋人と過ごす時間を疎かにしてしまい関係が悪化する場合も少なくありません。

そこで、『退職の前に読むサイト』https://taisyokuagent.com 編集部は、恋人がいる人の割合を確かめるため、社会人を対象に「社会人になってから恋人はいますか?」とアンケート調査を行いました。

まずは、アンケート結果をご覧ください。

https://prtimes.jp/i/45126/20/resize/d45126-20-365285-0.png

社会人を対象に、「社会人になってから恋人はいますか?」というアンケートを実施したところ以下のような結果となりました。

一度もいない: 40%
いる:34%
1年以上いない:17%
1年以内にいた:9%

一度もいない: 40%

社会人になってから恋人が一度もいないと回答した人が最多の40%となりました。やはり、社会人になると仕事の関係上、「異性との出会い」がなくなってしまうのでしょうか。
恋人がいない期間が長引けば、どんどん恋愛をすることが億劫になってしまいます。
将来、結婚することを考えている人は仕事とプライベートをうまく両立させて素敵な出会いを見つけたいものです。

いる:34%

現在、恋人がいると回答した人が34%で2番目に多い回答となりました。社会人として働きながら恋人を作ることができている人は、プライベートの時間を有効活用して恋人を作る、
社内恋愛をして恋人を作るなど、上手く出会いの場を創出していることがわかります。

1年以上いない:17%

17%の人が1年以上恋人がいないと回答しました。前回の恋人に未練が残り引きずっているなど人それぞれの理由があるかと思いますが、1年間恋人がいない期間ができると、
「恋愛の仕方を忘れた」と思う人が増えるように恋愛に対して少し苦手意識が芽生えてしまうことがあるそうです。将来、結婚を考えている人は精力的に「出会い」の場を探したいものです。

https://www.fnn.jp/posts/000000020_000045126/201908091420_PRT_PRT
2019年8月9日 金曜 午後2:20

前スレ 2019/09/11(水) 07:02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568240403/
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:02:41.63ID:UFKVa5rh0
>>597
アレルギー持ちで夜中
ボリボリ肌かきむしり下着やシーツ
血染めにする女は嫌だ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:02:46.61ID:PGxerkw80
>>595
違う違う
結婚は高所得者だけがする儀式
金のない奴の家族になるわけないだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:02:49.93ID:W4BGfWX90
>>581
まあそうなんだけども
男女ともに四大卒で就職してそれなりの地位についてから……ってなると
結婚するのはだいたい30歳
平均初婚年齢がこの数字なのはそういうことで、ここはもはや変えられないと思う
0610大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/12(木) 19:02:59.21ID:wpVRDoxa0
ここもまた、風呂屋であった、デコピンで死にそうな、もやしの韓国人が馬鹿言ってのかな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:03:06.98ID:j0zqmpmJ0
>>605
金持ちなら長い老後を
一人で生きられるけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:03:17.77ID:5ySR3Q0w0
家庭と子供が欲しいとかないなら恋人は二次元でいいもんな
このところ子供が欲しくなるような社会とか諦めてる日本人は…
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:03:42.09ID:99fCPEWM0
>>565
その2.5%の男性がすればいいんじゃないの?
それ以下の男性は女性様の現実をしっかりと見て、粛々と老後に備えさせていただければいいだけ。
何も問題ないと思うよ。
0615大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/12(木) 19:03:54.36ID:wpVRDoxa0
>>613
天皇陛下の手下と足元の東京ってブスしか居ないじゃん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:17.50ID:PXnuYrWC0
>>578
なんかかなしくなってきた
みんなそんな絶望的な強制を受けて嫌々生きてきたんだな
昔の人が頑張ったおかげで今は結婚という部分だけは強制されない風潮になったと
昔の人にマジ感謝だわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:20.80ID:Q6Eup9a30
>>609
地位につく前から結婚できる待遇を与えろよ
それが早婚につながるんだから
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:22.43ID:TN/bVMhh0
好き嫌いが画一化されていってるからな
出会いなんざいくらでもあるが互いにお前はいらないで終わってるだけ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:47.43ID:UFKVa5rh0
>>601
ダンスパーティーってのは
強制参加なのか?
その日はモテないやつでつるんで
朝までピザとプレステざんまいみたいな
ことはしないのか?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:04:51.84ID:tHKZ3HCs0
>>598
すべての人間の魅力は20〜30代がピークでやがて落ちていき、
老人には魅力がないということですね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:06.28ID:PGxerkw80
>>602
ワタミ乙
250時間残業でも恋愛とやらを楽しんでくれ
睡眠時間削ってな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:15.93ID:j0zqmpmJ0
>>608
年収300万同士で結婚すれば
世帯収入600万で年金も増える
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:21.51ID:+cKS9cnQ0
>>602
向いてない順応できない奴から淘汰されていけばいいんだけど
いざ淘汰されて少子化が進むと何故かそれが問題視されてしまう
難儀なものだな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:05:44.59ID:TleQTpBB0
>>605
年金って自分の孫世代が払ってくれるわけじゃん?
あなたは保険料を納めて一人前のつもりかもしれないけどそれって半人前だから。
二人以上子供を作って初めて年金満額もらえる価値があるんだよ。
孤独においてるつもりが子供を作った人に寄生してるわけ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:03.14ID:+2yfLUCw0
>>612
んなことないと思う

例えば相談所なんかは運営が公平な目である程度妥当なスペックで引き合わしてるけども、
断る率は圧倒的に女からが多いとのこと
いまは女のほうが圧倒的に権力があるから、男は言うほど高望みしてないと思うよ

結局の所、振られる回数が多い人間は高望みしなくなるってことだけど、その振られる立場が多いのは
圧倒的に男側だからね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:09.14ID:PGxerkw80
>>621
だから老人は魅力ではなく金融資産や権力で戦うんですよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:46.43ID:W4BGfWX90
>>595
老老介護とかこの世の地獄だぞ
子供が介護ってのも無理がある
仕事辞めて介護は地獄だから絶対やめたほうがいい
かといって仕事しながら介護も無理があるからやめたほうがいい

というか妻側にも夫側にも両親がいるわけで、「長男夫婦は妻側両親の介護だから、長女夫妻にはこっちの介護をしてもらおう☆」とか
都合よくまわるわけもない
それとも我が子に小さい頃から奴隷根性植えつけて介護要員にするのか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:47.66ID:6o9dX3/k0
結婚を神聖視していてどうしてもってことで相手に合わすってのは分かるがな
無理矢理でも推進派の言い分読むと本当にドライなビジネス化したんだと思うわ
出来た子供が真面目なら勘違いを生むほどに
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:55.99ID:Q6Eup9a30
>>625
知らんがな
俺らだって当時しょぼい金しか払ってないジジババに散々寄生されても年金払ってるだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:57.63ID:j0zqmpmJ0
>>620
強制参加
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:03.96ID:HzzYJJ350
調査人数たったの116人www
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:05.19ID:6CEit4Qu0
10年か15年くらい前までネットで知り合った相手と付き合ったりするのって頭おかしいみたいな言われ方したけど
最近、知り合いの相当数がネットで知り合った女と結婚してんだよね
0635大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:27.38ID:wpVRDoxa0
天皇陛下の手下は、中国共産党の中国人の林真理子の馬鹿みたいなブスしかいねえし

どうしろってんだろよな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:39.96ID:TleQTpBB0
>>620
恐ろしいことに高校時代にプロムに参加したかどうかでその後の人生が大きく変わるらしいよ。
だから死ぬ気でパートナー探す。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:40.69ID:99fCPEWM0
>>582
女性様のご希望、ご要求に沿えなくて、誠に申し訳ございません。
ご希望、ご要求に沿えない男性は、慎んでご遠慮させていただきます。
これでなんら問題はない、と思うよ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:07:57.71ID:j0zqmpmJ0
>>629
家族がいたら
老後後見はほとんどが家族
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:05.43ID:PGxerkw80
>>626
60歳くらいまでは男性の方が200万人くらい多いのだから仕方ない
完全に同数かむしろ男性の方が少なかったら女もあそこまで舐めた態度は取れない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:27.86ID:UFKVa5rh0
>>632
お腹痛いから
とか
おばあちゃん危篤
みたいな理由じゃブッチできないのか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:08:54.21ID:j0zqmpmJ0
>>631
年金はどんどん減るよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:22.98ID:jmugGlQl0
>1 >400-657
えっ、>1第1次令和 東京湾台風 15号 フオクサイ、>1関東ギガブラックアウト翌日、無能 怠惰 愚鈍な、
大規模テロ、戦争なら、100%、全滅な、
「>1出社難民」が、東京都心部の多数の駅前に、パンデミックした、トンキンw

2017年
台風チェービー
京阪神ブラックアウト

2017年
北海道南西大地震
北海道ブラックアウト

2018年
平成西日本ギガレイン大水害

2019年
第1次令和 東京湾台風 15号 フオクサイ
関東ギガブラックアウト

ここらの有り様をみると、

ハノイ、シンガポール非核化宣言デイール完全破綻から、
アメリカと、露中 イスラム チョン枢軸同盟機構と、令和のアジア大乱、
令和アジア限定核戦争、
アジアの○ スタンピードギガ暴動。

令和南海トラフ超巨大地震
令和関東大震災の、同時発生

大型で非常に強い、第X令和 東京湾台風

ここらが起きたら、即座にユーラシア
ギガ ブラックアウトだなw

シナ、チョン、自公アベスタン朝ジャップは、慢性的ペタ狂乱物価 慢性的ギガオイルショック 慢性的テラブラックアウト
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖
出口戦略 総量規制 緊縮財政、構造改革、日本国債大暴落、日本国債金利ハイパー上昇ギガ増税で、
ユーラシアマゲドン超恐慌がおきて、ギガ崩壊だなw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:29.71ID:sY+Ed3IY0
>>640
男の方が多いんだから俺一人結婚しなかったところで何の影響もない
と考えてる男がちょっと増えすぎたのかも分からんな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:35.29ID:Q6Eup9a30
>>634
ネットで出会う女とか常にちやほされてきただから下がゆるいけど平気なのか?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:43.24ID:PXnuYrWC0
>>625
交際とか結婚とかしたくなくて子供も作りたくないが
それらをすべてこなさないと人として半人前だから
世界中の人たち全員嫌々やってるというなら自分は半分所か人でもないと認める
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:09:44.52ID:Ip9+XxQg0
高い理想の人を探そうとするからだろうなあ…
自然に好きになった人ならそこまでスペック高くないことも多いから
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:14.57ID:ylqPJXbJ0
>>231
だれかに踊らされて結婚して、現実に目が覚めて離婚してバカな連中。離婚してないのは我慢してるだけ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:15.98ID:PGxerkw80
>>636
本当にプロムしか世界がないなら途中参加の移民は全員死亡だな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:17.52ID:j0zqmpmJ0
>>647
ナマポもどんどんカット
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:48.59ID:0HT+nk2k0
昔からこんなもんだと思うぞ
だから見合いがあったのに恋愛市場に押し潰されてしまったからなぁ…

やっぱ大学生カップルくらいは学生結婚で普通に子供作れる国にしてくべきだと思うぞ
国が子育て代行する勢いで凄い国家予算が必要だとは思うが
学生のうちに産み終えとく事が一般化すれば女も就職後は男と同じく定年までぶっ通しで働けるし
二人産んで卒業が2年遅れても24で新卒なら長い人生の中じゃ遅れなんてゼロに等しい
更に少子化も解消すれば十分割りに合う投資だと思うからほんとやって欲しい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:10:51.72ID:/q/MkujO0
一夫多妻制を認めたらいいのでは。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:11:06.41ID:W173+ZYR0
>>652
関係ないな餓死者出るまでカットしたら
それこそ治安一気に悪化するだけ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:11:14.32ID:TleQTpBB0
>>648
別にあなたの価値を否定してるわけじゃなくて一人孤高を気取ってみても実際は他人に相当おんぶにだっこして生きてるんだよってこと。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:11:16.35ID:GuMQY4v/0
>>574
アホかいな何もその子と結婚しろって言われる訳でもないのよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:11:44.04ID:W4BGfWX90
>>617
権力握ってるのは年寄りで、そいつらが既得権益渡すわけがない

>>649
そもそも「自然に好きになる」のハードルが高すぎて誰もができることではなくなってる
だから婚活があるわけで
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:11:47.34ID:PXnuYrWC0
>>612
一人で不自由なく楽しく過ごして
誰にも迷惑かけず死にたいというのは高望み?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:01.03ID:PGxerkw80
>>649
低スペックを自然に好きになるなんて薬でも決めてるのか?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:02.52ID:sOrVRUIO0
>>654
残りがホモになるしかなくなるだろ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:08.58ID:j0zqmpmJ0
>>650
離婚男性の七割以上は再婚する

だから底辺男はますます結婚出来なくなってきたな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:32.85ID:+2yfLUCw0
>>640
> 60歳くらいまでは男性の方が200万人くらい多いのだから仕方ない
それは俺も同じ考えだよ
女は数が少なく貴重だから、女ってだけで価値が有り、価値があるなら上の立場で権力を使う権利はある

だけどそれ使っておきながら「お互い様」とか「どっちもどっち」とか言ったり言われたりするのはどうかと思うわ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:39.87ID:Ip9+XxQg0
>>646
謎理論だな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:12:58.32ID:IgVIt+a50
>>1
一方、
小泉バ改革の派遣法改正で、今の若者が非正規しか仕事がなくて生活苦な状況をつくりり出したゴミクズ小泉の息子
進次郎くんは、親の七光で議員になってるわ、結婚もしちゃったわで順風満帆な人生を歩み
同世代の氷河期からのヘイトを集めまくるのであったw

はよしねよゴミズミ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:13:07.71ID:TleQTpBB0
>>660
510万じゃいかんのかね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:13:19.56ID:j0zqmpmJ0
>>661
独身は老後
甥や姪に頼る人が多いよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:13:52.37ID:W4BGfWX90
>>653
現状での保育士すら足りないから現実的には無理かと
人工子宮と培養カプセルで育児できるようにでもならんことには
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:14:14.95ID:Q6Eup9a30
>>668
オタサーの姫といえばわかる?
たいがい囲いの男がいて、彼氏のシランところでコソコソやってるよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:14:17.34ID:GuMQY4v/0
>>653
女性が30歳までに三人産めるってのを社会的目標にすべき
となると二十代前半に初産
となると学生時代に結婚
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:14:21.71ID:UFKVa5rh0
AVも風俗もアイドルも
一妻多夫の具現化だろうな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:15:45.54ID:PGxerkw80
>>671
日本の女は常に上方婚だから対等などあり得ないという話
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:15:51.24ID:TleQTpBB0
>>676
3人産んだら大学の学費全額国が負担とかやったらいいのにね。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:16:21.77ID:PXnuYrWC0
>>657
じゃあどうしたらいいの?
根本は交際とか結婚がしたい子供がほしいと思うか思わないかの違いでしかないのに
片方は一人前で片方は半人前ってひどいっす
タバコ吸いたいか吸いたくないかで吸ってる方が税金多く払ってるから
喫煙者は吸わない人間なんかより優遇されるべきと言ってるぐらいひどい
0685大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/09/12(木) 19:16:25.61ID:wpVRDoxa0
大塩佳織の件が居るときは、舘ひろしの言い掛かりレイプで

独り身が格好いいとかやって

居なくなると、東京が大阪の梅田化してブス連れて歩くのが良くなったシンガポール
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:09.21ID:j0zqmpmJ0
>>671
まあ悪くないね
それくらいの方が育児支援手厚い
高校まで無料だ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:18.31ID:Ip9+XxQg0
>>659
ネットで異性のネガティブ情報ばかり真に受けてるからだろうな

>>662
低スペックなんて言ってないだろ
そこまで高くなくてもだよ
理想の相手を探そうとするとどうしても足切りされやすいし、原点方式になるから
自然に好きになると悪い面が見えても良い面でカバーできることもあるのに
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:29.81ID:W4BGfWX90
>>676
結婚までの平均交際人数が3人
結婚までの交際期間が3年

となると最初の交際開始は10歳くらいからになるな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:33.86ID:MbNH61WY0
恋人と言っても所詮は他人だし
女が恋人を欲しがるのは
男のサイフとチンコが目的なの分かってるから
恋愛もあまり楽しくないんだよね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:17:53.95ID:GuMQY4v/0
>>669
いやいやむしろ小泉竹中の自己責任路線を途中でヒヨって福田麻生が潰したのが諸悪の根源
高齢者の福祉切る前に現役世代切ったのは悪手ではあったけどね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:18:03.24ID:+2yfLUCw0
>>659
自然に好きになる人を…とか言う人がじつは最高の高望みなんだよな
というのも、それって出会い方は出会い目的でなく、しかもそれなりの時間、
付き合いがあるケースを引き合いに出してる訳で…

それを初対面の相手に求めてる、つまり上記のような関係を初対面の相手に求めるってのは
一目惚れレベルの相手を求めてるのが婚活女なんだよね
それでいて自分達は謙虚で高望みをしてない(条件を上げてないから)と思いこんでるっていう…
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:18:17.19ID:aCBK+Y5i0
陰キャは女と定期的に二人きりで
コミュニケーションできる環境にいないと彼女はできない
周りの目を気にするからそこんとこ環境に恵まれないとまず無理
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:32.80ID:PGxerkw80
>>692
それな
日本の女は本当に金に汚い
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:43.68ID:UFKVa5rh0
>>692
結婚は経済行為

高校の世界史の先生の言葉
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:20:51.90ID:j0zqmpmJ0
>>698
確かに移民女なら
国籍目当てで
貧乏日本男でも結婚してくれるよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:21:02.25ID:Q6Eup9a30
>>697
火のないところに煙は立たないんだよ
だから前カノと別れたんだけどな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:21:04.13ID:MPf2sI1X0
どうせ相手にされないし、見下してくるメス豚どもに何を期待するのかw
見ない、話さない、かかわらないことでこれ以上の不幸にはならずに済む。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:21:07.22ID:Z8O+S8ur0
高齢化は医療が進んで死なせない延命治療してるから
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 19:21:09.41ID:GuMQY4v/0
>>686
公務員とか高齢者が不景気デフレの方が得だもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況