X



【医療大麻】医療用大麻、半数超が肯定的 熊本大脳神経内科医を調査 「タブー視せず、研究議論を」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/09/14(土) 16:22:18.06ID:WEyN2K269
https://this.kiji.is/545078279010321505?c=92619697908483575
 熊本大医学部の脳神経内科に在籍経験のある医師や研究者の半数以上が、医療用大麻の利用について肯定的に捉えていることが、
同大の研究チームのアンケートで分かった。
調査に当たった正高佑志医師(熊本市中央区)は「海外では医療用として使われており、国内でもタブー視せずに議論してほしい」と話している。

 正高医師によると、大麻には炎症を抑える効果や、神経の過剰な興奮を抑える作用があり、欧米では1990年代から鎮痛剤として使われるほか、
アルツハイマー型認知症や難治性てんかんなどの治療薬として使用や研究が進んでいる。
一方、日本国内では大麻取締法の対象で、研究目的でも実質的に利用を禁止されているという。

 アンケートの対象は医師や研究者ら200人で、56%に当たる112人が回答。正高医師から医療用大麻について詳しい説明を受けて回答した人と、
説明を受けなかった人に分けて解析した。

 研究目的での使用について「許可すべき」としたのは、説明を受けた31人のうち26人(84%)。
説明を受けていない81人の中でも、64%に当たる52人が「許可すべき」と回答した。

 実際の使用についても、「許可すべき」と「代替手段がない場合に許可すべき」の合計が半数を超え、医療用大麻の使用を
肯定的に捉えている傾向が分かった。

 正高医師は今年3月まで同神経内科に在籍。
医師の傍ら、海外の事例などを報告する一般社団法人を立ち上げており、
「海外では治療法がない病気の患者らに使われている。麻薬だからと思考停止せず、効用を研究すべきだ」としている。
論文は今年7月、国内の医学誌に掲載された。

https://kumanichi.com/assets/news/_news_thumb_h200/IP190910MAC000027000_00.jpg
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:26.36ID:K2TEr4uI0
>>322
麻薬の規制もその科学ですけどw
自分で言ってて理解できなかったんですか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:44.30ID:YZiWxsuG0
>>321
在庫処分とかじゃなくて西成だとずっとこんなのだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:47.88ID:0RNmnLjE0
>>316
マリファナが違法でない国なんてほとんど無いよ、実際のところ。
カナダやウルグアイくらい?
スペインは自分で栽培した分は使用が合法だったかな。
アメリカも一部地域だけだしね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:50:52.30ID:pHD7I4+z0
よくわからんのだが大麻を使うと何が解決するん?
鎮痛剤?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:51:03.30ID:K2TEr4uI0
>>327
単にその価格でしか売れない地域ということですねwwww
いいところにお住まいでwwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:52:47.41ID:K2TEr4uI0
>>325
どの国が条約を間違ってると言いましたかw
私の知る限りそんなことを言った国はありませんw
教えて下さいw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:53:01.66ID:0RNmnLjE0
>>329
使用も所持も合法な国は10もいかないんじゃないかなあ。
取締りが緩いとかほとんど不起訴になるとか、そういうことをもって解禁呼ばわりされてる国はもっとあるけどね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:53:09.39ID:olVbMqoz0
>>330
気分が良くなる
販売者が儲かる
経済が回る
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:54:22.39ID:t63X9f+Q0
カビの生えた古臭い法律っていうけどさ、
同じくらい古臭くてGHQから押し付けられたものに、日本国憲法っていうのがあって
なぜか、一部の人たちにとっては後生大事にとっておきたいみたいなんだよなw。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:54:53.95ID:olVbMqoz0
嫌煙が

右往左往
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:13.02ID:xS8q7MMG0
>>330
てんかん、潰瘍性大腸炎、線維筋痛症、リウマチ、膠原病
この辺はガチで効く。

症状の緩和では、癌、痴呆などに期待が持てる。
痛み止めとしては副作用が少ないのがメリット。
モルヒネが効きづらい患者に、大麻とモルヒネを併用すると
痛み止めの効果が上がる。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:15.84ID:YZiWxsuG0
>>332
間違ってるから無視してるのがカナダだなあ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:26.42ID:vZ0roJpv0
フランス政府は25日、大麻使用に対する禁錮刑を廃止するとともに、罰金額を大幅に引き下げ、その場で徴収する形に変更する方針を発表した。

罰金の国が多いね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:35.20ID:SxJcc+Zo0
>>324
無理に煽んなくても良いからはよ答えろよ
答えから逃げて煽る時点でお前の立場が悪くなるだけ
「なんの理由を持ってこれは麻薬で禁止、これは麻薬としないで合法」としたんだ?
依存や中毒があるから〜事故や犯罪を誘発するから〜身体や脳みそにダメージを与えるから〜
などの理由を言えと言ってるの
それにアルコールが当てはまらないならお前の勝ちとも言ってるだろ
はよ答えて
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:55:39.72ID:YZiWxsuG0
>>331
アルコールなんて簡単にできるってのに反論はなしと
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:56:34.08ID:K2TEr4uI0
>>339
で?
いつ条約が間違いだとコメントしましたか?
ルール破るなと非難されたことは知ってますw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:56:43.68ID:olVbMqoz0
イリョーヨー

とか、そんなペテンは
もう要らないんだよ

世界的にも
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:10.25ID:YZiWxsuG0
>>343
現実に無視してるのにそこにこだわる意味がわかんないけど
非難したバカがいるだけの話でしょ?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:58:21.41ID:HYnXb6WR0
>>6
戦前に規制がなかった頃はリューマチの年寄りが、寝る前に裏の畑で取ったマリファナをキセルで吸ってグッスリってのが定番だったらしい、くすも高かったし薬局自体の少なかった田舎の話
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:00:08.27ID:SxJcc+Zo0
>>328
合法だけじゃなく日本の家庭麻雀のように本来なら犯罪だが非犯罪化されてる国を含めるなら欧米先進国のほぼ全てだろ
オーストラリア、ニュージーランドのオセアニア地域、インドやタイやカンボジアなどのアジアも含めたら
逆に規制が厳しいのがアフリカの一部と東アジアくらい
そんな切羽詰まった現実の中で悠長にしてたらマジで日本も大麻解禁なんて事になるよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:02:28.73ID:K2TEr4uI0
>>341
理由なんてちょっと知能があれば聞くまでもなくわかるよw
それがないお前は笑われるだけのピエロwwww
好きに勝ち誇ってなよww
それでまた笑えるからwwww
>>342
販売に耐える品質のものはできないって話だけどw
作ったところで利益もでないでしょw
お住まいの地域じゃw
大麻とは違ってw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:03:03.16ID:HYnXb6WR0
>>333
こないだワシントン州選出の連邦議会議員が連邦法でもマリファナ全面解禁しようって超党派会議を作るってニュースでもやってたな
建前は害が少ない(ゼロでは無いが)税収の増収
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:03:56.95ID:K2TEr4uI0
>>345
公式のコメントの重要性も理解できないとw
公式コメントがない以上不当にルールを破っていると認めてるんですよw
そんなことも知らないとw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:04:16.70ID:SxJcc+Zo0
>>348
お前と俺のやり取りを第三者が見て
どっちが勝ちか客観的に考えて本気で分からないのか?
お前本気で悪口と草の数が多い方の勝ちって価値観だろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:13.11ID:K2TEr4uI0
>>351
一般的第三者はお前ほどバカじゃないのでwwww
バカしか回りにいないお前には理解できないだろうけどw
世の中の人々は条約がなぜあるのか何となく知ってますよw
そんなことを知らないからお前はニートだと断定されるんだよwwww
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:41.49ID:QfjbPtWz0
患者が大麻に依存すれば医師は儲かる
医療費年40兆円以上の経済内需100もある
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:14:59.13ID:HYnXb6WR0
合法化はカナダとウルグアイの二か国
非犯罪化(個人使用と認められる少量)は
大多数のヨーロッパ各国
アフリカ、アジアは国によって温度差がかなりあるので判らん
グアムを除くアメリカ統治信託領も合法化されたね、(グアムは非犯罪化)
テレビ等で全く報道されないが、あんなに近いサイパン島は完全合法化されてる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:03.62ID:YZiWxsuG0
>>350
現実に今なにがおきてるかよりコメントが重要とする意義があんまり
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:53.29ID:olVbMqoz0
イリョーヨー真理経

みたいなことになってたりと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:54.33ID:YZiWxsuG0
>>348
販売に耐えることは証明した
そもそも大麻ですら販売に耐えるのは手間がかかる
ミニトマトの栽培はおうちで簡単にできても
売り物にはならないからね

なんで間違いを認める勇気がもてないんだろうか
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:17:51.20ID:prx0DGuI0
嗜好用大麻解禁で一気に受診者増えたって統計のってたな新聞かなんかで
結局は医療費嵩むやん
医療用大麻も患者の話鵜呑みにしてすぐ処方する医者も出てくる可能性は大いにある
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:20:06.29ID:MdQShJut0
モルヒネが安くならなければの条件付きで
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:20:36.53ID:j9bO3tON0
嗜好用禁止するのはわかるが、医療用まで禁止する理由がわからん
モルヒネが大麻の完全上位互換だとして、体質の問題で使いにくい人だっているだろに
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:20:39.80ID:xS8q7MMG0
ボケはじめの年寄りには大麻吸わせて
「お医者さんの大麻使ってるから免許は返しましょうね」
と言えば、年寄りの免許返納が捗ると思う。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:21:16.13ID:HYnXb6WR0
>>353
ただ既存の製薬会社は利益減るから反対なのよ
で、医者と製薬会社はグルだから反対に回る金目なだけの医者も多い
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:23:25.17ID:/VffW3G40
もちろん病院内で医者が使う前提だよな?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:24:22.88ID:K2TEr4uI0
>>358
どこで証明してんのw
お前のお住まいの地域をカミングアウトしただけでしょw
それとも投げ売りがなぜされるかも知らないのwwww
ただのバカだなお前もw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:25:11.66ID:HYnXb6WR0
>>366
だから麻薬取締法に大麻は含まれず、大麻取締法が別にある
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:26:40.12ID:YZiWxsuG0
>>367
ずっとこんなんだって
西成ネタなんて関西の人みーんなしってるよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:26:50.75ID:K2TEr4uI0
>>356
はあ?
非難されてそのままならその非難の正当性を認めることになるんですよ?
ことは言いたいように言わせておけばいいなんて話じゃないんですよw
その程度の頭だから大麻なんてものを欲しがるんですかねwwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:27:18.14ID:iKiY/Gk60
医療用大麻なんてあるの?
元々ある趣向品としての大麻を
種類によって医療に使ってるんじゃないの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:27:21.43ID:YZiWxsuG0
>>370
非難の正当性があればカナダは考え直してるんじゃね?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:28:16.88ID:NrHgKUeM0
医者や薬剤師による横流しが目的なんですね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:08.56ID:K2TEr4uI0
>>369
で?
その安いお酒は税法に引っ掛かっちゃう自家製の代物なんですかw
品質を確保して安く作るためにはどうすればいいかは知ってますよねwwww
んで?
どこで証明したのか早く教えてくれませんかねwwww
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:19.19ID:K2TEr4uI0
>>372
非難に正当性があっても自国の状況がそれを許さないという恥さらしな状況なら仕方ないんじゃないですかねwwww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:55.74ID:YZiWxsuG0
>>374
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:36:34.22ID:1XG/D30m0
>>1
副作用のない(確認できてない)睡眠導入効果は特筆すべき
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:22.78ID:1XG/D30m0
>>1
副作用のない(確認されていない)睡眠導入効果は特筆すべき
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:40:19.55ID:1XG/D30m0
>>1
副作用のない(確認できていない)食欲増進効果は有用
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:40:24.13ID:YZiWxsuG0
>>378
酒税法なんて品質関係なくひっかかるぞ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:15.44ID:HtHdDT+X0
向精神薬の詐病処方や偽処方、大量処方を止められないで
宅間や加藤や青葉と言った薬厨通り魔産んだ医者が

横流ししないなんて保障ゼロだし

麻酔銃のケタミンが麻薬取締認定みたい成ったのと
同じ経緯をたどらないとは限らん
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:27.67ID:K2TEr4uI0
>>382
は?
販売した場合とそうでない場合くらい理解できますよねw
ほら早くどこで証明したか答えろよwwww
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:51.22ID:1XG/D30m0
>>379
はい、その人>>226アホです
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:51.57ID:slai4/Vt0
「タバコを吸うと肺がんで即死」と
喧伝する一方で
コカイン、アンフェタミン、メタンフェタミン、モルヒネ、ヘロイン中毒の序の口の
「マリファナを吸い放題に放任すべし」という欧米先進諸国は
なにか矛盾していませんか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:51.19ID:YZiWxsuG0
>>384
酒税法は製造でひっかかるんですよね販売じゃなくて
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:42.36ID:HtHdDT+X0
向精神薬すらマトモに管理出来てない医者が
医療用大麻はきちんと管理デキマス!
とか信じられるかよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:03.79ID:olVbMqoz0
>>388
www
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:18.81ID:1XG/D30m0
>>383
医者が医療用大麻を横流ししたところで、医学的な悪影響がないんです
どうしましょう
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:24.53ID:WMJZK0sD0
基地外の自演がひどすぎる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:57.34ID:HYnXb6WR0
>>387
酒税法自体が庶民からガッツリ税金取る為の法だしね
キチンと酒税を払ってる焼酎買って梅を漬けて梅酒作って飲むのは合法、
その梅酒を利益乗せて売ったら、キチンと利益の税申告しても酒税法違反になる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:50:00.91ID:1XG/D30m0
>>388 ===>> >>390
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:52:27.55ID:K2TEr4uI0
>>387
販売でも引っ掛かりますがなにかwwww
早くどこで証明したか答えろよゴキブリがwwww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:58:11.92ID:cw65IMv30
この変わりよう 柔軟じゃなくっちゃね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:09.76ID:FBvjGtBh0
まあ、決めたことを見直す勇気は、人間が柔軟に生き残るために必要な知恵だろ。
社会が硬直化したら人間は絶滅する。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:45.81ID:p9iFkj1k0
>>394
他にやること探せよゴキブリ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:14.68ID:y2Wk43uY0
大麻と酒を同列で論じる馬鹿らしさ
酒は料理に不可欠だろうが
簡単な料理にも酒が使われてるんだぞ
本格的なフランス料理や日本料理は酒が無ければ成り立たない
それに禁酒になれば日本の外食産業は壊滅だ
酒は大人の潤滑油なんだよ、忘年会でウーロン茶とか最悪だろw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:42.11ID:MiPkonhv0
>>300
安全性が保証されていない
法整備が出来ていない
反射会勢力の資金源になる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:18.49ID:WLLmlFwD0
大麻vapeで死人が出たんだってね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:53.58ID:WLLmlFwD0
>>340
結局合法にはしないのか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:41.52ID:D3o6j4x90
オランダいた時吸ってみたけど、気分どうこうなら酒のが100倍効くと思うぞ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:42.82ID:04cmwdzv0
>神経の過剰な興奮を抑える作用があり

韓国に対して顔真っ赤にしてるネトウヨにおすすめしたいね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:22:30.71ID:PcbnXkpb0
海外で”治療”を受けて良くなったとか
そういう人が言うなら説得力があるんだけど
そう主張する人が病気でもないのに捕まっているのを見ると
吸いたい人達が医療がー!と言っている様にしか思えないんだよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:25.03ID:slai4/Vt0
「タバコを吸うと肺がんで即死」と
喧伝する一方で
コカイン、アンフェタミン、メタンフェタミン、モルヒネ、ヘロイン中毒の序の口の
「マリファナを吸い放題に放任すべし」という欧米先進諸国は
なにか矛盾していませんか?
「タバコより大麻・マリファナが健康的でヘルシーだ!」
これが先進国の常識?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:47.94ID:Cl2U01Ys0
医師といっても、日本でTHCとCBDの違いを分かってるレベルの人すら余りいないのが現実。
だって教えられてないし知識を得る機会もないから。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:59.64ID:2RJcLsOE0
>>5
モルヒネ塩酸塩錠処方されてるよ、副作用は便秘くらい
よく効く鎮痛剤だよ。
しかし4〜5時間くらししか効かないな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:02.37ID:MYS0Cbsp0
>>352
一般的第三者は
麻薬ダメ絶対!だけど酒はセーフ
ギャンブルダメ絶対!だけどパチンコはセーフ
売春ダメ絶対!だけどソープランドはセーフ
などのダブスタ法についておかしいと思ってるわな
おかしいと思ってないのは
麻薬はアルコールだけあればええんやというアルコールジャンキーや
ギャンブルはパチンコだけあればええんやというパチンカーくらい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:05.63ID:8TaG3gfX0
コピペマンみたいな異常者に嫌悪感抱くのはわかるが大麻ぐらいは良いんじゃないの?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:38.61ID:Cl2U01Ys0
CBDは解禁したら良いと思う。日本はベンゾ系の使用量が多すぎるから転換した方が良い。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:49.62ID:slai4/Vt0
「タバコを止めてマリファナを吸おう!長生きしたければ!」
「タバコを吸うと肺がんで即死」と
喧伝する一方で
コカイン、アンフェタミン、メタンフェタミン、モルヒネ、ヘロイン中毒の序の口の
「マリファナを吸い放題に放任すべし」という欧米先進諸国は
なにか矛盾していませんか?
「タバコより大麻・マリファナが健康的でヘルシーだ!」
これが先進国の常識?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:26.77ID:slai4/Vt0
>神経の過剰な興奮を抑える作用があり

韓国に少しでも不利益な真実に対して顔真っ赤にしてる
共産主義者、リベラルにおすすめしたいね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:57.77ID:A6ML7lDm0
なあに、欧米が肯定すれば、日本は後追いで肯定するよ。

それまでは、否定していたメンツにかけて、全力で反対。w
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:59.75ID:c0UzCuXZ0
>>413
ゲートウェイ理論ならとっくに因果関係がほぼ無いッと結論出てるし
ゲートウェイ理論の入り口はアルコールだぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:12.68ID:6uoPQMMy0
大麻は有効成分を液体にして注射や点滴で使えるようにできないのか
燃やして煙を吸う形だと、患者以外も意図せずに吸ってしまう
これが一番問題視されているのだと思う
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:35:17.74ID:vel3aN9w0
>>417

医療大麻はチンキやオイルが主体。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:36:59.67ID:WBk92hAR0
カナダの大麻銘柄は解禁で10倍超えたぞ
日本でもいずれ解禁する
お前らと仕込んどけよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:50:23.48ID:+uAhKXbk0
>>410
条約で定まっていることとそれ以外を並べて論点ずらしかいw
国際的にアルコールは麻薬には指定されていない
これが事実w
お前がキチガイなのもまた事実w
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:45.96ID:Nl2PLF0p0
>>15
すでにわかっていること以上にまだまだいろいろを見つかってくるんだよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:02.79ID:Nl2PLF0p0
>>20
専門医師に 聞かないでそのあたりのおじさんおばさんに聞けばいいって言うのか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:28.91ID:Nvjv17880
医療用大麻を大麻乱用者が肯定するからアカンだけ、医療用大麻製造メーカーはすごく迷惑言うてたがな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:05.52ID:YZiWxsuG0
>>423
そんなことを理由に大麻規制しようとする日本政府がバカなだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況