X



【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状 ★ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 01:53:44.35ID:asZntdkb9
https://news.yahoo.co.jp/byline/horijun/20190913-00142447/

お年寄り達は「もう限界」千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
堀潤 | ジャーナリスト/NPO法人8bitNews代表
9/13(金) 3:09

台風15号による甚大な被害を受けた千葉県館山市。高齢化率は39%で、県平均の26.8%を大きく上回る地域です。

中でも海沿いの集落、布良(めら)地区は特にお年寄りが多い集落で孤立しやすい状況でした。

今回の台風被害では布良に関する報道は限られていました。

昨晩、私のTwitterのダイレクトメールに、布良に祖母が住んでいるという女性から「取材で訪ねてほしい」と連絡があり、今朝、現場に向かいました。布良では停電などの影響で携帯電話も固定電話も通じない状況が続いています。

女性は祖母が暮らす街の様子を知るためにはSNSを通じて伝えられる断片的な情報に頼るしかなかったと言います。

館山市布良は、東京都心からアクアラインなど高速道路を使って房総半島を南に進み、およそ2時間半の場所にあります。

道路は既に復旧しており、一般道の一部が一車線通行に規制されるなどしていますが問題なく通行することができます。
(リンク先に続きあり)

動画
https://youtu.be/4rEIjxRZMDA

★1のたった時間
2019/09/14(土) 23:12:22.95

前スレ
【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568470342/
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:36:57.61ID:ZPO7vEaV0
>>539
アクアライン値下げした以外何もやってない感じ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:22.77ID:u/T+Mdte0
>>536
あれま…
オール電化住宅は、イザという時のカセットコンロや石油ストーブなどの電気の要らない装備が必須なのに。

木を擦り合わせて火起こしするしかないな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:22.85ID:K4riuqYO0
都内の昼間人口のうち1、2割ぐらいは千葉県民っていう皮肉
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:29.49ID:oEowrGp50
>>537
東京って住んで何代目かの人口分布を出した方がいいよな
たぶん地方民が思ってるより戦前から(4代目以上?)の住人多いと思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:37.74ID:4Gb/cU4p0
水は死活問題だが、電気はなくても何とでもなるわな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:46.26ID:OMnbwa6d0
>>514
森田を県知事として公認だか推薦だかしたのは、安倍チョンが総裁を務める自民党だろ。
森田が馬鹿で使えないというなら、なおさら自民党の総裁でもある総理の安倍チョンが陣頭指揮を執らないとダメだろ。
どっちにしろと自民党の内部の話なんだから、さっさと動けよということだろうが。
即断即決して、千葉県民を一時避難させろよ!!
本当に困ってる人を救済するのが、政府の役割なのだから。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:47.97ID:ardBiDdM0
がんばれ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:51.06ID:A/eBH/Dh0
>>531
一般人ですら海外に子供がでていけるようにしてるよ。
ヤバい!ってわかるし。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:37:52.68ID:dM2o9VKo0
>>527
お疲れさま
屋根からの落下に気をつけてね
疲れてると注意力が足りなくなったりするし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:28.01ID:LMxC+R9Q0
>>527
おまえは大嘘つきだな
なにが南房総民だけどだよな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:51.97ID:PtyNo0NV0
>>551
オール千葉でやればいいんだよ
ハマコーがいなくとも中尾彬がいるだろ、木更津には
ねじねじでもオークションにかけてカネつくれっつーの
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:54.97ID:9poS//Zn0
ヨーロッパなんかと比べてるアホがいるけど

日本は地震、津波、火山(世界の7パーセントが集中)台風が起きる
災害大国なの
だから、どこでも逃げられるよう。助けにいけるよう
各地に人が分散して住んでいたほうがいいわけ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:38:58.79ID:LUjDF/z30
あとガソリンスタンドのおばちゃんも手にマメができたとか言ってたけど体ピンピンしてるじゃん
怪我しながら働いてた東北の人たち見てなかったんか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:07.03ID:UzIBVYc90
>>565
んだな。透析だったら生き死にの問題だけど
暑い程度弱音吐くなよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:28.34ID:Gou3eL0x0
>>527
いまだ助けはいってない地域はないんですか?
心配しています
餓死とか多そうで
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:38.34ID:vviVgDsB0
限界を決めるのは自分自身
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:41.42ID:c0aZ8Vi40
関東ってこんなに災害に弱かったんだな
東京が被災したらとんでもないことになるな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:48.20ID:TOxY56XF0
復旧するまで停電してない公共施設でも解放してやればいいやん バスで移動できないのか??
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:39:54.64ID:1GjiUEKt0
>>566
おまえダメだわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:08.26ID:3dMzPlf60
>>1

すぐ復旧させますよ
ありがとうございます😊これお茶


すぐ復旧させますよ
なにやってんだ、はやくしろよ!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:16.41ID:HZh0Glmm0
>>100
子供は土地から離れられない大人の気持ちなんて分からんのさ
俺もガキの頃は分からなかった
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:18.73ID:3WkecHFH0
堀のガチガチに固めたヘアスタイルが苛つく
常におしゃれは怠りませんって姿勢どうにかならんのかw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:26.93ID:3HvKeg4n0
>>548
緊急を要する場合は県知事の要請なしに自衛隊は出動することができる。

停電が長期化し千葉の人々の生活は限界に達している。

だが安倍は動かない。全て安倍のせいだ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:28.17ID:u/T+Mdte0
>>572
疎開と防災インフラの整備が必須の土地柄ですね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:40:49.38ID:UzIBVYc90
>>566
アベチョンもチョグクとかの韓国対策で忙しいし
小泉少子化担当大臣がちゃんと機能してくれて人気アップに奔走している
残念だが千葉のことはどーでもいいというかまぁ放置だね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:15.33ID:oEowrGp50
>>584
あと肌のツルツル感、テカテカ感がアスペのそれ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:27.87ID:3WkecHFH0
>>577
東京は陛下が祈祷して維持してる結界があるから災害なんて怒らんよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:30.59ID:WfyjJpcE0
災害があった場合にボトムアップで処理するのの限界って事だと思う
災害は基本的に市町村で確認(県と相互する)→県で確認→国に要請のボトムアップ
例外として311の時はトップダウンでいくと最初に言ったからトップダウン

今回は過疎化の末端市町村の役場が停電により機能出来なかった
さらに過疎地の役場は職員数は少ない、地域は広大、倒木で立ち入れない場所も多い
これにより福祉施設の全確は昨日
それまでは上が待たされるのが今の仕組み

さらに今回東電が1報で翌日には回復といってしまったため
地方行政から状況も上がっていない=被害数ゼロという認識の状態で
そこまで大事という認識が中央はもてない

県もアホの子のように待ってしまった←ここは役場に人を派遣すべきだった

自衛隊も報告がある地域にしか派遣出来ないから房総の奥地の施設にいくのは
確認がとれた今からになる(多分今日には到達すると思われ)

政治ガーではなく
ボトムアップで災害を処理する今のやり方の綻び部分が見えた状態だと思う
311の時のようにトップダウンでいくと切り替えていたら
今頃施設に電源車や給水など配置でき状況にゆとりがもてる状況だったと思う
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:41:31.69ID:k+0uRqg10
>>459
健保連使って誰かが言わせてると思ったけど、あれはひどいよね。
入院患者のことを全然考えてない。
アレグラ突破口にされてマツキヨで売ってる薬が全部院内処方出来なくなったら、入院したら死ぬよ。救急外来で死ぬよ。患者に処方する消毒薬ですら病室で処方出来なくて、瀕死の患者が外に買いに行けって。
調剤も出来なくなる。
本当に誰が言わせたんだろう?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:00.10ID:A/eBH/Dh0
>>527
お疲れ様。備蓄はしてるつもりだけど
使ってない部屋に、もう少し備蓄するかな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:18.37ID:rz9mOQnf0
東京の隣なんだからそっちに避難しろよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:42:20.87ID:3HvKeg4n0
>>589
電気が止まって空調が動かず人が死んでいます

すべて安倍さんの責任です
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:06.86ID:UeTJoVLiO
>>537
何代住んでんだよ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:12.82ID:9poS//Zn0
日本は地震、津波、台風、火山が集中した恐ろしい国なので
道路が寸断されても大丈夫なように3車線を5本ぐらい通したほうがいいし
電車も地方に3本でも4本でも路線を作っておいたほうがいいの
ヨーロッパとか、地震や津波がない国なんかと比べて
インフラを削減したら、即、命に関わる
バカはそれがまるでわかってない
東北大震災のときも、北陸経由で荷物が来ただろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:17.03ID:WfyjJpcE0
>>548
311の時はその現野党の当時民主党政権が
ボトムアップでなくトップダウンで指揮したので
それは当てはまらんよ
災害をトップダウンで処理したのは前民主党政権だ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:17.07ID:u/T+Mdte0
やっぱり、もしもの時用に市販されてる戦闘糧食U型を備蓄しとかないとダメだな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:36.93ID:UzIBVYc90
>>425
上野も口利きしないと党費払えないんだよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:43:48.62ID:t4CLH2640
悪いがエアコン無いと生きられないならさっさと死んだ方が良いよ。
そりゃ電気水道無ければ辛いが、安全エリアに移動するなり金で解決するなり方法はあるんだからな。
完全に社会と文明に世話になるだけとかどをだけクソな人生だよ。
戦時下の教訓覚えてりゃそんな恥ずかしいゲス人間にはならないよ普通。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:18.13ID:nc6mD2N00
千葉は地政学的に難攻不落の場所
つまり秘境なので
100年計画でインフラ再設置するしか無い
今住んでる場所から復興している場所に避難移動が必須

復興作業できない人は
被災地にいると邪魔
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:44:49.71ID:UzIBVYc90
安倍も森田も悪いけど
座して死を待つのみのあほどもにも責任がある
口開けて待っているだけ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:45:12.81ID:Gou3eL0x0
>>605
湿度が違うだろ
戦前と今は
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:45:17.53ID:3WkecHFH0
>>597
安倍さんは関係ないよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:45:30.24ID:UzIBVYc90
>>606
無駄だから千葉は捨てよう
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:45:50.25ID:BzTghyXm0
死人が出たらどうする?
無能な知事のリコール一つ出来なければ
それこそ本当に無能なのは千葉県民である。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:24.27ID:UzIBVYc90
>>612
死人が出れば悲しもう
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:49.01ID:3WkecHFH0
>>611
捨てるってちょーんに献上するのかwww
根東洋は言うことが違うなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:20.33ID:3WkecHFH0
>>609
湿度は大して変わらんだろwwwwww
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:54.21ID:5Rozob6b0
>>572
アホはテメエだろが
僻地の土人なんだから
台風は予測できないキリギリスだね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:47:54.40ID:UeTJoVLiO
こんなんでオリンピックのボランティアなんかしないし北西部の家に泊めさせてやらせてって親戚も断るわ。
東京オリンピックは東京だけでやれ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:08.15ID:VRYsDcZQ0
館山市社協

9/14 17:00訂正
ボランティア受付について
現在、多数のお問い合わせをいただいております。皆様のご協力に感謝をいたします。
ボランティアの受付に関しまして、個人でも団体でも登録をして頂けます。
今回は出来ましたら、
「千葉県内および近隣」にお住まいの方・事業所のある団体様からの受付とさせていただきたいと考えております。
色々な地域からのお問い合わせをいただき感謝をしているところではございますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:12.98ID:tzjr6Oqd0
千葉で首都圏と言えるのは我孫子や松戸あたりの常磐線沿いだけ
東京でも江戸川葛飾足立あたりは見棄てられ地域
ましてや船橋の向こうなんて
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:20.38ID:2TPEKrRL0
そりゃ実務能力皆無のしょうもない知事を喜んで選んだ結果だ
知事にしてもらったことでも限界感じながらうれしいんだろ?
己の選挙結果を甘んじて受け取れ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:29.65ID:3WkecHFH0
>>618
オリンピックのボラは定員オーバーやwwwwww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:31.73ID:UzIBVYc90
>>614
千葉県民は棄民でいいだろう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:56.00ID:doGQYM7P0
素泊まりのビジネスホテルなら1日3000円くらいで泊まれるだろうし緊急時なんだから泊まれよ
高齢者は力仕事無理だろうから家に居続けても復旧の手伝いもろくにできないだろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:04.18ID:VRYsDcZQ0
館山市社協

9/13 18:20追記
個人様からの救援物資受付について
皆様からたくさんの救援物資をお届けいただいており、誠にありがとうございます。

救援物資の受取窓口が混雑しており、来所いただいた皆様にご迷惑と混乱をさせてしまうため、受取窓口での受付は団体さまに限定させていただいております。

個人様からもお問い合わせをたくさんいただいておりますが、改めて情報を発信いたしますまでお待ち願います。


個人様からの郵便・宅配便での物資については、受取が可能です。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:22.33ID:Hr20oxl30
瓦屋根って、台風の時には瓦が飛ばされるってわかってるのに、
なんでこんなに瓦屋根の家が多いんだろう。

普通の平らな屋根にすればいいのに。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:31.80ID:9poS//Zn0
日本全国に火山がいっぱいあるし
噴火したら、捨てるの?群馬捨てる、長野捨てる、熊本捨てる
住むとこねーじゃん

で、海外? ちょっとでも痴呆が入ったら日本語しか喋れなくなる
海外移住して野たれ死にしてる日本人たっくさん
海外移住者を標的にした詐欺師とか強盗みたいのが待ち構えてる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:33.67ID:3WkecHFH0
>>617
お、おう
日本語ジョウズデスネー
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:43.52ID:2/IyL6Gd0
館山は国防上の重要地点だ
何のために館山に自衛隊基地があると思っているんだ
そんなことを言っていると外国船に東京湾に侵入されちゃうぞ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:45.51ID:nRs2I2QF0
東京もかなり強い風だったよ
石垣島で何度も体験したけど変わらないくらいの強さだった
だけど家の周囲なんともなかったのね
震災に備えて多くの建物が頑丈に作られてるんだろうね
だけど水、食料、カセットコンロは常に補充しているよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:55.63ID:A/eBH/Dh0
>>593
外に買いには、さすがに?だけど
医療費が半端なく増えてるのは事実
つまり、支えられる側が沢山いて、
なおかつ、今後も増える!ってこと
病院って年寄りのサロンみたくなってるの知ってる?
話し相手欲しい人が、くだらない理由で病院いくの。
私が一番腹立ったのは、ウンコが2日出てないだけで病院にきたじいさんの話
ってかさ、くだらない理由で病院いくなよ!って怒りわいてきたわ。
こういうじいさんは、全額じばらでいいと思う
薬屋で、イチジク浣腸買ってこいや。と思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:49:58.71ID:Gou3eL0x0
>>615
アスファルト 室外機の有無
戦前といまが同じわけないじゃない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:01.19ID:OMnbwa6d0
>>579

お前がダメだわ。
本当に安倍チョンは、鳩山レベルの馬鹿。
鳩山は馬鹿というよりもむしろ基地害だが。
安倍チョンは、単なる馬鹿というよりもむしろ白痴。
早く茂木か岸田辺りの、少しは頭が働く奴に替われよ!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:26.48ID:rl7f7BIx0
>>546
そこに絡んでくるお前って・・・・w
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:32.55ID:0TYWaZwT0
>>448
いや誤解しがちだけど昭和一桁世代って戦中戦後のドサクサでマトモに教育受けてこなかった一番問題ある世代だよ
コイツ等が日本を壊した元凶
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:33.04ID:3WkecHFH0
>>634
湿度は大して変わらんだろw
100が上限やしwwwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:37.26ID:3HvKeg4n0
>>610
安倍さんが被害拡大の張本人です。

あなたたちネットサポーターが徹夜で安倍擁護しないといけないくらい

安倍は失態を犯したのですよ。そんなことよりも災害復旧が先だろ!!!!安倍!!
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:50:56.26ID:Umere1un0
台風被害で安倍政権は「大きな被害は出ない」として関係閣僚会議を見送った。(8日)
「2、3日で復旧するだろう」との見方を共有(9日)
本日13日、菅「(災害対応を)迅速かつ適切に行った」
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:22.78ID:UzIBVYc90
>>635
安倍は李氏朝鮮プリンスなので総理が務まる
血が大事なんだよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:30.32ID:EGypLBYJ0
復旧月末になる地域は本気で親戚の家か県外の旅館貸し切りして避難した方がいいんじゃないか?
ライフライン使えないとか若くてもキツイ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:51:52.13ID:3WkecHFH0
>>640
安倍さんは関係ないよ
おれはおかしいことはおかしいって言うからね
宗教じゃないんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:08.86ID:A/eBH/Dh0
>>632
東京はビルが沢山あるし、かなり頑丈に作ってるから、わりと平気だよね?
まあ、備蓄はしておくべき。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:09.04ID:UzIBVYc90
>>641
政府がそう言っているんだし、もう支援は打ち切るべきだ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:52:37.16ID:BQAuA3IZ0
太平洋戦争後半 東京が空襲の恐れがあるということで学童疎開が始まった
東北や甲信などの各県と並び千葉もまた東京の子供達の面倒を見てくれた その恩返しをしなければ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:54:14.01ID:5Rozob6b0
>>630
半島人 乙
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:54:26.33ID:A/eBH/Dh0
>>627
ね。柏はわりとデカイと思う
たまにいくわ。
我孫子?(笑)なんもない田舎にしか思えないけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:54:39.37ID:k+0uRqg10
>>466
布良は竜巻で屋根が飛んでる家が多いみたいだな。
行政でドローンくらい飛ばして調査すればいいのにな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:55:09.42ID:J2T7C3hq0
>>1
確かに台風の被害にあったのは気の毒だとは思うよ?
ただな、今回の一連の台風騒動において千葉の連中の態度が気に入らん
あれだけ予報で警戒を促してたのに何の対策もしないで被災して政府やメディアの対応にはことごとく不満を漏らす
助けられるのが当たり前みたいな他力本願ぶりが何ともなあ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:55:20.90ID:3WkecHFH0
>>653
国籍透視きたー
正答率なんぱーくらい?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 03:55:24.88ID:kljj0IeO0
救済はしないのに税金は取るんか?って思うわな。なんのためのに増税すんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況