X



【剱岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:24:58.50ID:649/tNYX9
https://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22935

12日朝、北アルプス・剱岳で、女性1人の遺体がみつかりました。

警察は、今月8日から行方が分からなくなっている横浜市の19歳の女性とみて、身元の特定を急いでいます。

上市警察署によりますと、12日午前9時ごろ、北アルプス・剱岳の標高2650メートル、前剱の登山道下の岩場で女性が倒れているのを、県警の山岳警備隊が見つけました。

女性は県警のヘリコプターで収容されましたが、その後、死亡が確認されました。

剱岳では今月8日に、登山に出掛けた横浜市の19歳の女性会社員が、家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に、行方が分からなくなっていて、県警の山岳警備隊とヘリが11日から捜索していました。

警察は、この遺体が行方不明の女性とみて、身元の特定を急いでいます。

★1が立った時間 2019/09/12(木) 13:43:38.51
前スレ 前スレ立てた人 ばーど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568453954/
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:02.11ID:5PFkdIzE0
>>426
ボリビアにも行ってるのか……
ここにハマると遅刻するから帰って来てじっくり読み返すわ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:35.39ID:oblsRJjJ0
>>354
>装備はTシャツ短パンタイツのハイキング装備、防寒着もカッパも無しのレイヤリング無視。

防寒具と雨合羽は持ってたって兄が言ってたぞ
まとめが適当すぎる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:52.49ID:yydkU9Wc0
>>417
日帰りって?日帰りできないとこなのかな?
朝早く出発すればいいのに、朝早く出発しようとするならどうしても一泊しないと
無理なのかな?それを日帰りで強行しようとしたから出発時間が遅くなり
登頂時間が17時になったという事なのかな?そうだとすると
日帰り登山を計画する事自体自殺行為なんじゃないのかな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:35.27ID:xfJfDab80
>>432
確かにそうだな
メールしてなかったら完全に失踪扱いで
親やお兄ちゃんが何十年も探し続けるはめになってたかもな
それだけでもよかった
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:46.70ID:mr2OQpA40
>>424
ブサイクだと助けてもらえないからね
小さい頃から可愛いと何かと助けてもらえて
何とかなるから
ブサイクは助けてもらえないから無鉄砲は
しなくなるんじゃなかろうか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:50.39ID:5/E36WaD0
>>205
引っ返せって言ったらそれ以降安全なところまで誘導する必要があるからね
あんな時間に全く装備のない人を連れて返って途中で死んだら責任問題だし、下手したら道ずれで一緒に死ぬし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:58.24ID:av8CXdpL0
ウユニ湖凄い!って感動して30時間かけて行っちゃう行動力がなあ。
なんかちょっと懐かしいのねそういうの。自分の大学時代を思い出すつうかね(笑)
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:25:59.67ID:WNPsqfld0
下山時。
岩肌にへばりつき足元が見えない状態で
次の足掛りを感覚で探す。ノールックだぞ。
それができないと劔岳や槍ヶ岳は下山は無理。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:26:04.05ID:U0NwsN8W0
死体蹴りスレなのかな?
やっぱり可愛かったからみんなつい見に来てカキ込んでしまうだけか。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:26:18.54ID:Nvjv17880
>>425
逆走してるからわけわからんて
横ばいを2度通過したのか、縦ばいを降りたのか、縦ばい降りてればそりゃ初心者なら死ぬわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:27:25.95ID:815jKoDS0
もう死んでしまったのでどうしようもないけど、俺に相談してくれれば絶対に行かせなかったのに。

山の恐ろしさをいろいろ知ってるから
教えてあげられた
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:27:50.36ID:5Gb8bIpHO
>>125
家族も山の怖さをわからなかったのでは?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:28:30.97ID:F1hJgu3w0
山の事故死って独特な空気になるな
準備不足だと死人でも容赦なく批判されるし準備してた上での事故だと「しょうがない諦めろ」ってなる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:28:48.17ID:uYaC28JV0
私一人で考えながらこんなことやってるよ
こんな遠いとこ来てるけど景色綺麗だよ
父「凄いな、危なくないのかよ(ちょっと心配するけど理解できない)」
私(答えない、薄く笑う)
こんなことの連続だ、自分を知って解放されない限り何歳までもこれ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:28:53.65ID:9zn0klxJ0
>>446
人の言う事を全く聞かない子だったみたいよ
兄ちゃんが毎回注意しても無視
かにの横ばいでも、逆走ダメだよって言われたのに無視
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:29:17.45ID:mr2OQpA40
>>442
へばり着いたら重心が真下になるから
滑落する危険度上がって危ないからダメだって
ばっちゃが言ってた
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:29:18.43ID:rxAZkb/r0
>>435
俺は7時からの登山では日帰りはできない強行するなら別だが
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:00.43ID:xfJfDab80
>>448
家族には内緒で勝手に行ったんだって
頂上からメールがきて初めて知ったんだって
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:18.31ID:815jKoDS0
>>448
そうかもしれんね

俺が山で死にかけた話しをすれば、このも行かなかっただろうに
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:19.80ID:aOBoN6xQ0
山って登る時より
降りる時の方が危なくて
鬱になっておかしくなるやついるって
マジ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:34.05ID:av8CXdpL0
>>447
3点支持の基本がなってねえわな。とか、ある程度キッチリ習うと山は安全。
でもなんか冒険心のない山歩きはつまらなすぎというかね。難しいねw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:30:47.50ID:mr2OQpA40
でもさ、好きな事やって死んだんだからいい人生だったんだよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:05.51ID:rxAZkb/r0
>>458
重心がどっちに傾くか考えたらわかるだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:09.93ID:wDMGnW5h0
なんだろな、登山家が山について教えてあげて
誰か一緒に登ってあげられたらって思ってしまう。
凄く馬鹿なのに。
パワー凄いからかな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:11.07ID:IKk6Qrm60
>>397
すまんちょっとワロてしもうた
船舶免許って、これ今回死ななくても海で遭難してたフラグww
ただの達成感ドーパミン厨なんだなあ
山好きがあれこれ言ってどうにかなるやつではないw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:24.84ID:Jt56CP8L0
山登る途中にベテラン登山者とすれ違わなかったのだろうか?
ベテランは時間的判断や、止める判断も持っているはずだから
ありえない時間に一人で頂上に向かっている若い女に声をかけなかったんだろうか?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:56.92ID:WCrUUnqC0
仕事の休日は決まってるんだから、多少コンディションが悪くても強行しなきゃならない気持ちは分かるわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:32:23.40ID:rxAZkb/r0
>>466
やめろととめて無視したんだからどうしようもない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:32:37.33ID:9zn0klxJ0
>>466
ルート逆走してるとこでガイド付きの一行に注意されたのに無視して進んだって
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:32:39.29ID:CLYtYmBK0
いろいろ意見はあるだろうけど
俺はこの子の無謀なまでの行動力に憧れる(た)な。

南米とかインド、アフリカ行ってみたいと
思っているけどそもそも国外に出たことがない。

ただ山は本当に死ぬから経験を積んでいかんとな。

この子の人生は俺の人生より
ずっとずっと濃かったんだろうなと思うと
生きてる幸せってなんなんだろうなって
考えてしまうよ。

合掌
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:32:43.64ID:oMMdytM10
ボリビア一人旅もすごかったな。

着替えなしで、小さい鞄一つ。ホテル予約もなし。
初めて会った現地在住の日本人女子大生に助けてもらって、その人が借りてる家に転がり込む。

その女子大生が留守の間に、大家を丸め込んで、彼女の家に勝手に上がり込んで一週間住み着く。

普通じゃないわ。
ボリビアみたいな治安の悪いところで、帰ってきたら、助けてあげただけの赤の他人が住み着いてるって、恐怖やろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:32:45.15ID:G51iP6ui0
>>28
そもそも山道がないんだな
鎖をしっかり握って崖を登ったり横に移動したり
それなのに途中小学生が出てくる謎
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:32:50.75ID:3nZvkzQU0
>>377
ルールとして登りタテバイ降りヨコバイなので仮に登れと言われても無理ではないかな
もちろんヨコバイ登ったことなんてないけど
怖いのはタテバイ
タテバイの降りは自分には無理
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:33:14.59ID:rxAZkb/r0
>>468
わからない 登頂諦めた経験なんぞ山程ある
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:33:18.93ID:MHKSO98T0
>>458
木登りして降りられなくなった猫の心境だな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:34:36.62ID:NXTq2zRQ0
>>476
今のところないなあ
剱岳はさすがに悪天候ならやめる予定だったけどピーカンでむしろ暑すぎでやばかったな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:35:13.62ID:IMRRN+EM0
>>13

えっ オレ・・・
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:35:20.59ID:PstnSOGp0
>>449
まあしょうがない
山って本当のピクニック山以外危険だから
自ら危険な事してる人は同情できん
危険でもバイクとか仕事とか足がわりとか娯楽でない要素あるのはしかたがないけど
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:35:31.46ID:itS87pvg0
野営の予定なしの午後5時に単独で山頂なんて、どこの山でも勘弁だけどな。
兄の発言からも、どこか変なヒトだったんだな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:36:26.51ID:caICoWPN0
のだめカンタービレののだめみたいに
生きられたら良かったがな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:36:33.77ID:rxAZkb/r0
>>479
それ無理してるからいずれ死ぬぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:36:39.91ID:itS87pvg0
>>475
一緒に遭難するタイプですね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:36:53.42ID:5/E36WaD0
>>434
防寒具やカッパあったって言っても、普通の服が一枚とか100均カッパとかじゃないのか?
登山用のちゃんとした奴じゃなければ持ってるウチに入らんよ?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:22.81ID:8J8gLrT/0
俺、この子のこと一生忘れないと思う
赤の他人なのに、不思議な気持ちだな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:23.96ID:LK7Uvs1J0
乗鞍からいきなりレベル上げすぎたね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:42.87ID:caICoWPN0
他人が好きなのか嫌いなのか?
仕事は何してたんだ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:37:53.36ID:UEITB+iQ0
死に場所を求めて行き先を決めてたのかと思うほどの行動力だな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:39:13.37ID:itS87pvg0
若はげの至りだよなあ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:39:21.33ID:vAl3A4mV0
>>420
人が嫌いじゃないけど何か行動する時は1人の方が良いって女の人は自分含め意外と居るよ
都会のショップやカフェ散策とかなら友達と一緒の方が楽しいかもしれないし
過去の乗鞍岳ならグループで行って、私らここで景色見ながらお茶してる組と、私らちょっと登ってくるわ組で皆楽しくできそうではあるけど
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:39:47.70ID:1Ot756CQ0
17時登頂ってホント?

山は日が落ち始めると動けなくなるから、
昼12時にはもう寝場所(山小屋)か下山の見当をつけ、
14時にはもう決める。
15:00までにはもうチェックインするのが常識。
なぜかというと、
もし、14時頃に道迷いしたら、
暗くなるまでの猶予時間は3-4時間。
その間に元の道に戻らないとそこで野宿(ビバーク)。
そして、特に午後は霧が出る。
そして日も落ちてきて暗くなってくる。
ヘッドライトがないと足元見えない。
「ヤバい」と焦る。疲労と脱水から足がふらつく。
「ヤバい、ヤバい、早く下りないと・・・。あれ、道どっちだっけ」

あっ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:39:56.01ID:AOtM7a4a0
youtubeの剣岳登山動画とか見ると
あんなもん素人じゃ無理だろってレベルだった
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:41.89ID:yydkU9Wc0
株やFXに似てるとこあるな参入障壁が低いので誰でも簡単に入ってこれるんだが
損切り(勇気ある撤退)の見極めがまったくできずに、途中撤退せずに
そのまま突き進み気がついたら後戻りできないところまで流れ着いて
気づいた時には自分ではどうする事もできなくなり遭難して死亡するケースが多い
行動力だけで突き進む奴はたまたまうまく行ったとしても
そのやり方ゆえに長くやっていればいつか死ぬ。うまい奴は守りも非常にうまく
撤退する時期も最初から決めたうえで行動している。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:41:16.39ID:wDMGnW5h0
そのボリビアで助けてくれた人のツイートだって「迷惑、怖い」とかじゃなく、この子に凄い惹かれてるのが分かるんだよな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:41:57.67ID:AXNAw6zY0
山って本当の怖さは登ってみないと分からんものだからな
近くの標高400〜500mくらいの初心向けの山で下山中にルート見失った時に俺は本当の怖さを知ったよ

最終的になんとか登山道に出れて助かったけど本当に恐ろしかった
500mくらいでこれだと2000m超えとかだとひとつ間違えたら簡単に死んじゃうんだろうなと実感した
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:42:02.83ID:caICoWPN0
>>499
そうそう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:42:21.32ID:U3fyDAwm0
>>29
毎年、金かけて整備してるぞ。何言ってんだ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:43:20.56ID:gJiGI9/g0
>>46
何言ってんだw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:43:40.69ID:NXTq2zRQ0
そもそも普通に歩道歩いてても車突っ込んできて死ぬ可能性あるんだからビビってたらなんもできんぞ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:43:41.54ID:rxAZkb/r0
>>503
すげー邪魔だなお前 てかお前実際は登山した事ないな やっても高尾山程度のを数回だろ
その程度残念だがすぐわかるんだよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:44:01.57ID:KjIc2lBE0
なんか、ツイートに事細かく死亡状態まで書いてるんだけど
家族の人は、ちょっとおかしい人なの?
そんな情報提供なんて誰も望んでないと思うんだが。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:44:27.44ID:YP8zL1ok0
>>435
基本日帰りは無理だよ
登山口まで下りれば自分の車があるとかならいいけど、この子のルートはバスやらケーブルカーを使うから、交通機関の始発や最終にも縛られるし
「剱岳 別山尾根 日帰り」で検索してみて、今回の子と比べてみると差がすごい
日帰りできる人はコースタイムで2時間かかるとこを1時間ちょいで歩いてて、12時〜13時にはすでに剱岳山頂にいる…
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:44:57.87ID:3nZvkzQU0
俺は見たことないけど夜中剣山荘に降りてくる人はいるらしい
剣頂上からの夕景を撮りに登った山岳カメラマンとか山岳警備隊とか剣が庭みたいな超ベテランとか
いずれにしても北アルプス界隈で名前と顔の知られた人たちで
一般登山家とは次元の違うバケモノみたいな存在
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:45:09.19ID:rxAZkb/r0
>>511
書かないと騒ぐでしょ君が
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:45:25.09ID:rxAZkb/r0
>>512
だからその嘘すぐわかるんだって
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:46:01.86ID:rxAZkb/r0
まあ仕方ないけど登山した事あるって嘘言う奴が出てきたな
わかってたけど
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:46:46.18ID:caICoWPN0
>>507
教訓になるってこと?
あまりにも無謀なのは教訓にもならないよ
なぜこういうことをしでかすことになったのかを考えたほうがいい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:47:33.68ID:Jt56CP8L0
>>468
無事に山を下りられたとしても夜遅くで
翌日首都圏への出社は到底間に合わないよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:47:34.53ID:MHKSO98T0
>>501
恐怖感が欠落した人間も1万人に1人の割合でいるからな
不安や怖さ皆無で好奇心優先のこの女は多分それ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:47:46.94ID:wDMGnW5h0
19歳の女なんて、ハワイやら沖縄やらで蠅する画像アップして、彼氏の話とファッションとネイルと適当に大学行って、、とかそんなのが90%の中で、特に変な女だったと思う。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:27.32ID:OWZiVc2b0
富山の夏シーズン山での遭難者が過去最多だって(死者4)
暑さによるものと準備不足が目立つ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:53.23ID:815jKoDS0
喧嘩はやめろよ

おまえらが喧嘩したってこの娘は生き返らない

俺たちがやらなくてはならんのは、山は恐ろしいから計画は慎重にってのを初心者に教えてあげないと
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:49:13.78ID:oblsRJjJ0
>>511
今回の件が今後の事故防止、教訓になればと思ってって言ってるし
悲惨さを伝えるためにも別におかしくはないと思うが
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:50:52.04ID:MmPWtdAn0
カニのヨコバイとやらの画像見るとちびりそうだが
この子はやってみてーとかなるんだろうなあ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:51:50.89ID:nAH6uiEQ0
日本国憲法第1条は天皇は日本の象徴
すなわち日本を愛することは天皇を愛すること
なるちゃんは海水浴はしない
そゆことだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:52:18.31ID:mr2OQpA40
無鉄砲で好きな事やって死んだこの子を
羨ましいなぁと少し思いますた
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:53:30.67ID:815jKoDS0
とにかく登山するなら装備は完璧に

俺みたいな貧乏登山家は、どれだけ安く高機能なものを見つけられるかが楽しい
登山しなくても装備集めだけでも楽しいもんさ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:53:43.83ID:xxin6OrL0
物書きを生業にしてる人らは、彼女の生い立ちや高校生活、ボリビア、社会人 
そして、剣岳までを、彼女と関わった人々の証言、エピソードなど取材して著書にしてみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況