X



【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状 ★ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 01:53:44.35ID:asZntdkb9
https://news.yahoo.co.jp/byline/horijun/20190913-00142447/

お年寄り達は「もう限界」千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
堀潤 | ジャーナリスト/NPO法人8bitNews代表
9/13(金) 3:09

台風15号による甚大な被害を受けた千葉県館山市。高齢化率は39%で、県平均の26.8%を大きく上回る地域です。

中でも海沿いの集落、布良(めら)地区は特にお年寄りが多い集落で孤立しやすい状況でした。

今回の台風被害では布良に関する報道は限られていました。

昨晩、私のTwitterのダイレクトメールに、布良に祖母が住んでいるという女性から「取材で訪ねてほしい」と連絡があり、今朝、現場に向かいました。布良では停電などの影響で携帯電話も固定電話も通じない状況が続いています。

女性は祖母が暮らす街の様子を知るためにはSNSを通じて伝えられる断片的な情報に頼るしかなかったと言います。

館山市布良は、東京都心からアクアラインなど高速道路を使って房総半島を南に進み、およそ2時間半の場所にあります。

道路は既に復旧しており、一般道の一部が一車線通行に規制されるなどしていますが問題なく通行することができます。
(リンク先に続きあり)

動画
https://youtu.be/4rEIjxRZMDA

★1のたった時間
2019/09/14(土) 23:12:22.95

前スレ
【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568470342/
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:27:21.97ID:1GjiUEKt0
>>493
災害の時にこれじゃあ、ダメだなw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:27:28.74ID:UzIBVYc90
限界ならもう死にましょう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:28:08.82ID:WfyjJpcE0
ジジババ移送しろと簡単に言う人は現状を理解していない
どこに移送する?
関東圏の老人ホームも病院も入居入院待ちがでるほどパンクしている
介護ベットなどの設備がないと介護出来ないクラスの老人を運ぶ場所などどこにもないよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:28:12.76ID:LUjDF/z30
コメは炊飯器でしか炊けないって思い込みすごいな
今までどうやって生きてきたんだ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:28:15.52ID:oEowrGp50
>>496
だからそれは自分で想像するか、無理なら動画で限界だと言った女に聞けよ
限界だと言ったのもスレタイに書いたのも俺じゃないだろww
意味わからん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:28:28.71ID:1GjiUEKt0
>>434
そういう時に県知事が防災担当大臣に連絡して頼むんだよ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:14.83ID:9poS//Zn0
千葉を捨てて他所に住めってアホが言ってるけど
千葉から人が離れたら
野菜の供給に絶対問題が出てくるからな
そこまで考えて発言してないだろ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:26.68ID:COcPWlXy0
昔ビーチボーイズのロケ地だったとこだろ?
竹野内と反町と広末で助けてあげよう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:31.60ID:YX2oG5H40
布良ンコリー
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:34.99ID:oEowrGp50
>>504
なんだ頭おかしい人か
NGIDに入れる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:29:59.28ID:3HvKeg4n0
>>470
電気の付かない生活に耐えられないから限界だと言ってる。

そしてその責任はすべて安倍にあるんだ

安倍が自衛隊を動かせば一瞬で解決するはなしなのに何もしない。

安倍の無能さは日本人にとって限界なんだよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:06.09ID:u/T+Mdte0
>>501
キャンプをしたことが無い都会派の人達では?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:23.97ID:1GjiUEKt0
>>510
違う。制度上県知事だ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:33.67ID:LMxC+R9Q0
>>427
安倍自民しねよ
おまえらはまじでクソだ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:48.47ID:GQAf8dNL0
屋根なんか
職人待ってたら
下手したら来年とかになっちゃうよ
ブルーシートじゃなくて、ある程度ちゃんとしたのを
自分で直すしかないよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:30:50.96ID:UeTJoVLiO
>>493
東京は田舎者の集合体だ。
何がブランドだ。
しかも近隣の県から働きに行ったり遊びに行って潤ってるだけだ。
頭逝かれた小池並みだな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:10.86ID:9poS//Zn0
>>509
温暖で野菜栽培しやすい千葉をからっぽにして
寒い茨城にいく理由がわからん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:29.32ID:sxVyIBwq0
限界突破しろよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:29.53ID:3HvKeg4n0
>>514
いや制度上は安倍だよ

安倍は動く権限をもっている

しかし動かない。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:31.84ID:rl7f7BIx0
ヒロシの出番だな

飯盒でのご飯の炊き方伝授
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:31:45.47ID:UzIBVYc90
>>505
限界なんだからよそ行くしかないだろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:08.28ID:6+kFtnYm0
南房総民だけど、こんな5ちゃんねるでも心配してくれたり、心無いコメントでも励みになるよ。
人柱になってるけど、みんなも最低4~5日の飲料水と食料は備蓄しときなね。今はもうだいぶ
物資も来てるけど、屋根や瓦を飛ばされた高齢者の家屋の仮補修で手一杯だわ。それだって
一時しのぎだけど、今はそれやるしかない。館山の自衛隊さんはヘリ部隊で救難ヘリ専門だから
今回の地元での人海戦術は無理だと思うよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:24.44ID:OMnbwa6d0
>>505
馬鹿か!
一時的に避難させてやれ!!
と言ってるだけだろうが。
少しは頭使えよ!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:52.15ID:UzIBVYc90
>>521
少子化担当大臣は滝川クリトリスに種付けした
小泉進次郎君です
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:00.81ID:90wkF9g20
>>519
都道府県別にみる農業産出額ランキング
1位北海道定番2位鹿児島、3位茨木、4位千葉、5位宮崎だそうだ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:16.64ID:ZPO7vEaV0
>>415
政治家や金持ちは海外に資産移してるから、いざとなれば日本脱出
する気でいるだろうね。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:18.39ID:u/T+Mdte0
>>524
昔、林間学校でやったなぁ〜 ...( = =) トオイメ目
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:29.16ID:ZrZxJtFN0
ガキを使ったり、ババアを使ったりの
おなさけ頂戴頂戴のパヨク記事っぽいな
と思ったら
堀潤かよw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:35.41ID:oEowrGp50
>>511
この動画ではなくきのうのニュース映像だけど
館山市内でIHにしてる家があった
オール電化で詰んでる家もあるんじゃないか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:35.67ID:PtyNo0NV0
>>518
すぐそういう事言うんだ
東京の人間が郷土愛出すと怒るし
何代も住んでるって言っても怒るし
で、お金ちょーだいですよ
もう都民なんかやってられませんよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:50.97ID:A/eBH/Dh0
>>518
まあ理由はともかく
やはり日本で一番の都市よ
東京に長く住むと東京以外無理になる。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:02.71ID:nXhTVZtF0
安倍の前に知事も無能だよな タレント上がりの末路って感じ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:08.09ID:oEowrGp50
>>527
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:28.46ID:LMxC+R9Q0
>>462
停電したら水も出なくなるってこと知らんアホなのかな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:39.28ID:9poS//Zn0
>>525
昔は国鉄っていうのがあって
どこにでも線路作っておいたし、線路作れば、職人が食えるし
そうやって津々浦々に人が住めるようにしてたんだよ
都会の狭苦しいところでしか住めないっていうほうが異常なんだよ

畑しながら、猟師しながら便利な生活できるように
山の中でもインターネットできるようにもって行くのが国の仕事だ
人がどこでも住んでいれば侵略されにくくなるし
災害が起きたとき、助けにきてくれる、逃げるところもある
東京だけに集中させてしまったら
東京がやられたときに、逃げる場所がないぞ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:45.50ID:UzIBVYc90
今日から雨降るんだろ
屋ね壊れてじゃじゃ漏れならそりゃ限界だよな
といって私はなにもしないけどw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:48.45ID:LUjDF/z30
動画見たけど自分ちの瓦しか片付けないのかいまだに道路に瓦が飛び散ってる
こんなんだからなかなか支援の車もたどり着けないんだろうが
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:34:54.68ID:3HvKeg4n0
>>532
ネットサポーター同士で絡んで楽しそうですね^^
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:02.38ID:m/1lUCqQ0
>>125
隣の市でも手を差し伸べればいいと思うけどな
前スレでもあったがこのエリアは人間関係ギスギスしてるんじゃないかと
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:03.51ID:1GjiUEKt0
>>523
政府は県知事の要請を受けて動く。何を要請するかを決めるのが県知事の責任であり権限。

県知事は近隣都道府県に支援を要請する事も出来る。これも何をどれだけ要請するか決めるのは県知事。

県知事すっとばかして首相が直接動く制度にしたらいいとも思うけど、サヨクや地方分権主義者が「中央集権だ」って怒るだろうなw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:06.77ID:YX2oG5H40
2週間くらいならホテル暮らしのほうがいいかもね
お金かかるか・・
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:30.08ID:LMxC+R9Q0
安倍サポはやっぱオツムが弱いな
アホばっか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:38.82ID:WW2lzegm0
こじるりは千葉は独立してもやっていけると言ってたが
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:44.85ID:Ax5EbARB0
>>512
笑笑
わかるわかる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:51.53ID:LUjDF/z30
>>549
800円も払いたくないみたいだしな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:00.60ID:4Gb/cU4p0
メラメラメラ〜
この怨み晴らさでおくべきか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:03.11ID:1GjiUEKt0
>>527
おつかれ。疲れてるんだから寝ておけ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:15.52ID:5Rozob6b0
地球の総ての陸地に電柱が有るのが当たり前
どこもかしこも電線を張り巡らせて
無駄だと思わないのは日本ダケ

ヨーロッパは主要都市に
大学病院を中心にネット網や電気が通ってる
市街地では、ネットなんて無くて当たり前。

もう そろそろ気づこうよ
日本の隅々をインフラ満載にして
血税たれ流すの止めていかないと
税金の無駄が多いんだよね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:16.34ID:nRs2I2QF0
たかが台風ごときで政府に動いてもらっては困る
千葉県民よ、いささか過保護が過ぎるんじゃないか?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:32.72ID:r+OJzczw0
ここに居るのはほとんどキチガイ民族なんだぜwwwww
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:44.65ID:UzIBVYc90
>>543
政府も一応そういう考え方なんじゃないか
地方創生担当大臣って立派な役職があるんだし
現実問題機能しているかは知らない。まーでも大臣はいる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:57.61ID:ZPO7vEaV0
>>539
アクアライン値下げした以外何もやってない感じ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:22.77ID:u/T+Mdte0
>>536
あれま…
オール電化住宅は、イザという時のカセットコンロや石油ストーブなどの電気の要らない装備が必須なのに。

木を擦り合わせて火起こしするしかないな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:22.85ID:K4riuqYO0
都内の昼間人口のうち1、2割ぐらいは千葉県民っていう皮肉
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:29.49ID:oEowrGp50
>>537
東京って住んで何代目かの人口分布を出した方がいいよな
たぶん地方民が思ってるより戦前から(4代目以上?)の住人多いと思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:37.74ID:4Gb/cU4p0
水は死活問題だが、電気はなくても何とでもなるわな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:46.26ID:OMnbwa6d0
>>514
森田を県知事として公認だか推薦だかしたのは、安倍チョンが総裁を務める自民党だろ。
森田が馬鹿で使えないというなら、なおさら自民党の総裁でもある総理の安倍チョンが陣頭指揮を執らないとダメだろ。
どっちにしろと自民党の内部の話なんだから、さっさと動けよということだろうが。
即断即決して、千葉県民を一時避難させろよ!!
本当に困ってる人を救済するのが、政府の役割なのだから。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:47.97ID:ardBiDdM0
がんばれ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:51.06ID:A/eBH/Dh0
>>531
一般人ですら海外に子供がでていけるようにしてるよ。
ヤバい!ってわかるし。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:52.68ID:dM2o9VKo0
>>527
お疲れさま
屋根からの落下に気をつけてね
疲れてると注意力が足りなくなったりするし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:28.01ID:LMxC+R9Q0
>>527
おまえは大嘘つきだな
なにが南房総民だけどだよな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:51.97ID:PtyNo0NV0
>>551
オール千葉でやればいいんだよ
ハマコーがいなくとも中尾彬がいるだろ、木更津には
ねじねじでもオークションにかけてカネつくれっつーの
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:54.97ID:9poS//Zn0
ヨーロッパなんかと比べてるアホがいるけど

日本は地震、津波、火山(世界の7パーセントが集中)台風が起きる
災害大国なの
だから、どこでも逃げられるよう。助けにいけるよう
各地に人が分散して住んでいたほうがいいわけ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:58.79ID:LUjDF/z30
あとガソリンスタンドのおばちゃんも手にマメができたとか言ってたけど体ピンピンしてるじゃん
怪我しながら働いてた東北の人たち見てなかったんか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:07.03ID:UzIBVYc90
>>565
んだな。透析だったら生き死にの問題だけど
暑い程度弱音吐くなよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:28.34ID:Gou3eL0x0
>>527
いまだ助けはいってない地域はないんですか?
心配しています
餓死とか多そうで
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:38.34ID:vviVgDsB0
限界を決めるのは自分自身
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:41.42ID:c0aZ8Vi40
関東ってこんなに災害に弱かったんだな
東京が被災したらとんでもないことになるな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:48.20ID:TOxY56XF0
復旧するまで停電してない公共施設でも解放してやればいいやん バスで移動できないのか??
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:54.64ID:1GjiUEKt0
>>566
おまえダメだわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:08.26ID:3dMzPlf60
>>1

すぐ復旧させますよ
ありがとうございます😊これお茶


すぐ復旧させますよ
なにやってんだ、はやくしろよ!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:16.41ID:HZh0Glmm0
>>100
子供は土地から離れられない大人の気持ちなんて分からんのさ
俺もガキの頃は分からなかった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:18.73ID:3WkecHFH0
堀のガチガチに固めたヘアスタイルが苛つく
常におしゃれは怠りませんって姿勢どうにかならんのかw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:26.93ID:3HvKeg4n0
>>548
緊急を要する場合は県知事の要請なしに自衛隊は出動することができる。

停電が長期化し千葉の人々の生活は限界に達している。

だが安倍は動かない。全て安倍のせいだ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:28.17ID:u/T+Mdte0
>>572
疎開と防災インフラの整備が必須の土地柄ですね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:49.38ID:UzIBVYc90
>>566
アベチョンもチョグクとかの韓国対策で忙しいし
小泉少子化担当大臣がちゃんと機能してくれて人気アップに奔走している
残念だが千葉のことはどーでもいいというかまぁ放置だね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:15.33ID:oEowrGp50
>>584
あと肌のツルツル感、テカテカ感がアスペのそれ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:27.87ID:3WkecHFH0
>>577
東京は陛下が祈祷して維持してる結界があるから災害なんて怒らんよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:30.59ID:WfyjJpcE0
災害があった場合にボトムアップで処理するのの限界って事だと思う
災害は基本的に市町村で確認(県と相互する)→県で確認→国に要請のボトムアップ
例外として311の時はトップダウンでいくと最初に言ったからトップダウン

今回は過疎化の末端市町村の役場が停電により機能出来なかった
さらに過疎地の役場は職員数は少ない、地域は広大、倒木で立ち入れない場所も多い
これにより福祉施設の全確は昨日
それまでは上が待たされるのが今の仕組み

さらに今回東電が1報で翌日には回復といってしまったため
地方行政から状況も上がっていない=被害数ゼロという認識の状態で
そこまで大事という認識が中央はもてない

県もアホの子のように待ってしまった←ここは役場に人を派遣すべきだった

自衛隊も報告がある地域にしか派遣出来ないから房総の奥地の施設にいくのは
確認がとれた今からになる(多分今日には到達すると思われ)

政治ガーではなく
ボトムアップで災害を処理する今のやり方の綻び部分が見えた状態だと思う
311の時のようにトップダウンでいくと切り替えていたら
今頃施設に電源車や給水など配置でき状況にゆとりがもてる状況だったと思う
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:31.69ID:k+0uRqg10
>>459
健保連使って誰かが言わせてると思ったけど、あれはひどいよね。
入院患者のことを全然考えてない。
アレグラ突破口にされてマツキヨで売ってる薬が全部院内処方出来なくなったら、入院したら死ぬよ。救急外来で死ぬよ。患者に処方する消毒薬ですら病室で処方出来なくて、瀕死の患者が外に買いに行けって。
調剤も出来なくなる。
本当に誰が言わせたんだろう?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:00.10ID:A/eBH/Dh0
>>527
お疲れ様。備蓄はしてるつもりだけど
使ってない部屋に、もう少し備蓄するかな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:18.37ID:rz9mOQnf0
東京の隣なんだからそっちに避難しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況