X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:23.38ID:vcjaz5ae9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★35 (実質40)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568263139/
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★39
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568266900/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:22.01ID:bL5ANw6c0
災害時は会社に住み込みで働け。会社崩壊してたら出勤しなくていいし適当に他県に逃げろ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:31.37ID:sPhMTPhN0
がれきの撤去とかボランティアは必要だ。しかしそれ以上に、水や食料などの緊急災害
物資をどこに届ければ良いのかの情報発信が無さすぎる。
発信ができない状況だってことが想定されてなかった。
黒電話時代の感覚で連絡網が寸断されてしまったことなど考える奴がいなかった。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:35.05ID:f07PJRfU0
>>478
消え失せろゴミ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:38.53ID:2spLxZ5s0
>>738
こういった時は大抵無料で提供するのが普通なんだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:39.21ID:FqvtHVE30
車で市外県外に出られる家庭はなんで電気や水道が
あるとこへ一時避難的な旅行をしないんだろ。

そこまで金がない家庭が残ってるのかな。家に泥棒が
入るとか心配なのかな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:40.88ID:MYQh3VwK0
>>711
これだけの短文で文脈をしっかり把握するのは無理があるね

要は、千葉県民を叩いて、安倍政権を擁護している
そういう連中は、自然災害で政権が叩かれることが間違っていると考えてるわけじゃない
民主党政権は平気でたたくということが言いたかった
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:41.91ID:VEM2Y4Z00
>>269
あの時は翌日(3/12)の外タレのコンサートのための仕込みしてたんだが、いつ避難民が泊まってたの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:12:59.52ID:+mubv+5z0
氣志團万博は予定通りに今週末に千葉で開催されるんだぜー
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:01.28ID:bv4wZaJ40
市原の飯香岡八幡宮
https://ja-jp.facebook.com/iigaokahatimangu/

これじゃ伝わらんなぁ
現地いくと、太さ80cmくらいの巨木が10本以上根こそぎにされて倒れてる
停電のせいか知らんが、池の鯉もだいぶ死んでた
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:02.11ID:vHWwACxO0
ブルーシートってもっと備蓄できないもんかね・・・
何にでも使えるから各自治体は死ぬほど備蓄しておいて欲しいよね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:07.60ID:l6pKlZjo0
家庭で備蓄してなかったのか?
警報は無視したのか?
自治体の選挙行ったのか?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:16.36ID:xkUYJGo20
森田は何してる?
海辺を走っているのか?
緊急会見発信しろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:12.33ID:nrpwxblm0
>>725
そうなのか
電気と水がないって人は
台風だし下水管はセーフな人多いのかな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:21.04ID:yyoPp0kz0
被災者になってみろ
特に東京人は
水の奪い合いしてる現実見ろ
お前らは被災者になったら、うろたえるだけだろうがな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:35.92ID:VBOMW0ee0
>>667
離島って時点で、建物や対策の基準からして違うからなぁ・・・。
そうやって、被害が出るのが当たり前の地域と、
何十年も被害らしい被害も出ないかった地域じゃ、話が違う訳で。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:39.77ID:nCu1c4Q20
>>705
水道電気があれば自動でできる仕組みになってるんじゃないかな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:50.81ID:YwhpJ+mW0
>>729
フランチャイズ店が停電断水で営業できないから、本部にキッチンカーのヘルプを頼んだだけじゃないの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:53.69ID:EguFXF7A0
おまえら南海トラフは3週間救助来ないらしいぞ
ちゃんと備蓄してるか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:13:56.51ID:CxuTslcy0
実情は伝わってるでw
間抜けな東電と乞食たちの群れのことだろ?w

まぁ巡回販売批判したらもう二度とやってくれなくなるな
つぎの被災地でやらなくなったら千葉県民のせいだなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:14:04.94ID:2iAMouI50
>>709
都会なのは千葉駅以北の区間でそれより南は途端に田舎になる印象
蘇我も片田舎の駅みたいな感じだし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:14:35.35ID:pOBcwzCi0
去年の大阪の風速50メートルが
想像できねえ命に関わる世界だと認識はしてたが
960hPaがパネエのはスゲエよっく分かった
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:14:46.79ID:ZZyQEiLv0
>>759
そんなところは本の一部だよ
迂回路だってあるし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:14:47.75ID:sOrVRUIO0
>>761
保管コストがかかるのとホムセンのが売れなくなるからな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:14:51.21ID:FsgsQVY80
偉大なる領導者である 志位 同志は千葉県を地方指導に訪れ、
災害復旧作業に手間取る千葉県幹部を叱責された。
https://pbs.twimg.com/media/EEKRq5eXsAU0gTe.jpg
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:14:53.51ID:SgSUcsXG0
>>486
なるほどそういう管理をしてるんですね

ほんとびっくりしたのは朝、水が出るようになって喜んでたら
夜にまた水が出なくなってしまったってこと
電気が使えるようになって真っ先に風呂を沸かしたのでみなさんも同じなんでしょうね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:06.81ID:27qDHc3z0
正直な感想として、同じ境遇になったことない奴らの批判とか何とも思わん。

「ガソリンなんで満タンしてないの?」
→おまえ千葉に住んだことあんの?

「なんで備蓄してないんだ?」
→おまえ千葉に住んだことあんの?

これで終わる。
今まで千葉に住んでれば台風が都市伝説みたいに感じてしまうのも仕方がない。
やっと今回の件で初めて免疫が生まれたのに批判してるゴミクズがウザすぎる。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:11.00ID:pJRHZE1/0
戦争出来ないこのご時世
天災でしか弱者を淘汰出来ない
もっとやれ
もっとやれ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:19.21ID:FpGChIBv0
>>722
特に強くなったってデータはないんだな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:22.08ID:MYQh3VwK0
>>744
被災者だろうが、なかろうが、客観性は必要だろう

停電が異常事態なのは事実ではないか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:22.30ID:Kq1dFoI40
>>745
助け合いもそうだけど、お互い様の精神も大切だよなぁ
このスレも意味不明な屁理屈を並べ立てて叩いてる人が多いけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:38.42ID:pScGc8V00
>>769
3週間救助来ないってすさまじいな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:38.77ID:YyzSYeCf0
>>683
野糞をー

ぶっこわーす
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:15:57.02ID:wCKZucPQ0
牟田口中将「千葉県民は弛んでおる!」
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:12.51ID:zmvOhzks0
287 名前:公共放送名無しさん [sage] :2019/09/12(木) 18:10:27.83 ID:2jstpizm
千葉市若葉区 やっと復旧したわ

これほど遅れたのは森田と熊谷の責任、この二人を許すな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:18.32ID:srX8LQxp0
>>780
日本中に災害経験者どれだけいるか理解出来ればそんなアホな発想にならんよw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:21.64ID:LBjXY5sd0
SKE山内鈴蘭、千葉の母親が熱中症で倒れ悲痛「千葉県の人々を救ってください!国は何してるんですか!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000191-sph-ent
SKE48の山内鈴蘭(24)が11日、自身のツイッターを更新。9日に首都圏を直撃した台風15号の影響で、千葉県では現在も多くの世帯で停電や断水などが続いている中、千葉にいる母親が熱中症になったことを報告した。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:27.07ID:yyoPp0kz0
>>773
お前も被災者になってみろよ
水の奪い合いしてる中でそれ言えたら根性だけは認めてやるよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:56.95ID:nrpwxblm0
犬とか道路に散歩で尿してるけど感染症が蔓延してないし尿くらいならまだ庭にしてもセーフな気がする
糞のほうはマナー違反の飼い主が街路樹の植え込みに捨てたりするだけで超臭いから
そっちは絶対対策が必要
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:16:59.41ID:s9ImQj6r0
>>765
インフラ止まったぐらいで被災者ヅラすんなよっていう話なんだよ
いくらでもエスケープできるのにwww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:07.59ID:bv4wZaJ40
>>720
まず水槽付きのと配水管から引いてるのがあって、後者は停電でポンプ止まったら使えない
あと水槽のほうも消火用だからな
使っちゃったあと火事おきたらどうすんの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:09.95ID:SsRXQdE40
関西の名前だして千葉叩くのやめろよ
迷惑だわ
下品な大阪人と他地域の関西が一緒にされると
千葉住んでる関西人普通にいるからね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:18.89ID:zYFUhaqc0
>>753普通ではないよ
地震で被災したけどそんなこと言う人周りに1人もいなかった、店側も被災してるのに営業してくれてありがたいって言ってたよ(吉野家じゃなくてスーパーやコンビニだけど)電気も止まってるから電卓対応で店の外まで列になってたけど皆大人しく並んで精算してたよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:33.04ID:bhxHEIhc0
日本人は内閣改造のほうが重要だからな
千葉人なんかいくら苦しんでも問題ない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:35.27ID:ZZyQEiLv0
>>619
停電したら次は断水ですよ
水を汲みあげたりなんでも電気がいる
水道施設は自家発電持っているから数時間から二日くらいは持つが
それでも電気が来ないと徐々に断水
停電→次は断水
これ覚えていた方がいいよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:43.84ID:f01KdDfR0
>>743
昔からあるコピペ

もっとも何が面白いんだか全くわからないシロモノだが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:47.74ID:SsRXQdE40
>>799
下品な大阪人と他地域の関西が一緒にされると迷惑なんだよ*
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:17:57.62ID:lRdD5+je0
養老渓谷の水があるだろ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:08.66ID:VBOMW0ee0
>>702
簡易トイレは20個ぐらいしかないな。
住宅買う時点で、低地に買ってたら、そうなるんじゃないの?
シーサイドのタワーマンションとか、建築やってたらほぼ買わないだろうけどなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:21.31ID:ELAExlXp0
復旧の目処立ってないの?
新たに送電線引いちゃえば
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:22.69ID:KFeskLV20
隣の県まで行ってホテルなり民泊なりとればいい
なぜこんなに騒ぐの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:23.29ID:BHLJEV+p0
来るべき大震災を前に予行演習ができたと思えば良いよ
これを教訓にして千葉県民も今後はきちんと災害に備えろよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:29.78ID:3S0tqla80
台風前に買ったコロッケ食ってろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:30.89ID:q/iclovJ0
>>784
異常と言っても大騒ぎするほどではないって話しだ
報道やここの反応が大袈裟だと言ってる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:42.29ID:1BSejF4d0
>>796
断水しても下水は使えるんだろ?
風呂に水溜めといたらしっこもうんこも流せる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:43.76ID:ZZyQEiLv0
>>753
そういう乞食根性は嫌われるぞ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:46.16ID:lRdD5+je0
千葉で何かあったの?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:01.86ID:Xl/uQgEJ0
>>663
完全に溶けたの確認してから開けた方がいいよ
ベタ甘い液体と全く味のしない氷に分離するから
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:03.85ID:QR1z4caI0
>>12
アベガーアベガー!(^∇^)
アベガーアベガー!(^∇^)
アベガーアベガー!(^∇^)

災害を利用して安倍タタキする簡単なお仕事です、左翼はイキイキと災害を利用(^∇^)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:06.90ID:RZzNCc6R0



安倍
内閣
それどころじゃない。。。。。。。。。。。組閣ゴッコに勤しむ!


9・10.。。。。。。。。。。。。。。停電 54万戸

9・11.。。。。。。。。。。。。。。停電 40万戸

9・12.。。。。。。。。。。。。。。停電 30万件
>>1
。。。。。。。。
。。。。。。。。
未だに 千葉市すら 完全復旧してません。明日、以降。。。。。。。。。。。。。

★成田市、木更津市を含む残るエリアについては13日以降に。。。。。。。。。。。。

安倍
官邸で
組閣ゴッコで
クーラーな生活!。。。。。。。。。。。。。千葉県、停電で クーラー使えず、酷暑の中 熱中症で 脂肪中!


09/11 【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
09/11 【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★8
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:12.12ID:f5HpdgDS0
>>815
いちおう千葉も311で被災した経験があるはずなんだけどね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:18.89ID:F5gizl5f0
関西在住だと去年もっとヤバいの経験してるからな
乞食が騒いでるだけにしか思えない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:25.32ID:VORBaGV+0
停電の間、生活困るなら家は鍵をかけて近隣の安全なホテルにどうして泊まらないの?
貧乏なのケチなのなんなの 
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:32.56ID:pScGc8V00
ちょっと災害の凖備しときます。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:35.54ID:eci53cEh0
たまに 大変です!命の危機がせまってます助けてください って感じのツイートが流れてくるんだけど、
せっかく電波つかまえたんだからツイートする前に救急車呼んだり一番近い避難所検索するために充電使うと思うの
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:37.10ID:AyxFgjPA0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000555-san-soci
 菅義偉官房長官は12日の記者会見で、台風15号による千葉県を中心とした大規模停電について、作業員約1万1000人を動員し、昼夜を通して復旧作業を行っていることを明らかにした。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:37.70ID:8ApoRCex0
こんなの関東以外じゃいつもの出来事だぞw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:43.36ID:Xl/uQgEJ0
>>779
漁業権がありません
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:44.10ID:f01KdDfR0
ウチの会社のメンツだと
松戸人と柏人は平常運転
我孫子のヤツが被害甚大だって騒いでるんだが、本当か?

全員普通に出社している
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:47.39ID:VDMfka1lO
ちなみに、江戸時代は天領だったんだよ
大名を置くと、太平洋側からこっそり戦力を整えられて、江戸を攻められたら困るため
作ろうって殿様がいなかったので、特産品も名物も無い
落花生は乾燥地で何も作れないからやってただけで、米ができるなら田んぼにしてた
べつに千葉県が落花生に向いてるというわけではない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:50.96ID:ZZyQEiLv0
>>794
水の奪い合いって?
そんな状況になっているの?w
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:51.05ID:E/998YFb0
>>770
そういや、県庁のホームページに停電中は下水道使うの控えろって書いてたような…

いや無理やんかwウンコ出るやんw
と思ってしまった
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:52.32ID:yyoPp0kz0
>>813
そんな簡単な問題ではない
今生きるかどうかの問題
パニック状態で赤ちゃんが今飲む水も奪い合いだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:19:53.75ID:bhxHEIhc0
>>809
荒川とK後背湿地のところに家買うやつは気が知れない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:00.99ID:QR1z4caI0
>>561
>>12
アベガーアベガー!(^∇^)
アベガーアベガー!(^∇^)
アベガーアベガー!(^∇^)

災害を利用して安倍タタキする簡単なお仕事です、左翼はイキイキと災害を利用(^∇^)
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:07.54ID:jDxHNdCX0
アベは自衛隊動かしてないの?
何なのアイツは
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:07.55ID:lH+5r4Pd0
>>766
慣れとかは絶対にあるけど情報くらいは得れれるでしょ
停電の可能性、水害の可能性いろいろ
家の作りなんて変わらないよ
屋根飛ぶし、がけ崩れなんかしたら一発アウトだし
そういえば知り合いの現場監督が言ってたけど台風来てるのに足場のネット貼りっぱなしなのビビってた
あれじゃ足場倒れるよねって
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:20:16.53ID:SpH0y9fI0
>>105
そういう貴方は何県民?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況