X



【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/13(金) 11:24:09.95ID:m8fBajGE9
 千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつかめていなかった。

 県は12日午後5時半になって職員の派遣を指示した。森田健作知事は12日の定例記者会見で「一義的には市町村からの報告を精査した上で(支援内容を)考えていかなければならないが、手の届くところが少なかった。大きな反省材料だ」と述べた。

 こうした県の対応に市町村からは不満の声が上がる。担当者らは取材に対し「役場は12日午後1時まで電話も通信も不通だった」(多古町)、「被災者対応に追われてシステム入力の暇がなかった」(香取市)、「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)と話した。【町野幸、加古ななみ】

毎日新聞 2019年9月12日 21時20分(最終更新 9月13日 00時49分)
https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/262000c.amp?__twitter_impression=true
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/13/20190913k0000m040014000p/8.jpg

関連スレ
【千葉停電】森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568325171/
【千葉停電】森田知事「大きな反省材料としていかなければならない」 被害把握など対応遅れに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568279189/

★1が立った時間 2019/09/13(金) 06:50:00.62
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568334184/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:26.10ID:iEeYc6Ni0
>>829
民度って奴だな
努力せずに美味しい思いをしてきた連中だしな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:34.61ID:0yx4FvsI0
>>848
雪国の人は耐える基本が出来てる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:42.38ID:YLSKeoX30
今回の台風の住宅破損は4桁に達したけど
まだ神奈川が一番多いし、無能千葉は把握もできてないんだろうな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:50.24ID:Fpdfl3RN0
自民ガーアベガーはおいといて
そろそろ森田は変えたほうがいいのは確かだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:01.08ID:p1sOPteQ0
まぁ朝鮮人や
小池百合子を当選させた都民としては
千葉を笑えない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:10.26ID:iEeYc6Ni0
>>834
下水じゃなくで浄化槽だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:21.47ID:tNmDwsDm0
森田 「県職員は悪くない、恨むなら見通しの甘い東電を恨め」
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:43.11ID:qQTTsufl0
>>833
東日本大震災でもあったけど風呂だけとかあるじゃん、水が不足してるんだから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:00.62ID:X/PhGMQi0
千葉県人郷土意識なさすぎww 西の一番パワーある所無傷なんだろ。東を助けろってww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:04.77ID:txOHjW8D0
>>850
多分農作物被害が大きくて、集計してから激甚になると思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:26.07ID:tH2GDbum0
>>817
電線直すのは東電
被災地域の状況を把握して国に要請したり、地元の対策をするのが地方役所の仕事。
状況把握や地元の人の対応をするのに人はいくらでもいるぞ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:26.68ID:k30JXRzr0
>>848
停電してるから冷蔵庫の中のもん食ってるだけで文句言う奴いてびっくりしたけど
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:39.05ID:vx/Ph9Da0
>>844
県職員「ブラックかよ。手当いくら出るんだよ。それ次第。支持もないし鼻ほじっとく」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:39.92ID:GfGXmP560
道路インフラの復旧とか何もしてないだろ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:44.53ID:izaBbERB0
両手に金属ハンガー持って
開いたら そこに水脈があるんだってよ 掘ったらどうだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:03.44ID:gFDzKuLE0
>>849
バカ
県からの報告書が市原市で2件の全壊程度の報告
こんなんで国が動けるわけねーだろw
自治体の調査が全くできていないのが悪いんだよ?
県職員の派遣が昨日だろ?全てが遅いんだよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:11.16ID:qQTTsufl0
>>854
そろそろじゃないよ、即刻だろ、代わりに国の災害対策関連から入れるべき
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:15.54ID:YLSKeoX30
>>817
道路がまだ寸断されてるんだわ
これは東電の仕事の前にやることだぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:16.61ID:w4az0F/D0
ノック横山という漫才師を知事にした元祖バカボンの大阪人が、他県のことを「民度が〜」とか笑える。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:18.05ID:X5Ggl0MK0
千葉が発展しない理由を理解して貰えたかな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:56.22ID:CYI1Iz2g0
地元の職員こそ道路状況を把握しやすいのにそれを怠っているな
道路状況を公表して共有することで支援しやすく撤去もしやすくなるのに
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:56.90ID:tH2GDbum0
>>864
何日続くかわからんからそりゃ食べるよな。
どんな悲惨な状況でも楽しんだ方がいいしね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:07.49ID:6ADNzHwe0
知事が無能だと大変だね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:08.45ID:PEnut89z0
千葉県の役人は無能な上に仕事もしないのか
それじゃあ復旧しなくてもしょうがない
諦めろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:08.83ID:y9v9XEs/0
>>855
いや防犯カメラの映像によると、軽自動車2台できて、さっと降りて手早く切り倒して速やかに撤去してる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:09.36ID:0yx4FvsI0
>>871
土砂崩れや崩落でもあるまいし住民は何やってんの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:15.94ID:rqRRvcxJ0
まぁ、確かに関西なら助け合うかもしれんな。
今回は行政機関から個人まで、みんな人まかせになってる感もある。
支援をくださいじゃなく、まずてめえが支援しろよと。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:28.93ID:qQTTsufl0
>>867
日本だと水脈が多いからな、ロッドは、意外と訓練しないと難しいよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:29.33ID:+AFUR4vz0
風呂の水なんか家族4・5人いれば、2日程度であっという間に無くなる
その水一番水使うのが水洗トイレ
水を備蓄しろの最大の問題は、ここなんだよ
水洗トイレ使っていると少々の水じゃ、全然足りない

やっぱり庭に穴掘るのが一番簡単
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:44.26ID:HB+toYZt0
千葉市長は有能
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:45.96ID:Sz3J9V/Q0
>>871
道路寸断で孤立した場所があるとか
そういうニュースは一切ないから
それはデマだろう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:51.36ID:iEeYc6Ni0
県職員「今日をごまかしたら三連休に逃げ込めるな」
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:23.90ID:aviDCOv+0
>>879

完 全 に 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は 森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 死 刑 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か 頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:40.66ID:vx/Ph9Da0
>>871
道路の確保は真っ先にやってるだろ

…やってなかったのか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:42.38ID:gFDzKuLE0
>>858
本気でそう思ってそうで怖いw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:48.54ID:JVuKTM9O0
>>848
道民だけど千葉と違ってエアコンなしで済む気温だってのはデカいね
逆に冬だったらとんでもないことになってただろうけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:52.57ID:AfKd2kJQ0
9月1日は防災の日だったろ。台風は関心なかったのか。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:56.20ID:X/PhGMQi0
>>878
今まで大してピンチなかったからなあ。ラジオで適当に千葉の広報してたら務まったんだな
在任けっこう長いからな。よくバレなかったもんだよw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:01.24ID:Izi5+yM00
>>709
災害時にわざわざ上の指示待ちで指くわえて待ってるの?
そんなアホな体制じゃなく現場が現場で判断して効率的に動けるようになっているんだわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:01.70ID:i+BYomTR0
千葉も湾外沿いと内地じゃ
被害の大きさ違うの?
車移動出来るだろうとか
ライフラインも使える地域と
使えない地域があるとか
SNS発信者はどこの人なの
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:03.16ID:oY6JJOCu0
木の伐採は林業関係者、道路の復旧は土木課
県のできる仕事はたくさんあったのでは
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:18.51ID:SWmP30Uc0
ハマコーという金権まみれの政治家がいたがやる事はやるのでマシかもしれない
自分の足で動いた事が無い芸能人政治家が一番役に立たない 小池を見直した
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:19.90ID:iEeYc6Ni0
>>871
どうせ枝道だろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:21.49ID:qQTTsufl0
>>873
大阪は産業の街だからな、それはそれでアピールで良いのかもしれない、ただ大阪民はポジティブだから、そこが少し違うのかもしれないな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:36.17ID:KCq7f4dO0
>>868 アホ  >>791 をよく読め

安倍SNS好きだから千葉のヤバいの知ってたはず
だからさすがに無視はやばいと感じて内閣改造会見冒頭にチョロと千葉の話した
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:43.31ID:YlOuhAes0
横の繋がりが全然ないのか房総は?
そんなことないよな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:50.06ID:qQTTsufl0
>>897
クイズ小西がなんか叫んでたけどなwwツイートで自分は関係省庁に掛け合ってる!って、アピールだけだろうな現実見れば何も出来てないから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:50.73ID:vx/Ph9Da0
千葉の提供してる道路寸断からだと
地図上は他に経路あるから大丈夫そうだけど
その情報がまだ足りてないってこと?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:57.76ID:+AFUR4vz0
災害時の東京の動きが早いのは石原都知事時代の遺産だよ
もうすぐだめになるのは目に見えてる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:01:01.99ID:mcZ/44200
>>2
どのみち次の選挙で落ちるだろ
県民の大部分が被災した時に晒した実力のインパクトは強い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:01:35.10ID:RBHeC62I0
森田が無能だったという話だろ。
東電に対しては、「不眠不休でやれ」とか言っていたくせに。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:01:49.04ID:YLSKeoX30
>>886
まだ県道19本が土砂崩れや倒木で通行禁止
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:07.67ID:uPopK2UY0
やっぱりタレント出身は駄目だな。
有権者は知名度だけで投票しがちだが。
知事は戦前の官選知事の方がいい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:07.94ID:qQTTsufl0
>>903
やはり、意識高い系トンキンの移住者が多いから気薄なんじゃないかな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:14.52ID:aviDCOv+0
>>910
完 全 に 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は 森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 死 刑 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か 頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:19.36ID:6msYz0V90
>>895
ひるおびで一番被害が大きいとされる鋸南町映ってたけど海ギリギリのとこから木造2階建てくらいの家が建ち並んでた
家の造りからして吹っ飛ばされて当然て感じだった
千葉は広範囲に田舎町が広がっててそれも復旧遅らせてる原因だと思う
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:30.08ID:dM4nW15s0
ふだん何やってんだ知事は
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:54.63ID:8SnDOdL20
>>847
じゃね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:57.61ID:MmVq3l260
この政治と報道の関心の無さだと電線の地中化も見直されずに進まないだろうな
一度東京で大きい被害が出て取り返しのつかない被害が起きるまでは駄目か
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:03:03.66ID:YLSKeoX30
>>912は12日17時現在の内閣府の発表な

今は変わったかもね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:03:10.20ID:T7tOylFr0
>>188
ほんとだよな

安倍なんか9/1に千葉で防災訓練に出席して


森田からいろいろ要請されてるのに>>791


このザマだしよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:03:16.63ID:txOHjW8D0
>>905
交通寸断はデマだよ
バス会社も調べたけど止まってるバスはないし
被害を重く見せようという工作
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:03:35.17ID:eIDEHFmv0
1ヶ月くらいは辛抱して魚でも釣ってればいいんじゃね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:04:11.60ID:vx/Ph9Da0
>>917
素振りだろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:04:16.61ID:Z2AOvZJj0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:04:34.99ID:RBHeC62I0
>>847
避難所の手伝いとかあるでしょう。
自治体が避難所を閉鎖したのが間違いだけど。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:04:35.89ID:n4V8lKEy0
>>868
そらひでぇわ全壊2棟で国が動くわけねぇわ
まじでとろくせぇな千葉県こんなんに住民税払ってたら泣けるわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:04:36.74ID:hMF93c3d0
まあでも市町村も連絡手段が何も無いわけじゃないからね道路が寸断されたり車で2日3日掛かるならまだしも
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:04:41.53ID:qQTTsufl0
>>906
そこは石原は良かったな、ディーゼル規制も結果良かったし全国にも広まった、それと尖閣購入も良かった、一歩遅ければ中国人民軍の企業に買われてたし。意外と石原良かったな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:01.29ID:4YcHVFRE0
>>902
プッシュ型支援とは、

コンビニ配送に融通を効かせる
県の確認を取らずに物資を直接配送する

ことができるように法律変えたから、物資の不足は改善するようになるね、って話で
今回は物資の不足が起こるような道路と連絡が遮断されたわけじゃないからなぁ

停電長引いたことで、手配必要になったのって水くらい?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:06.77ID:Ck2urj6L0
モラロジーの全国青年団長の結婚パーティーにはもらろじぃの文字が入ったハッピを着て駆けつけるのにね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:22.45ID:M0eyklBh0
>>1
次の選挙できっちり自公は落とせよ、千葉県民
プラスこの悪夢の時代のきっかけ作った野田豚もきっちり落とせよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:22.82ID:Qi54i3WU0
千葉県庁は叩かれていいレベル
知事は当然だが、県職員からだれも声が出ないのも問題
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:31.18ID:g/4EHh4l0
そのくせ東電には不眠不休を要請するとかクズすぎるだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:54.17ID:tH2GDbum0
>>922
じゃあ工夫すれば東京まで行けるじゃん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:57.72ID:hMF93c3d0
>>928
県に備蓄があったけど市町村から要請が無いから割り振れなかったんやぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:08.36ID:4XC8SoZm0
>>1 >>791
ついでに最も停電の被害が大きかった千葉県では、最大時で野田市、我孫子市、浦安市の3市以外の全ての自治体で停電が発生した。
つまり千葉市も初めは停電していたということ

千葉県庁も停電の地区で初めは被災地の中に入っていた
だから初動が遅れたけれども10日には自衛隊に派遣要請などをしている

政府の方は無事だったけど内閣改造パフォーマンスい必死で
逆に千葉県の停電被害を無視しており
それがネットで指摘されてようやく今日閣僚を交えての会議をした

でもこれはかなり遅いので千葉県民には不評だっただろうな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:14.56ID:txOHjW8D0
>>932
あ、通れない道があるのはそうだけど、迂回運行してるみたい
孤立してるのは海沿いであるかもだけど、そこまで平時でもわからんしね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:22.27ID:4YcHVFRE0
>>912
それで 孤立 したところが出たわけじゃなくて

回り道が可能な、通行止めの場所が残ってる

ってだけよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:25.67ID:Sz3J9V/Q0
電気という社会の基盤が失われたときに
国や県がどう動いて何をすべきなのか、色々分かって良かったな。
でも電力会社は最初から予測しておくべきことだよな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:31.17ID:OdJeTg7H0
>>912
朝日(笑)の記事で富津市の孤立集落を記事にしてたけど、往復10K歩いてコンビニで水と食料調達してるという辺りで記事閉じたわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:45.24ID:aviDCOv+0
デマサポの方針は、森田知事のせいだけに誘導して、
真の犯罪者である主犯安倍の責任を回避させようとするものですね。

完 全 に 主 犯 安 倍 の せ い 。

昨 年 の 岡 山 水 害 時 の 赤 坂 自 民 亭 と 同 様 。

あ れ は 翌 朝 の オ ウ ム 大 量 死 刑 執 行 の 前 祝 い 。

そ も そ も 安 倍 は 森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 だ し 死 刑 。

自 分 の 犯 罪 を か き け す こ と し か 頭 に な い の で

嫌 韓 タ マ ネ ギ 煽 り と か 内 閣 改 造 遊 び ば っ か

ア ン コ ン マ ス ゴ ミ に 流 さ せ て た だ け  。

主 犯 安 倍 は た だ ち に 死 刑 で。

あ 、進 次 郎 は ゴ ミ な 。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:49.92ID:txOHjW8D0
>>938
普通に高速バス動いてますし
工夫も何も
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:51.01ID:MmVq3l260
災害系のスレに政治長文コピペはやめろっていつも言ってるだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:52.71ID:JAVeLJ/70
政府はいつ災害対策本部を立ち上げたんですか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:57.57ID:gFDzKuLE0
>>902
SNSやってるから知ってた筈ってお前の妄想じゃん
国側はいたけど、県職員がいないって状態が続いていた
全体の被害状況を千葉県が知らないなら誰も知らない
千葉県が実態把握できないってギブアップもしてない
被害状況をまとめたいので国に対して要請して、はじめて国が動くんだよ?
どこが主体なのか良く良く考えような?
主体は地方自治体だ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:07:07.60ID:kkeKI2XU0
気象庁が予報してたろ「世界が変わる」と
千葉県は知事も職員も他人事だったろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況