X



【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 01:52:07.99ID:asZntdkb9
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711676430282752?s=21

逆に
・自宅の庭で、枝木が散らばっていて困っている
・瓦やトタンなどの撤去をしたいが人手が足りない
他にも困りごとがありましたら、千葉市ボランティアセンター(リンク先に電話番号あり)ご相談ください。

台風15号による災害ボランティアについて(9/14 12:00)
http://www.chiba-shakyo.jp/vc/2019/09/12/taifu-15-2/

★1のたった時間 2019/09/14(土) 21:47:35.75

前スレ
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568465255/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:22.57ID:6yNNRAOn0
>>751
孫がブルーシート張ればWin-Winじゃないかw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:27.48ID:ksVHHv660
浅ましい態度を咎められて逆ギレする未来が見えます
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:30.46ID:J55HU/5Z0
>>753
技術がない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:34.84ID:XDsntRLr0
千葉市長は小学校にエアコンつけずTwitterで住民につけない理由があるとかいっていきり倒しときながら自分は市長室でクーラーつけてるクズやからな

危ない作業ボランティアでやらせて責任はとらないよって非常識すぎ
金払って依頼するとこだろ普通
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:48.83ID:NkqjnWP50
>>755は、県じゃなくて市だった
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:54.23ID:S2ZwLEOa0
ブルーシートって通常備蓄してるやつは耐候性がないがないから、
早けりゃ1ヶ月で脆くなって擦り切れたり破れたりしはじめるんだけど

ブルーシート貸し出してこの手の災害でただの一度も使ったことないの丸わかり
半年後か1年後に屋根工事して要らなくなったボロボロのブルーシートを回収して、
次いったいなにに使うんだろうな笑えるわ千葉はなにやってもド素人
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:09.18ID:WnbqZcbc0
災害業務やった公務員に残業代や手当払うのやめて
こういう作業する人に払うべきじゃん
頭おかしい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:16.01ID:bZZzzdNV0
>>17
クンタキンテもビックリ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:17.80ID:jy2W2k840
>>731
南房総とかのシートかけ
テレビの報道では地元の人が自力でやってるのを流してるからね

地元の人が出来るならボランティアも出来るんでは?と勘違いしてても不思議ではない

難易度を詳しく知らないから募集しちゃった感じかもね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:21.87ID:jqz2rhUZ0
自力でやれ
嫌なら死ね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:23.54ID:/UyPBar20
>>569
千葉が無駄に大きいのよ。広島全土で災害遭ったようなもん
ほとんどが山奥だし把握出来ないのは同情する
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:27.58ID:LMsmdrVx0
>>745
(・∀・)ニヤニヤしてみてるだけだろw
そしてざまあwプギャーm9となるw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:28.48ID:TTay54wE0
プロの仕業じゃん
ちゃんと金払えよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:29.01ID:WbpYWFrd0
とりあえず一年間の給料を賃金に充てろバカ市長
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:29.04ID:E4YOGOlb0
>>763
いや行けよ
屋根屋じゃなくても多様なボラ必要としてるから
早く自己満してこい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:29.37ID:G9bqEAzQ0
氷河期世代なんてケガしてもええやろ
仕事してないヤツたくさんいるから使っていいぞ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:52.95ID:NkqjnWP50
>>777
技術もないだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:03.26ID:J55HU/5Z0
>>776
お前が行けよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:27.45ID:XDsntRLr0
森田といい熊谷といい次の選挙で落とさないと千葉終わるぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:28.08ID:6yNNRAOn0
>>778
べつに技術はいらんでしょw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:44.20ID:bFrcn2Mb0
何かどのスレも勢いが今一やな
チョンは死亡したのかな
それとも本腰入れて、やっと荷物纏めてるのか

チョンがいない世界
チョンがいない綺麗な世界
これをひたすら望む
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:48.02ID:Wzo4GED50
ボランティアを何だと思ってるんだ
ボランティアなら危険なことやらせても構わない発想じゃねえか
だから千葉って土地柄が毛嫌いされるんだろな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:49.76ID:Ahpx3Sq80
県もこんな感じだしね
もう、やだ千葉県

森○「オラ!不眠不休で復旧しろや」
森○「(これをマスコミに流せば県民に支持されるやろ)」

東電「わかりました 不眠不休でやるので優先順位と被害情報をお願いします」

森○「ふぁっ?」

東電「ほら、はやくお願いします」

森○「今から県の職員を派遣するわ」
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:00.45ID:K5cTKCey0
>>754
世界的に見ても、半島人は非常識な奴らが多い
土地が袋小路だから余所者が入ってくることが少ないのが主な原因
こういう土地に住んでると閉鎖的で排他的で良識のない人間に育つ
千葉しかり朝鮮しかり
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:04.00ID:J55HU/5Z0
>>783
職人って書いてあるじゃん
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:19.74ID:6yNNRAOn0
>>779
あるよ

風が抜ける口をつけておけばよい
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:27.89ID:BBEpKmYf0
>>5
アゴ足付けないし、怪我しても自己責任でお願いします。
間違って相手に損害を与えた場合は、自分で弁償してください。
ってことですね。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:30.85ID:ksVHHv660
プロの乞食
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:47.81ID:mn7BwizV0
>>777
仕事してない氷河期なんて足腰立たん奴ばっかだろ
邪魔だから家で寝かせとけ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:11.79ID:SBRS4I2Y0
>>787
役者、タレントとしても中途半端、政治家としても中途半端。千葉県民が悪い。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:12.43ID:XshjGPHE0
技術というかブルーシート貼るなら軒先からだけでやるのは無理で屋根登らないといけないしどこを踏んだらやばいっていうのがわかってないと踏み抜いたりかけさせた屋根材といっしょに滑って落ちるのは目に見える
新人や研修生必ず踏み抜いてた
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:12.82ID:WnbqZcbc0
自分らの懐は温めて市民は奴隷扱い
そんなんで財政的には凄く改善してやり手とか言われてもw
感覚としておかしいわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:18.69ID:DpenfNsZ0
これって、ボランティアという名の労働力泥棒だろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:23.32ID:6yNNRAOn0
>>790
そりゃ商売にしてる人のことでしょ。

5ちゃんの書き込みするのに技術はいらんけど
文筆家や記者や小説家って商売があるのといっしょ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:25.65ID:7uEBYLfb0
>>787
東電の復旧めど立たなかったの被害実態が東電側に情報入ってこなかったからだよな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:30.76ID:J55HU/5Z0
>>784
いやいや言い出しっぺのてめーが行って自己満してこいよ早く



は や く しろ!カス!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:51.48ID:OchWuJC80
自民政権なら日本の危機管理は万全とか抜かすネトウヨは、政権の対応の鈍さと千葉県のこの有様を見て目を覚ましたほうがいいな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:59.30ID:ytsNrz3o0
よく行政が堂々と仕事放棄できるな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:09.06ID:S2ZwLEOa0
>>779
いろいろ方法はある
てか周りがブルーシートだらけになればひとりでに身に付くし、
職人もあとのほうほどうまくなっていくよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:33.79ID:6yNNRAOn0
>>803
普段はベルクロで留めておけばよい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:35.89ID:5lVp60rx0
土方は、東京五輪の準備で忙しいんや
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:51.77ID:PZjRlXDn0
ハシゴなんて業務じゃないと運べんだろ?
軽トラに積むんか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:12.29ID:wlwCMBOf0
>>779
ブルーシート固定してもう一度台風来たら家ごと持って行かれるから余計危ない
去年の大阪がそうだったけど2発目が大した事なかったから助かったが
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:13.51ID:WnbqZcbc0
>>787
それ足りないよw

森○「オラ!不眠不休で復旧しろや」
森○「(これをマスコミに流せば県民に支持されるやろ)」

東電「わかりました 不眠不休でやるので優先順位と被害情報をお願いします」

森○「ふぁっ?」

東電「ほら、はやくお願いします」

森○「今から県の職員を派遣するわ

森○「ほらよ」

東電「下請けさっさとやれ」
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:15.12ID:J55HU/5Z0
>>808
こういうボランティアが必要って発信してるだけじゃねの?
知らねーけど
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:25.36ID:7kworVY70
千葉県債発行して地方議員一律で減らして職人に仕事回せばいい
暇な地域の職人来るだろ
身を切る仕事は嫌いかな?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:38.61ID:dkFpVpeg0
>>779
軒天にまで巻き込んで止めるのがいいけどね、やばいのは軒先で口から開いてると風が入り込んで他に逃げ場ないともってかれるな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:47.54ID:Ahpx3Sq80
被害情報も把握していないトップが「不眠不休でやれやゴラァ!」と恫喝してしまう県やし
その市長も市長やな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:00.88ID:76S1Bu2J0
多分職人が1人いれば彼の指導である程度できると思うよ
技術ある人は行ってほしいね
尊敬するよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:08.91ID:o5KxjDcA0
役所の仕様書を盾に
落ちたら 自己責任 の、募集なんだろうな

ブルーシート職人なんて存在しないし・・・

ブルーシートで養生で工程延期 なんて、役所は認めないし。。。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:14.72ID:CJGXrOq90
屋根吹っ飛んで大穴開いてる屋根に素人のボランティアに登らすんか恐ろしいな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:19.91ID:5Z5TiyUN0
たかが台風一つでこのざま
なーんにも災害対策してなかったんだろうな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:24.68ID:6aFfmdeO0
絶対やりたくないわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:26.61ID:JGBddesG0
千葉って東京の隣で実力以上に税収ありそうなのにトップがこれって地獄のような県だな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:36.47ID:de0y3eYW0
来年も泉佐野に税金払うわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:39.29ID:USECBCdd0
>>820
技術ある人は、仕事が詰まってるよ
どこも不足してるんだから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:49.22ID:hOEu/EC50
ボランティア保険、高所作業だめだよね。
まずそこからして無理。
ツイートの前に社協に聞けばよかったのにと思ったけど、
ボラセンの案内ページにも書かれてるなあ。
何も知らんのかな、ボランティア保険扱ってるはずだけど。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:52.70ID:S0HyEr4C0
自治体の災害対策を見直す良い機会
他の自治体も千葉以上の体制があるか確認中だろう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:08.30ID:DpenfNsZ0
屋根瓦職人みたいな人を臨時で雇え。
ボランティアじゃないぞ、「臨時で雇え」だぞ。

千葉市が本気出して、全国からかき集めなよ。
それがお前らの仕事だぞ?、
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:08.41ID:BUH69KTf0
徴用根性いまだ反省なし
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:21.70ID:+pG66yTn0
ボランティアなんだからやりたい人がやれば良いだけ
やらない人は口出すな

これも違うんだよな

実際は労働が無償になってるわけだから
本来有償でやれるはずだった労働者に影響が出る
社会は繋がってるから回り回って自分にも間接的に影響が出る
よって他人事じゃないのでこう言うのは口出さないとどんどん暴走する
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:27.34ID:6yNNRAOn0
>>826
東京のトップを見てみろよ

首都圏はみんな酷い
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:31.94ID:vcJ/4MKG0
こんな危険作業無料とかないわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:35.41ID:3WkecHFH0
ボランティア募集すると切れだす日本人
日本ってほんとおかしくなったな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:52.74ID:SBRS4I2Y0
ドローンを使ってできるほど、ドローンは進歩してないんだよね。ロボットアーム付きのドローンってないもんね。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:58.76ID:E4YOGOlb0
>>780
733でレスしたように貧乏人の家だけでいい以外いかねえから
貧乏人の家限定なんて許されないから行かない
でも屋根屋に限らずボラは募集してんだからこんなとこで油売ってないでおまえはすぐ行けよ
困ってる成金助けるの大好きなんだろ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:59.25ID:cLl4V7Y10
ホントに人手が足りないなら、なんでボランティアでしようとするのか
ボランティアに少ないとは言え怪我の危険もある仕事やらせるつもりなのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:05.76ID:MTkJz7dC0
なんでなんでもかんでもボランティアなんだ お金払えばきてくれるだろケチるとこ間違ってるぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:43.10ID:3qa3EoGc0
だから言ってんじゃん養生だけなら14万
補修に250万
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:50.39ID:TLkb46930
>>732
自分の家の屋根壊れたのは職人に金払って応急処置しろよ
あとNHKなんか解約してその金は防災の備えに充てろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:58.52ID:SBRS4I2Y0
>>834
そこは論点じゃない。

緊急で需要が増えたので、業者としても供給できない状況なんだろう。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:05.57ID:XshjGPHE0
>>838
釣りじゃなかったら日本人じゃないの確定
作業材料持込で全ての責任負わないって条件のボランティアだぞw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:12.89ID:VylmVJ6b0
死ぬかも知れない作業をボランティアにやらせんな物乞い市長
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:17.03ID:NkqjnWP50
ボランティアで済ませる程度に緊急性が低いということか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:18.03ID:Z+0LQSnh0
こいつが岡山や広島や北海道でボランティアしたなら分かるけど
したの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:19.23ID:E4YOGOlb0
>>838
だからおまえも早く行けよ
ぐだぐだ馬鹿日本人批判してないで行け
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:23.20ID:+pG66yTn0
>>845
いや、論点だよ
今回に限らずの話で
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:23.31ID:J55HU/5Z0
なんかID被っとる…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:25.17ID:LMsmdrVx0
>>812
足場を組むにも足場材が手当できないw
足場を組む足場職人も手当てつかないw

足場がない所で屋根に上れとか発狂してるだろw
安全帯をかける安全ロープすら取れない状況で
ぶっ壊れた高所でブルーシートをタダで張れw

これ、死ね!!っていってるのと同じwww
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:32.42ID:VKAm8VOb0
高所恐怖症なので無理です!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:34.21ID:JtwITUVF0
>>770
材料や安全対策、住民とのトラブル対応、怪我はもちろん死んでも知らない、宿泊やら食事その他経費全部担える無償ボランティアの募集。
もうほとんど奴隷募集だよね。
しかも知事からは不眠不休でやれと叱咤されるんだから並のドMでも逃げるんじゃないかな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:52.14ID:CJGXrOq90
30年も景気横ばいで物価と消費税だけ上がる国でニコニコしてボランティア出来るメンタル持ってないわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:57.02ID:KzUU/lYs0
>>829
約款上の不適用分野にはなさそう
保険料の関係でウチの社協はやりません、って感じでは?

第4条(保険金を支払わない場合−その2)
B 次のボランティア活動をしている間
ア.海難救助ボランティア活動
イ.山岳救助ボランティア活動
ウ.野焼きまたは山焼きを行う森林ボランティア活動
エ.チェーンソーを使用する森林ボランティア活動
オ.銃器を使用する害獣駆除ボランティア活動
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/pdf/volunteer_yakkan_20180101.pdf
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:59.47ID:6yNNRAOn0
>>854
竹の足場技術がないからな日本は

竹は無限にあるのにもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況