X



【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 01:52:07.99ID:asZntdkb9
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711676430282752?s=21

逆に
・自宅の庭で、枝木が散らばっていて困っている
・瓦やトタンなどの撤去をしたいが人手が足りない
他にも困りごとがありましたら、千葉市ボランティアセンター(リンク先に電話番号あり)ご相談ください。

台風15号による災害ボランティアについて(9/14 12:00)
http://www.chiba-shakyo.jp/vc/2019/09/12/taifu-15-2/

★1のたった時間 2019/09/14(土) 21:47:35.75

前スレ
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568465255/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:49.83ID:7jhJshtB0
てすと
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:00.56ID:76S1Bu2J0
>>838
暇があるけど働きたくない人が参加しない理由ひねり出してるだけ
ニートの集合知だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:13.66ID:U//ZwqHD0
屋根に安全帯のフックかけられそうな輪が基本無いんだよな
それくらい考えて屋根作るべきだろうにな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:15.42ID:6yNNRAOn0
>>868
えっ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:51.47ID:6yNNRAOn0
そもそもだがなぜ屋根が飛ぶのかわからない…
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:55.58ID:saV9uuhI0
素人を落下させて殺す気かな?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:05.11ID:Ip/F9bdo0
俺は、別地域で、別要因で被災した、元被災民だが

まとまった数の家屋が被災した際に、各地から善意でブルーシートを送り付けられても、
実際にそれを用いて養生できるのは職人だけ
結局は、職人不足と過剰供給で大量のブルーシートは廃棄される
もちろん、千羽鶴も不要

必要なのは、物を送り付けるのではなく、家屋を修復できる職人を手配する金と仕組み
行政が「ボランティア」で「タダ働き」を呼び掛けてるが、そんなの有り得ない
実際、>>616 みたいなことになるし、地元では職人も被災してるわけだから

大体、昼飯代もジュース代も無しで、汗ダラダラかきながら
全然知らない他人の家を修復することを呼びかける野蛮さを考えろ
呼びかける前に、オマエがやれよって話で

遠方から職人を呼んで、彼らの安全と宿と飯を確保して、最低限の賃金を保証する仕組みが必要
今のところ、民間での義援金とかライオンズクラブ的な団体の支援で、辛うじて個別に対応しているだけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:11.23ID:S0HyEr4C0
>>842
もう近場の職人は抑えてあるだろ。

工務店とかも自分達が手がけた住宅の修繕が最優先。過去に数千万円払ってくれた上得意さまだもの。

余ってる職人もハウスメーカーが電話攻撃して確保済み。

安さ優先で建売を買った家、築40年、まともなメンテもしない貧民は諦めるしかない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:47.70ID:IGJdJ4gE0
地元の中堅のゼネコンに頼めばいいんじゃね
気の利いた若い監督なら雨養生くらいできるだろ
あとはそこに出入りする防水屋と設備屋の手を借りりゃ早いだろ
後で公共工事振ってやりゃやるよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:47.74ID:+pG66yTn0
ボランティア募集

批判が出る

マスコミやテレビのコメンテーターがネット批判、日本人は心が狭くなったなとコメント


ここまでがワンセットです
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:49.63ID:ksVHHv660
困ったら自分の家は自分でやるだろ
安全がどうの市が言わずに御目こぼしするだけで良い
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:56.94ID:dkFpVpeg0
>>861
でも既存建物に対してだから軒天に巻き込むのきついよね。
野地板の状態なら楽勝だけど雨樋までついてるわけだし瓦も乗ってるからぴったりとなんていくわけない
ブルーシートやりにいっても足場しっかり組んでくれてないと絶対な処置できないよこれ。ハシゴからなんて厳しすぎる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:59.07ID:6yNNRAOn0
>>875
なるほど

じゃあブルーシートで千羽鶴折るのが合理的ということだな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:01.87ID:K/cSBH8T0
なんで暑いだけしか脳のない熊谷市がしゃしゃり出てくんだよw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:31.41ID:cnkdbOW80
さすがにボランティアに屋根登れってのはなぁ…
ちゃんと職人さんに仕事として依頼する案件だよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:34.25ID:Ax5EbARB0
テメーらはエアコンの部屋でテメーの懐肥やして平民にはタダ働き強要ですか? さすがクソ公務員だな
やる事と思考力が違うな
さっさとクタバレや
マジ一切クソ日本には何もしねーわ
マジ死ねやクソ日本
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:47.65ID:nY6jNw4Q0
不要な工事には大手ゼネコンが中抜きしまくっても末端に仕事が回るぐらいの高額で発注するくせに、
こう言う緊急かつ重要な仕事はボランティア?
頭おかしいとしか言いようがない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:53.36ID:ZXkliNZdO
今のブラック奴隷日本を象徴してるわ
危険だったり、大変、面倒な事を薄給無休でやらせる
何か起きたら自己責任
ボランティアボランティア
こういう実務人には金払わないが
反日在日売国上級や無能老害には高給。税金

池沼日本人は考えた方がいいぞ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:06.38ID:YtY7H1Ur0
きっとホームレスの中にも職人は居たろうね
あの不況下のなかブルーシート張って夜露をしのいでたと思うけど容赦なく撤去してたのは誰だったっけか?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:09.14ID:S0HyEr4C0
>>868
普通に折り畳める
カバーできない高さになると梯子より足場を組むか、作業用のアンカー打ち込んで命綱をつけて作業。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:24.09ID:6yNNRAOn0
>>884
雪下ろしとか合掌造りの茅葺きとかは素人さんがやってんねんで
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:30.55ID:XWce96w/0
台風15号、熱海市で2人けが 初島では修理中の屋根から転落

 初島では同日7時ごろ屋根を修理していた男性が転落。顔面を負傷し、ドクターヘリで病院へ搬送された。

静岡)台風15号、県東部に猛威 7人けが、屋根飛ぶ

 熱海市の男性(63)が自宅屋根の修理中に転落、

台風の倒木を伐採中に転落 相模原で男性死亡

 相模原市緑区三ケ木の住宅で、屋根の上で木の枝を伐採していた同区青野原の男性(74)が約5・8メートル下の地面に転落した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。


他力本願の千葉土人は一匹も死んでないしケガもしてない
千葉土人地域の被害なんか大したことない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:42.05ID:5GLPDPIe0
風が吹いたら桶屋が儲かるだっけ
職人には特需が来なきゃおかしいだろうが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:57.11ID:SBRS4I2Y0
>>881
いや、せめてブルーシートを家の中に敷けよ
屋根はあきらめて、床を保護するつもりで。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:45:46.16ID:LMxC+R9Q0
時給払えよ
ボラじゃなくてアルバイト募集しろよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:00.72ID:oGbWMEzu0
>>1
落ちたら死ぬような仕事を手弁当でやってくれ
って
都合よ杉
まず自分から穴の開いた屋根に上ってやって見せろや
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:02.15ID:S0HyEr4C0
>>892
ビニールだし、小屋組と屋根防水とか業界でも一部しか仕事がない。
特需にはならない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:02.93ID:9mKPhte00
ボランティアって何なんだろうな…わからなくなってくるよ…
こんなもの普通に業者かき集めて雇って報酬出せよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:02.97ID:d6LIB7W+0
千葉市議にも建設会社出身の議員もいるだろうに
熊谷市長その方達はボランティアしないんですか?
もうその発言で埼玉に負けてますよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:26.62ID:+pG66yTn0
吉野家有料に怒る
JALがJAL利用客だけに食事配布したのに怒る

必ず被災者モンスターって出てくるな
こう言うのにかぎって声が大きいから厄介
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:30.97ID:6yNNRAOn0
>>893
屋内でブルーシートを張って家の中の気圧を上げると東京ドームの原理で屋根に張り付くんじゃ無いのか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:33.12ID:ksVHHv660
こんなのに行ってしまったら次から儲からなくなるよ
俺もタダにしろってなるよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:35.60ID:1bhxocaX0
労働という基本的な生存のための行為がどんどんおかしくなっていく一因だろこれ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:37.84ID:7jhJshtB0
>>890
屋根飛んでんじゃねーのかよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:50.74ID:LMxC+R9Q0
なにがボランティア募集だよ
この流れはほんと気持ち悪い
人をなんだと思ってんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:56.43ID:Rx4NtLg70
この条件でボランティア来ても頼まない方がいい
何かあったら頼んだ人も嫌な気持ちで住むことになる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:00.06ID:6yNNRAOn0
>>900
えっ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:19.47ID:Ip/F9bdo0
>>779
うちの地域は、屋根の棟に沿って、櫓のようにいくつもの棒で固定してたわ

ただ、ブルーシート自体が日光と雨風で劣化してボロボロになるので、
物凄く粘っても最長で一年が限界で、デカイ台風二回とか難しいと思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:21.36ID:XshjGPHE0
>>873
大体の瓦は高さがあって風が入る
5寸釘とかで止まってるが古いコンパネで効きが甘く強風で持ってかれやすい
コロニアルみたいにぴったりと張り付いてるわけでもシングルみたいに太陽熱でぴったり接着するわけでもないから瓦は強風と地震に弱い
シングルは冬場だったり日が当たらない北面のとこが施行してすぐに強風くると剥がれやすいけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:38.87ID:plkrcVhf0
大阪でまでブルーシートが残ってるのは、単純に金銭的な問題だよ。流石に
結局、世の中金だからな。先立つものが無ければ何も出来ない。それが現実
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:43.36ID:6yNNRAOn0
>>910
屋根雪に巻き込まれて死ぬ人のほうが多い
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:47.90ID:DpenfNsZ0
足場とか言ってる人がいるけど、ブルーシート掛けるのに足場って必要なのか?
いらなくね? かえって邪魔になりそうな気がするんだが?

誰か詳しい人いる?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:55.03ID:dVTZHNur0
臨時職員(屋根のブルーシート貼り)を募集します
の間違いじゃないのか?
なんでもボランティアにやらせようという魂胆がおかしい。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:57.24ID:+pG66yTn0
こういうの普通に日当支払います
職人さん募集です

これじゃいかんのかね
通常の日当の7割くらいでもそれならやる人いるんじゃないか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:09.62ID:IDF5dDHk0
>>569
ああそういえば広島のボランティアハンドブックはすごくわかりやすかったなあ
なんというか役所も被災者もボランティアも同じ立ち位置で考えていきましょうみたいな感じで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:13.31ID:SBRS4I2Y0
>>905
天才過ぎるわ。ブルーシートじゃなくて屋内屋根をつくるなら危険なくできそうだな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:15.22ID:c425j3O80
熊谷って埼玉じゃないの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:28.54ID:XWce96w/0
奴隷募集
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:39.39ID:+pG66yTn0
なんかどこかの地点からだか
ボランティアは無料で使える労働力だって味占めちゃった感あるな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:40.13ID:6yNNRAOn0
>>915
和釘で固定しないとあかんわな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:01.81ID:S2ZwLEOa0
>>880
だから臨機応変に砂袋やロープや周辺の塀やテレビかなんかの線でも受けてた外壁の金具の残骸やらいろいろ使う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:13.38ID:UeTJoVLiO
東京オリンピックパラリンピックのボランティアはやめやめ。
こんなんじゃ無理だな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:17.06ID:NkqjnWP50
作業内容をあれこれ指示してる時点で、もう本来のボランティアの意味からは遠のいてるよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:23.41ID:XWce96w/0
命知らずの奴隷募集
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:26.32ID:7jhJshtB0
>>928
w
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:41.64ID:6yNNRAOn0
>>928
カルネアデスの板、あるいはトロッコ問題ということだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:48.10ID:jy2W2k840
まあ千葉市は房総ほど家屋損壊してないはずだからボランティア扱いだが実際に来た人には家庭単位個人で金を上げれば良いんでは無いかな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:03.58ID:Umere1un0
台風被害で安倍政権は「大きな被害は出ない」として関係閣僚会議を見送った。(8日)
「2、3日で復旧するだろう」との見方を共有(9日)
本日13日、菅「(災害対応を)迅速かつ適切に行った」
小心者安倍の下僕、菅w
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:04.58ID:+pG66yTn0
雪下ろしのボランティアとかも当たり前だもんな禁煙
通年の降雪で雪が谷熱盛りましたボランティア募集です
勿論無償…どころか交通費3千円払って!とかw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:29.54ID:JNCk/AI80
これは期間限定の公務員として、雇うべき案件だよ。
ボランティア募集でまかなう領域じゃない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:34.00ID:SBRS4I2Y0
>>926
311からだろうね。「がんばろう、ニッポン」みたいな標語つくっちゃって。同情あつめて。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:35.41ID:BdBJ1lo/0
>>921
忙しい時に3割引きかよ…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:36.66ID:DvWxal7y0
>>926
それまでもボランティアはあったけどやっぱり3.11からかな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:37.97ID:6yNNRAOn0
そもそもだけど瓦って必要?
浅草寺みたいにフルチタンでいいのでは
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:38.31ID:soxjDijP0
いい給料貰ってるんだから働けよ公務員
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:17.09ID:NkqjnWP50
>>928
頭が悪い人には何言っても無駄ですよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:17.45ID:6yNNRAOn0
>>945
阪神からじゃないのかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:37.78ID:+pG66yTn0
>>944
「くらいでも」つってんじゃん
それくらいなら暇な職人や引退した職人、正義感のある職人ならってこと
素人無償でかき集めるよりよっぽど健全だろうが
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:46.90ID:ERzl7vOA0
すべてにおいて緊縮財政路線だからな。官僚国家の悲惨な末路よ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:48.11ID:wo/WMF9J0
ボランティアってこんな都合の良いもんだっけ?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:49.06ID:dkhAvjmA0
>>472
それで生計立ててるのだからね
自腹自己責任ボランティアの間、当然賃金発生しない
タダ働きの上、自分の生活を圧迫させるようなことしないでしょ
ただでさえ物価だけ高騰、大増税時代で貧困化進んでるんだからね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:49.08ID:S2ZwLEOa0
>>893
それやったけど屋根がまるごといかれると壁伝いに水が入ってきたりするのであまり意味ない
真ん中の瓦3枚飛んだとかだと柱や梁のはいりぐあいによってはなんとかなるけどね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:59.71ID:6yNNRAOn0
>>950
ボランティアなんだから無償は当たり前という風潮
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:02.12ID:SBRS4I2Y0
>>937
怪我した時、死んだ時の扱いは?労災でるの?保険おりるの?っていう話
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:03.48ID:nfYEgsv40
五輪ボラと違って実際に人が困ってるんだぞ
多少自分が損してでも助けに行こうと思わんのかネトウヨは
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:12.50ID:7uEBYLfb0
>>921
逆だよ

需要はいくらでもあるから取り合いになる
報酬も優先しようとしたら青天井
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:29.44ID:XWce96w/0
だれも困ってない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:54.89ID:XWce96w/0
困ってるなら文句いうまえに自分でやる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:53:01.57ID:OfPNb+C40
特殊技能はボランティアでまかなうの
やめろや!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:53:23.31ID:JtwITUVF0
>>950
行政は絶対改めないよ
「ボランティア」って耳障りのいい言葉で集められる無償奴隷を手放すはずがない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:53:26.50ID:SBRS4I2Y0
>>955
なるほど。

家を建てるときから、屋根を5重構造にして、4枚までは飛んでも大丈夫、みたいにしないといかんね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況