【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:33.38ID:wdWqmTqL9
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711676430282752?s=21

逆に
・自宅の庭で、枝木が散らばっていて困っている
・瓦やトタンなどの撤去をしたいが人手が足りない
他にも困りごとがありましたら、千葉市ボランティアセンター(リンク先に電話番号あり)ご相談ください。

台風15号による災害ボランティアについて(9/14 12:00)
http://www.chiba-shakyo.jp/vc/2019/09/12/taifu-15-2/

★1のたった時間 2019/09/14(土) 21:47:35.75

前スレ
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568479927/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:28.84ID:UOx3D6TH0
本来、屋根にブルーシート張る仕事が出来る職人さんって、何になるの??
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:29.88ID:spywbhOi0
>>652
偉そうに指図されてコキ使われて、落ちて死んでも自己責任て言われるよ
怪我しても死んでもこんな所で落ちやがってチッと舌打ちされるだろうね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:31.44ID:o+kawjHA0
大阪の台風21号でも職人が来なくて年越しでブルーシートかかってたらしいが

もちろん個人で金出してだよ?
それでも予約できない状態だったのに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:31.46ID:AgUbSRQF0
「ダメ元精神で訴えかけてるからせこい!」って意見もあるだろうけど
ぶっちゃけダメ元精神で訴えかけるのがボランティアやからなぁ…
どんな綺麗事のボランティアでもこれは変わらん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:44.99ID:izuBFd2q0
こういうときにこそ普段高額の給料をもらってる公務員が
不眠不休でやるべきなのでは?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:53.40ID:4Of1xlhG0
>>665
千葉市長や千葉市の公務員がやればいいのにな

もちろんボランティアだから
無給で、自己責任で
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:33:59.79ID:YStUNHTp0
千葉県、千葉市・最低・・首長は首にしろ!
 絵に描いたばかばかり
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:34:01.73ID:I2s+pC/z0
>>655
それならわかるな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:34:10.33ID:y37NmI9E0
目先のことだけ考えると無償って素晴らしいように見えるけど、経済が回らないから結果的に自分の首を絞めてるだけだよ
こういう時こそ行政がお金使わないと復興なんてできないよ
なんのために税金納めてると思ってるんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:34:34.76ID:5oOr9vl30
労災が下りないんだよな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:34:35.77ID:RzsQEBcC0
こういう時こそ金払って職人雇えって話だわな
何でもかんでもボランティアに丸投げする風潮は異常だと思うぞ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:34:47.76ID:4Of1xlhG0
>>675
君は典型的な経済リテラシーの低いパヨク老人だな
立憲民主党とか日本共産党を支持してそうw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:00.86ID:vEo91lD60
>>677
屋根屋さんですな、今どき大工でもラス板貼るかどうか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:09.72ID:Xs+zpjFI0
なぜドローンを使わない
中東では作戦遂行する武器に発展してるだろ
災害国日本はその方向で発展させろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:25.01ID:xpMqWvYe0
なんで職人が無給なの?
この国はほんとITや語学できる人や職人を安くこき使うよな
金あるくせに
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:32.35ID:ztniY4L+0
技能職の価値落として責任は据え置きにする国に未来はない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:51.36ID:9QxfFtvS0
>>643
なんでだよw
安倍政権は早急の緊急予算を成立させて、被災地支援に当たるべきと言ってるんじゃないのかよw
まぁ5日経って漸く対策本部を立ち上げる様な超鈍足だけどw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:52.29ID:heHQ3fp90
>>90
この颱風で倒れたゴルフ練習場の鉄塔の処理に関しては
「民事不介入」って記事を5chで読んだ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:35:54.42ID:r6Ln4hFi0
海外にバラまく金あんだから国から職人さんの経費出させてくるのがお前の仕事
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:24.98ID:WPxdbFZm0
千葉は奥の方に行くと秘境だけど、文明も秘境レベルなんだな
不愉快な発言が良くできるなと思うが、こいつら悪気ないぞ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:31.63ID:4Of1xlhG0
>>678
雪かきもそうだよな
雪かきボランティア募集してるし

まして雪が降り積もってる屋根に登らされるわけだから
危険度もかなり高い
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:38.51ID:to41wo6J0
>>667
アメリカではそんなもんだよ
民間の平均所得未満にしている
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:40.98ID:A/eBH/Dh0
>>633
ってかさ、なんのための税金?
千葉はアホしかいないの?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:46.44ID:VWf3W2LG0
>>696
国民の税金を使うのか...
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:36:49.00ID:+nLF5PS10
屋根のシートはりは金払えよ
あまりに危険だしけっこう重労働だぞ
これをボランティアなんて世の中舐めすぎだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:00.11ID:UOx3D6TH0
>>689
嘘だ!と思って調べたら本当に屋根工事業ってのがあるんだな…
すげー…。。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:07.32ID:9QxfFtvS0
>>688
リテラシーが高くて、会計知識があると、資産と負債を相殺するのかな?
破産管財人みたくwww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:09.18ID:pcuvp/ro0
>>699
あれボランティアどころか、体験とか言って
金取ってやってるとこもあるやん
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:21.80ID:5lx4b3ZC0
災害時に金使わないでボランティアってアホだろ
こういう時こそ桶屋を設けさせるんだよ
それが経世済民ってもんだろ?
そうやって世の中は回ってるんだよ知らないの?
コンクリートから人へなんて言ってたバカがいたけど
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:22.48ID:dQ0dZm/W0
なんで公務員はずっと災害なのに残業代が出てるのに

職人は無給なの?


ふざけるな😡
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:44.62ID:/8jjcoIT0
ちなみに公務員は休日出勤手当はもちろん、
時間外手当や法廷超過時間手当も全部加算されるから
長期に渡る災害復旧のおかげで、その年の年収がプラス数百万になるんだよね。
西日本豪雨のときに世間にバレて問題視された。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:37:54.60ID:6luCjPNq0
甘えすぎだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:06.11ID:uSZO82dL0
公務員にやらせとけよ
ふだん仕事してないんやからこんな時ぐらいしろよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:07.90ID:VWf3W2LG0
>>701
ボランティアはやっぱまずい→プロを雇う資金クレクレ
になるのかな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:12.33ID:vOGX1R420
そのくせ公務員は手当出さないと仕事しない。もうね、市の職員クビにしてボランティアで事務作業やってくれる人募集しろよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:22.10ID:spywbhOi0
>>681
それな
なんでボンクラどもより給料安い民間人が休み削ってまでタダ働きしに行かなきゃならんのかって話
こいつらなんか現地で動きもせず机に座ってボーっとしてるだけなのに
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:28.00ID:FdiPB5J30
業者の稼ぎ時だから
地方の業者が寝泊まりできる施設の用意とか
千葉までの交通費を補助するとかすればいい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:32.22ID:o+kawjHA0
県は金出しません!県に助けを求めないで!
ってことだろうな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:41.99ID:y37NmI9E0
職人さんの仕事を軽んじたらダメだよ
そんな一般人が見よう見まねでできることじゃない
日本って職人さんを敬う文化があったはずなのにどうしてこうなった
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:43.78ID:O6IVuZMt0
人助けするドローン
あったらいいね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:51.19ID:+qvKcU5C0
>>6
え?誰だこれ考えた奴は!
全く無知だよ余所の国から嫌われるわけだ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:56.96ID:vEo91lD60
>>706
昔で言う瓦葺職人さん達すわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:38:59.40ID:9QxfFtvS0
あれだよ。飛行機の中で「この中にお医者さまはおられますかー」
て奴だよw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:39:11.12ID:4Of1xlhG0
>>708
雪かき体験に金払うとか気が狂ってるな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:39:18.49ID:to41wo6J0
>>699
ちゃんとした人なら
雪降ろし雪かきは日当を払ってやるもので
そのための老後の備えは当然必要と言っている
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:39:59.28ID:poStXQdJ0
金持ちなら移り住んでいる
貧乏だと自覚したなら一軒家など解体してマンションに住め
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:40:04.01ID:9QxfFtvS0
でもアメリカのハリケーン被害だと、ここぞとばかりに業社がぼったくるんだよね。
市場原理に任せるってのも怖い。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:40:06.57ID:CX2WDU1/0
>>667
そんな事したら技能士か威張るだろ?
公務員か威張れなくなるじゃねーか(^∇^)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:40:09.17ID:+nLF5PS10
しかもTwitterで呼び掛けるってどこまでも金出す気ねーんだな
だったら市長も復興完了までボランティアすればいい
給料も全額復興支援に寄付しろよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:40:09.72ID:4Of1xlhG0
>>685
菅直人政権あたりから
こういう気狂いが増えてきたな

3.11なのに増税
再生エネルギーのために負担増
とか狂ったことばかりやらかしたからな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:40:21.88ID:7P1I9c9h0
なし崩し的にやってまうかっていうのはあるかも知れんけど
ほぼプロが来てくれって言うのがみんな違和感感じてるねんな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:15.87ID:Pzw2hWiw0
まあ、募集を呼びかけるのは勝手だろ
ただ集まらないだけでw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:45.77ID:4pWfsyE/0
震災時に残業代払えと大騒ぎした名取市役所の記事を見てから寄付やボランティアは一生しないと誓った
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:46.89ID:xSQAut7V0
なんでこの国の市長とかやる人は世間知らずで想像力ない人が多いの?w
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:53.69ID:cc3CtM1g0
「被災者に地獄の苦しみを与えてる国を許さない」って言ってる奴の名前が「れいわ山本太郎支持者」でTLを覗いてみたらアベガーで埋まってた
結局被災者を使ってアベを叩きたいだけのパヨちん
俺はとても悲しい
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:41:54.85ID:pcuvp/ro0
>>735
菅を擁護したかあねーけど、もっと前からだよ
公共事業が悪だっつーて、どんどん減らしてたやろ
まあ無制限で、何でもやれとも思わんけどさ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:10.23ID:vEo91lD60
>>732
威張っても良いだけ世の中に貢献しとると思うが

俺は威張るつもりはないが、技能にだけは誇りを持っていたいねえ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:13.78ID:hU4IzOne0
>>738
上でも言われてるけど募集を呼びかけた事で仕事した気になってるんだろうな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:16.31ID:YV8pIpmX0
ブルーシート被せるぐらい素人でも出来るだろ
千葉は老人が多いから若いボランティアがやれよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:31.48ID:m10o9s7t0
屋根の上の作業なんて建築関係の職人以外やっちゃ駄目だろう
民家のゴミ片付けと同レベルのノリで募集してるのが怖すぎる
土建系の協会にお願いして職人派遣してもらえって
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:38.10ID:DI1nu1Ei0
まずボランティアするとして、その人達にフルハーネスと道具一式揃えて講習受けさせなければならない

市長は法律すら解ってない無能
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:38.56ID:g3an1g780
>>727
雪かきは誰でもできるけど
重労働だし危険もあるし
金払ってやってくれるならやってほしいくらいだわ
なんでもボランティアにして経済回そうとしないのは癌だ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:38.58ID:9QxfFtvS0
でも市場原理に即して考えるなら、職人の日当は7万円て感じだろうか?
自分の現場だと多い時はそれくらい払ってるし。
勿論材料費や交通費なんか別途必要になる。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:48.18ID:spywbhOi0
>>730
貧乏なら団地かボロアパートだな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:42:52.83ID:sGWVwCZ10
詳しい事はわからないんだけど、足場組まずに高所作業してもいいものなん?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:03.69ID:gOyW29hW0
ワイ屋根施工職人高みの見物
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:04.19ID:5yaH+1of0
>>677
本来は大工、板金屋、瓦屋くらいかな?
でもプロほど自分を安売りするような事はしないよ。同業者の価値も下げてしまうしなぁ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:21.01ID:tMKH3lBQ0
なんで埼玉?と思ったら、千葉市長の熊谷さんだったという
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:21.33ID:WPxdbFZm0
でも千葉市民は当選させたわけだし市長の発言は千葉市民の声なんじゃないか?
吉野家の牛丼をタダにしろとか言ってるぐらいだからな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:21.45ID:poStXQdJ0
>>734
でもそれでいいかもな
やたらと修理とかするよりあきらめてもらうことも必要
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:22.48ID:CX2WDU1/0
>>725
それとはちょっと違うと思う。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:37.29ID:4Of1xlhG0
>>731
でも とか 怖いじゃないだろ
需給関係を考えたら、相場が上がるに決まってる
そんな時期に無償サービスでやらせようとするガイジよりは怖くないわ

職人が足りないという今の千葉での相場を考えたら、
交通費プラス適正な賃金を払うというのでも十分ボランティア活動なんだよ

何で職人が足りなくて困っていて、かつ雨が迫ってるってのに無償でやらせようとするんだよ
ガイジかよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:43:52.35ID:9QxfFtvS0
>>735 >>743
要するに予算を付けないアホアホ総理が悪いと言ってるわけだろ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:44:17.22ID:I2s+pC/z0
>>738
来る人いるかもしれんよ
優しい人からボランティアで行ってその後の契約取る人まで
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:44:23.51ID:vEo91lD60
>>747
10000歩譲って、シートをかける、まで出来たとする

その後どうやって抑えるんだ?
風散しない様に、どうやって保持する?

専門知識がないと無理ゲー
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:44:31.34ID:5lx4b3ZC0
土木をバカにした国家は消滅するわな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:44:41.17ID:xpMqWvYe0
千葉人に関してイメージ悪くなる報道ばかりだなwww
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:06.04ID:YGwCxUit0
>>651
素人には登らせないだろ。
下手した死人がでる。
高所作業経験者にブルシートで応急処置してもらうんだろ。
俺は10代の時に電器店でアンテナ立てのバイトしたが、落ちないでよかったと今は思う。
もう上がれないなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:07.21ID:aXWXSmFK0
自分達でどうにもならないのって高齢夫婦住まいみたいな世帯だよね。
大変だろうと思うけど、年金やら医療費の社会保障費で若者に負担かけてきて、さらにボランティアで助けて欲しいって言っても若者は無理だよ。お金ないもの。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:22.24ID:4Of1xlhG0
>>743
いやいや、3.11みたいな未曾有の危機の時に
いち早く増税を決めた気狂いは菅直人だけだろう

孫正義と密会して、再生エネルギーの負担を国民に押し付けることを決めたのも2011年の5月とかだぞ
あいつは無能なサイコパスだよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:24.72ID:g3an1g780
>>738
仕事してるアピールは評価してる
知事は何やってんだか全然わかんねぇし
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:30.42ID:spywbhOi0
>>753
市長「ボランティアがどうなろうと知ったこっちゃない、自分達でよじ登れや下級国民どもwww」
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:32.92ID:5lx4b3ZC0
土木をバカにした国家は消滅するわな
国の屋台骨だろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:45:34.59ID:9QxfFtvS0
こーゆー時にカメラ付きのドローンがあると便利だよね。
ロープを引っ掛けてブルーシートを上げられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況