X



【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:33.38ID:wdWqmTqL9
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711676430282752?s=21

逆に
・自宅の庭で、枝木が散らばっていて困っている
・瓦やトタンなどの撤去をしたいが人手が足りない
他にも困りごとがありましたら、千葉市ボランティアセンター(リンク先に電話番号あり)ご相談ください。

台風15号による災害ボランティアについて(9/14 12:00)
http://www.chiba-shakyo.jp/vc/2019/09/12/taifu-15-2/

★1のたった時間 2019/09/14(土) 21:47:35.75

前スレ
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568479927/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:07:27.19ID:U0srD/js0
>>1
経験者を使いたいなら各自治体が金を払って雇うべきでは?
ボランティアということにして市は責任負いたくないっていうのが見え見え
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:07:37.09ID:RueWvAM20
俺は田舎で庭が広くてアンカー取れる丈夫な樹木があれば、有料でやってもいいかな位だな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:07:40.31ID:mknxMh+60
やれるけどタダ働きはお断りなんだわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:07:47.63ID:RzsQEBcC0
いくら人手が足りないからって職人にタダ働きを呼びかけるのはどうなんだ
職人だって暇じゃないんだぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:08:35.67ID:j4dmbwm90
>>378
保険金詐欺の現場かと思った
ちょっとした風とかで落ちるぞこれ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:09:07.74ID:I2s+pC/z0
不眠不休知事にボランティア市長
千葉って、、
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:09:11.80ID:6yNNRAOn0
ところでブルーシートはなぜブルーなの?

もっとカラフルな多色展開したほうが売れるのでは?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:09:45.71ID:ssRDd9aj0
>>28
オリンピックで今まさに起きてるが悪化する模様
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:10:02.67ID:S0HyEr4C0
>>480
大工や防水屋、屋根屋にとってはいつものことだから
慣れたものだよ

素人には無理
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:10:16.20ID:7Ni/2bOI0
一度水害のボランティア行ったんだけど、
作業して間微動だにしない家主に、あれやれこれやれ、そうじゃない、ダメだ
とか奴隷のようにこき使われて二度と行かないって思った
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:10:51.40ID:vEo91lD60
>>465
俺が取った時には水上バイクOKだったんで
俺が持ってる奴は乗れる、かもしれない
後から取った奴はダメらしいな

何しろ船の免許は失効って事がないから、更新しとらんのでわからんな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:11:02.66ID:BdBJ1lo/0
「割増料金払うから来てください」じゃねえの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:11:04.66ID:Fq7wg9xL0
屋根が壊れてるから補修するのではなく家を取り壊すという選択わされては如何だろうか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:11:15.83ID:/8jjcoIT0
台風直後からだが、
ずいぶん他人をアテにするような気質に感じる。
これって地域的な特徴なのかな?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:11:25.71ID:VRYsDcZQ0
>>420
社協がそもそもニーズ調査をするボランティアを求めてたよ
そのくらいドタバタなってるらしい
行政職員が足りないなら、はっきり言えば
人手を出してくれる県もあると思うんだけど。どこかに宿をとって
鋸南町に通うスタイルで
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:11:55.37ID:DEtiuIK60
自分が職人さんだったら、お金払ってくれるお客さんのとこ優先にすると思うの。すまんな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:12:10.72ID:S0HyEr4C0
建築士ってこの手のボランティアやって、下手すると賠償請求されたりするので絶対関わりたくない。
報酬無しでリスクは負えない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:12:37.68ID:1VtZNwXP0
一軒あたり
世話役 0.3人
鳶工 1.0人
普通作業員 1.5人
高所作業車 4.0時間
単管足場 50掛m2
材料 1式
諸雑費 80%

これでギリギリくらいかな?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:12:37.95ID:jM/eBJUe0
千葉って、TDLがあるっていうだけで関東近県の中で大きな顔をしていたけど
しょせんはハマコーの地、金権チバ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:12:57.38ID:HJMa2KSt0
仕事では得られないやりがいがあります
日本は助け合いの国
国の為に死ねるならみんな喜んで死ねる、それが愛国です
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:02.82ID:SVycYsIj0
「行政ではどうしても細かいところまで手が回らない」とか言ってボランティアたよるけど、役人が仕切る仕切るw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:07.07ID:LUjDF/z30
>>486
あれ不思議だよな動いたら負けみたいな
キツイことを絶対ボランティアにやらせようとする
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:14.08ID:j4dmbwm90
>>494
災害復興なんて難所ばかりだしな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:21.78ID:hU4IzOne0
>>313
ならお前は助けてやればいい
善意は自らの意思で行なうものであって要求するものではない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:23.32ID:OCdk6/OH0
【悲報】重体の5歳児死亡=緊急走行中のパトカー事故−警視庁
h ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000084-jij-soci

東京都千代田区で先月、警視庁新宿署のパトカーに男児(5)=都内在住=がはねられた事故で、意識不明の重体だった男児が13日午前、死亡した。

同庁への取材で分かった。

警視庁によると、パトカーは薬物事件の証拠品鑑定のため、千代田区の同庁本部に向かって緊急走行中だった。
運転していたのは新宿署地域課の男性巡査部長(51)で、同庁は自動車運転処罰法違反(過失運転致死)容疑で詳しい状況を調べる。

事故は先月18日午前10時40分ごろに発生。パトカーは赤信号でJR四ツ谷駅前の交差点の横断歩道に進入し、青信号で渡ろうとしていた男児をはねた。

パトカーは薬物事件の容疑者の尿を鑑定するため、赤色灯をつけ、サイレンを鳴らしながら警視庁本部に向かっていたという。
パトカーには40代の男性巡査長も乗っていた。 
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:32.35ID:E/S5rOGf0
>>483
黒やグレーや深緑のシートも使われてる。
一番売れてる青が一番安い。
一番安いからスタンダードになってしまった。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:44.69ID:5lx4b3ZC0
いつからボランティア募集なんて厚かましい事がまかり通るようになったんだ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:47.16ID:tFpu1hqm0
>>489
そういうこと
やれるやつは人脈や技術や金で何とかするししてる
どうにもならないやつは解体できるうちにするきっかけになる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:13:59.45ID:Pzw2hWiw0
>>478
割り増し料金払っても
まず圧倒的に職人が足りないと思うw
それと素人を屋根に上らせても更に瓦がズレて破損個所が増えたりしてw
無理ゲーだな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:12.17ID:o+kawjHA0
千葉って滅びていくんだろうな
何もできない年寄りと何もしない県民と人に命じるだけの公務員しかいねえ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:13.88ID:I2s+pC/z0
発言を撤回すべきだよな
これ普通に屋根直しに来た職人になんで無料じゃないんだとか文句言う奴が出る可能性がある
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:26.44ID:ANbHUHUu0
日本ってボランティアを使う側が
人権のない使い捨ての消耗品くらいにしか思ってないな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:29.18ID:6yNNRAOn0
>>487
うちの親父さんが昔4級取って釣り用にクルーザー買ったんで
そのあたりはよーく知ってる

おれは幼い頃にスイミングスクールで中耳炎なって鼓膜に穴が開いて泳げない身体になったので
小型船舶とかは乗るつもりはないけどね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:36.63ID:7Ni/2bOI0
>>500
せめて、ありがとうございます位言えないのかと。
金払ってるなら許せるけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:56.89ID:VRYsDcZQ0
火事場泥棒をすごい気にしてたけど、
いっそ刑務所の連中から募ったらどうだろう?
最初からそうだと思えば怖くない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:14:57.07ID:AMKDAcIP0
>>491
どこの行政も乞食だらけだよ。日本特有。
自分たちだけ給料出たらいいんだとさ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:20.06ID:8L/XSlE50
うちのトイレは電気で自動でフタが開閉するし
電気で便座はあったかいし
電気で消臭してくれるし
電気で自動でクソも流してくれる
電気ってすばらしいw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:28.47ID:1VtZNwXP0
>>494
コンサルには災害協力で設計積算の仕事が発注されますよ

破格の安値で、休みなしの工程で
技術者倫理で受注するけど、毎度、大赤字
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:29.01ID:JtwITUVF0
>>492
ニーズ把握なんて役所が初日から対応型すべき内容じゃん、今さらボランティア募集とか馬鹿すぎる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:30.71ID:o+kawjHA0
危険な仕事だけど誰かボランティアで!急ぎで!って何?そんなに金出したくないの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:38.00ID:spywbhOi0
>>6
やってもらう分際で上から目線で偉そう
こんなんじゃ誰もやらねーわw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:48.83ID:6yNNRAOn0
>>504
なるほど。自衛隊とかは深緑のイメージだな

ブルーじゃないやつの総称は何シートって言うんだろうな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:15:49.10ID:5lx4b3ZC0
いつからボランティア募集なんて厚かましい事がまかり通るようになったんだ?
自然と集まってくるなら分かるが
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:16:09.41ID:QNveAPBb0
西日本豪雨と先日の佐賀へも
会社派遣のボランティア行ってきた俺だけど

危険な所や難しいところに素人ボランティアは入れないしできない

しかし、外野で無給だなんだと文句垂れる奴ってなんなんだ?

できない人にやれって言ってんじゃねーんだけどな
余裕があってやる気のある奴だけ来てくれたらいいんだよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:16:38.92ID:97EFWrb80
>>509
ボランティア、無料、なんでもおんぶに抱っこが当たり前になると
次に災害が起きたら
今回はなぜ無料じゃないんだ!と言い出すよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:16:54.73ID:7P1I9c9h0
こんなの出来る人は仕事でやってはって
手一杯やろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:16:56.63ID:BsJkgvbk0
税金をできるだけ節約することと、
行政に必要な支出を行わないのは違う
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:17:14.85ID:6yNNRAOn0
>>526
屋根登ると楽しいんだよね
屋根上ベランダとかほんといい感じで恋愛ドラマとかでももっと出ないのかな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:17:15.84ID:vEo91lD60
>>511
鼓膜に障害残ったのか、それは気の毒に・・・
俺も嫁が漁業関係者の娘って事で
調子こいて素潜り漁してたら三半規管おかしくなって、たまに眩暈がする
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:17:15.87ID:A/eBH/Dh0
>>528
(笑)本当にね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:17:50.52ID:GHc+9AoL0
吉野家の件といい、金取るのは悪みたいな風潮は良くない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:18:02.36ID:spywbhOi0
公務員が不眠不休でやれや
普段仕事しない税金泥棒なんだからそれぐらいやれや、寝ずに働けwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:18:19.49ID:8R59yteJ0
この市長は子供の頃から塾通いで進学校行って高いところなんか登って怪我したことないんだろう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:18:25.53ID:o+kawjHA0
結局こんなもん誰も集まらないから放置
ゴーストカントリー千葉
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:18:32.48ID:QNveAPBb0
>>536
だから、経験ある人がボランティアしたらいいだけ

できない人に呼び掛けてるわけじゃねーんだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:19:10.24ID:VWf3W2LG0
住民?も素人ボランティアの危険に気付いたらしく
ボランティアなんて!ちゃんとしたプロの業者をよこせと言ってるよ


ちょっと市長さん、この考えは甘いのでは、いくら被災者の助けとはいえ、危険な作業!
ボランティアなんて‼
粗悪作業だったりしたらどうするのですか⁉
きちんとした業者と契約して下さい。
「とりあえず、雨がしのげれば良いだろう」って、言う考えですか?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:19:30.13ID:j4dmbwm90
>>509
災害地域なんて、出来れば行きたくないし、
コジキの巣となれば、今の仕事を放り出せない
とかいって逃げるのが当たり前。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:19:38.31ID:vEo91lD60
>>538
関電工がA型沢山持ってるだろうから、電線復旧の合間にやって貰おうぜ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:19:40.80ID:6yNNRAOn0
>>534
水関係はたいへんよな
おれは工業高校なんで電気工事士免許持ってたけどこっちもいろいろ制度変わっていまどうなってるのかわからない。
アーク溶接とかもできるけど仕事にするなら免許いるのかな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:19:59.22ID:y9kajJmp0
「募集します」じゃなくて
「来てください!」「助けて下さい!」だろ
屋根がない人の心細さを本当に我が身に置き換えて考えられたら
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:06.91ID:32mKAwGc0
ワタミも五輪ボランティアも働く喜びみたいな臭い事言ってたけどこいつ等もそうか
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:16.75ID:TGpUS+iE0
市長のくせにタダでやれだ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:25.65ID:1VtZNwXP0
>>531
技術屋だからですかねえ
下請けコンサルならともかく、元請けで地域の仕事をしてる以上はつきものです
困ってる人がいるなら赤字とわかってても受注しますし、徹夜してでも遂行しますよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:26.79ID:CfOzvebU0
職人なら自分の仕事あるんだからボランティアなんかできるわけねーだろw
jk
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:31.29ID:spywbhOi0
>>547
市長なんか自分の家じゃないから関係ねーやwと思ってるよ
公務員なんてそんなもん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:36.69ID:6yNNRAOn0
素直に屋根を募集したほうがいいのでは
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:46.77ID:YlMdY74A0
文字通りボランティアだから
やりたい人は好きにやって
オレは全く余裕も興味もないから無理
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:57.58ID:4Of1xlhG0
ほんとケチ臭い馬鹿ばっかりだな
最近の政治家は
特にこういうクソパヨク
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:05.07ID:plkrcVhf0
てか、職人は今抱えてる仕事があるから、ボランティアなんか行く暇はないだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:07.07ID:GHc+9AoL0
>>547
ボランティアに手抜きは作業が許さんらしいね
こりゃ、手伝っても叱られるわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:19.30ID:QNveAPBb0
>>552
やる人がいるかいないかは分からないけど
熊谷でブルーシート必要な家がどれだけあるのか誰も知らないだろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:43.38ID:gGYKhiBw0
おことわりします
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:47.37ID:9M6qg6Hz0
千葉はこういうときこそ税金を突っ込めよ
なんでもタダでやってもらおうとか都合のいいこと
ばっかりいってんじゃねーぞ政治家は東京五輪しかり
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:47.66ID:OS/YNNbJ0
転落して腰いためると
プロの職人さんでも転職を余儀なくされるぞ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:52.63ID:/8jjcoIT0
いまさらシートかけても遅い、というか作りも構造も古いし粗末だし、
ちゃんと建て直すなり引っ越すなりした方が良いように思えた。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:21:52.71ID:CX2WDU1/0
>>517
臭そう(^∇^)
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:22:05.97ID:A/eBH/Dh0
>>513
なんでしょうね?他人がなにかしてくれたら、心底ありがとうございます!だろうに。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:22:12.00ID:BQ3QB9L10
そんな危険なことをボランティアでやらせるの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:22:18.46ID:to41wo6J0
>>403
世間知らずだな
公務員の頭だからこんなもんか
金なら余計に払うからウチをやってくれと言っても
無い手は振れないと断られる状態だろうに
素人が善意で屋根に登れない家主に代わって素人仕事でブルーシートで養生する
これしか望めないし、これであっても最低時給以上と危険手当て相当は
人に何かをやって貰うなら、人として支払うべきものだろう
それでもやるやつは足りないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況