X



【剱岳単独】家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に行方が分からなくなった女性(19)が山で見つかる★10
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:24:58.50ID:649/tNYX9
https://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=22935

12日朝、北アルプス・剱岳で、女性1人の遺体がみつかりました。

警察は、今月8日から行方が分からなくなっている横浜市の19歳の女性とみて、身元の特定を急いでいます。

上市警察署によりますと、12日午前9時ごろ、北アルプス・剱岳の標高2650メートル、前剱の登山道下の岩場で女性が倒れているのを、県警の山岳警備隊が見つけました。

女性は県警のヘリコプターで収容されましたが、その後、死亡が確認されました。

剱岳では今月8日に、登山に出掛けた横浜市の19歳の女性会社員が、家族に「登頂できた」とメッセージを送ったのを最後に、行方が分からなくなっていて、県警の山岳警備隊とヘリが11日から捜索していました。

警察は、この遺体が行方不明の女性とみて、身元の特定を急いでいます。

★1が立った時間 2019/09/12(木) 13:43:38.51
前スレ 前スレ立てた人 ばーど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568453954/
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:28:53.64ID:kzpgQNfH0
軽装備ってマジ?
あの岩山を暗闇の中下山したんか?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:29:11.89ID:e3PTmeFA0
この子ナンパとかされたらホイホイついってっちゃうタイプなのかな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:29:50.68ID:5QzBUoCm0
「這ってでも帰ってくる」と言うけど
前剣まで降りてきたなら本当に四つん這いになって移動すれば山荘までは辿り着けただろう
見た目は不格好だがどうせあの時間なら誰も見ていない
そこで恐怖を学べば次のステージはあったかも…いや、ないか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:30:11.21ID:5L7EO1/40
>>820
その日の夜だってさ
次の日が出勤日
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:30:50.00ID:StgE6tv50
>>809
自分にレスしなくていいよ素人。馬鹿丸出しの知ったかをいつまで続けるんだよ無能。
悔しがりもそこまで行けば立派な病気だわ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:22.26ID:R3x4yOe60
>>820
おまえもアホやろ。誰が山小屋のシステムを聞いとんねん。予約も受付もしてねーから泊まる予定にしてたかはおまえにはわからんやろが。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:41.38ID:7NqE9pYh0
500円でエマージェンシーシート買えるのに
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:54.99ID:lCipt+Mn0
最初に登った山が標高は高いが難易度は高くない
で勘違いしちゃったんだろうな
なんだ簡単じゃん!と
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:02.28ID:U1WTIBDN0
山のルールでは、死体にも「よく頑張った、また来てね」って言うんだろ
そんなことしたら、地縛霊が増えて後世の人に影響出るんじゃねぇの

>>28
これ見ると、富士山の方が10倍は安全
落石を早期発見して被弾回避すればいいんだし
落雷は基本同条件と仮定
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:33.05ID:815jKoDS0
夏山でも凍死や凍傷の危険がある

これは嘘じゃないから

実際に経験しないと分からん
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:33.94ID:av8CXdpL0
>>829
ていうか小屋に常駐してる助っ人が出てくるれべるだが、そうなるとこの子は助かって
ニュースにすらならない。ていうか、こういう珍奇な事件は実は結構あって
大事に至らないからニュースにもならない。世の中には大胆不敵な人が結構いますよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:33:05.14ID:e3PTmeFA0
イントゥザワイルドみたいな感じで映画化してくれ
この子の人間味と人柄の良さを表現できればかなり良い映画になると思う
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:33:54.91ID:beVLEW6+0
>>831
ソースは?

>>835
お前にもな。
ただ、一つ言えることは、今回の行程では、剣山荘宿泊が絶対条件ってこと。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:43.43ID:fy2B650k0
今回の件は、明らかに計画が杜撰な、無謀なチャレンジ
17時登頂でヘッドランプなしは自殺行為
不運ではなく起こるべくして起きた事故
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:54.97ID:lCipt+Mn0
つーか山小屋で一泊せずに登山口から弾丸登山とかそりゃ頂上付近で行動不能になるやろ
プロだって無茶だぞ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:36:13.51ID:EyAb3WWM0
登山者の初心者なんて信用できん
木曽駒は初心者向け整備されて階段もあるし園児でも登れるとか言われて行ったがマジもんの登山だったぞ
あれを階段と認めたくねえ岩だ岩
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:36.88ID:dUTlGeHm0
山は筑波山しか登ったことないが超キツイな。死ぬかと思うほど辛かった。
神社でお参りした後に左に移動してロープウェイ駅がある脇を登った。
岩やんけ!岩登るんかい!
と半なきで登るも途中で力尽きて長椅子があったから横になってたな。30分位でなんとか回復してきたから登ったけど何回も休みながら登った。
登山なめてた。この辛さは人生最大だった。死を感じるレベル。帰りはもう膝はガクガクだし体力も完全に尽きていたからロープウェイで下った。無理過ぎる。
お前らは登山したことないだろうからわからんがこの子だっておそらく俺と同じくらい大変な思いをして登ったはずだ。お前らにこの子をバカにする資格はない!
この子を語れるのはオレみたいに命がけの登山をしたことが有る人のみ!!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:08.97ID:kXz/6T0k0
前剱に登っただけで剱岳には登ってなんじゃね?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:48.75ID:nqrMhEXC0
>>32
うんこ我慢してたんだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:49.13ID:fy2B650k0
>>848
木曽駒でそう感じるなら劔はやめた方がいいな
木曽駒の数倍は危険
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:39:10.65ID:5L7EO1/40
>>839
そう、登頂の時点で買える術がなくなってた
のにもかかわらず
下った
 
18:00ごろが日没だったから
17:00登頂。すぐ折り返したとして
17:30平蔵コル
18:30前劔 ここで日没時間(富山の平地)2200mだから10分ぐらいは遅い
 
ということは、暗くなる前に落ちたってことだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:39:57.00ID:4cwELvxO0
俺はいつかアルプスに行こうと近場の低山でトレーニングしてるってのに
舐めてんのかこのガキ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:39:57.95ID:Fc1CbVET0
>>823
剱岳最凶のデスゾーンは「前剱からの下り」。
カニのなんとかで逝く者はほとんどいないだろう。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:41:32.70ID:5L7EO1/40
>>844
兄のコメント
山頂からの電話で聞いたと言ってた
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:41:55.47ID:EgGqW2nB0
ゆとり世代ってすごいバカなんだね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:20.07ID:WQQDaW+h0
>>32
疲労が原因かな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:24.12ID:PfqknHdD0
>>848
え?千畳敷からだよね?
カール〜乗越浄土〜中岳〜木曽駒って
夏の好天なら小学生でも問題ないぞ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:32.65ID:lCipt+Mn0
>>856
午前中歩きっぱなしで午後アタックで道わかってないのに帰りどうすんねん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:33.01ID:fy2B650k0
>>856
コースタイムでいけば15時登頂だからな
普通は朝出発するがな
しかしこの人はすでに5時間くらい歩いてるな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:10.28ID:/SSD9g/g0
>>857
山は慎重にも慎重を期した方が良いからね それで十分でしょ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:24.06ID:ushb6KdA0
>>834
そしてID変えて発狂するまでがワンセットw
本当に頭が不自由な人なんだろうなこういうの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:50.96ID:dUTlGeHm0
>>869
すげー!!そんなのあるのか!!
難易度3番目とかやべー!
1位は富士山だろうが、筑波山は何位?10位位?
あの山の難易度はクソやばかったから気になるな。まさかの2位?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:46:27.75ID:lCipt+Mn0
熟練者がもっと難易度の高い山の練習のために弾丸登山や縦走するのはわかるが
ズブの素人がそれやったら死にに行くのと同義
0875873
垢版 |
2019/09/15(日) 13:46:33.08ID:dUTlGeHm0
>>865だった
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:47:37.15ID:beVLEW6+0
>>860
だから、そのソースは?

>>866
君の体力と一緒にするなよ

>>867
剣山荘12時発の剱岳ピストンなら、山小屋の主人でも勧めるわ

>>868
10代の女性(軽量)なら、体力的には問題ない。
ただ、県警の推測だとコースを外れて時間を倍要したってことだから、そこは反省すべき。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:47:40.83ID:9uHpbB8u0
>>819
親も兄貴もショックと言うより、いずれこうなると分かってた感じだもんなあ
登山は自己管理できて自己責任でやれる人でないと無理だと思う。この子は頭のネジ外れてるだけ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:47:52.96ID:EHHkU4a50
のびのび
伸びてんね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:26.15ID:EHHkU4a50
山を、舐めている
以上。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:40.35ID:rGUcwJ2B0
★19歳の女性の初心者が上級者の向けの山を登り切った事が悔しくてたまらないガイジがいます

★難易度の高い山を初心者でも登れると自分に言い聞かせて、格の違いを受け入れられずにいます

★山の難易度をネガキャンで落とす事によって、女性が凄い訳じゃないという流れを涙を流しながら期待しています
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:41.66ID:/SSD9g/g0
>>862
この子は他人に依存とかするのを極端に嫌う所があると思う なので1人でふらっとボリビア行ったり良く言えば自分で物事解決出来る能力は有るけど 頼るところと頼らないところの境を知らない子なんだろうね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:45.96ID:av8CXdpL0
>>874
まあね。もっと高山植物をみたり雲をみたり、余裕で楽しんだほうがいいね。
山岳行動のスペシャリストとか軍事レベルなのでちっとも楽しくないよ。
花が咲いてますねとか訓練で言うと殴られるレベル。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:54.59ID:L77T/rYk0
>>869
今後の犠牲者を出さない為にも、こういうのはもっと叩かれたりしなければいけない
DQNがやるともっと叩かれるのに、普通の人がやると叩かれないのもおかしいしな
危険な事を承知でやって、人に迷惑かけたのだから仕方ないよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:50:25.59ID:fy2B650k0
熟練者でも劔の夜間下山とかやらないからな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:50:55.98ID:1NbmBxSb0
山登りは何十人も登ってるとこでやりなさい
これだけで死ぬことはない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:11.15ID:cJYbMb6a0
150メートルおちtqrq
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:38.99ID:Vx9P+Vk70
メールが死亡フラグを呼び込んだ…絶対止めるべきだわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:52:26.80ID:ushb6KdA0
しかしこんな故人のスレで
レスバトルしたりマウントとったり他人を罵倒するしかやることない人が居るのがウンザリするわな
もう話題も無いからそういう奴しか残ってないのかも知れんが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:53:11.28ID:QqV9eokg0
>>75
こういうなんでも責任責任っての嫌い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:54:01.41ID:lCipt+Mn0
こういうのあるから最初はサークル入るかガイド付きのツアーに申し込んで教わりながら登った方がいい
初心者がソロ登山ってだけでも大丈夫か?ってなるところ
剱岳←は?
山荘使わず登山口から弾丸←は?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:54:16.27ID:f/tQgF0N0
https://tsureiwa.work/wp-content/uploads/2019/09/tsurugidake_twitter.jpg

仕方ないね
恐らくここで死ななくても、海外に軽装で出かけウロチョロしているうちに
声をかけられ殺害されてしまうタイプの女の子だと思う
「現地の人優しい」とかが最期のメールの殺害された若い女性いたよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:55:53.76ID:PfqknHdD0
丹沢の塔の岳に昔よく登ってたけど、初心者山ガールがたくさんいたなぁ。

「トイレ汚い!我慢する!」って叫んでトイレ我慢してた頭の悪い女もいた。
人に見られるかもしれない外でやるよりよっぽどいいだろうに、
バカの考えることは理解ができん。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:02.49ID:A4fYWXFI0
俺もガスった日に室堂から剱岳まで弾丸ピストンしたことがあるけど
死ぬかと思った
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:07.24ID:5QzBUoCm0
>>893
六甲は都市部からアクセス良すぎるからなのか毎年数人亡くなってるんだよな
多い年は十人以上
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:42.09ID:xgpRvXEe0
いいですか!?
筑波山も妙義山もあなた方は死ぬかもと思ったくらいと言いますがたかがレベル39です!
この子が登ったのは素人手出し無用のレベル90の劒岳です!!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:56.88ID:FBvjGtBh0
こういう人がいても良い。
個性であり多様性だ。

死ぬ人、生きる人、いろんな人がいる世の中が自然だろ。
誰も死なない世の中の方が異常だと思う。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:59.31ID:tqYYc8XA0
>>896
ワラタ なにこのランキング
作ってるやつキチガイか山の素人だろwww
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:57:26.32ID:orvfwG/C0
>>894
俺が親だったら山荘の予約必ず取るのに。で、一緒に行くけど、
断られたら10万円ほど渡して最悪山荘に泊まりなさいと忠告する。
 
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:58:35.72ID:fy2B650k0
乗鞍からいきなり劔に単独で挑むのもすごいな
普通はもう少しステップを踏むものだが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:58:46.11ID:/Ur/hV5b0
エクスタシーに達したんだろ。
本人は満足してるかも。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:58:46.15ID:XOyaJ+Qz0
こんな無鉄砲な娘でもちゃんと会社員やってたんだな
やりたいことやって死ぬのある意味羨ましい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:58:54.71ID:t4h7RnVQ0
山小屋に山岳警備隊の人が常駐していることがあるよね。登山者の多い場所だと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:59:55.15ID:lCipt+Mn0
>>903
親が経験者だったら絶対無謀だと反対するよな
計画がマジでめちゃくちゃ過ぎる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:18.34ID:PfqknHdD0
>>893
このランキング、根拠は何だろうw
高尾山と同じランクって思い込んで妙義に素人行かれたらパンパカ大量発生だろ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:41.11ID:5L7EO1/40
>>876
佐伯さんがそんなことを言うはずねーし
おまえ
劔に行ったことすらねーだろw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:43.90ID:815jKoDS0
筑波山がレベル39はないだろ

ちゃんと道が出来てるじゃん
迷う事がないやん

レベル10くらいやろ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:46.42ID:tqYYc8XA0
参考に:妙義を低山だと思ってる人に:


更新版 スレ認定難易度表 (数値高いほど難所)

1 室堂〜雄山(立山)
2 八本歯〜北岳、獅子〜竜王(立山)
3 八峰キレット、前穂〜岳沢、西穂山荘〜西穂
4 不帰キレット、東鎌尾根、槍の穂先
5 涸沢岳〜北穂、北穂〜南岳(大キレット) 、剱(早月尾根)、
6 蓮華岳〜船窪岳〜烏帽子岳、戸隠山(奥社)
7 両神山八丁尾根周回、剱(別山尾根)、下の廊下
8 秩父二子山周回(東岳) 、熊渡〜双門滝〜八経ヶ岳
10 西穂〜奥穂、小渋温泉〜赤石
15 鋸岳、赤木沢
30 北鎌尾根(貧乏沢) 
50 表妙義、裏妙義
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:50.31ID:cAfWEyxu0
自然淘汰。
生物は危険予知できないと寿命は短い。
助けてくれる誰かがいないと生きられなかった。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:21.49ID:I+4MgY/e0
ある意味、無鉄砲、スリリング、非日常感が趣味なんだろ、
堅実にセコセコ生きる人の一生分楽しんだろう、これも人生。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:35.46ID:DCqNXTAs0
いきなり「これから山登るから!」と言われて雪山でスニーカーとトレーナーで遭難しかけたことがある

危険回避は大事だと学んだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:39.05ID:fy2B650k0
>>912
劔の別山尾根より大キレットの方が難易度高いよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:25.54ID:f/tQgF0N0
登山家同士でも「俺の方が詳しい」と罵り合うんだなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:42.40ID:t4h7RnVQ0
>>912
秩父二子山行ったことあるけど、西岳登って疲れて東岳は登らなかったな。東岳の一般コースじゃない崖登りはビビる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:05.36ID:xgpRvXEe0
山の標高は難易度にあまり左右しません
酸欠になりやすいなら高山は厳しいでしたが

問題は平均斜度と獲得標高です!

そしてヨコバイタテバイキレットジャンダルムの様な岩場があるか無いかも難易度に大きく影響します!
北アルプスはその様な大場所が多い山岳が多いのでどこも難易度は上位となります
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:19.86ID:KhFAMyMM0
>>918
「あそこは初心者でも行ける」「そんな訳あるか、素人が!」とかでよく揉めてるよな(笑)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:08.32ID:beVLEW6+0
>>910
12時だったら行けるだろ。
微妙なんだよな。室堂から剣山荘だと昼くらいには着けちゃう。
そこでブラブラするか、剱ピストンするかホントに悩む。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:26.53ID:HtHdDT+X0
これもアニメのせいだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:43.23ID:TXvLkSl/0
>>912
これこそ恥ずかしい素人の作った物だな
ガイドやら上級者がつけたランクはもつ既に出回ってる
簡単な方を難しく言う初心者あるあるの傷の舐め合いランキング
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:43.12ID:av8CXdpL0
「失敗の判断基準と撤退の決定方法」で山屋は言い争いになるし山行のレベルも決まるけど、
そういうのすら関係ないレベルだと次元が違うからなあw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況