X



【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:08:43.83ID:TLECPdU09
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711676430282752?s=21

逆に
・自宅の庭で、枝木が散らばっていて困っている
・瓦やトタンなどの撤去をしたいが人手が足りない
他にも困りごとがありましたら、千葉市ボランティアセンター(リンク先に電話番号あり)ご相談ください。

台風15号による災害ボランティアについて(9/14 12:00)
http://www.chiba-shakyo.jp/vc/2019/09/12/taifu-15-2/

★1のたった時間 2019/09/14(土) 21:47:35.75

前スレ
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568486913/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:27.97ID:civFzNvD0
>>484
若い頃に鳶職やってたみたいだからできるんじゃね?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:32.73ID:um5bmYWk0
人が損すると喜んで、人がトクする事には激怒
これが+民の民度なんだね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:43.13ID:KXagziAU0
物干し竿にブルーシートを引っ掛けて下から屋根に被せれないかな
二人でやればできそうな気がする
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:54.91ID:1VtZNwXP0
>>486
市が労基、救急病院と体制を整えて
十分な用意と保険を用意すべきだよね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:18.35ID:CORsj0pX0
>>512
お前のおかげでなんのことかわかった
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:26.94ID:8CGCM1r00
>>514
保険の請求用の写真を撮る話しだぞ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:39.54ID:jy2W2k840
>>459
中央区民で被災者だが五井が無事でも県内で苦しんでる人いるんだからそれはいい過ぎだわ
お前も数日でも停電すれば苦しみがわかるよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:47.65ID:QvGpHDVk0
割と危険な作業なのに事故って怪我してもなにも保障されないのに
ボランティア
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:47.88ID:/UyPBar20
これから災害毎年増えるからブルーシート職人も需要あるんじゃないの?
やり方覚えれば仕事困らなそうじゃん
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:50.88ID:5lx4b3ZC0
シヴィライゼーションって文明って意味だろ
シビルは土木でいいよな
ってことは土木=文明と言えなくもない?
建築土木バカにしたらいかんぜよ
職人って文明背負ってるんだぜ!
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:56.98ID:XR4jOYT80
>>183
そうだね。
火災保険の自然災害の特約も入ってないと、多分持ち出しが生じるし、応急措置もしないと、費用がえらいことになる。

ブルーシートも破損した屋根の頂点まで掛けないと雨が入るし、耐光性の土嚢袋多数と角材でがっちり固定しないと風でシート飛ぶ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:15.15ID:rXy1+gmN0
現場なんか知るわけない市長の言うことは
屋根上作業は素人無理だって
一言いえばいいのに
ネチネチネチネチ叩いて
おまえら病気w
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:23.38ID:Y7Dg6QQZ0
>>454
本当に行きそうな人もいるからな
住民の物資支援のツイートの時もだったけど反応してる人も感情的になってて
いてもたってもいられない!自分も前に被災したから今こそ恩返し!なにがなんでも助けるから!って大丈夫なのかな?と思うんだよね

トラウマがよみがえってんのかも知れないけど精神的にヤバい人もいるんじゃないかと...
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:23.42ID:7L3qmvZQ0
>>452
団塊ジュニアの阿呆どもだから。親がクズなら推して知るべし。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:27.08ID:+TQNXsBn0
>>514
固定のために端っこをロープでくくって砂袋付けて、って作業が必要だよね
かぶせただけではすぐ飛んでいく
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:30.36ID:lkyaRg4w0
>>471
自衛隊はなにもないときは訓練しているだけで他に仕事ないからひましているよね
働いてなんぼかと
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:36.47ID:duh6yvWU0
>>455
前知事フェミ狂 道路行政ストップさせる→現知事何もしない安パイ
前千葉市長 市職員汚職まみれでずぶずぶなの疑われて失脚→正義感高めだが期が進むにつれ自分の正義しか見えなくなってきた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:52.61ID:7Fxldp4Z0
>>525
まずは県や市に訴えなよ
投票率最下位である事棚に上げてな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:53.94ID:npqYCksP0
>>527
タダ働きを要求されてるのに儲からないだろう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:57:59.47ID:JphoDXHt0
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw

※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:03.11ID:RQeR2cl60
まあ言いたい事あるだろうがボランティア出来る人は安全に頑張ってもらいたい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:04.48ID:mu54rEOd0
ちゃんとした工務店に屋根を頼むべきだろう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:07.76ID:Qigt5yiY0
市がやる必要があるなら批判されて当然だけど、本来市のやる事じゃないって考えたらそんなに叩くことないと思うけどな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:14.70ID:+nLF5PS10
なぜ
道具や工具多少ありますが被害件数多いため持参できるかたは持参お願いできませんか?希望には添えないかもしれませんが多少の日額は検討させていただきます
と言う風に言えないのであろうか?
怪我等市は責任負えないため保険はいっておられる方限定となりますが
等かいてればここまでバカにされずに済むとおもうんだがね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:16.90ID:JphoDXHt0
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:38.43ID://0gAbzo0
むしろ手伝ってくれてありがとうの精神で金を渡すもんだが
始めからタダってのがダメなのよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:39.28ID:CX2WDU1/0
>>524
あるわけねーだろ!アホ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:41.26ID:oGPd5v5u0
>>435
完璧な人はいないよね
配慮足りなかったと認めて動こうとしてるんなら、協力しようという人も出てくるでしょう。
通常のボランティア募集の流れだと、どうしても時間かかるから、少しでも早く作業してくれる人を探したかったんだろう。
普段は頼られる側の市長だろうと、人を頼りたくなる気持ちはあるでしょ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:58:45.75ID:7L3qmvZQ0
>>531
それが教育と云うものさw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:00.70ID:DPuHNVTq0
こういう根性だから千葉行ってボランティアしたくねえんだわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:07.82ID:npqYCksP0
>>543
やることじゃないことを無責任に頼むな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:13.97ID:CORsj0pX0
>>543
なら業者紹介程度にとどめておいたら良かったのにな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:14.09ID:1+sbZyhb0
>>211
本当に気の毒

熊谷市長 冨岡清市長
千葉市長 熊谷市長

馬鹿な奴が抗議してるだろうな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:19.60ID:1VtZNwXP0
>>531
そんなことも知らない市長がいるとしたら驚きだよ
知ってて言ってるに決まってるだろ

知らなかったなんていうなら能力不足で辞職すべきだわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:22.47ID:+14uoMD/0
>>455
森田健作だろ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:23.74ID:fEceKRKa0
普段から公務員がボランティアやってるイメージがあれば擁護されるが
公務員は金払わないと動かないというイメージが拭えない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:24.04ID:8TxYLuCR0
>>527
作業自体は難しくない
登ってから毎回確実に五体満足で降りてくること
しっかりと準備しないとこれがおぼつかないのさ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:25.84ID:9sjEi7C40
ボランティアとかアホか
他人を無償で助けても得なんかないだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:34.45ID:/UyPBar20
ってか災害時に駆けつける修理や撤去職人とかさ
災害時に高給で請け負う災害専用職人とかも需要ありそう
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:39.80ID:jMV3Do5JO
>>1
市長個人のツイートで募集って??
政令指定都市だろ。広報課とかの人間が使えないのか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:41.29ID:Y62rOvxf0
>>465
避難所の映像で
中学生くらいの子が食料を配ってて
あの子自身も被災してるのに人手が足りないから食料配ってるって報道してて
自分たちで出来ることは自分たちでやるの当然じゃね?
被災者は人手に含めないの?
と納得できなかった
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:41.24ID:CX2WDU1/0
>>549
お前さんの云ってる通りボンクラ市長なんやな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:41.82ID:+TQNXsBn0
>>530
足場組むのに100万単位で金がかかるんだよ
今は安い丸太足場が使えなくなった
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:44.92ID:17kpCcm/0
>>525
いやいや電気使えなくても防災グッズも用意してなかったあんたが悪いんだろ。

スーパー食パンとラーメンなかったくらいで大したことなかったぞ。はま寿司とすき家行ってたぐらいだし大げさ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:47.06ID:GIeSHFDI0
>>512
そう。 仕事的には昔の人がよく使うのかな?
人の身体に関しては今でもたまに聞くけど
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:52.46ID:Zu69QC3g0
>>94
絶対行ってはいけない、関わってはいけない案件
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:54.73ID:+//Ats7X0
千葉は日頃のお国自慢を見るにたんまり儲けてるんだろうから、高給で職人急募したらいいんじゃない?何故ボランティア?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:57.00ID:KKKikr3Q0
最年少市長なら、お前が身体張ってやれ!
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:58.75ID:aDQGTGHX0
ちゃんとプロによるガッチリした足場を用意してくれるならいいぞ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:00.45ID:CORsj0pX0
>>554
ややこしスギるわw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:04.33ID:JTdnLnQ10
千葉県民って隣の住人の名前や家族構成、職業とか全く知らないんだろうから助け合いなんて無理なんだろうな
それが良いと思って都会に出たんだから不便は金で解決するしかないよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:06.88ID:mu54rEOd0
被災者がちゃんとカネだせば、工務店だって儲かるし、新規に工務店やるやつが出てくる
ただ働きさせてどうするんだ
公務員が日本を悪くしてどうするの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:24.64ID:MF2AbNoT0
公務員様はゆっくり休暇とって職人には休暇返上のただ働きを要請wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:24.86ID:nC8dTUL90
なんか市長の募集のかけ方が嫌だわ
もっと下手に出れないの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:32.39ID:CORsj0pX0
>>563
大阪の真似じゃね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:35.87ID:lkyaRg4w0
>>518
物干し竿って短くね
屋根より高い物干し竿とかコントロールが力がいる
応援団の旗みたいなもんになるんでわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:36.03ID:qPqcL+on0
>>493
大阪北部でさえ1年後の夏まで被せてた家があったわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:38.41ID:gljxW+l90
千葉さすがやな
高所恐怖症でないワシでも
戸建ての屋根登ってアンテナ撤去した時は
死を覚悟したで
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:42.98ID:Qigt5yiY0
>>552
誰か来てくれる人いませんか?って言ってるだけじゃん
誰々に頼むよって強制してるわけじゃない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:47.16ID:ytDQQGKp0
民間のものを公費で直すわけにはいかないってのはわかるけどじゃあ市が依頼するように見える発言は控えないと
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:00:54.31ID:rciQDvtn0
千葉県の公務員の給料3ヶ月5%カットで県外から職人雇えば?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:00.11ID:agiT1Qhu0
>>572
プロでもパッカー車(高所作業車)使うような作業
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:00.33ID:Jztc1C600
>>566
そう言えば木の足場っていつの間にか見なくなった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:07.05ID:KKKikr3Q0
最年少市長が売りの癖に、自ら身体使わん奴
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:15.41ID:CORsj0pX0
>>568
養生テープご存じない?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:22.98ID:7L3qmvZQ0
>>508
「勤勉なバカ」だな。空回りだ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:32.45ID:5lx4b3ZC0
シヴィライゼーションって文明って意味だろ
シビルは土木でいいよな
ってことは土木=文明と言えなくもない?
建築土木バカにしたらいかんぜよ
職人って文明背負ってるんだぜ!
職人の諸君直ちに千葉に集まれよー
栄町でかわいい子が待ってまーす!
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:35.68ID:Qigt5yiY0
>>553
業者紹介するまでが仕事の部分だよな
ある意味善意が悪意にとられたって感じがする
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:43.23ID:NM+ovQo+0
地方でだったら近所に経験をもった人がいるから
素材さえ手に入れば出来るんだろうけど
都市部の人々は控訴リスクで人情が分断されているか
こうなるんだろうな。

田舎生まれで良かったよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:44.61ID:Yd/0PKQZ0
家主さんが これ少ないけど、て言いながらお金くれるはず
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:54.07ID:kiXt44DZ0
屋根の修理の見積もり取るときに、火災保険証書を用意して、保険の申請も含めて工務店に相談するんだよ
工務店も費用を確実に回収したいから、写真撮影や保険の申請のアドバイスもしてくれる
ブルーシートをはってもらうって短期的は視点じゃなく
屋根の修理をするって長期的な時点で動け
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:01:54.92ID:sn8iUkuj0
ここ数日涼しくなったから2週間分の
カロリーメイト、辛ラーメン以外のカップ麺、ミネラルウォーター、
大容量モバイルバッテリー、ヘッドライト、ガスボンベがあると助かる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:01.03ID:xNQe15d60
こんなことも知らない奴に市長の資格は無い
千葉市民はリコールすべき
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:01.23ID:SosbbKy60
公共事業削りまくって財政健全化!とかいったあとに
災害で数千億吹っ飛ばすって民主系の様式美かなんか?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:04.99ID:3mNI9FVM0
ボランティアに任せる仕事じゃない 危険すぎる
はしごと石は用意してあるのかな?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:08.52ID:g3an1g780
>>568
養生シートや養生テープって一般的な言葉ではないんかな?
運送や建築関係で普通に使われてるはずだが
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:20.63ID://0gAbzo0
自衛隊ならともかくこういう比較的簡単ではない危険を
伴う作業にボラでいこうという判断はないだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:22.94ID:CX2WDU1/0
>>563
トランプの真似してるんでね?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:24.17ID:aPlRu7g10
去年の台風で被害を受けた大阪でもまだ修繕が終わってないところも多いよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:32.31ID:OpxLBF7Q0
>>1
千葉か
ち馬鹿
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:40.99ID:npqYCksP0
>>582
言ってるだけ=プロの仕事を無料でやってくれ
プロを舐めすぎじゃないの
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:45.24ID:5xA0BWPm0
うちも破損したが神奈川も屋根の破損が5軒に1軒くらいある
屋根屋大忙しで修理がいつになるか分からん状態
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:47.63ID:DY8X7JMN0
これで、怪我したり死んだらどうすんの?
素人がイキって参加したらありえるけど。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:49.57ID:hU4IzOne0
>>531
>>1を読む限りど素人を募集してるようではない
それなりに心得がある人をタダ働きさせようとしてることに文句言ってる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:02:53.26ID:Cn/r8sGb0
確かにこういうのは高い所にあがるし資格も技術も必要だし
無償でボランティアにやってもらうものなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況