X



【剱岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる★9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/14(土) 18:39:14.81ID:P8pnfVmt9
https://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22935

12日朝、北アルプス・剱岳で、女性1人の遺体がみつかりました。

警察は、今月8日から行方が分からなくなっている横浜市の19歳の女性とみて、身元の特定を急いでいます。

上市警察署によりますと、12日午前9時ごろ、北アルプス・剱岳の標高2650メートル、前剱の登山道下の岩場で女性が倒れているのを、県警の山岳警備隊が見つけました。

女性は県警のヘリコプターで収容されましたが、その後、死亡が確認されました。

剱岳では今月8日に、登山に出掛けた横浜市の19歳の女性会社員が、家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に、行方が分からなくなっていて、県警の山岳警備隊とヘリが11日から捜索していました。

警察は、この遺体が行方不明の女性とみて、身元の特定を急いでいます。

★1が立った時間 2019/09/12(木) 13:43:38.51
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568408610/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:38:23.70ID:YLVCOLls0
一人でボリビアに行って、
生きて帰ってこれたことも
地味に武勇伝だわ。

すごい。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:38:47.24ID:DC/ASb320
下手な雪山よりも難易度高い山だからな
遺書書いて登る山だぞ登頂に成功してから死んだんなら本望だろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:24.91ID:y4K6piI/0
>>849
いや、普通に山小屋から午前中に発って登って降りるだけなら普通。全行程5時間以内でしょう。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:34.52ID:vc2jaBZi0
>>827
うわぁこんなところ登ってたのか、、
無謀すぎるよ(/´△`\)
たしかにこれじゃあ原型とどめてないのも納得、、
>>833
そんなに高いのかぁ、、
確実に死んじゃう高さね(;´Д`)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:37.90ID:AJLyGF1+0
滑落かよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:41:17.39ID:DC/ASb320
>>839
その辺の雪山よりも難易度高いぞ
登頂できたって事はこの女は素人ではない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:41:31.01ID:K7qYKQp80
>>852
死を覚悟したら生還させて貰える山なのかね
そう意味だとまさに霊峰だな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:04.53ID:+dL9Fj140
数年前から山ガールとやたら聞くからな
雑誌でも特集凄いし頭悪い奴は山いくだろうな

もっと行って欲しい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:06.91ID:DC/ASb320
>>857
どこのルートの話だ?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:39.01ID:K7qYKQp80
イモトの影響もありそう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:45.65ID:AJLyGF1+0
登りより下りの方が神経使うんだよな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:48.47ID:qw83xSOm0
ダラダラ生きて孤独死を迎えるか
青春を謳歌してる時に死を迎えるか

好きな方を選べ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:01.42ID:2kA6kDLZ0
登頂できたかどうか素人でもわかる?
ほら、徒然草みたいなこともあるからさ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:21.93ID:vK8nzQlo0
>>867
恋人はいたんだろうか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:24.00ID:y4K6piI/0
>>863
一般的なルート。剣山荘からね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:43.03ID:HzJCZ8eL0
>>592
兄の書き方だと、無断で行ったっぽくね???
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:46.33ID:sDJ/n86X0
ぐちゃぐちゃで判別がつかないから身元がハッキリとしないの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:59.97ID:pf5uGnA60
>>758
これお父さんが山やってるね。子供はビレイ(安全確保)されてるんだよ。右端の長男チェストビレイしてるだろ。単独じゃ当然無理っす。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:44:27.60ID:DC/ASb320
>>868
山頂で家族に連絡入れたんだろ見栄じゃなければ登頂成功してんじゃねーの?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:44:33.27ID:uqN1i/Iv0
剣岳って年間何人殺してるの?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:44:58.65ID:SUDkbpHd0
>>854
経験のある山岳部が大所帯で行っても2人断念か。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:45:37.09ID:11sEECly0
>>1
死因は何?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:46:29.04ID:8O2wde460
>>758
小さい時から低山から高山登ってれば心肺機能も鍛えられていくし
山での足の使い方体の使い方も覚えるから一緒に行く親や大人が
しっかりしてればコースやら計画立てて行けば踏破できる
普段から低地でもしっかり長時間歩く訓練からすることも大事だし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:46:35.06ID:uqN1i/Iv0
手足は吹っ飛んでるねこれ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:47:19.81ID:OtnVIu7i0
>>758
以前、他の山の事故のスレで子どもが山で滑落死したおっさん来てたわ
後悔してたよ、登山を教えたことを
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:48:15.61ID:DC/ASb320
>>873
詳しい人がいるいないは安全面だけじゃなくて体力管理もしてくれるからな
疲れかける前に行動食食べさせたり休憩とったりルート考えてくれる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:48:15.82ID:bKkW23CB0
ウユニ塩湖へ行きたいと、ふと発想するJKは沢山いるだろうけど
実際に行けてしまえる人はその中でも0.1%もいないんじゃないかな
兄が自衛官だからかワイルドな遺伝子を持っていたのかもしれないね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:49:16.23ID:DC/ASb320
>>883
長野では学校で登山があるらしいぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:49:16.68ID:T+5dJE9I0
ブログ引用

剱岳 初心者は登ってはいけない


「初心者ですが、剱岳に登れますか?」

こんな質問を、よく見かけます。

「初心者でも登れますよ〜(*ˊᵕˋ*)੭」

こんな回答もよく見かけます。

(;´༎ຶД༎ຶ`)

「あくまで一般道だから」「登ってみたら意外と簡単だった」「カニのタテバイ、カニのヨコバイは、アノ山が登れたら楽勝だよー」とか。これは初心を忘れた上級者が言っているか、たまたま無事に戻ってきた初心者が言っているだけです。信用してはいけません。

詳細は以下
https://san-tama.net/tsurugidake/
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:50:38.84ID:j5Y0tjfO0
>>837
ジャンダルムは国内の一般登山道の難易度最高ランク、劔岳はその一段下ランクっていうよ。

ちなみに一番下は高尾山とか筑波山で、夏富士山は一番下から一つ上程度。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:51:03.31ID:OtnVIu7i0
>>886
本格的な山だと虐待だな…
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:51:44.97ID:DC/ASb320
>>887
初心者(道具用意 ルート構築 体力配分 体調管理)なら夏で簡単な道通れば大体登れる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:52:11.17ID:wSARBRet0
全然知らない子なのに昨日からめっちゃブルーだ
もうちょっとだけ何かが違ったらこんな死に方しなくて済んだのに…
俺が遺族なら病んでしまうかも知れん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:53:31.41ID:DC/ASb320
>>887
それの初心者ってのは高尾山程度なら雨降っていてもハイキング程度で重り背負ってお散歩気分で登れるだからな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:53:36.62ID:WIbfpZo+0
>>892
それ初心者って言えるのかw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:54:06.35ID:Sff6Vb4u0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人は、スパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還 するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:54:15.16ID:pf5uGnA60
>>884
そそ。ベテランがちゃんとまともな戦略立ててくれてるはず。劔は技術だけならそんなに難しくないけど取り付きまで長いから体調と天気まで考慮すると総合的にはやっぱり一般登山道としては難関ですよ。
子供いたらこんな感じじゃないかな。
初日 室堂→劔沢bc設営または剣山荘泊まり
2日目 4:00アタック→8:00登頂→12:00bc帰還
3日目 →室堂へ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:55:19.44ID:DC/ASb320
>>897
これ初心者だぞだから俺は誰かいないと絶対に登らない 初心者だからな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:55:27.13ID:JGmX2qMC0
>>887
やば過ぎだろこの山

落ちたら死ぬ難所を5時間ぶっ通しとか上級者でも死ぬやつ量産するだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:55:55.52ID:bPEsiA0S0
>>899
これが普通の行程だよな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:56:37.74ID:DC/ASb320
>>900
勘違いしやすいんだが本格登山の初心者ってマジでこのランクからなんだ これができて初心者の入門ってレベルだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:57:18.63ID:DC/ASb320
>>903
急ぎすぎな気がする
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:57:25.80ID:CQwp/dZj0
>>413
エベレストはガイド付きだろうと日本でのトレーニングが必須
剱岳なんて普段運動してないヤツでもガイド付きなら行けるよ
同列に並べてる時点で登山してないの丸わかり

>>418
どこで初心者と感じたのか書いてくれないと初心者にしか見えない
ガイドブックか何かで「剱岳は日本の登山最難関」とか読んじゃっただけの人?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:57:40.35ID:RKdNHFPo0
今の嫁とは松本城で初めてデートした

ただそれだけ

彼女も松本城に行って、普通の生活を…

ご冥福をお祈りいたします
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:58:00.36ID:gBabbFmf0
本物どうか知らんが ふらふらとどっか行って音信不通から生還してたとか聞いたが。必要最低限の準備?はしてみたいだが山は舐めたらあかんわな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:58:40.39ID:tUubxHiP0
これは躾の問題
人の話聴く人間じゃないようだし
社会にでるまえに死んでくれてよかった
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:58:40.41ID:uVlJI7v+0
>>887
初心者はダメな山って書いてあるやん
やっぱり未経験の馬鹿が初心者でも登れるとか大嘘こいてたんやな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:59:41.52ID:Dlc3fMPC0
登山おじさんが気持ち悪いから単独行になってしまう
露骨に下心あるし、周囲に人がいないから、単独行より危険

山小屋のおじさんが強姦したケースもあるし
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:59:45.24ID:DC/ASb320
>>906
登ってみろお前ではすぐに死ぬ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:08.49ID:MFuEsqsy0
山登りにはかなり幅があってロープワーク無しで行ける最難関が剣岳とか西穂〜奥穂って感じ
それ以上の登山はロープ使った登山になる前穂高北尾根とか八峰とか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:25.78ID:SYprbHCe0
>>887
初心者は不可能だな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:29.71ID:vEcy0ty+0
>>912
そんな事ができるスペースはない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:31.28ID:mvAwOYlu0
>>911
2500m地点まで交通機関あるからそこからなら初心者でも登頂は可能らしい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:58.72ID:WIA9Zgnt0
登頂した時点で8割がた死んでたからな
生きて下山できる見込みが無さすぎる状況
親がバカだとこうなる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:24.64ID:YP8zL1ok0
>>913
すでに登ってるに決まってるだろ…
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:47.32ID:89vx4YM90
>>915
そんな苦労してまで山に登るのって
制服感なんですかね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:02:53.94ID:C/9uXISA0
>>812
警察が登頂してから
下山の時に道間違えて滑落したと思われると
家族に説明してんだし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:08.61ID:D+kCso9G0
中学の時に学校から雷鳥沢〜剣御前で日帰りした
学生になって友達と劔岳に登れたときは嬉しかった

個人的なイメージだとここは脱初心者の山ってイメージ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:36.87ID:kTY5KlYO0
〜剱岳は初心者でも登れるという嘘を書いてる登山未経験者がいます〜

見かけたら盛大に馬鹿にして差し上げましょう☆
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:50.41ID:vEcy0ty+0
実際登れたんだろこの女充分すげーよ
山で死ぬなんてあんま気にしなくていいぞ
いつか俺もどっかの山で死ぬだろうし季節関係なく週一で登ってるから遅いから早いからの違いしかない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:51.76ID:H6mOSZYr0
登山ルートで
下山ルートからはずれて、道に迷って断崖絶壁に行ってしまったみたいよ。
ちゃんとしたルートから
はずれてしまったのは、日没して真っ暗だったからだと思います。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:55.48ID:90wkF9g20
山頂で電話がつうじるってのにびっくり
山のハイテク化が著しいな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:04.61ID:9dudOpPO0
>>927
生きて帰ってくるから凄いんだよ
死んだら馬鹿だ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:11.82ID:94h4OvpD0
ボリビアの件といい、バラエティ番組でタレントが女1人で行き当たりばったり
旅して楽しそうなんばっか見て育ったのかね。あれは実際にはTV局の大名行列なのに。 
生まれ持った性質かもしれんが、しっかりした兄がいる妹なら、
実際には兄や周りに守られてフォローされて生きてきたのを、自分がなんでも
何でも上手くやってきたように勘違いして、現実舐めてたかね。
1人で行動するなら、自己責任で準備しなきゃ自分が痛い目にあう事が、
死ぬまでの間に学ばなかった人生なんだろうな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:17.68ID:vEcy0ty+0
>>926
登れるよ登山の本に書いてる初心者のランクが君らが想像してるものより遥かに高いだけで
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:25.60ID:D+kCso9G0
>>929
山頂だとアンテナから遮蔽物がないことが多いから意外と電話通じるとこが多い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:38.28ID:H6mOSZYr0
山で飯ごうで、自炊するのは最高らしいね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:41.42ID:UiUc9Alr0
破天荒を絵に描いたような子だったんだね
フィクションの世界なら主人公になりそうなポテンシャルだけど
現実は死は平等だからな…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:13.01ID:xpdqEUD40
これは、娘が登った山を親も登るパターンだな
そんで繰り返す
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:28.62ID:MFuEsqsy0
>>922
どうだろ?結局なんで山登りするかなんて人それぞれだけどオレは単純に気持ちいいからだけどな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:55.77ID:vEcy0ty+0
>>930
遅いかはやいかしか変わらんいずれ死ぬ遺書書いて山登るもんだぞ
登山ルート提出してるから遺体は回収してくれるだろう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:07:49.29ID:H6mOSZYr0
ボリビアのなんとか塩湖ってのは、
なんかで有名なのかね。

この子の世代にとっては、あこがれの地みたいな?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:07:50.76ID:vEcy0ty+0
>>933
ポケモンgoできるよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:08.14ID:9dudOpPO0
>>940
遺体回収するのは危険じゃないの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:08:39.47ID:hK+sWEH90
>>922
つらい思いを超えて気持ちよく感じると幸福ドーパミンがたくさん出て
その達成感が気持ちいいからその体験を味わいたくてもう一度もう一度と
何度も続けることになる
マラソンや他のスポーツでもそうだし
それが悪い方だとパチンコや酒依存にもなる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:00.34ID:OcIntfeC0
>>891
兄貴のツイート見たけど 包帯グルグル巻きで顔確認できないからdna判定でわかったレベル
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:13.32ID:Letf/pgY0
大山登ったことあるけど、かなりきつかったなー
あれはランクどれくらいなん?
bくらいはあるの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:13.34ID:nAH6uiEQ0
>>934
気圧が低いからメシはうまく炊けない
これだけで山は嫌いだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況