X



【麻生財務相】「消費増税前の駆け込み需要なく、反動減もない」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:35:52.62ID:649/tNYX9
来月の消費税率の引き上げについて、麻生副総理兼財務大臣は、前回の引き上げ時のような大幅な駆け込み需要は起きていないため、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みも起きないという見方を示しました。
麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で「前回、税率を8%に引き上げた時は大幅な駆け込み需要が出たが、今回は税制面や軽減税率などの対策が消費者を気分的に下支えし、駆け込み需要は出ていない。駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」と述べ、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みは起きないという見方を示しました。

そのうえで、消費税率引き上げ後の追加の経済対策について「米中の貿易摩擦など海外のいろいろなリスクは考えておく必要があり、今後とも十分目配りをしていかなければいけないとは思うが、今どうのこうのということを考えているわけではない」と述べました。

2019年9月13日 12時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/amp/k10012080381000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/K10012080381_1909131247_1909131250_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/09/14(土) 11:26:59.86
※前スレ 前スレ立てた人 ばーど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568459811/
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:18:58.12ID:HBZ3EXmw0
アホウが自分で調べたわけでもなく官僚の言ってることをただ鸚鵡返しに言ってるだけだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:23:11.03ID:+ozcXtu20
明らかなのは駆け込みする余裕も一般国民にはなくなっちまってるって事
どうすんのこれ回復基調を見せるとことごとくのタイミングで増税して悪化させて来たのデータで明白なのに
事前に失敗した時の責任者の処遇明白にしとけ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:27:31.41ID:uB/6IjQS0
貧乏人が騒ぐのは仕方ないとして、
youtubeの保守系言論人がたった2パーセントで
「この増税で日本はリーマンショック並みの大不況になる!!」
とか大真面目に連呼してるの見ると
バカじゃねえかと思う。
お前それ 5⇒8パーセントの時に言ってたのかよと。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:09.48ID:jZuHlUUj0
タイミングが最悪
5→8の時は
年金不足も気づかれてないし
残業代も貰えてた
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:44.39ID:lI/hO3Ig0
>>261
今は年金が溶けまくってるのも、経済指標がインチキだらけだったのも、知れわたってるからなあ。
自民党はもう、次の増税を言い出してるんだぜ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:36:15.92ID:MnEOzqEd0
まあ、食い物は8%据え置き
ペイペイなどで還元有り
ドンキは増税対象品ほとんど8%オフ
(消費税無し扱い?)

来月は大手小売、ディスカウントが頑張って値段
下げてくれるから安心


そんなわけねーだろ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:40:48.30ID:8eid6NE+0
そもそも働き方改革で、休日や時間が増えれば
消費に向くと考えてる時点でずれてる。
金持ちの発想。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:07.09ID:V6GRskF/0
景気が悪化しようが増税ありき
税収が想定外に少なくとも増税ありき

本当に国民(中底辺)を苦しめることが目的のように見える
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:23.78ID:9VdjBRNo0
今後、無駄な消費をしないように心に誓った。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:52.70ID:9VdjBRNo0
>>264
時間はできても消費できる金がないw

金持ちは貧乏人の懐状況がわからんてことだね。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:29.73ID:yeJu6U2Y0
>>266
底辺パヨクってかわいそう
生きてて楽しい?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:53.18ID:OD7Ul9oj0
シロアリに餌をあげたくないからな  

税金を払わないよう頑張るわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:46:58.87ID:9VdjBRNo0
>>268
楽しいよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:14.31ID:A4fYWXFI0
>>259
おまえが激バカ
5から8のときに純粋に3パーセント分の値上げでは終わらなかっただろうが
経費が増えて廃止される商品が激増したり便乗値上げで体感で20〜30パーセントは出費が増えたはず
選択肢が減り値段も必要以上に上がったから消費のマインドをかなり冷やした

今回も同じ事が起きる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:36.84ID:kR1HK/vr0
>>269
生活保護パヨクは羨ましいなあおいwwwwwwwwwwww
0273sage
垢版 |
2019/09/15(日) 13:48:55.32ID:TIevCDRR0
個人商店とか消費増税分を値上げせずに据え置き料金で頑張ったところで消費者が財布の紐を締めるからどっちにしろ客は来なくなるんだよな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:50.18ID:dW8N6WEC0
>>1
金が無いから「駆け込めない」んだよ。

世襲の盆◯だからわかんないんだろうけど。

まあ、支持する層はもっとバ◯なんだろうけど。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:50:56.13ID:12kIh6Sm0
こんな政権をずっと支持してる日本人の自己責任
20年以上もデフレとか、国民からしておかしいのだ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:52.58ID:4WXq1Tnj0
働き方改革で一番実害を受けてるのが
非正規(派遣)の人
働かないと実収入が減るが、派遣先にお願いしても断られる(派遣先の立場からしたら仕方ない)

いつも思うが、施策や国が出すデータに非正規は含まれてないんじゃないか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:57:26.30ID:By9RD+qv0
駆け込みで買う物って、住宅や自家用車、白物家電なわけだが、今の庶民はすでに住宅なんて買えないわけよ。
自家用車だって所有したら税金という名の様々な罰金が待ってるから買わずにレンタルやシェア利用。

日々の買い物は業務用スーパーやディスカウントショップで防衛してる。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:57:28.08ID:Q0bjSu210
混んでるところなんて業務用スーパーくらいだよね
もうみんな諦めきってるから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:49.39ID:i6cFteEw0
>>271
それでも「物価が上がってるのでインフレだから、景気は回復している」
という奴が今回もまだいるんだろうな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:50.98ID:wGzGtD7H0
今まで:売価100円に、消費税8%で108円

これから:売価100円に、消費税10%で108円。軽減税率で-2%で108円
軽減税率に対応するためのレジや税理士等の支出のため経費増で+5円
キャッシュレス対応の経費増で+5円。最終的には118円。
なお、そのうち2円はポイントでキャッシュバック。
もうアホかと。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:01.89ID:BjSy34Bl0
>>276
自民や役人は意図的に含めてない
現代のエタヒニン枠だからじゃないの?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:24.40ID:i6cFteEw0
>>276
無視されてるか始めからいないものとして
統計などはとってないと思う
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:06.83ID:sXgHsrZ50
駆け込み需要はないけど反動減はありそう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:46.94ID:LiEAAMk50
悪夢の自由民主党政権、地獄の自由民主党政権

アレ?寝ても覚めても自由民主党政権、逃げ場が無いぞw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:22.80ID:V6GRskF/0
もう何年も匍匐前進姿勢だからな
立ち上がることさえキツいのに駆け込むとか無理
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:55.04ID:04cmwdzv0
いくらジャップがバカでも、もうその手には乗らないだろう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:00.30ID:BjSy34Bl0
>>273
水道光熱費まで増税するからな
利益を削って価格に転嫁しなくても客は買ってくれない
零細の倒産祭りだな
体力がある大手だけ生き残る
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:40.12ID:i6cFteEw0
>>284
相方の公明党の支持母体の創価学会の会員さん達は
どういうからくりがあって納得してるのか?
まさか創価学会の共産主義革命路線の為の超増税なのか?
敗戦革命論みたいな?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:59.51ID:DsBKgozM0
10月以降は値上げできない店が廃業をするから
安売り投げ売りラッシュがはじまるよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:22:27.12ID:u4uOM9P70
無能政治家が駆け込み狙ったんだろうけど、あれは忘れた頃にやるから効果が有る
と言うか不況が長過ぎてそこまでして買いたい物が無くなった、国民の購買意欲を無くしたら駄目だろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:29:39.53ID:LiEAAMk50
>>259
平成7年に3→5%へ引き上げられたときは
国民負担率(所得に占める(義務的な租税負担+社会保障負担))が約36%
で、5→8%時の国民負担率は42.1%で実質的には平成7年から6%隠れ増税されていた
これを軽視して「たった3%」と高を括っていて2014年の増税でダメージを受けて
実質賃金も2016年以外はマイナス成長、そこに更に2%増税したら大ダメージになるのは明白
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:57.73ID:8eid6NE+0
食関連(外食含む)の消費は今までどうりでしょう。
普段から節制心掛けてるだろうし、ここを
削ろうとすると日々の事なのでストレス半端ない。
家電だってほとんどの人は壊れたら買うのルーチン。

ヤバイのは贅沢品(マイカー等)、娯楽(旅行、趣味、競馬、パチンコ、風俗等)業界。あと、自力で何とかなるもの(習い事等)。

毎日チマチマ節制するよりは
この中から節約を考える。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:35.21ID:2mpoffmV0
>>1
駆け込みできるほど金がないってボンボンには理解できないだろうな
安倍と麻生のバカ2トップは自民党の恥だわ
自分が生きてる間だけ金儲けできたらいいって考えなんだろうな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:55.69ID:aUhMr6NR0
増税が流行る

販売不振や賃金低下の無限ループなどで
働く意味がなくなった事に気づいた一般人に絶滅される

しかし安倍晋三や麻生太郎もといホモヤクザ害虫上級国民達は
ライツビジネスによるディストピアを求める

自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる

情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う

一般人から行動する為の権限である金が完全に失われているので国の税収が伸びる

ホモヤクザ害虫上級国民達がバグAIにニンゲン(笑)と小馬鹿にされながら
国ごと管理される
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:44.53ID:22xHweLd0
麻生は喋るな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:17.62ID:HmWX2HS80
>>292
食関連と一口に行っても幅広いぞ
最低限食わなきゃいけないとこに関してはそのとおりだけど菓子やら酒といった娯楽よりの食部分に関しては普通にあおりくらう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:03:33.79ID:kDFZbHzi0
俺借金あるから駆け込む必要無いわw
全力で借金返した方が儲かる。
せいぜい日用品を1か月分位買いだめする位か。
たった2%じゃ、1か月分以上買うと損するwww。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:58.25ID:MnEOzqEd0
今後10年の増税無し

とか言ってたが再来年に経済ヤバくなって
13〜14%に増税とかいいそう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:39.39ID:tWXqTgV00
新自由主義者とカルトが活躍する社会で日本を破壊して日本終了
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:44.25ID:aqj2qBik0
盛り上がらないから減らないって言う謎理論やね
低空飛行してたのが地面に下りちゃうかもよニチャァ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:40.63ID:e0HBsSCZ0
>301
それ、すでに撤回済み
舌の根も乾かぬうちに、更なる増税って言い出してる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:43.33ID:/NGwsh+u0
>>287
安倍「創造は破壊からしか生まれない。」
我々も韓国の財閥を見習おう!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:44.33ID:tWXqTgV00
小泉より滅茶苦茶してるからな

◼増税ラッシュ
◼働き方改悪
◼移民などの中抜き拡大
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:28.90ID:BjSy34Bl0
>>292
外食は減るだろうな
自炊、コンビニ飯に切り替え
家電は国産から中華産に切り替えて節約
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:17.53ID:gEaaYX170
この状況で移民政策してるとか
本気で日本を壊しにかかってるな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:09.67ID:vkCYYc7h0
消費税分安くしているドンキホーテは盛況だぞ
もちろん理解してやってるんだろ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:33.00ID:/qxlfJ6F0
駆け込めるほどお金無い奴が多いんだよ(´・ω・`)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:57.33ID:tWXqTgV00
これからヤバイのは

ヘアカット
新聞
コンビニ
通信会社見直し

この辺は確実にヤバイ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:21.41ID:tWXqTgV00
平日の外食なんて今でもヤバイしな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:22.61ID:HO2lpvUG0
>>309
中華産は不安で買う気になれない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:35:47.89ID:ernySR2j0
ジャップは納税マシーンw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:40:46.28ID:MnEOzqEd0
>>314
うちも弁当男子増えたぜ
5月以降からちらほらと…

仕出し弁当なら8%区分のハズだが…
確かに自分で作る方が安いもんな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:47:42.54ID:oxHCrF8M0
ホビー関連も潰れる店が増えるな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:26:54.04ID:ocE1IO3i0
もう去年からちょこちょこリフォームとかPC買い替えをやっているが2%の違いは実感できないな

8%が大きいんだよ
 
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:19.05ID:Xg7Foovq0
>>45
残念ながら軽減税率品は本体価格が上がる
会社向け宅配弁当500円(税込540円)が
510円(税込550円)になった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:47:03.09ID:onGFWqCY0
税上がるの分かってて買わないんでは上がったら余計買わなくなる
と考えるのが当たり前
麻生の考えはおかしい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:48:37.92ID:QOQngTIO0
このトンチンカンな口曲がりはなにを言ってるんだ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:50:34.17ID:c2FNHXne0
中国人の金持ちに国産品を売りつけて、日本国民が安い中国産を食う時代の到来だな。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:52:22.31ID:elQHKYUR0
駆け込みでクロスバイク買ったぞ!かわりに車を処分したけど
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:13.64ID:vc3q0K+UO
消費は完全に殺されたんだよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:22.24ID:u4uOM9P70
>>320
10万のパソコン買って2000円増税だからって焦らないからなw
車は馬鹿らしいので次はリッターカーかな、軽なんて高いし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:55:56.43ID:5ldPaepa0
安倍政権で駆け込む金すらなくなったからな一般人は
でもクソ馬鹿まみれだから安倍政権支持してるんで救いようがない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:07:07.53ID:tWXqTgV00
カルトアへ政権のトリクルアップ政策により
国民が貧乏になり高額商品を買わなくなっただけ

100万も出して車なんて買うやついなくなった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:10:09.78ID:2Fg5soyN0
手取りを減らしてまで納税する事を選ぶ日本人
義務を果たすのが大好きな真面目民族な事だけあるなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:33:12.36ID:AxNeM26Q0
ゴキブリ政府に1円でも余計に払いたくない
必要なもの以外買わない決意
ささやかな抵抗だけどな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:43.95ID:tWXqTgV00
政策の失敗を人工天災で
無理やり強制消費させて
さらに貧乏にさせる新自由主義者とカルトの連合体政権

新自由主義者とカルトの連合体政権で
国民を不幸にしながらトリクルアップ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:36.20ID:e0HBsSCZ0
>315
コンビニや激安ショップの商品何も買えないな。
コンビニ弁当の原材料、ほとんど中国だぞ?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:06:17.50ID:WhsSBJAC0
確かに駆け込み需要がなければ反動の減は、ないけど
駆け込み需要が無いほど、消費意欲が減衰しているってことだよね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:06:37.21ID:Nk5bRBm90
駆け込み需要がないまま冷え込むと思うが…
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:08:13.69ID:QCkERMcY0
生前整理の邪魔になるから今後は処分に困る物は徹底的に買わない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:49.81ID:elQHKYUR0
隙を生じぬ二段構えの景気冷え込み
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:29.09ID:XB1oy5N+0
>>337
家電は出火リスクあるから無理。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:22:03.97ID:V6GRskF/0
益々重くのしかかる税、社会保障費、物価
上がらない所得、不安定な仕事、見えない未来、縮小する経済

この状況で更に庶民から奪い大企業様に還元しようとする政府

暴動も政変も起こりそうにないのが不思議でならない
怒る気力もないのか怒りの矛先を変えられてるのか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:23:24.22ID:oUsc9rws0
>>1
てめらの給与減らせやタコ!
なめてんじゃねえぞ口曲がり
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:24:03.02ID:kR6NbFSK0
麻生は麻生グループの派遣企業が潤えばどうでもいいからな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:25:39.43ID:gMNIeb+q0
>>1
下級奴隷国民は切り詰めた最低限の生活費しか出せないから仕方無いね自己責任
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:35:55.50ID:gMNIeb+q0
>>344
天皇の名の元に飲まず食わずで物資ゼロで戦争する様に教育された国だからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:36:16.63ID:XB1oy5N+0
安倍は竹中に頭が上がらないから

竹中が役員になっているオリックスの株でも買って配当を得るしかねえと思うわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:46:24.35ID:0JdWsgH/0
今インスタで人気の『油と混ぜると石鹸水になって排水口に流せる商品』は油をただ流してるのと同じ「これは下水道屋泣かせや」
http://yaza.parikh.net/9r546r/21932679511.html hgyuthghjghjhg
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:49:03.90ID:xnE4Igkj0
増税よりも先に安楽死や延命は7割負担などをいれて医療費の削減や
生活保護は実費ではなく現物支給
これらを先に実施してもらいたいわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:49:45.13ID:WDmTMYpB0
それより麻生
パナマ文書どうした
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:53:44.13ID:XB1oy5N+0
胃瘻をどうにかせえよ。反応もないのに延命さすなよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:53:48.96ID:snXUEfwe0
駆け込む余裕すら無いだけだっての
消費は増税分まるまる落ち込む
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:54:26.03ID:vc3q0K+UO
307:名無しさん@1周年[sage] 2019/09/14(土) 17:52:18.58 y+kJySyN0 NG
エプスタインの手帳に名前があった麻生と志位
そういうことなんだろうな

640(1): 05/03(金)02:02 ID:IIHxmLHB0(24/48) AAS
>>635
麻生もそうだよな。トーマスグラバー(ロスチャイルド系)の武器商人の栄一番館の
店主の家だってしって驚いたわ。魔の戦争中に米国に情報ながしてたのも麻生の家らしいな
今は娘をロスチャイルドに嫁がせて世界的財閥の親族だし ハゲタカそのものだよ あいつは

520(1): 04/07(日)03:57 ID:J34dO00f0(2/2) AAS
この先、日本は三流国家になるとか良く聞くけど、このオッサン一族は日本の水道売り飛ばして優雅に暮らすつもり?
525: 04/07(日)04:04 ID:/J4ga6SA0(4/6) AAS
>>520
イエズス会で洗礼名がフランシスコ
娘はフランスのロスチャイルド系列に嫁がせてる
安倍がしがみついて、総理大臣に返り咲けなかった
つまり、もはや日本には興味はなく白人階級の仲間になりたいんだと思う
0356妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2019/09/15(日) 18:56:29.81ID:8gaWd4aM0
軽減税率対象以外は差分が高々2%じゃないか。
駆け込むの???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況