X



【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 03:48:33.38ID:wdWqmTqL9
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711676430282752?s=21

逆に
・自宅の庭で、枝木が散らばっていて困っている
・瓦やトタンなどの撤去をしたいが人手が足りない
他にも困りごとがありましたら、千葉市ボランティアセンター(リンク先に電話番号あり)ご相談ください。

台風15号による災害ボランティアについて(9/14 12:00)
http://www.chiba-shakyo.jp/vc/2019/09/12/taifu-15-2/

★1のたった時間 2019/09/14(土) 21:47:35.75

前スレ
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568479927/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:01.29ID:8QKnHqUE0
森田みたいなクズとは違うな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:03.00ID:9QxfFtvS0
>>771
菅政権では公務員給与の削減もやって財源を捻出してたな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:07.72ID:vEo91lD60
>>776
君、ロープワークできんの?

結び方、蝶々結びでもするんかい?

まあ、今どきは職人(自称)でもロープの結び方知らないのが多いなあ・・・劣化しとる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:09.13ID:YStUNHTp0
友人の塗装業者が屋根から落ちて体調を壊しやがて死んだ
プロでも危険な命がけの高所作業を無給無保証で募集とか
囚人でもやらんだろう
陸の孤島の千葉人種はまったく理解不能呆れるばかり
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:12.26ID:pcuvp/ro0
>>761
市長が率先して、ボランティアに無償でやらせれば
良いとか言ってるのに、予算が付くわけねーべw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:17.05ID:UOx3D6TH0
>>755
俺は少なくとも炎天下や真冬の中、外で肉体労働してる人には本当に尊敬の念しかない。
ほんと頭のあがんねーよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:25.64ID:4Of1xlhG0
千葉市では職人が足りていない、雨が迫っている
この条件で普通に需給関係を考えて市場価値を計算すると
チーン 日当5万円と算出されました

この労働サービスを無償で募集するのはガイジです
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:39.77ID:scjokBuh0
税金の最優先分配先は手厚い公務員給与で、災害は余った金でやり繰りしてるから節約しなきゃ。ってとこかな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:52.00ID:xUvetv9x0
ブルーシート養生ってなに?被災者をブルーシートに寝かしつければええんか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:53.95ID:3qa3EoGc0
安全帯装備10分でできるって思ってるからボランティア募集するんでしょ

尚、講義講習はない模様
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:48:55.56ID:+nLF5PS10
>>781
相手は千葉県民だぞ
ただでくれるならブルーシートでも行列つくるだろう
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:05.45ID:cc3CtM1g0
>>780
んでその石が垂直落下して家人が怪我したらボランティアの責任になるんだろ?
リスク高すぎ高杉くん
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:12.04ID:AgUbSRQF0
技術があるから云々以上に高所で危険な作業を無償でやらせようとする部分の問題が大きい気がする
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:18.21ID:DI1nu1Ei0
>>800
ロープつーかビニール紐で充分だぞ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:23.88ID:9QxfFtvS0
>>795
頭の悪い子のツッコミに備えて、ロープと書いたのにw
なんでロープが10kgもあるんだ? ボケてるのか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:25.12ID:aEowEscF0
公務員がまずやってお手本を見せてみるべきだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:28.60ID:01onoqJh0
ジャンク家屋の末路
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:30.94ID:PZjRlXDn0
せめて職人を作業指示者として雇って
それを手伝うボランティアを募集すれば、まだ安全だろうに
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:33.72ID:4Of1xlhG0
>>785
安倍もダメダメだけどな
菅直人の犯罪性はあまり語られてきてないからな
マスメディアは菅直人に甘いからね

>>798
デフレ不況期に悪手だね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:40.34ID:vEo91lD60
>>794
本来なら風散しないように、瓦などを数列外して、垂木など打ち付けして固定すんだ

お前出来んのか?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:49:42.19ID:8R59yteJ0
まあ今ならネットの批判くらいでまだ間に合う
怪我人出てからだと問題になるぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:05.80ID:spywbhOi0
>>806
それじゃコジキやんw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:11.80ID:I2s+pC/z0
>>793
どちらが当選しても駄目そう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:17.77ID:dQ0dZm/W0
なぜ公僕には災害手当てで何百万も与えるのに
職人には無給のボランティアをお願いできるんだ?🤔

その神経が分からない😅
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:35.94ID:Ozs+clhb0
職人を買い叩きすぎたからこの国は衰退した
屋根に登ってブルーシートで養生するのはこういう時に皆が必要とする特殊な技術なんだからちゃんと金払えよ
日曜大工で大抵のことはやれても屋根に登って作業するのは無理という人は多いと思う
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:35.96ID:AgUbSRQF0
>>811
てかさーマジでこれ問題だよな。
普通の労働なら事故ったら労災出るけど
ボランティアに労災でないんだろ、それを行政が求めてるって相当な問題じゃないのか、
ここ突っ込んでる人居ないのか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:39.46ID:ztniY4L+0
ていうかこういう時こそ公務員が無償でボランティアするべきなんじゃないの
それが公務員だろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:49.12ID:Kk9ZykHu0
高所作業の道具は?
労災は?
労力のボランティアは良いとして、その辺どうなの。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:54.41ID:izuBFd2q0
日本も貧しい国になったよな
上級国民が搾取ばかりするようになって
こういうのが続いてくと歴史的に革命が起きるんだがな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:56.99ID:7P1I9c9h0
大阪でもずーとブルーシートのまま修理の順番待ちの家があったけど
普通の雨じゃ雨漏りなんかしないようにしてあるんやろな
素人がやっても結局はやり直す羽目になるで
大阪じゃ人手不足の上に資材不足で直せん時期が長かったみたいや
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:03.99ID:gOyW29hW0
>>804
今どき屋根職人が足りなすぎてホームで新築叩いてるだけでも日当3〜4万円になるんやで
5万とかで出張行くわけないやんけ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:04.34ID:aEowEscF0
そのうち工務店にも不眠不休でブルーシートかけろとか言い出すのかなw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:10.73ID:vEo91lD60
>>812
PPロープをどこに縛るんだ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:13.84ID:9QxfFtvS0
>>802
まぁ鈍亀の安倍政権だから期待するわけにも行かない。
だからボランティアなんだろうな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:18.68ID:o+kawjHA0
そのまま滅びればいいんじゃね
金もない何もできない年寄りは引っ越してナマポ団地で暮らせ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:31.23ID:NNr60Xzh0
日当幾らで求人出せば良いのに
保険付きで

こう言う職人さんのお仕事ってぶっちゃけ
値段が分かんないからチョット躊躇しちゃうんだよなぁ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:38.65ID:eDeNdfZh0
千葉県民は金があるんだから金出せよ、
ちゃっかり無償ボランティアだなんてケツ臭い奴らだな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:49.84ID:4Of1xlhG0
>>738
Twitterするだけの簡単なお仕事だけしてる市長とかゴミだな
自らの責任において予算をつけるべきなのに
それができないなら市役所の中の連中(市長、市役所職員、市議会議員)がボランティアでやれよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:55.25ID:1+sbZyhb0
>>682
まー停電だけでなく道路や港etc公共物
含めてプロしか対応できないからね
復旧の間、千葉の政治家も公務員も給与全額とは
言わないが20%ぐらいカットすればいいだし
残業代なんかとんでもないはなし。
それがまさにボランティアなんだよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:51:59.79ID:HJgRFnY40
壊れた屋根の上に登ってブルーシートで養生するボランティアだと?
何で千葉市はキチガイ発言を止める役人居なかったの?
全員馬鹿なの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:04.16ID:I2s+pC/z0
>>825
配布しーたーのー自分でーやれーと言って
目指したーのーは 青い青いあの屋根ー
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:09.03ID:Qyr5CxnY0
あと、ブルーシートにも耐久グレードがあって
無料配布してるような青くて薄いやつは一番脆くて寿命も数ヶ月〜半年しかない

高いブルーシートだと何層も厚くなっていて耐候性や耐久性も年単位で保つ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:14.22ID:TGpUS+iE0
>>831
その上級国民のほとんどが世襲
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:30.56ID:ztniY4L+0
>>828
多分市長は怪我した場合の事とか考えてないでしょ
金払いたくないしなー誰かやってくれないかなーせや!ボランティアのお人好しども募集したろ!ww位な気持ちでしょ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:42.78ID:4Of1xlhG0
>>833
だからボランティアなんじゃないか
ボランティア価格で5万円なんだよ

役所だから高すぎたらそれはそれでクレーム来るからな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:42.84ID:AgUbSRQF0
どーでも良いけどなんでブルーシートってブルーシートなんだろうな
茶色シートとかの方が景観的によくね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:52:45.32ID:aEowEscF0
千葉はエリートwからの税収があるだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:06.38ID:+nLF5PS10
>>828
相手は役所だぞ
労災特別加入してないやつを現場に入れるわけねーだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:29.07ID:PWpueNkH0
嵐にやらせろよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:33.55ID:pcuvp/ro0
>>836
まあ必死に安倍のせいにしたいみたいだけど、こりゃ
市長が悪いの一択だわw
先に市で予算組んで職人集めて、あとで県や国に
支援要請が筋だね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:41.46ID:spywbhOi0
>>829
税金泥棒なんだから被災した国民様の手伝いを不眠不休でやるべきだわ
不眠不休で10日以上働いてからボランティアを集うべきだね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:42.80ID:Akk1zUm10
全部ボランティアで済まそうとする姿勢
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:45.01ID:DI1nu1Ei0
>>835
ブルーシートに穴開いてるのと土嚢同士括りつけて全体的に掛ければいいだろ
そのくらい考えろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:47.74ID:gOyW29hW0
ちなみに15年くらい前の静岡の被害の時は日当10万円になった🤗
そのくらい出してようやく県外の職人が自分の仕事穴開けて行ったるかなって感じ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:47.90ID:aXWXSmFK0
>>808
重さ的には余裕だろうが、空気抵抗大きいからかなり余裕を持った数で持ち上げないとバランス崩しちゃうだろうね。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:53:48.93ID:eGzdIt+j0
>>830
梯子など持参と書いてあるだろ
労働者じゃないから労災はない
ボランティア保険には自腹で加入させるんだろう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:54:10.99ID:dvAOk99O0
>>823
関西人の熊谷は前の逮捕された自民汚職知事が千葉市を財政破綻させたのを見事に回復させたぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:54:24.81ID:lkyaRg4w0
なぜ人は簡単に命をかけるのか
屋根の高さは人が簡単に死ぬ高さ
君死にたまうことなかれ
実質学徒動員だろ
死んだときもちろん保険はおりないよお
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:54:48.05ID:4Of1xlhG0
>>841
いや普通に市債でも発行して
10年とかで償還していけばいいだけの話だよ

そういう小さなリスクもとれないならやめちまえって話

菅直人も復興増税ではなく、復興国債にすべきだった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:54:56.21ID:Pzw2hWiw0
ていうか、ボランティアの世話になったことがないから
解らないんだけど
普通ボランティアの世話になったら謝礼とか渡さないの?
礼をするのが常識だろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:54:59.23ID:CX2WDU1/0
>>808
ごめん。確かにドローンの性能の進化は認めるね。
活躍してくれたほうが良いし、将来は実際にドローンがやってのけてると自分も思う!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:05.85ID:vEo91lD60
>>859
100パー飛んで二次災害になるわ、素人はこれだから恐ろしい
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:07.45ID:hVNdZ/zt0
日本人みんなが平和ボケしてしまった
何でもかんでも行政には無理
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:25.04ID:WPxdbFZm0
>>836
地方自治体を知らないのか?
それとも自治って言葉を知らないのか?
要請がなければ動けないし適切に対処してるだろ
この国は法治国家で政府に落ち度はないよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:27.40ID:m10o9s7t0
震災の時にトラック協会が運ちゃん派遣してくれてるみたいに
建築業の協会に頼んで優先的に職人派遣してもらえ
そういうマッチングするのが行政の仕事だろう
ボランティアとかアホ過ぎて・・
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:31.01ID:CJq/UMA90
>>862
ハシゴももってこいとかワロス
休日出勤の高額案件やんか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:44.60ID:9QxfFtvS0
>>865
銀行から借りた方が早そうだけどなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:45.94ID:aXWXSmFK0
待てよ、ボランティアが転落死したら市長の進退問題に発展して辞職になるんじゃね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:55:58.63ID:4Of1xlhG0
>>836
君みたいなアベガーパヨクのせいで
逆に安倍が延命してる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:04.66ID:NP+T3T490
>>849
金はそうやって回るんだよ
金かかるのは嫌だからただでやってくれる人募集しまーすなんて続けてたら経済回らなくなるんだわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:05.01ID:DI1nu1Ei0
>>869
お前土嚢って知ってるか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:11.56ID:jy2W2k840
でもこの市長、国にブルーシート職人の公的支援を要請してるんだよね
案外、ボランティアに国から補助金が出るんじゃね?

NHKニュース
千葉市が国交相に広域支援を要請

千葉市の熊谷市長は、赤羽国土交通大臣と面談。
災害廃棄物の処分場所の確保が市内だけでは困難なほか、
台風で壊れた住宅で雨漏りを防ぐ応急処置としてブルーシートをはる技術を持った職人が近隣自治体を含めても圧倒的に不足しているとして、国に広域的な支援を行うよう要請。
0881
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:29.10ID:cueOGEWf0
俺が市長の仕事ボランティアでやってやるから
お前が屋根登れよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:33.14ID:n902djOy0
なめるな死ねや土人
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:34.52ID:vZS2sj/c0
大阪だけどいまだにブルーシートだらけだよ 去年の台風で
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:39.34ID:mmJY+3DW0
公務員は時間外労働として災害の間ずっと残業代が出ます
睡眠時間も出ますよ

職人は無給です!働いて下さい!

日本って素晴らしい国ですね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:39.74ID:xSQAut7V0
>>866
謝礼を渡すような教養素養のある人はボランティア募集なんてしないんじゃないかなぁ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:56:46.75ID:RMWrM0aT0
とんでもない毒蚊に刺されるから いや。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:08.04ID:1+sbZyhb0
千葉県の県と市町村の公務員は今月と来月は残業代でホクホクです。
今日も明日も被災民とボランティアは汗だくのなか三連休で県外に旅行中
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:19.27ID:9QxfFtvS0
>>872
要望がなければ予算を用意できないのは朝鮮半島だろ。
日本国政府は要望に備えて事前に災害予算を組む事が出来ますよ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:20.55ID:4Of1xlhG0
>>875
何でもいい
各地方自治体によって信用力が異なるのだから
それぞれの資本コストに応じて一番低い金利の資金調達をすればいいだけ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:22.14ID:WPxdbFZm0
>>877
この手のパヨクって一般教養大丈夫なのかな?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:22.98ID:SosbbKy60
熊本の時もだったけど
糞みたいな詐欺師が湧くから気を付けろよ
ペラペラのブルーシート使って数ヵ月でボロボロなのに数十万とかあったから
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:30.73ID:o+kawjHA0
年金で生活してるような年寄りが多すぎるんだろ
これが日本の未来
災害が来たらおしまい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 05:57:34.53ID:spywbhOi0
>>862
タダ働きさせる上に梯子も持ってこいとか何様www
しかも梯子も自腹で買ってこいとかwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況