X



【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状 ★ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 01:53:44.35ID:asZntdkb9
https://news.yahoo.co.jp/byline/horijun/20190913-00142447/

お年寄り達は「もう限界」千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
堀潤 | ジャーナリスト/NPO法人8bitNews代表
9/13(金) 3:09

台風15号による甚大な被害を受けた千葉県館山市。高齢化率は39%で、県平均の26.8%を大きく上回る地域です。

中でも海沿いの集落、布良(めら)地区は特にお年寄りが多い集落で孤立しやすい状況でした。

今回の台風被害では布良に関する報道は限られていました。

昨晩、私のTwitterのダイレクトメールに、布良に祖母が住んでいるという女性から「取材で訪ねてほしい」と連絡があり、今朝、現場に向かいました。布良では停電などの影響で携帯電話も固定電話も通じない状況が続いています。

女性は祖母が暮らす街の様子を知るためにはSNSを通じて伝えられる断片的な情報に頼るしかなかったと言います。

館山市布良は、東京都心からアクアラインなど高速道路を使って房総半島を南に進み、およそ2時間半の場所にあります。

道路は既に復旧しており、一般道の一部が一車線通行に規制されるなどしていますが問題なく通行することができます。
(リンク先に続きあり)

動画
https://youtu.be/4rEIjxRZMDA

★1のたった時間
2019/09/14(土) 23:12:22.95

前スレ
【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568470342/
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:00:11.89ID:xF/fRcvf0
ただな、役人は下僕と呼ぶべきだよな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:00:17.15ID:0B8rtZur0
電気が無ければ死んでしまう人間は欧州だったらそもそも生きてないんだろうな

日本はそこが良いのか悪いのかは分からない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:00:18.63ID:H4utFQPr0
後期高齢者の人だけでも
東京のホテルか近場の温泉
一週間泊めてやれよ

金は千葉県が出せ 台風が来るのに倒木で停電とか不作為
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:00:32.60ID:/JK9ki9t0
>>322
でも普通に技術を勉強してれば、
飛んだ太陽光パネルで発電できるんだよね。
テスターとか持ってないから駄目なんだよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:00:49.47ID:xUvetv9x0
>>316
災害対応に党派主義主張は関係ない

東日本大震災時にボランティアを仕切って自衛隊を排除しようとした辻元某はゼッテイ許さない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:01:10.51ID:ud4LRWNd0
>>329余程の年齢
90代
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:01:12.14ID:9poS//Zn0
台風の状況を台風スレで追っていたのだけど
米軍の予想がぴったり当たって
気象庁の予想では静岡を北に抜けるという予想だった
あと、米軍は950ヘクトパスカルぐらいを予想として出してたと思ったけど
気象庁は965ヘクトパスカルぐらいだったかな?
上陸する直前で955ヘクトパスカルに修正。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:01:20.21ID:oEowrGp50
>>329
錦絵を見ると館山に電気が通ったのは明治初期
鉄道より先

電気ない時代の人間なんていねーだろとマジレス
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:01:41.84ID:UzIBVYc90
時間切れで水浸しの家屋が増えるね
まぁ森田はそれでいいって言ってそうだしいいんじゃないの
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:02:08.91ID:ud4LRWNd0
>>329川にスイカ浸けてるような時代
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:02:14.46ID:DdxEXouP0
団塊団塊言ってる人はワープアなんだろうなあ・・・
団塊への憎しみがすごい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:02:33.11ID:/JK9ki9t0
>>341
でた、団塊論法。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:03.02ID:oEowrGp50
>>338
そんなことは困ってなさそうだけど・・・
ちゃんと動画見た???
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:03.30ID:r5Ewh+OA0
もともとこの地域の家が古いわな。
昭和のままだ。
そりゃ屋根飛ぶわ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:08.79ID:ud4LRWNd0
>>329ジュース麦茶がない時代は水かぁ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:12.54ID:2yPtkEyX0
>>325
国が命令出さないと行かないだろ。
海自の航空隊だろ。自衛艦も停泊するが。
陸自じゃないから土方仕事には役立たないとは思う。
ヘリや船で物資を運ぶくらいだろ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:24.95ID:xUvetv9x0
>>325
自衛隊は台風が来る前に呼集してる
災害派遣要請があれば即時出動だよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:42.00ID:3kktulzb0
暑い日が連日続くと扇風機エアコン無いのはきつかっただろう

本来最低限必要なのは衣食住
つまり今一番サポートすべきは住が脅かされている屋根飛んだ家だ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:46.89ID:VGI1YjUC0
老人だけピックアップして県外の自治体の宿泊施設に避難させればいいのに
東京だって茨城だって埼玉だって協力してくれるだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:53.38ID:0B8rtZur0
>>337
明治初期ってのは市内に街灯が点いたぞ!って程度じゃないかな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:53.94ID:d3XIj8YC0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むちぇ5rd
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:04:02.28ID:ud4LRWNd0
>>337戦争中だから消してたってさ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:04:10.71ID:Gou3eL0x0
本当に千葉 東京近県 東京で学校の体育館を避難所にすれば
移動費用だけで泊まれるところ作れるのに
なんでやれないんだろうね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:04:17.34ID:5Rozob6b0
モンクは電気屋に言え
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:04:46.88ID:ud4LRWNd0
庄屋どんが蝋燭なんだから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:04:57.69ID:k+0uRqg10
>>137
NHKでこういう報道が出来なくなって飛び出したんだよな。
バッテリーとライトが無くて苦労してるな。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:14.71ID:Gou3eL0x0
いまだに全く支援が伸びてない地域はあるの?人が入りもしていない孤立してる場所
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:19.52ID:/JK9ki9t0
>>351
老人が作った社会が原因でこんな事になているんだから、
老人以外にそういう対応をするべき。
団塊を甘やかして来た結果が今の日本。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:20.20ID:r5Ewh+OA0
>>351
窓が敗れた家を放置して避難できないよ。
でも屋根が飛んでる家はけっきょく修理できなかったら
引っ越しするしかないだろうな。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:23.14ID:jXZmmtzO0
限界なら疎開したら?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:38.88ID:1GjiUEKt0
>>316
県知事が中心になって動かないと全体が回らない。巨大な組織なんだから。

ていうか東北の時も熊本でも広島でも大阪でも知事が中心になってたからまわりが援助できた。千葉は今に至ってなお県知事がしっかりしないのは何なんだ?

なんでも必要なものを知事が判断してまわりに頼まないと物事動かないぞ。千葉県知事は病気かなんかなのか?仕事放り出しちゃったのか?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:44.21ID:OMnbwa6d0
>>308
はあ?
俺も九州に住んでるが。
台風が東京湾を強襲している時にAbemaTVの中継を見ていて、こりゃ大変なことになるな、と実感したわ。
むしろ、東京や神奈川でも、もっと甚大な被害が発生するんじゃないかとも予想していたから、これは内閣改造は少なくとも一週間は延期して、災害対策本部をすぐに設置し、総理や官房長官が陣頭指揮を執るだろうと思っていたがな。
その俺の予想に反して、安倍チョンはわざわざのんびりと内閣改造なんかしやがって、まさにこいつは白痴だなと思ったよ。
やっぱり、馬鹿チョンは総理大臣にしてはいけないなと。
田中角栄や橋本龍太郎クラスの地頭のいい人間でないと、これだけの不測の事態には対応できないんだなと。
菅にもがっかりしたよ。
もう少し、頭の切れる奴かと思っていたが、どうも見込み違いだったようだ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:45.81ID:CEe4LJOA0
>>356
特にアクアライン利用しての活動が無いのが不思議
川崎はやっぱりアレだわな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:05:47.14ID:z9zGhQDN0
既に電気がある前提の設備・生活になってるんだから、仮に過去に電気の無い生活を体験してたとしても難しいよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:06:05.49ID:0B8rtZur0
避難したら速攻で泥棒にやられるから離れられないわな
東北の泥棒被害の惨状は酷かった
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:06:16.24ID:Gou3eL0x0
千葉だから千葉だからいうやついるけど
この件は
これからは金にならない地域は助けませんって宣戦布告と同じだと思うけどな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:06:19.72ID:/JK9ki9t0
>>356
やりたくない人がいる社会を団塊が
作ったから。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:06:37.85ID:ud4LRWNd0
>>356椅子か低反発クッションないと板の上痛そうだな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:06:45.22ID:Ax5EbARB0
クタバレやクソ日本
クソ田舎のマヌケ老害ども
テメーらが大好き自民だろ
助けてもらえ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:06:54.65ID:A/eBH/Dh0
>>326
断水もきついけど、やはり電気なんじゃない?
それに四国なら、川の水とり放題じゃない?
しかし、大変だったね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:07:00.40ID:+psnEgbP0
>>308
屋根がぶっ飛んでるのに太陽光ねぇ?
無駄とは言わないが過信は出来ないね
おたくら九州みたいに水没したら終わりだし
ソーラー充電付きのラジオなら持っていた方が良いと間違えなく言えるけどな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:07:25.70ID:nRs2I2QF0
ソーラーと蓄電池があるのに業者の説明受けてないので使い方わからないだとよ
ここまでくるとやはり土人だとしか言えないな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:07:43.16ID:xUvetv9x0
>>347
佐賀の派遣要請に対しては、佐世保の海自が出ていた
ゴムボートで水没地域に取り残された人達を救出していた

オレも災害対応は陸自と思っていたが、ゴムボートに旭日旗があったので海自キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
と分かった
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:07:45.32ID:tzjr6Oqd0
千葉って見棄てられた地域なんだなぁ
これじゃあ捻くれても仕方ない
東京の隣なのに東北にも東海にも繋がらない孤立地域で交通の便も悪いし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:07:56.75ID:/JK9ki9t0
>>365
千葉県民が選んだ知事が動かないんだから、
千葉県民の望みなんだって事。
それを周りがとやかく言ってもしょうがない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:03.99ID:xF/fRcvf0
>>351
老人?
今は、前期高齢者、中期高齢者、末期高齢者だろ
還暦は老人では無いよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:27.16ID:Gou3eL0x0
はっきりわかるのは
これからの日本は
東京以外は見捨てるってことなんだな
それが苛つくわけ
いつからこんな国になったのかとおもうわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:44.85ID:ZPO7vEaV0
>>252
地方創成大臣なんていらないね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:47.17ID:r5Ewh+OA0
>>378
なんか被災してるのにのんびりしてる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:49.56ID:LUjDF/z30
>>376
草も生えない
もう呆れ果てた
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:52.05ID:ud4LRWNd0
>>363 250万だってね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:52.50ID:tQ71xbOb0
体力のない者にとって気候はすでに危険域に入っているのかもしれない。
エアコンの力でまだ気づいてないだけだろう。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:09:09.00ID:Gou3eL0x0
>>378
千葉のみ、なんて保証はないじゃん
これからはどこもこんな扱いになるんだよ きっと
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:09:09.12ID:9poS//Zn0
アクアラインより
東京湾フェリーを使って
神奈川にジジババを避難させたほうがいいと思う マジで
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:09:13.29ID:0B8rtZur0
支援物資は届いてもそれを振り分ける司令塔と兵隊がいないと倉庫で腐るだけだし。
リヤカー送るわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:09:18.95ID:/JK9ki9t0
>>376
人文系。。。。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:09:27.49ID:ud4LRWNd0
下水道繋げるぐらいかかるな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:09:48.47ID:3HvKeg4n0
>>382
悪いのは安倍だよ

安倍が無能だからこんなひどいことになっている
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:19.24ID:xF/fRcvf0
>>382
東京に恨みでもあるの?w
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:35.95ID:CEe4LJOA0
>>388
千葉というか房総は
千葉県ということで首都圏扱いされてるけど
実態は違うわけで
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:43.03ID:xUvetv9x0
>>375
文章をよく読め
軽量鉄骨造なんだよ
陸屋根だ

バカみたいに木造のような帽子然とした屋根と思ったのか?

ちなみに、この発想は、沖縄に行った時に米軍ハウスに宿泊して、今後はこれだと思ったのさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:49.35ID:oEowrGp50
>>343
今年の春たまたま旅行で行って
歴史博物館の錦絵というか鳥瞰図に電柱と電線が並んでて思わず見入ったよ
今の館山銀座の通り(旧国道127号?)沿いに通ってたみたい
その絵だと鉄道はまだなかった

>>352
んなこと言ったらクーラーが普及したのなんてここ30年じゃん
30歳以上は全員クーラー無しで暮らせるの??
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:49.49ID:GUgSbS770
じ・こ・せ・き・に・ん
自己責任^_^
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:55.20ID:A/eBH/Dh0
>>370
そう。もう日本は、そんな段階まできてる。
財源ない、助けても今後も人口減少するだろう
地域に、お金使わないんだと思う
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:10:55.69ID:LUjDF/z30
>>389
神奈川も被災してるから
千葉県で一度も停電してないとこに7割の人口が集中してるし
ますそこに移設するのを検討するのが先ではないか?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:11:02.32ID:9poS//Zn0
東京も助けてないと思うけどな。
毎日毎日どれだけの人が、電車に飛び込んで自殺してるか
それを放置してるか。
子供がレイプされても放置だし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:11:04.64ID:/JK9ki9t0
>>395
とか言い出して遊んでる屑を社会に蔓延させたのが
団塊の世代なので、仮に死ぬのならそれは
日本にとって良い事。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:03.41ID:Gou3eL0x0
>>396
恨みなんかないよ
東京叩きでいってない
東京以外は見殺しの社会を一度でも許せば、あちこち災害おきるたびに千葉のようになると警告している
対岸の火事だとゲラゲラ笑うような話ではない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:08.02ID:ud4LRWNd0
>>384東京の隣には思えない田舎だよね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:11.67ID:LUjDF/z30
>>407
千葉のババアって感謝より文句ばかりだな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:12.90ID:r5Ewh+OA0
>>386
それで済んだらいいほうかも。
本物の瓦屋根だともっとかかるって大阪のとき聞いた。
あと一部分だと同じ色の瓦がもう手に入らない。
けっきょく軽量瓦とかスレート屋根みたいなのに
全面張り替える人のほうが多かった。
年金暮らしで何百万も払えない人は市営住宅ぐらしになるとおもう。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:14.74ID:2yPtkEyX0
>>252
送電線の地中下で街づくりをすればいいが、コストがバカ高いいから無理。
館山市なんて市を名乗っているが、過疎化進行で5万人を切る街だから大した街づくりはできない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:20.44ID:/JK9ki9t0
>>405
だよなー
団塊の所為で非道い国になった。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:22.85ID:OMnbwa6d0
>>382
東京だって見捨てられるよ。
安倍チョンどもが真先に脱出して、一般の都民は道路が通行止めにされて、東京から脱出できない。
本当にふざけた馬鹿チョン連中だよ。
日本人を救おうという意志がない。
愛国心が全くない。
それが、安倍チョン!!
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:30.57ID:xUvetv9x0
>>395
韓国みたいな発想だねw
台風が来るのも安倍が悪いとは言うなよw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:46.15ID:yNfAO2XK0
政府(年金軽減出来るやん・・・法人税もっと安く出来るやん・・・)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:12:57.98ID:9poS//Zn0
>>403
千葉は縦に長いのよ
今、問題になってる千葉の南は神奈川に行ったほうが早い
逆に、神奈川で何かあったときは、フェリーで千葉に逃げてくれば良い
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:03.77ID:0B8rtZur0
台風当日に駅にアリンコみたいな行列作ってまで会社に行こうとするのにそのエネルギーを生きる為に使えとw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:08.18ID:3HvKeg4n0
安倍が自衛隊を動員して倒木撤去させれば一瞬で解決する話なんだが

なぜかたくなに千葉県民が苦しむのを放置するのだろう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:12.14ID:ud4LRWNd0
>>387わきが臭そう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:29.11ID:xF/fRcvf0
お芋とピーナッツ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:54.11ID:k+0uRqg10
動画を見て思った。国は災害対策に金を回せなくなってるんだな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:57.52ID:oEowrGp50
>>389
え?アクアラインだろ
高速は普通に全通してんだから
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:14:00.92ID:GUgSbS770
>>421
年金削減チャンス!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:14:08.75ID:v/6gMYka0
民主政権時は皆んなで一丸となって助けてたのにな。アベになってから日本人はあさましくなってしまった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:14:19.54ID:LUjDF/z30
宅急便も遅延はあるけど届かないわけじゃない
たんに不便だから文句言ってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況