X



【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 00:33:17.48ID:JI+IUsn/9
▼サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。
隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。
このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/K10012082361_1909141720_1909141727_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html

★1が立った日時:2019/09/14(土) 20:55:59.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568468703/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:55:25.19ID:8dcjj75r0
石油価格操作のための自演
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:55:54.43ID:kG+LK41Q0
>>760
1万なら100g
マジ
世の中甘くない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:57:44.17ID:RoNKVGM40
俺もドローン部隊作るか
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:01:27.15ID:x7VrH0l70
ただちにドローンの利用・所有を全面禁止すべきだ。ドローンを確実に撃ち落とせる備えができるまで、少なくとも国内からはドローンを完全排除すべき
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:02:42.78ID:jbHhX95n0
まあ、戦争やっている当事国だからねえ。
インフラやら収入源が標的になるのは覚悟していたでしょ。
市場はさすがにそんなの織り込めないから、起こった事態に合わせて反応するしかないね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:02:48.27ID:3iKHCYa30
ボンペオがイランを非難する声明を出してるけど、イランが攻撃したなら大事になる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:03:25.61ID:8R2FXJ/e0
>>795
個人携帯用のドローンバスターから、半径400kmを電子制圧できると謳う広域妨害システム「クラスハ4」まで
いろいろなものが実戦で試されてはいるが、電子妨害はドローンに対して「有効」ではあっても「決定打」にはならぬというのが現状
重要防御対象をドローン攻撃から完璧に守るためには、対空機関砲や対空ミサイルなどの物理的防御手段とのセット運用が欠かせない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:06:44.52ID:Oi1u3zpl0
まぁイエメンなんて貧困国家にドローン開発能力なんてないから
どこが横流ししたんだよって話になるわな

イエメンはイランの鉄砲玉を買って出ただけだよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:09:32.11ID:NqI0rmab0
どうも被害の回復は数日でできるらしいよ
たいしたことなかったみたい
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:10:04.26ID:w7JDZOGo0
生産量の半分に影響とかヘッドライン出てるのに
のんきなもんですなぁ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:10:46.13ID:vb4SY/bz0
天空の蜂テロは増えそうだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:15:36.22ID:NqI0rmab0
被害を受けた施設の規模が生産量の半分ぐらい
そういう意味での説明
実際の被害はたいしたことなくて数日でのる程度のもの

記事の書き方がおかしいの
小さなことをいかにもスクープのようにとりあげてるだけ
たとえるならば東京ドームの裏口のゴミ箱が燃えたぐらいのもの
東京ドームじたいは数万人が収容可能な大規模な施設
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:17:30.51ID://0gAbzo0
でのドローンなんてクレー射撃みたいに散弾銃で簡単に
撃ち落とせそうだけど意外と強いんだよね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:22:41.07ID:QtdrpFjZ0
>>8
クッソw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:24:45.34ID:QEhf4l9O0
固定目標にわざわざドローン使う必要無いでしょ
ミサイルでいいじゃない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:24:56.54ID:BqAWuSi60
ハメネイを処刑するまで繰り返されるだろうな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:26:13.71ID:foOeZBep0
原油価格暴騰は株暴落のフラグ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:28:16.46ID:+vbubLSW0
サウ爺はいいカモだなww
標的むき出し
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:30:28.55ID:eGL2SUkM0
>>526
日本はガンダム開発中
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:01.77ID:eGL2SUkM0
>>559
何が起こってるのか説明してくれ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:22.07ID:gMDjEs0m0
無人機攻撃で原油生産に影響か サウジ、日量5百万バレルと報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000006-kyodonews-int

日本はサウジから原油の4割を輸入してんだし
サウジの原油生産能力の半分が失われたのなら
早期に復旧できないと日本に甚大な影響が出るだろうな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:01.38ID:eGL2SUkM0
>>575
プーチン「パイプライン・・・引く?」
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:02.71ID:QfjbPtWz0
サウジ、アラブ、オマーン、イランはホルムズ海峡囲んでるし団結してアメリカとイスラエルにノーを突きつけて欲しい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:12.52ID:BqAWuSi60
>>816
2019年9月15日 6時15分
詳しい被害の状況は明らかになっていないものの、欧米のメディアはサウジアラビアの原油生産量の半分程度に影響が出ていると伝えるなど懸念が広がっています。


詳しい状況がわかったん?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:25.80ID:kNYiyf8D0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中東を混乱させ、ボッタクリ価格で化石燃料を売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させるユダー

イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)

金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。

世俗主義のトルコや革命前のイランを見てもわかるようにイスラム教というのは世俗化できる。
それをアメリカの工作組織が過激化、原理主義化させているだけ。
というのは、イスラム教を含めてほとんどの宗教は思想というより儀式儀礼によって信仰されているだけであり、
思想を解釈者が世俗的に解釈すればいくらでもそれを世俗的に出来るからである。

≪目的≫

@中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。

Aイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。

Bイスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。

C中東北アフリカで既存の政権(国家体制)崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
 最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。

★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/25218846.html
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:50.73ID:1QkKNAhc0
これアメリカが介入するような戦争になるんじゃないの?
ちょっとヤバイ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:20.32ID:eGL2SUkM0
>>594
あれはクワッドコプターラジコンだから。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:48.60ID:s4Ifc+k00
ドローンってDJIの羽が4つあるのとは違うのか?
あれに爆弾積んで自爆させたのかと思った
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:58.57ID:81aDnxZv0
>>823
ガンダムなんて対物ライフルとか
対戦車ロケット砲とかの的にしかならんw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:19.93ID:eGL2SUkM0
>>614
終わらないよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:34.77ID:eGL2SUkM0
>>624
前澤なら余裕だろw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:47.49ID:8R2FXJ/e0
>>811
フーシが使用したと思われる「サマド3」国産UAVの外見的特徴は、これまでイランが公開展示してきた
してきたものとは異なる
イラン製シャヒード129からの技術的影響は間違いないところだが、コンフォーマルタンクが装備され
センサーの位置形状も違うので、単なる横流しやコピーではないだろう

フーシ驚異の科学力
https://southfront.org/missiles-and-drones-a-close-look-at-houthis-new-weapons/

>>816
ただフーシによるサウジへの長距離攻撃はこれで終わりどころか、
今後ますます強化されるだろうっていう点に注意が必要だね
単発の火災と、定期的に発生する火災とでは意味が全然違ってくる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:23.16ID:L/sU2rg50
日本のマスコミはなんであんなにイラン寄りなの?
イランはテロ支援国家ではない、と言う前提ならば
その事について生討論してくれ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:50.91ID:tGJ0RVZt0
いよいよ

中東が

キナ臭くなってまいりました
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:01.94ID:eGL2SUkM0
>>628
網張っとけば余裕
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:06.13ID:eGL2SUkM0
>>631
ラジコンマニアに作らせればいいだろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:09.89ID:BqAWuSi60
>>835
これ⬇らしい。一個200ドルだって
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/img_kokusaihoudou/20190822_02.jpg
「イラン系勢力がわずか200ドルでイスラエル上空にドローンを飛ばすのに対し、イスラエルは1発5万ドルのミサイルで迎撃しなければならない。全く新しいアプローチだ」(軍事専門家 エリアス・ハンナ氏)。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:42:33.01ID:yoe1SQz70
いつまでも人海戦術じゃないんだよ
日本人はいつまでも経っても認識が古い
だから先の戦争もやられたんだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:42:35.53ID:s4Ifc+k00
>>844
これで200ドル??
DJIでも10万以上するのに。
買えるなら欲しいわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:43:06.81ID:eGL2SUkM0
>>630
AK47で余裕で撃ち落とせる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:43:13.75ID:/iijMP400
>>1
イランがフーシ派に兵器など支援

フーシ派がサウジアラビアを攻撃


アメリカがイラン(黒幕)を攻撃したいが安部首相や習近平が妨害

イラン(黒幕)がフーシ派に兵器など支援を続ける

野放しでイランから支援を受けてるフーシ派はサウジアラビアに攻撃を続ける


解決策
アメリカ率いる有志軍はイラン、フーシ派、安部首相、習近平を総攻撃してテロ撲滅して平和を取り戻さないといけない

あっ! 有志軍は韓国も総攻撃して滅ぼさないといけない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:44:16.55ID:eGL2SUkM0
>>648
プーチン「パイプライン・・・引くか?」
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:44:47.62ID:E4tkpb050
韓国と戦争になったら、在日が発電所に一斉にドローン飛ばすぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:45:10.47ID:eGL2SUkM0
>>657
進歩したね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:47:18.79ID:81aDnxZv0
>>575
国も民間企業も有事に備えて石油を備蓄してるわけだが

我が国の石油・石油ガス備蓄
http://www.jogmec.go.jp/library/stockpiling_oil_003.html

> 国家備蓄、民間備蓄、産油国共同備蓄を合わせた約8,104万klの石油が、
>私達国民の共通財産であり、その量を備蓄日数に換算すると約208日分
>(2017(平成29)年3月末現在)となり、万一石油の輸入が途絶えた場合でも
>現在とほぼ同様の生活を維持できます。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:48:10.47ID:OJyTi60z0
>>844
ここで、第二次大戦のゼロ戦が活躍するだろうね。
機銃掃射だと、経費も安く済むからね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:48:27.72ID:eGL2SUkM0
>>694
aiでいいだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:48:37.77ID:LkoFWgDh0
穴開けて火付けるだけで良いもんな
ドローンがレーザー発射するイメージだけど、現実的にドローンに爆弾付けて突っ込ませたのかな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:48:57.07ID:DSxQkqsL0
ドローンで攻撃される時代が来ると逃げようがないね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:38.09ID:BqAWuSi60
>>847
1200キロ以上飛行可能なのに200ドルってちょっと信じられんよな
200ドルってのは5万ドルのミサイルより遥かに安いみたいな比喩的なアレだろうか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:29.12ID:8R2FXJ/e0
>>848
ドローン対策のキモは「早期発見」にあるんだよ
気付いてりゃ簡単に撃ち落とせる
そんな事はみんな知ってる
気が付かないうちに監視されてたりドカンとやられるから問題なんだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:45.38ID:i2VqzrKL0
>>539
ドローン一発で落ちるからそんなに面倒じゃないじゃん
倒さなくて良いこと多いし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:22.82ID:InW4U2xA0
>>50
ウォシュレットに紙を使うとドローンドローンしちゃうんじゃね?
ドローンだけに
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:42.56ID:E+gyTaEc0
これからは兵士もラジコン操作して飽和攻撃する時代か
オタでも活躍できるな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:54.29ID:rF8OPTbJ0
>>136
お前がドローンとラジコンの区別がついていない馬鹿という事はわかった。
今どきのドローンは、自律飛行で指定されたGPS座標位置まで飛行する
ぐらいは楽勝なのだが。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:14.27ID:D1O+gFde0
>>861
アメリカ軍の墜落ドローンの劣化コピーだろ
開発費ゼロ円 コピー代10円
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:56.23ID:qP3W8OBS0
>>862
夜中に飛んでくるのにどうやったら分かるんだよw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:59.60ID:IsTXYx440
イスラム国の軍資金の一つが石油。
その石油価格の低下で凋落。

今は石油価格が上がっているので軍資金は潤沢なのだろう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:22.90ID:NqI0rmab0
たいしたことないから数日でなおるって発表があったの
原油価格も変動ない
むしろさがってる
攻撃を受けた施設の規模がおおきなものだから(仮にぜんぶが動かないとしたら)サウジの生産量の半分ぐらいが影響をうける
そういうもってまわった表現で記事を書いてるだけ
じっさいは数日で修復できるぐらいの被害

マスゴミはどこも誇張しいつも平和がおびやかされ
市民が恐怖をかんじるようなことをニュースにする
たいしたことないことも誇張して恐怖をかんじるように書く
そういう恐怖管理をおこなってる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:34.04ID:lgfUUbGU0
>>7
そこらじゅうの飲み屋で良い年したおっさんが言ってる下ネタ。
もう聞き飽きたよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:57.90ID:8R2FXJ/e0
>>861
ええと、イランではなく「イラン系勢力」と表現してるのがミソなのさね
要するにイスラエルの隣国シリアやレバノンからイランの息の掛かった勢力が
国境のすぐ向こう至近距離から飛ばしてくる各種のドローン(格安民生モデル改造品含む)の
脅威を説いてるわけね
今回フーシが使用したような長距離攻撃型は、もちろん200ドルなんかじゃ収まらない
「添付写真はあくまでイメージです」
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:01:31.66ID:7Cy9YwO+0
アメリカや中国のパルス兵器はどれくらいのレベルなんだろ
日本はドローンも電磁波分野もかなり遅れてるんだろうな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:01:43.14ID:HQp09Vjq0
いよいよバンザイ攻撃が真の実用化の時代を迎えましたね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:02:10.42ID:0/+PAf1H0
戦闘機より強いドローンwww
原油価格上げるためのいつものユダ的な自作自演なwww
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:04:14.65ID:HQp09Vjq0
衛星通信も無いような弱小組織が長距離のドローンは飛ばせまい
ラジコンに爆弾積んで有視界で飛ばしたのでは?
短距離ミサイルの代用品ですよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:04:18.28ID:mORXoR0a0
ゲーマーの必要性が高まっちゃっうかもな

望まないかたちでだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:04:21.62ID:RPKNDBTM0
今はドローンもかなり発達してるから1000トンの爆薬くらい積めるんじゃね?
そしてそれが10機だから合計10000トン!!
石油価格が10倍になってもおかしくない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:06:27.66ID:xh0vR5I20
原油価格上がって欲しい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:08:49.46ID:IsTXYx440
サウジの防空網は米帝の最新。その防空網が突破された。
おそらくレーダーは、輸出許可が出ないので最新ではない。

サウジの防空網を突破できるドローンなら、防げる国は少ないだろう。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:09:32.62ID:BqAWuSi60
>>873
ただ200ドルの安物に一発5万ドルの迎撃ミサイルが必要だって専門家っぽいやつが言ってるのが衝撃的だよな
銃で落とせるなら頑張ったら竹槍とかスコップ投げて落とせせうだしそうすれば5万ドル節約できるのに
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:09:58.97ID:8R2FXJ/e0
>>868
レーダーしかねえわけだが、当然レーダーに捉えられにくい工夫が各所に施されておるわけで、
接近するドローンを鳥や虫だと誤認しないアタマの良いレーダーシステムを持ってこなきゃならない

コスト差が、ドローン<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<レーダーシステムだから
防御側のコスト負担が物凄く大きいのが頭痛のタネだな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:12:01.26ID:eIpbBPQ90
安い費用で膨大な被害が出るな。しかも遠隔操作だから兵士にはダメージは無いし…
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:12:46.35ID:wtJ7uWSA0
日本でも朝の通勤ラッシュの時に電車の複線の高速カーブを狙って自爆ドローンを飛ばすと・・・
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:14:11.03ID:HQp09Vjq0
長距離を飛ばすには画像データを転送しなければならない
高密度のデータ転送が必要なので周波数は必然的に高くなる
ドローンに積み込むアンテナは必然に的に大型になる
数十キロ離れた目標まで飛ばすだけでも全長数mになるそこそこの機体が必要だよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:14:15.41ID:jXmvkAA00
半分停止とか石油大恐慌くるぞーそして世界大戦勃発
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:14:50.45ID:jmv9ev+B0
こういうとこでただの一般人が知ってる風に書き込んでるの笑える
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:15:18.86ID:3Pny58KX0
>>187
アメリカが攻撃した可能性は高いだろ?

日本が攻撃されたのと一緒
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:15:35.75ID:8R2FXJ/e0
>>878
広大な敷地面積の固定施設が目標なら、慣性誘導+GPSによる自律飛行で余裕でしょうよ
目標座標はグーグル様が無料提供してるしな
最初から精密攻撃を放棄したハラスメント攻撃が目的なら、人間がリモコンする必要性は微塵も無いのだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:15:46.26ID:4bF13Bw/0
これからの戦争を予感させるエポックメイキングな事件だなあ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:16:08.06ID:rF8OPTbJ0
>>887
さすがに恥ずかしいほど無知すぎるでしょ。
ちょっとは調べてから書き込んだ方が、恥をかかずに済むぞw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:16:11.22ID:hi2VNnGO0
イエメンでの戦争は一体いつ終わるんだ?
もうこれを口実にしてアメリカが片付けろよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:17:35.66ID:X9TAa/cq0
>>876
犯人はアメリカみたい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:17:45.71ID:jbHhX95n0
サウジ50%減産だって
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:19:00.12ID:w86N5q2C0
アマゾンが1番ドローン持ってるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています