X



【深刻さ増す保育士不足】沖縄142園で314人足りず 待機児童の解消に逆行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 05:46:01.16ID:rov1niUP9
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/471161

深刻さ増す保育士不足 沖縄142園で314人足りず 待機児童の解消に逆行
2019年9月15日 05:13

 沖縄県子育て支援課によると4月1日現在、県内の認可保育園や認定子ども園など142園で保育士314人が不足。県が調査を始めた2016年度の3倍以上に増えた。その結果、園児受け入れが制限され1183人の定員割れが生じた。

 県内の待機児童は4月1日現在、全国2番目に多い1702人。10月にスタートする幼児教育・保育の無償化で保育需要のさらなる増加も指摘されている。

 沖縄労働局によると18年度の有効求人倍率で保育士は3・13倍となり、県内平均(1・00倍)の3倍超と人手不足が際立つ。

 保育士不足の背景には、労働環境の問題に加え、待機児童対策に伴う保育施設の急増に人材確保が追い付いていない実態がある。県は修学資金貸し付けや保育士試験対策講座の費用補助、全国でも珍しいという正規雇用化促進などに取り組むが、有効な手だてになっていない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:14:36.36ID:Hr6xGK6a0
そのうち足りるようになるよ
子供が減るから
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:14:47.91ID:hRPLc49+0
お前らはわかってない。
沖縄の300人は、東京の3000人以上。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:14:59.44ID:R5F4C9NA0
全国最低の学力と都道府県民所得,底辺同士結びつきだ
こういう連中に必要なのは、幼稚園ではなく保育園だ。
保育園が不足する理由が、底辺層の増大、貧困の再生産が止まらないだけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:18:55.17ID:spywbhOi0
市営と民間に入れたけど市営の方が良かったな
民間は園長も保育士も最悪だった
市営の先生方には感謝してるけど民間のあのクソババアどもには何の恩もないw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:19:56.31ID:s0qcSmUv0
>>32
知事が運動家だからなあ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:22:00.06ID:R5F4C9NA0
所詮、利権がらみよ、出生数自体が大幅に減っている
にもかかわらず不足とか、経営とか問題があるだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:23:37.55ID:aKUDIK/P0
保育園の先生ってきつい人ばかりで保護者に聞こえるレベルの声で愚痴ってた
幼稚園の先生は穏やかな人ばかりで愚痴を言ってるところを見たことない
仕事だろうが他人の子供を長時間、複数のそれも0〜2歳まで見るのは大変なんだな
3歳までは自宅で見るのがいいと思うよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:24:15.24ID:EA098G5z0
外国人が増えて国際化も進めれば保育士不足も解消するのでしょうか?情報求むっ!!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:24:57.97ID:pcuvp/ro0
>>36
最近の幼稚園はちゃんと親の面接とかやるしな。
クレーマーはそこで弾かれるから
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:25:53.66ID:gT8uP8tw0
左翼が統治する地域なのにおかしいね「日本死ね」とか
自分らで言ってたのにね。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:26:58.32ID:RURcpWMk0

0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:29:50.64ID:ZlQQDgQE0
男性保育士増やせばええよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:31:06.60ID:KrZ4OVZE0
小さい子の面倒は高齢者にやらせればいいんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:11:23.57ID:huqWO+Ft0
日本人=日本に住んでる中国人になるのはもうすぐだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:14:55.76ID:+vbubLSW0
沖縄県知事が全て悪いのだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:16:35.51ID:pAmu8B9F0
無償化より保育士待遇なんとかしないと。
正規職員には月2万給料上げて欲しい。
残業代と持ち帰り仕事はそれでも足りない位。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:16:36.94ID:dRI2HXao0
低賃金少人数激務平行作業どっちゃり高責任

・賃金を上げて人を集める
・職員を増やして1人あたりの労働量を減らす

事務員の正社員なんか
人が殺到して倍率何百倍とかだから
決して人がいないとかじゃないよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:18:37.55ID:rKEC6cnk0
沖縄知事に言えよ
左巻きが知事になるとろくでもないことになる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:21:31.50ID:0/dxYU+r0
ロリコンお兄さーん
出番ですよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:22:24.30ID:kZyPatKm0
受益者がかねださんから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:22:26.19ID:SUCB8Ged0
時給一万円でもやりたくない
スーパーのレジの方がマシだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:27:26.82ID:0DEtoN6K0
中国人にやらせたらいいのでは?
確かあそこ、中国になりたがってたろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:29:05.96ID:os3pNClr0
>>1
老人に使ってる金を子供達に回せ
本当に単純なことなんだけどやらないやろうとしない
スキャンダルで非難轟々より政治の決断として非難受ける方が真っ当な政治家だと思うがな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:32:08.72ID:5VEiPcLl0
なにいってんだ?
保育所に預けてバリバリ働けるほど人手不足なら
保育園でも保育園が人手不足になるに決まってんだろ
バカなのか
政策でなんとかなるとか思ってんのか
頭悪い
政府が何でもやってくれるとか思うなよ
そのためにジジババとか近所とかイヤでも仲良くするんじゃねぇか
いいとこ取りだけ出来ると思うなよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:32:20.95ID:oHMtdlZq0
>>24
そう、公務員化すればいいんだよね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:36:00.68ID:sOe4EFev0
給料が安いからだと思うわ。
安いだけじゃなくて、非正規で募集してるんでしょ。
時給800円で公務員の正職員の保育士なみに働く人募集!
市長や市議が自分の身内の若いねえちゃんを仕事をやめさせて応募させることから始めようか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:42:33.98ID:blHYGf5v0
結婚出産なんかを契機に職場離れた資格持ってる潜在保育士はいくらでもいるんだけど
労働環境と賃金釣り合ってないから戻ってこないってのが保育士不足の原因
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:45:29.69ID:izuBFd2q0
子供のお守りぐらい70歳ぐらいのジジババにさせればいいんじゃない?
国会議員でも70歳以上が普通にいるから余裕だろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:51:21.96ID:KnMFwKkK0
こいつら韓国人と同じだから

無視しろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:54:07.26ID:sOkP8QoP0
沖縄で高校生がいる家庭は、保育士養成の短大や専門学校に行かせるお金もない家が
多いんではなかろうか。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:56:23.28ID:5/xv/jx80
保育士資格を持つ、元保育士はかなり多い

結婚出産して職場を離れるわけだが
なぜ現場に復帰しないか、それは言うまでもない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:08:27.51ID:0LFhJ92G0
>>38
幼稚園は昔からだよ
学校なんだから
入園試験で親子を見る
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:14:26.73ID:5zGUAZ9S0
うちの市は公立の幼稚園保育園が基本で
園の職員の人も基本的に公務員なんだけど、
それでも離職率は相当高いぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:15:27.21ID:RzSWJVMy0
低賃金はともかく
多様な仕事でシフトに入ると
柔軟に休み取れない
のが問題だろうに
交代要員もいないし
地域でGWみたく
一斉に1週間休みとか
できないだろうか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:28:55.16ID:gBQrKPWY0
0歳から預けるとかいうキチガイなんとかしないと無理
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:46:17.70ID:SchgjSMA0
>>6
沖縄は出生率高いんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:47:43.80ID:NJkGVsNr0
給与はだいぶ上がってるけど、それでも思い出したら二度とやりたくない。
市からよく保育士になりませんかって封書くるけど。。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:01:18.01ID:Gx/iPfF30
給料倍にすれば人手は集まるよ
ただし現在働いてる人達も給料上げないと今度はそっちが皆逃げるけどな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:14:20.64ID:5d72mPpQ0
無能知事
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:18:56.82ID:M57F3uTb0
>>64
自分の子供を預けて他人の子供の世話をする矛盾があるからね
我が子が大きくなったら復職したい人多いと思うけど、園の少なさと若い働き手の多さでなかなか難しいね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:19:20.84ID:CmnwF+tx0
職場どうせいじめのスクツだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:20:40.48ID:5O8saTKB0
園児余ってるなら園児に保育士させればあ?

保育園に子供出す親もどうせスーパーでレジ打ってるだけなんだから、そいつらをやめさせて保育士にしちゃえばあ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:23:06.67ID:C4k3AFYX0
沖縄の母子家庭率は日本一らしいもんな
男はぜんぜん働かないらしいし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:24:20.57ID:KK+ccbx/0
子供相手は体力要る仕事だし女だけってのは辛いわな。あとモンペに虐められて辞める人も多い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:24:30.17ID:byNg7n6r0
>>56
公務員の奴は事務所でPC見てるだけ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:26:07.89ID:KK+ccbx/0
男の保育士にロリコンのレッテル貼って追い出した結果これだよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:27:02.15ID:dQdtZ92X0
終わる国
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:27:31.42ID:IuOJckaF0
短大の保育科とか介護の専門学校は正直無償教育でいいと思う
私立高校のかわりに投入すべきところはある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:34:33.61ID:MrMq6inR0
>>86
無償でも来ねえよ公務員
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:41:01.71ID:YUkW3DIA0
しかも給料激安
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:46:03.40ID:VodznUyl0
>>77
子供が小学校にあがったら復職するって流れになれば保育士の保育所利用の矛盾はなくなるかな?
保育士だけ育休長いのってだめなのかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:59:01.88ID:0ZLG70mm0
沖縄は少子化解決の手掛かりになるかも知れん
人口が純増している(他府県からの流入増ではない)
保育園は増やしてやれよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:01:21.73ID:iMl+hNfQ0
> 県内の待機児童は4月1日現在、全国2番目に多い1702人。

人口比率で考えたら、とんでもない待機児童の多さだな
埼玉や千葉よりも多く、大阪の4倍以上
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000202678_00002.html
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:19:02.36ID:gkLkpTPc0
日本の女はオーストラリアでベビーシッターしてるだろ
まともなのいるわけないやん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:26:32.78ID:6/i3iApR0
>>53
老人に使ってるかねって具体的には?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:43.52ID:en1sXCoo0
誰でもできる仕事だと言ってたホリエモンにやってもらおう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:34.48ID:Td9HlO050
>>1
ほかの仕事は少しずつ給料が上がってるのにな
そりゃ保育士なんかしたくないわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:35:01.74ID:/1mLOjyZ0
人様の子供を預かる聖職者なのだから、出来る限り無償に近い奉仕労働するのは当然だろう。
どうしても穴埋めが必要なら無職のこどおじネトウヨをタダで使うしかない。
ネトウヨはロリコン変質者だから女児にいたづらするリスクがあるがなw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:52:22.14ID:r+OJzczw0
男の賃金上げろよ
みんな貧乏共働きだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:04:37.51ID:MZMAOayQ0
保育士「給料安くて生活出来ん、日本死ね!」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:10:57.92ID:79PaLTFo0
安倍は給与UPさせたってご満悦だったじゃん あれは嘘?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:52.69ID:sa5R0HyW0
>>84
ロリコンじゃなかったらやれん仕事でしょう
給料的に。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:24.80ID:dT1JSUny0
>>1
県が国からたくさん金貰ってるはずだけど?
何に使ってんだ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:54.80ID:JlTgizlJ0
待機児童ゼロを解消するのが緊急の課題のはずなのに入れた家庭だけが得をする幼保無償化という安易で簡単なバラマキで何かやったことにする安倍政権

賃金上げるのは業界団体の反対が強いから自民党的にダメだからなんだけどな
まいっか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:09.87ID:h+RCM26I0
>>105
なり手がいないんじゃしょうがない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:24.23ID:qJ/l3GSi0
>>105
公務員がポスト増設ボーナス
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:29.27ID:PHzls8k20
有資格者は居るんだよ
だけど待遇が悪過ぎるし、男性が就けば叩かれる
なるべくしてなった現状だろ 諦めろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:20.26ID:YFulqttJ0
142園で314人足りないってことは1園あたり5人も足りないってこと?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:52:12.33ID:VMZsgr/r0
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民が稼いだ税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と安倍ちゃんの経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

jn21
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:00:24.09ID:GjCnsJho0
>>33
すごいね
子供見てもらっておいてこういう考え方できる人が親なんて
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:02:51.87ID:TRqnlCU/0
また分断工作員が湧いてきたな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:06:58.18ID:slai4/Vt0
>日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
提案できないのですか?
反安倍、中国共産党人民解放軍の招致、皇室撲滅のアイデアはいっぱいなのに。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:14.66ID:H1Tl8wzY0
>>17
女性全員に保育士資格を義務付けて、子供を産んだら保育士として働かなければならないという義務を課せば良いんじゃないかな?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:23:35.59ID:slai4/Vt0
>日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
提案できないのですか?
沖縄基地反対派、辛淑玉氏は提案できないのですか?
反安倍、中国共産党人民解放軍の招致、皇室撲滅のアイデアはいっぱいなのに。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:25:19.09ID:SD11Us8h0
子供が全然いないのに保育園に殺到しているという現象が異常
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:05.53ID:slai4/Vt0
>日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
提案できないのですか?
沖縄基地反対派、辛淑玉氏は提案できないのですか?
琉新、沖タイは提案できないのですか?
反安倍、中国共産党人民解放軍の招致、皇室撲滅のアイデアはいっぱいなのに。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:34:29.63ID:9yrqPrbI0
>>119
お父さんが一家を食べさせる時代は終わった
日本人は共働き、おばあちゃんはコンビニ、おじいちゃんは草刈り
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:12.81ID:WzscJBN80
沖縄って自民党支持や基地移転で政府側に肯定的な意見しただけで村八分に遭いそうなイメージが最近ある。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:57:28.13ID:xFqC1CL80
安いのが問題
事故が起きても責任負わされるし

人手不足なのにハイリスクローリターンは選ばない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:43:04.33ID:slai4/Vt0
>>123
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミ、
フェミニスト、人権擁護組織、沖縄基地反対派はそのことを十分知り尽くしているから
「反安倍、皇室絶滅」の意見を垂れ流すだけで
自分からは全然提案しないのですか?
安全なところから石をぶつけるだけのクズ・クソ組織なのですか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:57:20.92ID:eeiNmbsI0
公務員は正規と同様の働きを求められる場合でも
非正規というだけで同一賃金まはそれに近い賃金にはなってないししようともしない

保育だと将来の少子化は明らかだから一時的にでも正規を増やすわけにも行かない
正規はクビにできないからね

田舎の保育は公立が担ってるの時点で
保育士不足、給与問題は解決しない問題だよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:36:37.16ID:z/ykFFAi0
>>25
財源がないからな。
本当は税金はこういう所にきちんと回さないといけないがそれじゃ票は取れないからな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:36:40.70ID:jflW3fSr0
>>1

男なのに保育士をやるような人間は本当に危険すぎる。もっと警戒しておくべきだったんだ。

わざわざ低賃金の女性職場に入りたがる低学歴の男がどれほど危険な人間か。
保母をナンパする目的の男も少なくないが、それ以上に、小児性愛者だというケースがかなり多い。

男の保育士による性犯罪が発覚しても、
ほとんどが刑事告訴されることがないんだよ
被害にあった女児の将来を考えると、そうせざるを得なくなる。

だから、 事件化して報道されるのは、氷山の一角の中の一角にすぎず、
実態は、 変態保育士のやりたい放題になってる

男保育士は 女児を騙しながらやるから発覚がかなり遅れてしまい、その間に犯行をエスカレートさせてしまうことになる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:58.84ID:261rrTMU0
無償化に回す金を保育士の給与増に回せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況