X



【婚活】20代の「結婚相談所」利用がじわり増える背景

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:00:54.63ID:tyfS83wc9
電車広告やテレビCMでも、以前と比べて「婚活サービス」の文字を目にする機会は増え、サービス提供会社の増加傾向も見られます。
元来、結婚に第三者が介在する「婚活サービス」、いわゆる結婚相談所には「結婚相手を見つけるための最終手段」といった、どちらかというとネガティブなイメージがつきものでした。

ですが、現在その状況は変化しつつあり、より身近なサービスとして受け入れられるようになっています。
その背景を、結婚を希望する人たちの意識や行動、取り巻く環境をデータを踏まえながら解説したいと思います。

■ミレニアル世代注目の結婚手段はお見合い?

2016(平成28)年の内閣府による調べでは、年間婚姻件数は62万531組、婚姻率(人口1000人当たりの婚姻件数)は5.0%と過去最低を記録しています。
2013(平成25)年版厚生労働白書によると、「人は結婚するのが当たり前だ」という結婚観は1984年61.9%だったのに対し、2008年には35%にまで減少しています。
今、結婚は「する」「しない」を選択する時代になったといえます。

しかし、結婚を否定する人が増えたわけではありません。
内閣府が2014(平成26)年に行った「結婚・家族形成に関する意識調査」では、20〜30代未婚者の77.7%が結婚を望むという結果が出ています。

では彼らはどのように結婚への道をたどるのでしょう。

そこで注目したいのは、その手法です。時代をさかのぼると、50年前は「結婚」は家族と家族の結びつきの象徴とされ、家族やその周囲からの紹介「お見合い」で成立していました。
その後は、女性の社会進出やバブル景気も追い風となって「恋愛結婚」が進んでいきました。まさにその流れを受けて「恋愛結婚」が主流の現代で、今は結婚への手法に変化が起きています。

https://toyokeizai.net/articles/-/301513?page=2&;utm_source=nifty&utm_medium=http&utm_campaign=link_back
以下ソースで

https://news.nifty.com/article/magazine/12208-404373/2
2019年09月14日 07時20分 東洋経済オンライン
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:04:32.12ID:lqL7tdZC0
元から結婚ポテンシャルない奴はぼったくられる課金ゲーだからな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:04:44.30ID:mU+38Kv90
>>847
なんだようするに小梨叩きしたい統一教会信者だったか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:06:01.59ID:oWodD8pz0
>>844
俺の周りでは、子ナシはほとんど
うつ病か精神疾患にかかってる。

子ナシで幸せな人がいることを信じてるって、
その人と近しい関係じゃないだろ?
身元保証人にでもなってやれるような関係か?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:06:15.57ID:SicGkV/u0
>>835あーそういう意味な
てか生物学的に考えれば女としても
妥協してそれなりの男一人見つけるより
極端な話一夫多妻制になろうがイチローとかもこみちとかそういった何かに秀でた奴のDNA受け継ぐ方が本人的にも良かったりするんじゃないの?
もし違ったらすまない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:06:49.92ID:mU+38Kv90
>>853
すごい偏見だなw
さすがカルト信者
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:07:10.03ID:zpajQCUl0
単に子孫を増やすだけが目的なら、血族結婚だって認めた方がいーよーだな。
パキスタン系なんかは氏族内結婚が習慣だから遺伝子の異常とか多いけど、
それでも人口の増殖率は高いし。奇形とか生まれてもそれは殺して、
たくさん子を作れば奇形でないのも生まれるから、
誰かさんならご推薦の社会制度じゃね。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:07:14.35ID:kCBWS9w10
>>850
まあそうだろうな
未婚化、晩婚化は加速してるのに相談所でじわりとか
ウソ丸出しだなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:07:32.28ID:YhYOXDGv0
>>853
そうすると我が国の首相は。。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:08:32.99ID:YhYOXDGv0
>>859
べつに語ってない
ステマとステマ批判だよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:08:45.37ID:oWodD8pz0
>>848
野生動物の言葉の定義が君と私でちがうから、
その話は意味ない。
一万年前と心身の作りは変わらない
という話。その時の環境に最適化されて
いるということ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:09:50.06ID:zpajQCUl0
>>855
独身とか子供なしで幸福な人がいると認めたら、アイデンティティが崩壊しちゃう人なんじゃね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:10:28.10ID:oWodD8pz0
>>857
二十代女が婚活で婚姻率上がると、
三十代女は婚姻率下がるだろうな。
いい三十代男をもっていかれて。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:10:44.10ID:YhYOXDGv0
>>861
いや野生動物の定義なんてそんな難しくねえよ
人間が野生動物と同じならなんで、そんなふさわしくない環境に身を置いたか聞いてんの
答えられないの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:12:05.27ID:oWodD8pz0
>>862
だって、独身子ナシなら、親が死んだあとどうするのよ?
身元保証人。
生き埋めにされても捜査されないよ。
だから生き埋めにするんだけど。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:12:18.54ID:mU+38Kv90
>>862
竹内久美子の匂いもするなw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:13:17.55ID:YhYOXDGv0
>>865
バカ?
今現在だって独身子なしなんて当たり前にいるんだよw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:13:37.70ID:zpajQCUl0
>>865
あれ? 君は子孫繁栄論者じゃなかったの? 老後の安心至上主義者に転向か?w
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:13:39.62ID:1yQvfSP90
若い子の方が現実的よね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:14:33.08ID:YhYOXDGv0
>>869
こんなステマ記事相手にしないのが一番現実的だよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:15:17.83ID:oWodD8pz0
>>864
話がずれてる。
私の論点でいう快楽神経でいうと
ほとんどの哺乳類で同じ。
植物は違う。

ちがうところ探したら、そらあるよ。
象は、俺たちは他の動物とちがう。
鼻が長いんだから、って言うだろ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:15:26.56ID:zpajQCUl0
>>866
宗教系にはよくいるよ。「○○教の信者以外に真に幸福な人間はいない。
幸福だと自称する奴がいても自分を偽っているか、間違ってそう思い込んでいるだけ」
とかマジに信じている奴。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:16:36.15ID:itHDOkOf0
>>853
パヨクではないけど、安倍首相の奥様みてると何か子供が居たら安定してたのかな?とは思う
別に既婚者や子有りが鬱いないとは言わないけど、気性に難があるのは正直既婚者の方が母数の数からいっても多くなる
職業でいうと○○支援NPO社員関係者とか病的に変な人多い
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:16:42.46ID:YhYOXDGv0
>>871
象はそんなこと言うわけねえだろ
でも人間は言うんだよ
そこからして人間と野生動物は違うだろうが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:16:50.54ID:kCBWS9w10
>>853
うちの会社では子ありばかりが鬱になったり離婚して
子なしは共稼ぎで一緒に海外旅行いきまくりで仲いいよ

子育てって経済的にも肉体的にも余裕なくなるし
核家族化で子育てによる育児ノイローゼめっちゃ多いし
子供の発達障害やいじめられたりも増えてるし
鬱になる要素だらけだわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:16:56.82ID:oWodD8pz0
>>868
持続可能性推進な。同じこと。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:18:30.36ID:mU+38Kv90
>>876
地球の持続可能性のためならいますぐおまえが死ぬのがいいよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:18:52.15ID:zpajQCUl0
>>867
全然違うよ。子孫繁栄第一だったら、自分の子孫が増えるために自分がマイナスになりそーだったら、
さっさと死ななきゃだめ。あと、子孫を残しそーにない子供とかも早めに間引いとくのがいいな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:19:21.12ID:zpajQCUl0
>>876だったか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:19:26.14ID:oWodD8pz0
>>874
なんで、そう決めつけるんだよ。
現在生きてる動物も植物も菌も
全部進化論的に最先端にいるんだよ。
どれが特別かなんてない。
走るスピードとか、脳の容積とか
テーマをつければ一等賞は決められるけどね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:19:34.42ID:13Y1lp3m0
ステマかどうかどうでもいいが
5ちゃんやって無駄な年月を何年も孤独に過ごして
あー長友がインテル入ったときも
スレに書いたなとか
赤西がジャニーズ辞めた時に泣いたなとか
そんな無駄な時間過ごすんなら
結婚して子供作った方がはるかに有意義だと思うよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:19:35.45ID:kCBWS9w10
>>863
晩婚化してるんだから30代より20台の結婚が減ってるってことだよ
平均初婚年齢、男31の女30ぐらいでまだ上がり続けてる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:21:10.61ID:zpajQCUl0
>>882
平均がそれってことは、かなりの晩婚化だな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:21:30.78ID:YhYOXDGv0
>>880
じゃあ象が俺たちは他とは違うって言ってるとこ動画に撮ってこい!w
で、人間が野生動物と同じならなんでわざわざ不自然な環境に身を置いたか説明しろ
逃げるなよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:22:53.36ID:oWodD8pz0
>>878
まあ、子孫残さない種は滅びて
淘汰される。それが全て。
女が生理終わってから長生きする理由は諸説ある。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:23:31.17ID:K6w7knTB0
バブルの頃の恋愛結婚至上主義についに陰りがきたか
純愛系ドラマとかも最近やってないし、そもそもテレビ離れでドラマみたいな結婚したいとかもなくなったもんな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:23:47.38ID:AynMCeHN0
>>634
宋美玄さんではない、もう少し若くて綺麗なタレントさんみたいな女医さん。丸なんとかさんと小川?さんと高何とかさん?
読売テレビや明石家電視台出てた
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:23:54.11ID:zpajQCUl0
>>885
お前の主張の不整合を指摘してんだが、それも分からない?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:24:07.96ID:mU+38Kv90
>>885
あーなんだ種の話してたのか
ならぜんぜん心配することないじゃん
地球上で人類は順調に増え続けてるよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:24:25.80ID:oWodD8pz0
>>884
おまえ追い詰められてだんだん雑になってきたな。
口が無い象の発言を求めるとは。
独身子ナシで寂しくて、頭が混乱してるのなら
仕方ない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:25:15.10ID:kCBWS9w10
>>883
まだ晩婚化し続けてるよ
あと30歳の男は30歳の女と結婚する
20代の女は20代男と結婚するから
統計で初婚夫婦の年齢差は8割以上が3歳以内だとさ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:26:21.79ID:YhYOXDGv0
>>890
追い詰められて雑になってのはおまえだろw
象云々言い始めたのはおまえ
人間が野生動物と同じだとしたらなぜわざわざ不自然な環境に身を置いたのか説明できないのもおまえ
早く説明してみろやデタラメ野郎
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:26:28.46ID:K6w7knTB0
>>882
今の20代は結婚早いぞ
結婚が遅いのは35歳以上の世代

平均初婚年齢なんてその2つのセグメントの平均になってて、実態を分かりにくくしてるだけだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:27:11.36ID:SicGkV/u0
でもよくよく考えたら人間に体毛が無いって凄いよな
原始生活送ってて体毛がなんでなくなったんだろ
寒さにあまり問題のない暑いとこで暮らしてたのかな
人間みたいに汗で体温調整する生き物って他にいるのかな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:27:15.31ID:mU+38Kv90
>>890
そもそもおまえ妻子いるの?
おまえみたいなキチガイの妻も子も不幸以外の何者でもないわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:27:25.11ID:zpajQCUl0
>>891
夫婦の平均的な年齢差と男女不平等の度合いは相関関係があるそーだから、
男女平等が強調される日本では当然そーだろーね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:27:32.19ID:oWodD8pz0
>>889
いや、人間という種も幻想なんだな。
人間も全員が進化の最先端。
遺伝子が分岐して、いろんな人になる。
あるいは遺伝子を残せない。

子を残せない人を、快楽神経が許すことはない。最後まで痛めつける。それが本来の快楽神経の目的だから。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:28:31.85ID:zpajQCUl0
>>894
水牛みたいに水に浸かって生活してたんじゃないか、なんて説もあるそーだ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:29:03.14ID:oWodD8pz0
>>892
俺が、
象は俺が鼻が長くて特別だと言うぞ
と書くと、
おまえは、象に口があって発話していると
とるのか。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:29:47.06ID:itHDOkOf0
>>729
少子高齢を本気で取り組みたいなら、大学生・大学院生・高専・専門学校生とが在学中に妊娠出産して育児できる社会環境というかそういうセーフティーネットはあってもよさそうだけどね
特殊な例だから大きな予算組む必要ないし、でも若年出産の安全網は必要
新卒一括採用無くなるべきだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:30:18.28ID:SicGkV/u0
>>898
んじゃホモ・サピエンスとか水陸両用生物だったのかな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:30:26.74ID:oWodD8pz0
>>894
ほかにあまりないからこそ、
長距離走で追いかけ回す狩をしていたという
説もある
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:30:26.92ID:QvSdSn800
見合いしてみたかったな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:30:55.48ID:zpajQCUl0
>>900
養子縁組の制度を充実させて、子供が欲しいのに出来ない夫婦に育てさせるのも一つの手だと思う。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:31:37.99ID:zpajQCUl0
>>901
かなり怪しい説だとは思う。陰毛とかはあるしw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:31:50.75ID:z3ks9Cd70
俺は13年同棲して子供ができたから結婚したけど最初の彼女だったし、出会ってなければ他の結婚相手どころか彼女もできなかったろうな紙一重だよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:32:20.38ID:zpajQCUl0
>>903
なんで? 俺も見合いとかしたことないけど、してみたかったとか思ったことないぞ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:32:33.39ID:kCBWS9w10
>>893
平均なんだから若いほうが増えてて平均が上がるわけない
それ以上に30歳以上の結婚が増えてるってことだ
それに、男女の結婚年齢の差は減り続けてるから
20代結婚が増えても20代同士でしか結婚しないぞw
平均が男女で一歳差なんだから年下女と結婚する男がいたら、同じだけ年上女と結婚する男がいることになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:32:36.76ID:SicGkV/u0
>>902
えー意味解らんどういう意味なんだそれ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:33:15.24ID:SicGkV/u0
>>905だよなw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:35:09.45ID:mU+38Kv90
>>897
人間という種も幻想っていうなら、さっきの種が淘汰されるって話はなんなんだよ
ますます支離滅裂になってなおまえ
おまえの論調見てるとカルト信者特有の主体性のなさが見て取れるな
おまえの考え方で行くと人間はDNAの奴隷だよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:35:46.01ID:zpajQCUl0
>>910
でも、処女幕の存在も水棲で説明できるとかじゃなかったかな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:36:17.31ID:YhYOXDGv0
>>899
>>871
>象は、俺たちは他の動物とちがう。
>鼻が長いんだから、って言うだろ。

はっきりこう書いてるじゃんw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:36:54.82ID:SicGkV/u0
てかすまん
なんかスレチな人間の進化論の方に話が向かってしまってた
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:39:06.32ID:itHDOkOf0
>>904
ハイヒールリンゴみてると、妊活してたけど授からず残念がってたな
一気に2人以上養子引き取ったら、モモコより良いオカンになりそう
1人だけだったら何か子供が重荷に感じるだろうけど。
子供虐待死させるような親の事件みる度に、こんな親よりもまともな子無し夫婦やまともな独身多いのになと思う
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:40:27.53ID:itHDOkOf0
>>897
落合陽一や堀江貴文とか箕輪厚介や西野亮廣とかNewspicksで持ち上げられてる人好きそう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:40:32.27ID:JgpDLGea0
そもそも20代の結婚数は30代より少ないのだから、
その少ない奴等が20成りたてでバンバン結婚しようと平均初婚年齢は上がる事になるよな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:41:56.22ID:CmR9fKnL0
業界のステマだな。
婚活業界は早く業界全体で
足並みを揃えて協会創れよ
自主規制も何も無いじゃんか。
なにが連盟だよ。只の融通組織
だよ。
12〜15年前ぐらいからこの業界は
金儲けしか考えてない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:01.91ID:zpajQCUl0
>>915
子供を虐待死させるよーな親は、子供に執着が強くて養子に出したりしないらしーけどな。
アメリカ合衆国みたいに強引に親権取り上げて、養父母に育てさせるのもありかも。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:06.11ID:QvSdSn800
>>907
相手探しがちゃんと出来るじゃない?
恋愛だと先着順だから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:12.89ID:YhYOXDGv0
>>897
>子を残せない人を、快楽神経が許すことはない。最後まで痛めつける。それが本来の快楽神経の目的だから。

爆笑必至www
快楽神経が許すことはない(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:43:12.44ID:kCBWS9w10
>>893
年齢別未婚率
20代女が一番未婚化してるよ
ttps://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/data/img/mikonritsu2.gif
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:44:27.22ID:zpajQCUl0
統計的に、高学歴ほど晩婚なんだろ。で、高学歴以外は収入が少なく不安定。
これじゃ、少子化になるわな、そりゃ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:44:32.06ID:JgpDLGea0
人間は確かにそこらの動物と大して変わらんが、
他の動物との違いは
自らの感覚を誤魔化す手段を作るって事だ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:44:44.08ID:uXdKcwVu0
ネットで出会うってケースも最近よく聞く。
それで知り合いは結婚まで行ったし。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:46:05.56ID:dasUBLsA0
>>1
32歳のおっさんだが、なぜか新入社員の女の子23歳に好かれてるみたい
今は様子見で気付かない振りをしてるわ
一生独身を覚悟してマンション買ったばかりなのにどうなることやら・・・

別の部署の女の子なんだけど
イケメンでも高収入でもない冴えないおっさんに
若い娘が惚れる理由が皆目見当がつかないんだよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:47:13.50ID:yqfer3CJ0
30代だけど日本人は諦めるよ
フィリピンパブでイミテーションしてない子探そうかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:47:21.46ID:zpajQCUl0
結婚紹介所とか婚活とかじゃなくても、相手の収入とかそーゆーのを考えて
結婚相手を選別してる時点で、やってることは同じよーなもんだな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:48:18.76ID:kCBWS9w10
>>926
「みたい」ってw
告白されてから考えても遅くないぞ
勘違いでセクハラで訴えられないように
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:49:20.02ID:oWodD8pz0
>>913
きみは、擬人化も例えも
分からんのか?
象が発話すると。
そりや、これほどコミュ障なら、
恋愛は無理だな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:49:49.07ID:ixktqx6S0
年収500万円の女に甘い男にたかって半分もらうのと、
年収250万円のワープア職で働くのって、どっちが辛いかって話では。

結婚だと財産分与とか慰謝料という名前の退職金が結構貰えるけど、
ワープア職では退職金なんか出ない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:50:00.54ID:zpajQCUl0
「お前、俺のこと好きか?」って聞いてみて、返事が「全然」だったら、
「勘違いだった、ごめん」で済むだろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:50:34.69ID:oWodD8pz0
1つ訂正しておく。
100万人に一人は痛覚がないらしいから、
子ナシでも幸福な人が100万人にひとりくらいはいるかも。

そういう人にはなりたくないけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:51:14.90ID:YhYOXDGv0
>>930
いやバカはおまえだよ
じゃどうやって象が主観的に自分たちが他と違うと思ってることを証明するんだよ
でさ、人間が野生動物と同じだとしたらなぜわざわざ不自然な環境に身を置いたのか逃げ回ってないで早く説明しろよカルト信者w
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:52:25.28ID:mU+38Kv90
>>933
らしいから
かも
竹内久美子の読みすぎだよトンデモカルトくんwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:52:34.46ID:zpajQCUl0
>>935
自分の部下でもなければ、そーはならねーよ。セクハラとゆー言葉の誤用。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:52:52.39ID:9/4h1zJ40
20代で結婚相談所に行くような地雷乞食物件、タダマンでもいらんわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:53:35.46ID:YhYOXDGv0
>>933
>1つ訂正しておく。

訂正しておく(キリッ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:54:05.04ID:w01x3j6U0
>>47
つねに氷河期世代を反面教師にしてるからね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:54:48.13ID:dasUBLsA0
最近の若い娘は男にあんまり高望みしなくなってるね
30代40代の売れ残り女や貧困女という反面教師がごろごろいるせいか
「私は絶対あんな風にはなりたくない」って感じで
20代のうちに身の丈に合った男とさっさと結婚してる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:54:51.20ID:mU+38Kv90
>>933
俺はおまえみたいに統一教会の信者にだけはなりたくない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:56:02.76ID:kCBWS9w10
>>937
職場で一回り離れた相手なら上司と同じだ
まあ職場はやめた方がいい
勘違いだろうが後で尾をひくから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:56:11.94ID:SicGkV/u0
でもゾウってあー見えてかなり賢いんだぜ
絵とか書かせたらすげぇ上手いし
言葉を発せる声帯無いから喋れないだけで実際自分が鼻の長い生き物だって事は認識してるかもよ
実際ゾウが違う仲間のゾウ描く時見た目通りまんまゾウの姿描くしな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:57:33.73ID:zpajQCUl0
>>943
そりゃ、臆病すぎだと思うけどなあ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:58:55.52ID:dasUBLsA0
男A「付き合ってください」
男B「付き合ってください」
男C「付き合ってください」

女「じゃあ、B君」

男B「おっしゃあああ!」
男A「」
男C「」

女は選ぶだけでいいけど、男は選ばれる必要があるからな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 02:59:24.62ID:YhYOXDGv0
>>944
それは人間が仕込んだ芸だからね
そういう意味では賢いが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:00:20.51ID:zpajQCUl0
>>946
哺乳類と鳥類はだいたいそーだから、諦めるしかないんじゃね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:00:37.75ID:9/4h1zJ40
>>943
一回り下の女なんか女慣れしてれば、同年代より簡単に落とせるが
レス辿ったら女に縁のない勘違いキモおっさんの戯言だしな
問題起こる未来しかない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:01:21.52ID:SicGkV/u0
>>947
でも自主的に見たもの描くんだぜ?
だから自分自身どんな見た目してるかも認識してそうじゃね?
知らんけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:03:34.31ID:YhYOXDGv0
>>950
えー、人間がやらせなきゃ絵は描かないでしょ?
それと鼻が長いのは認識してるんじゃないの
ただそれを他者と比べて優越してるというのがアイデンティティになってるかと言えばそれはないでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。