X



【速報】新型iPhone、全モデルとも「携帯キャリア版」より「SIMフリー版」が安い(比較図あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:05:52.35ID:5Cvxqe4Z0
以前からSIMフリー版の方が安かったんじゃなかったっけ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:57.24ID:hPVlxx3X0
>>301
これ

自分で調べられないでアホンな質問くりかえすやつはキャリアがいいぞ
高い料金はサポート代だから
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:53.74ID:QgED1a1l0
>>329
いつの時代の話し?
もう分離してるからそんな割引はない
つまり端末はAppleから直で買った方が安い
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:03.33ID:QgED1a1l0
キャリアで端末を買うのをみんながやめりゃいいんだよ
いい加減やつらを干上がらせないと駄目
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:59.92ID:+Xbohfaf0
>>323
>AppleStoreで買ってキャリアに持ち込み機種変すりゃいんじゃね

前回、ソフトバンクの店で持ち込んだらめっちゃ嫌な顔されたぞ
ショップにとっては本体買わない客はゴミ扱い
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:14.79ID:IUS2YUq60
>>6
ソフバンで違約金1万円払ってでも解約したほうが安かった
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:52.57ID:QgED1a1l0
ソフトバンクが通信契約しない客にも端末を売るとかほざいてたけど
なんでわざわざ高い買い物をしなきゃいけないんだよアホか
だまってAppleから買うわこのボッタクリ業界が
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:59.89ID:QgED1a1l0
キャリアにはできるだけ金を払わないようにする
端末に関しては所詮中抜きだからな
直で買った方が安い
キャリアは土管屋に徹してボッタクリをやめろ死ね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:22:43.26ID:waJV78UM0
>>56
アンドロイドの古い機種はスマホケース売ってないってiPhoneに変えた人いたわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:59.04ID:InkcWn5v0
>>338
端末購入を伴わない手続きに応じたことによるペナルティでもあるのかもな
嫌がらせの為にムカつく店でやってやろうw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:28.97ID:KZdnjA3b0
>>342
ケースなんていらないやん。。。通は裸で使う。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:43.45ID:QYQREZSU0
とりあえず今まで通り売るけど売れないから今後は仕入れないって方向にするんだろう
アップルが値段下げて卸してくれるなら考えるけど
以前ニュースに出てたけどアップルは日本に文句言ったみたいだし売れなきゃアメ車と同じで仕入れたくないだろうし
「シンゾー、大豆を買ってくれてありがとう。ところで大量のiPhoneが余ってるんだが・・・」
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:11.82ID:PTwsS//+0
すっかりソフトバンクは悪になっちゃったなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:49:11.12ID:Z1g7WA5v0
>>342
禿億やら楽天にいっぱいあるだろ
50円で送料ボッタクリから
ボリ価格までよりどりみどり
ただし欲しい色はないかもしれんが
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:20:15.75ID:cL2XDn7O0
>>348
ebay、aliexpressなら送料込みでも糞安いの沢山。
届くのに日数掛かるけど(´・ω・`)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:23:01.37ID:txtktvWg0
>>320
チョニーが一番やばいよ
京セラ富士通は格安国産らくらくタフネスとか売りがあるが
チョニーは何もなく高いってだけだから
安く売ったらチョニーブランド崩壊と思ってるし
そうするぐらいなら撤退するよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:14:19.47ID:z1+hTeTP0
>>332
そんな考えなら最初からキャリアを買うわw
おれが聞きたいのは忠告なんかじゃなく情報だ情報
ボケw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:17:40.38ID:z1+hTeTP0
>>335
せっかくスレがあるから
【聞いてやってる】んだよ馬鹿
お前が一生かけて知ってる携帯のことなんて
1時間で全て調べられるわ馬鹿w
そもそもそういう話をするためのスレだろ
役立つことを言えないんなら
黙ってろ
ボケっw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:42.81ID:ka8Evm2A0
総務省という無能
まあSIMフリー端末にしか興味ないからいいけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:11.72ID:aILSbrRF0
新型だけじゃなくて、旧型もやない?
2年で返すとかいう実質リース使わない人なら携帯会社で買うメリットあるの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:54.43ID:v1V2AwJe0
一括で買う奴にとって今キャリアで買うメリットなくない?
2年でお返しだと安くなるって変な奴しか安くなるプランないよね?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:21.39ID:KP7WNl/J0
2年で返却するプランって、なんかメリットがほとんど無いように見えるんだよね
結局これまで以上にキャリアに縛り付けられる上に割高な金をふんだくられるだけのようにしか思えない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:15:06.03ID:LsgT8R8q0
>>277
やっぱり格安SIMとキャリアは速度が違う?
いまソフトバンク使ってるけど、
b-mobileに変えるか迷ってる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:15:39.68ID:gXG109I40
しかも月400円くらいの手数料取るしな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:17:08.98ID:waJV78UM0
>>215
外でもゲームするの?
無料wi-fi繋がるところでちょっとやるだけじゃダメなの?学生さん?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:17:11.43ID:R4U1NpVf0
キャリアは一括ゼロにならなきゃ意味ないわ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:18:51.45ID:LsgT8R8q0
>>332
いや、いまソフトバンクでiphone 使ってるけど
今後も三年以上ソフトバンク使い続けるつもりなら
アップルストアでなくて
ソフトバンクで買うのが何万円も安いでしょ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:28:32.22ID:ka8Evm2A0
6Sは13万したこと考えたら11の8.6万とかクソ安いわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:06:45.54ID:kZVBFVD90
>>356
別にそのキャリアから抜ける気がなくて今使ってる機種返しさえすりゃ2年毎に安く新しいiPhone使いたいって層にはなんの問題もないだろうに
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:31:36.66ID:Qlk3TxPk0
年収2000万円超えると携帯ごときの割高とかどうでもよくてキャリア一筋、格安とか論外。
節約するための思考リソースはほかに割り当てたいわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:34:57.28ID:ka8Evm2A0
このように、スキがなくともこじ開けて自分語りされる世の中ですから気をつけましょう。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:51:17.27ID:axn9NgZ50
Webでフォーム入力するだけで送られてくるのに
思考リソース()とかw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:51:53.90ID:oTtrUEcJ0
海外に行った時にデュアルSIMモデルを買うからキャリアからは買わん
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:15:56.14ID:YM4Km3zl0
ソフトバンクはもはや親会社の博打資金を作るための会社になってるから、そこに加入しても
旨みはないわなまさに養分
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:27:03.11ID:LsgT8R8q0
キャリアと格安SIMの価格差って
月に4千円ぐらいだろ。
年にして五万円、1日で130円の差。

ここに速度差の価値を見出せるかいなか
だよね。
二年後はキャリアは5G、格安SIMは4Gと別れるかな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:31:10.90ID:rz9/VAl00
キャリアだと使い方教えてくれるんだから当然だろ
俺みたいな素人がショップ行けば、かわいい店員が
丁寧に2時間とか嫌な顔一つせず付き合ってくれる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:37:39.73ID:YM4Km3zl0
>>371
2時間も居座ってるのかwwww
だから解約受付の予約取れないんやな_| ̄|○
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:48:20.17ID:VP1SAyGJ0
>>364
いま使ってる機種を壊したり傷つけたらどうなるかはキャリアの胸三寸
難癖を付けられてまったく得がなくなる可能性
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:52:30.17ID:+7KlGXD60
まぁ総務省がわるいんだろうな
トランプがiphoneを売るために日本に圧力でもかけてくれれば
また値引きしてくれるようになるかもなw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:53:37.93ID:UeTJoVLiO
毎年電話出来ましたって馬鹿じゃない?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:00:48.30ID:qFauizAF0
iPhone買ったことないけど名目上は今までもキャリアの方が高くなかったっけ?
実売価格は色々割引ついて安くなっていただけで
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:42:03.29ID:ka8Evm2A0
別にガラケーのやつがおってもいいとは思うけどガラケーで2(5)ちゃんはさすがにちょっとw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:44:25.45ID:7Cy9YwO+0
まだ格安SIMが低速だと思ってる化石がいると聞いて
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:00:29.86ID:jHYFSN1i0
日本通信のSIMってまだあるの?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:01:58.36ID:Y9uKOhAu0
あんな姿にされたiphone買うやついんの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:06:24.32ID:dTqipM4A0
楽天モバイルがキャリアになって覇権取るわ
もう団子3兄弟は終わる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:09:06.41ID:5OFX1MSm0
発表直前に前モデル買った人涙目か
7あと2年使う予定だから買わんけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:29:31.57ID:ryfwd2UY0
>>380
低速だろ、今でも
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:56:15.04ID:7Cy9YwO+0
>>388
情弱
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:23.76ID:ZYlLZ6oo0
>>181
日本市場で失敗したので、捨てセリフかな?
シャオミは中国では廉価でシェアは高いが、性能の悪さで日本では売れないな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:08:24.06ID:ZYlLZ6oo0
>>377
今は昼間以外は、キャリアと変わらないよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:15:00.31ID:GRD6U1pI0
>>2
そりゃSIMロックの機能が無いんだから安く出来るだろ。
カメラも少ないタイプが安いしな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:38.56ID:wqTXJRXW0
>>389
あなたの言う低速の定義とは
昼休みや夜早めの時間帯でストレスフリーでどうがみれるの、その早い格安は。

もしかしてキャリアのサブブランド?
UQとか猥モバとか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:23.34ID:wqTXJRXW0
>>394
キャリアと変わらないよは言い過ぎなんじゃないの?
大手は余裕で3桁出るじゃん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:28.52ID:KhQCOEma0
Xiaomiは普通に結構いい機種出してると思うんだけどな
昔はどうだったのか知らないけど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:41:52.14ID:cAZ7WdZO0
もはやキャリアで買うメリットは無いのがこのスレを読んでわかった。
オンラインショップで一度予約したけど、発売日に海外にいるから
そこでSIMフリー版を無税で買ってくることにしてキャンセルした。
消費税で1万円くらい違ってくるからな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:24:46.01ID:qWfWgQHR0
なんでこんなに話題性ないんだ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:35:56.52ID:XWOl7jTE0
上乗せ価格は事実上の利息としても、
ハゲやあうの残価設定型ローン「もどき」は、端末を、24ヶ月目に返却しても同じところで買わないと残債が残る、あと変なプログラム料金が発生でさらにお金取られるんだよね
あと、ドコモは36回払い(24回目以降に端末返却したら残債免除、次の端末をドコモで買う義務はない)と!変なプログラム料金はないという点では他二社よりはマシだけど

他の人も指摘してるけどSIMフリーをアップルで、一括がキツイ人はオリコの無金利ローン(12〜24回)一択だな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:17:23.08ID:qWfWgQHR0
5Gが安全に使えるまでまだまだかかるらしいから5G対応モデル出ても
なんか怖い
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:57:11.78ID:cNW3Ptxt0
>>377
金持ち=情強
ってのは常識な
キャリアのカラクリも見抜いてるから情弱みたいに貢がないし
そもiPhoneにこだわることもない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:09:58.14ID:ozprrkTC0
>>377
SIMフリー版は当然キャリアも使えますが…
縛りも無し
下取り額も優位
キャリアモデルにはできないことができるだけですよ?
キャリアモデルは一括じゃムリだったりの貧乏人の御用達ですよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:14:24.51ID:jVvKsqMN0
今までは通話料金代に乗せてたから安かったけどこれが本来の料金ということ
独占でもないからapple直販が1番安い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:14:59.76ID:nyJ35Cw30
iPhoneとか使えねえ情弱ツールまだ使ってるアホいんの?
まだ「オシャレ」なの?ww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:15:08.93ID:cNW3Ptxt0
>>409
キャリアの中の人なんだろうけどさ
そういう騙しで儲けるスタイルは崩壊してるって認めないとw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:15:57.02ID:oj1t0bao0
端末割引無くなって回線契約料もたいして安くなってないとか
ドコモとかだけが儲かるんじゃないの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:18:09.04ID:jVvKsqMN0
ドコモは殿様商売
回線も他にレンタルしてるし本来ならもっと安い設定できるはずなんだがね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:22:40.34ID:cNW3Ptxt0
>>406
キャリアモデルは普通にアメリカとかもやってるよ
主に貧乏人向けにね
日本じゃ>>377みたいな認識の人も居るからやはり異常な状態だね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:24:53.04ID:5T4wnOsk0
安くなったとか言ってるけどいったん高くしといて安く見せる戦法だから
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:25:02.47ID:soROYu9u0
>>1
でもSIMフリー版だと海外行った時に現地SIMかeSIMを契約しないといけないじゃん
キャリア版は海外ホーダイみたいなオプションがあって設定すればそのまま海外で使えるようになる
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:26:53.87ID:jVvKsqMN0
>>419
どっちでも良いじゃんそんなん
SIMフリー機でもキャリアのSIMカード通るし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:42:31.54ID:tKR3dxMx0
>>10
そもそも「5Gが普及するのか?」というね。
通信料金がどうなるかという問題もあるし。
低速だけど値段が1/4なら、安い方を俺なら選ぶし。
スマホで映画見ない人なら5G要らんし。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:53:26.66ID:cNW3Ptxt0
>>419
アメリカホーダイ?あれがまたぼったくりでな…
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 05:29:12.41ID:tPwsgF/SO
>>379
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:10:13.85ID:cNW3Ptxt0
また香港版だけDSDV?
どうせなら国内もAppleStoreではデュアルSIM仕様でキャリアに徹底的に喧嘩売ってほしいのに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:31:43.30ID:7Ocksj4E0
>>422
スマホの利用程度で5Gか4Gの違いがわかる事ってほとんど無いと思う
エリアが微妙な5Gからの切り替わりが面倒なだけかと
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:22:16.25ID:vqoTvXNe0
>>63
これ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:25:53.25ID:vqoTvXNe0
>>122
キャリアの従業員ですらそんなに年収低いのか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:32:58.59ID:fhXj6I/Y0
問題外

すでに、Snapdragon855および855Plusを搭載した一部スマホでは5Gを利用できる。
来年に 700,600シリーズ(20年後半)にも対応予定で採用発表メーカーは
・OPPO

・Realme(OPPO傘下)

・Redmi(Xiaomi傘下)

・Vivo

・Motorola(Lenovo傘下)

・Nokia

プロセッサの7ミクロン対応が条件なので難しいのだ
なお安売り用のMTKでも来年秋には対応としている


どこにアップルって名前があるの???

ノッチが台形で デジタルデバイダーにも使えないし
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:37:06.43ID:fhXj6I/Y0
ノッチが台形




0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:38:21.73ID:fhXj6I/Y0
ノッチが台形

だ〜さ〜い〜ね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:40:09.79ID:fhXj6I/Y0
ノッチが台形

持ってると恥ずかしいだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 07:42:05.76ID:fhXj6I/Y0
さすがにバッテリーの寿命をはるかに超える48月割賦はなくなったみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています