X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/12(木) 21:29:56.08ID:zwl559t69
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★44
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568287010/
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★39
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568266900/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:08.58ID:h5CVa6zA0
>>833 あすこは腹立つ
住民1人当たりにどれだけの税金をぶち込んだか
10億は超えてると思う
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:11.95ID:0qviEu0k0
物資の必要以上の報道はかえって混乱を招く 必要以上の物資が届いてもそれが皆に行き渡るとも限らない
実情なんてメディア通して伝える必要ない。行政がコントロールして、住人に十分周知することが重要
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:12.24ID:BXNH/sip0
アベHK
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:17.52ID:yoNSVl1h0
>>869
色々な料金プランが選べるぐらいだね。個人的には電力自由化は良かったと思うよ。電気代減ったし。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:20.32ID:zoWu1okZ0
ディズニーランドと海以外は全て埼玉に劣るちば。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:31.74ID:RFw+yIpU0
千葉土民か
せめて茨城か栃木に住むのが良いな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:32.57ID:aQPMRUsH0
>>833
住民がみんなすごくいい人なんだってさ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:33.41ID:ZyHfVSeH0
>>889
こんな時ですらアベガーとか
ほざいているパヨクはホント脳が病気
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:42.10ID:4r2M036Y0
支援物資もっていこうと思ったんだけど、
若者は自分のことしか考えてない高齢者優遇の政治で散々虐げられてるから
若者限定で配布することはできないかって避難所に電話したら断りはしなかったが、
支援物資を分けて管理するのが難しいって言われた。何か良い方法ない?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:53.78ID:HuCmEfzl0
>>878
千葉県民には盗まれたり悪口しか言わない人しかいなかったから
良い人がいるとは思えない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:22:54.76ID:nCu1c4Q20
>>449
とっくにやっててこの状況なのかと思ってたわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:07.51ID:tnUPIvAG0
>>908

要 は 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か

頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:16.27ID:/SCA0KsY0
>>890
テレビでやってた、家を半壊にされた80のお爺ちゃんには、
公的資金で団地に低料金で入れるようにしてほしいな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:25.52ID:kNihzDHF0
>>647
千葉民でなく地方民だけど
ここに書き込んでる都会の停電の経験ない人にはわからないだろうと思う
真っ暗で信号ない生活
ラジオだけがたより
Wi-Fiなし
昼間は仕事だから夜帰って家事しようにも真っ暗でローソクだけ
遠くのコインランドリーに洗濯にいく
精神が消耗する
ぜひ都民にも味わって欲しい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:30.01ID:bHH9gVkr0
コンビニのオーナーとかたいへんだろうな
店を開けなきゃいけないが、電気ないから商品ダメになりそうだし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:31.42ID:T9aScsyJ0
東京や茨城はガン無視決め込んでるのか?ダメな子ちゃんを救ってやれよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:35.44ID:WZb/6sY+0
今回の件で千葉県から逃げ出す人々が相当出てくるのではないか
でもそれは半島県でありながら、防災減災対策を怠ってきた
千葉県と県内自治体どもの責任なのだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:40.56ID:+IwjK8g+0
千葉の田舎よりトーホグの都市部のほうがマシだからな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:41.73ID:WzePbSpk0
>>894
電線触れる個人はいないだろ
歯がゆいが何もできない状況
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:46.96ID:tnUPIvAG0
>>905

要 は 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か

頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:49.36ID:ejQVyvJT0
それとな前から言ってるが
ネット回線は田舎には通すな
主要都市の数カ所に限定すべき
田舎者はネットするな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:51.48ID:LJWSkOzM0
一番近くにいるはずのトンキン人はなんでチバニアンを助けようとしないの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:51.76ID:OoLKH84O0
>>777
やっぱりバス動いてるじゃん
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:54.33ID:DEFuFN2C0
本牧海釣り施設も壊滅したらしいけどあんまテレビでやらないね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:59.65ID:zoWu1okZ0
飲料水は自治体が配布してるんだから
食器洗いやトイレ用は川から汲んでこいよ無能。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:01.33ID:OPsfrvTH0
千葉が救助要請したのは昨日だから悪いのは初動が遅れたトップだぞ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:02.64ID:CHtYUEI10
各自治体→県→国
の情報の流れとその逆が機能してないんだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:09.83ID:PiC0XKr+0
>>788
そんな千葉には送らなくていいわ
毒を盛られるとか個人はいりません!とか性根が腐ってる人たちだわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:10.46ID:2KtaiFZRO
去年の静岡も大規模停電あったけど、倒木での断線とかが主で鉄塔や電柱自体大丈夫だったし
地震対策の復旧マニュアルあれこれが公私で行き渡ってた感が強かった
飲み水とかロウソクとか食料位は各家庭で用意出来てたし
10月だったから確かにこの暑さは無かったがな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:28.08ID:3Gr94qJV0
千葉県かわいそうだから東京都が併合してあげたら?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:28.63ID:ROOUmp7+0
>>895
マンパワー消費するし
酷いのになると役場に徒党を組んで絶叫して邪魔しにくるからな
情報は、基本
TV
ラジオ
ネット
防災無線
近所との情報交換
最寄の避難所の情報掲示板
から取得したほうが手間かからないし邪魔にならない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:29.65ID:ErHjWnBu0
富士山が爆発したらそれどころではない。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:31.96ID:HpqXX4h/0
関東台風の当たり年だな あと二本は関東直撃
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:34.83ID:sSSBkKed0
被災地でいまだに「自己責任」とか言ってる竹中平蔵みたいなやつはおりゅ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:39.57ID:Pn1ZoStP0
たかが台風でこの騒ぎ。
たった数日で飲み水がない?
首都直下地震きたらどうなるんだかw
テレビでいくら注意喚起してても
結局聞いてない奴ばっか。
報道しても意味ないの自ら証明してんじゃん。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:49.77ID:a0LF7M+J0
>>887
井戸水は電気使って組み上げてる家はアウトかもなぁ
停電区域の農家の人は薪でご飯炊いてる、若い人に買い出し頼んでるって言ってたから
田舎ほどなんとかなってんのは事実かも
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:49.89ID:tnUPIvAG0
>>919

死 ね よ デ マ サ ポ 。 要 は 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か

頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:53.00ID:/SCA0KsY0
>>916
首都直下型地震は必ずくるから、
今回はその事前予行的な雰囲気も感じる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:56.38ID:Oee83BBt0
同じ千葉なのに停電断水で悲鳴あげている人間がいる一方、
停電断水何ですか?会社は復電するまで公休扱いで自宅で適当に仕事した後は5ちゃんでぐだっている俺みたいなのもいる
どうやら今日、急ぎの仕事があるやつらが出社して発電機で会社のPCとクーラー使えるようにしたらしいので、明日からは出社なんだけど
今週の仕事は家で終わらせたし、会社の近くは飯屋もやっていないしコンビニの飯はすぐなくなるしで、わざわざ意味なく苦労するために出社するまでもないので1日有給取る
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:24:59.29ID:EiK2qk1k0
年寄りは水ないとすぐ熱中症なるからな
お巡りさんとかが水持って巡回したほうがいいと思う
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:15.18ID:tnUPIvAG0
>>939
死 ね お 前 。 要 は 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か

頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:16.16ID:T9aScsyJ0
森田健作じゃしゃーないわ、どうにもならん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:18.64ID:zoWu1okZ0
>>647
トイレ用の水くらい川の水汲んでタンクに入れろよ無能。

千葉県民は鳥のヒナレベルのメンタリティやな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:19.23ID:gEOVbMz+0
キャッシュレス派がコンビニや移動販売に対して無料配布しろと叫んでいるのが笑えるわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:21.74ID:3Gr94qJV0
大島は屋根無いのだけが困ってることみたいだな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:26.89ID:E/998YFb0
伊豆大島のズタボロ感が凄いな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:29.31ID:VHh4yv2a0
>>916
東京で起きたらガチでやばいよ
今回車をめちゃくちゃ有効利用したけど、あいつら持って無いから熱中症地獄だ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:33.91ID:HuCmEfzl0
>>916
よく分からんけど
手で選択出来んの?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:41.12ID:zdXjBjLQ0
田舎は電気ポンプを使った井戸水だから停電には弱いよな
ところでフィリピン沖に巨大な渦ができているような
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:49.02ID:qFrqHF710
>>777
あーこりゃ東電やらかしたな
一部損壊家屋の数 今回の台風15号 1028棟 ※参考 昨年の台風21号(一部破損8万5715棟)

そもそもそんな大きな被害の出る台風じゃない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:49.26ID:8qN9d/L10
まったく気にもしていなかったが、神奈川も災害には程遠い地域なのだな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:51.48ID:3Gr94qJV0
いまの千葉の空気すげー綺麗なんだろうな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:54.31ID:bvIKg0Zj0
被災地に現れるメシアシックな「何も労働しない仕切り女」は、有益なのか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:59.25ID:UFuKbqsI0
>>833
大島椿
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:02.78ID:IG1qBuHt0
まだ28万軒も停電してんのか
この復旧具合じゃ完全復旧まであと4、5日はかかりそうだな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:08.33ID:VPI9Uz8j0
津波で家流されたとかじゃないのになんで、おむつや粉ミルクが足りなくなるの?
救援物資募ってるのって幼児用品ばっかりだからただの乞食に見えるんだけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:11.91ID:sCj5CoCE0
>>820
船は想定してただろうが港湾設備が動くかどうか
LCACみたいな上陸用舟艇がベストだな
東北でもアメちゃん使ってた
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:12.26ID:h5CVa6zA0
>>924 毎日、会社に来てるよ。千葉から
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:21.55ID:uvFZCuAZ0
>>840
マスコミに聞かれたからそう答えただけだろ
「停電なんか全然気にしません、何も問題ありません」と答えれば満足なの
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:23.24ID:RgKI72rd0
千葉の被害を餌にしてふんぞり返って政権批判する立憲民主党とか左寄りが一番酷い
政府も行政も被災者も必死に頑張ってるの
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:27.13ID:HuCmEfzl0
>>930
何処もそうだよ
性善説で生きて殺されてる人多いじゃん
頭悪いの?
それともお前犯罪者?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:30.65ID:fLcdaVxW0
ありとあらゆるものが無料なのに
吉野家だけが被災者から金取ってるなら騒ぐのは一理あるだろうが
ガソリンは有料でも並んで買ってて、文句いったり不買しないのはおかしい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:31.15ID:xjUf1LtC0
チョンの日本人叩きがはげしいな。


彡⌒ミ
(´・ω・`)またAGAの話してる。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:32.35ID:u+tAQbKi0
オマエらが選んだ知事のポンコツぶりがわかったろ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:37.21ID:BXNH/sip0
受信料不払いやれ!YES...
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:47.95ID:VnM5h6Er0
>>914
全都道府県行ったことあるよ
海外は2けた国だけだが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:51.37ID:GYMqs6tt0
>>949
川ってw

おまえ
どこの田舎住みなんだよw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:05.56ID:+1sm1Aoz0
>>916
田舎は庭にテント張って井戸水使いアウトドア生活できるけど
東京のタワマンが停電になったら地獄としかいいようがない。
なんせ自給要素がない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:11.38ID:zoWu1okZ0
サバイバル能力ゼロの千葉県民ばかりだからこうなる。
国便りでてめえは何も行動しない無能ばかり。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:12.61ID:M6Vrp2v20
>>957
伊豆大島ほか伊豆諸島は今ニュース見た限り、千葉より大変そうだけど?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:16.00ID:OoLKH84O0
千葉市長「当初から全国をあげた応援体制をしいてほしかった」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だめだこりゃ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:17.31ID:3Gr94qJV0
集落からちょっと離れてその家だけ電気来てない人、前の家から延着ケーブルで電気分けてもらえばいいのにw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:23.15ID:Xl/uQgEJ0
>>11
でも受信料は取ります
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:25.12ID:8qN9d/L10
>>949
川が近くに流れていないんだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:27.89ID:tnUPIvAG0
>>974

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 の せ い で す け ど 。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:29.95ID:HuCmEfzl0
>>966
あの災害地から毎日会社に来てんだよな
それで被災者とか
ワケワカメ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:30.18ID:bvIKg0Zj0
仕切っているわたしすごーーーーーい!キュンキュン
わたしがただしいもん!
承認してーーーーーー!

インスタ蠅ー
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:50.81ID:tnUPIvAG0
死 ね お 前 。 要 は 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は

森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か

頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:27:52.95ID:ceALvzQh0
沖縄では暴風域に入る前日に買い出しに出るのが常識
家族全員が丸一日籠城出来る量の食料を調達する
そこで注意するのは食材を買わない事だ
パン、バナナが真っ先に売り切れる
何故なら停電を見越して調理せずとも食べられる物が重宝する事を経験上知っている
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:28:05.95ID:8qN9d/L10
>>977
どぶ川の水ならどうなのさ?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:28:08.11ID:zCgP6PSd0
>>944
同じ日本なのにって俺は大丈夫。そんなこと言ってるヤツらが次の被災者なるの散々見てきたわw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:28:11.25ID:zoWu1okZ0
>>977

東京ですら多摩川、荒川と川三昧やで?

?????

これだから千葉県民は無能なんだよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:28:11.82ID:xuL53bdQ0
>>964
買い置きしてなかったおバカさんなんだよ
店もやってないだろうし
大変でも遠くまで買いに行くって考えも出来なそう
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:28:14.45ID:IAAWQACf0
千葉って半島?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 22:28:16.86ID:m5kO5GtW0
ニダ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況