X



【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:56:05.05ID:649/tNYX9
東京電力パワーグリッドの金子禎則社長は14日、千葉県庁に森田健作知事を訪ね、台風15号による県内での停電の長期化について謝罪した。復旧作業の遅れについて、金子社長は「全容が把握できない段階で出した見込みが外れ、この先2週間ご不便をお掛けする可能性がある。誠に申し訳ない」と述べた。

森田知事は復旧作業の労をねぎらいつつ「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている。一日も早く県民の安全、安心を回復しなければならない」と改めて早期復旧を求めた。

訪問後、金子社長は復旧に2週間かかるとの見通しに関し「おおむねの目安を示したが、それに甘んじることなく、1分でも早く電気を届けられるよう努力する」と記者団に述べた。

2019年9月14日 13:10
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49831140U9A910C1CC0000?s=4

★1が立った時間 2019/09/14(土) 19:03:36.22
前スレ 前スレ立てた人 ばーど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568461216/
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:38.02ID:Jlzzbn1A0
>>884
人も金も部材も足りないのでそこをなんとかしないとな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:44.18ID:rZns3hT40
>>854
デマ、乙

司会
菅総理が官邸の上のヘリポートからヘリで福島第一のほうに現地視察に行かれます。
この視察に関して報道では、枝野官房長官も含めてこの時点で
総理が行くべきではないと、そういうような慎重論、反対論が出たというふうに
聞いておりますが、どういう理由で反対されたんでしょうか。

枝野
私は、本質論としては行ったほうがいいでしょうねと。
だけど政治的には明らかにリスクですと。
多分行ったことにどんな意味があったって、こんなときに総理が
のこのこ出かけていって足を引っ張ったと、後から絶対政治的な批判をされますと。
だから行くべきじゃありませんと、私は止めました。
そしたら菅さんがどう言ったかというと、
「政治的に後から非難されるかどうかと、この局面でちゃんと原発を何とかコントロールできるの
とどっちが大事なんだ」と言うから、
「わかっているならどうぞ」と言いました。

福島原発事故独立検証委員会 ヒアリング
https://apinitiative.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/3b328846ead37ec0bd01e9b8a83db762.pdf
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:58.30ID:sAqDnW9O0
この国で上から目線が許されるのは東電様だけだぞ
森田は何を勘違いしているんだ
たかだか千葉の田舎愚民に選ばれたぐらいの知事の分際で
いい歳こいてどっちが偉いかもわかってないなんて
恥ずかしいやつだなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:01.79ID:pcuvp/ro0
>>832
森田知事と千葉市の熊谷俊人市長の無能さが際立つわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:10.13ID:v6RosayU0
しかしこの規模の災害に総理は無関係だはすげえ理屈だな
ネトサポの常識は世界の非常識
これを見逃してしまうと大変なことになる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:14.00ID:HvhUsYtD0
311の時もそうだったが
後出しの神視点で語る奴は信用出来ない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:16.53ID:KbAZg+3L0
つかここ最近の気象庁はこういうときのはほぼ正確に当ててるしな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:51.73ID:rF8OPTbJ0
>>871
東京のマスコミが復旧に半年かかると言ってたのを
見事3日で復旧させた関空を引き合いに出すって、
お前って本当に物を知らないんだなw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:52.13ID:Hzhziw6w0
>>885
野党が認めるも何も、議席支配してんだから強行すればいいじゃん。
実際に何回も強行してんだし。参院6増案も強行したんだし。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:56.38ID:EaCf9tcO0
電柱は地中に埋めるが、直接埋設は絶対にダメ。
トンネル式にする。

下水は、うんこ垂れ流しをやめる。

これだけでもインフラに莫大なお金がかかるが
このぐらいは、やるべきだろ。

お前らが支持した自民清和会と民主政権が、
構造改革路線と称して国内には緊縮財政で臨み
海外にばらまくだけばらまいたせいで
これが出来なかったんだ。

全部、お前らが原因なんだよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:16.67ID:n2WgN1LN0
>>899
もう地方自治やめて、国に権限まとめるか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:24.34ID:d6EkyzAC0
>>884
復旧までの時間と費用が少なくとも10倍
下手すりゃ20倍くらい違うけどね
大地震で都市ガスの復旧が一番遅いのがいい例
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:38.47ID:RBa4Dcxj0
災害確認時に東電の想定に従ったからこうなったって事なんだろうけどねえ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:41.81ID:7/mq5qM50
>>811
警察は私設組織ではないがw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:52.40ID:rF8OPTbJ0
>>905
> 直接埋設は絶対にダメ。
世界中で実績があるのに、せめて根拠ぐらいかけよ
アホwww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:00.46ID:shTrgKSq0
国が悪い → 徴兵制度・徴用制度を整備して災害に対応しよう
県が悪い → 徴兵制度・徴用制度を整備して災害に対応しよう
東電が悪い → 徴兵制度・徴用制度を整備して、災害に東電が利用できるようにしよう

おまいらこれで良いの?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:21.08ID:KbAZg+3L0
>>907
地中化れたのはとりあえず仮復旧は地上でやるんだぜ
そこがガスや水道と違うとこ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:36.08ID:n2WgN1LN0
>>904
そんな簡単にもいかない
公明党は造反するしね

党内も一枚ってわけでもないし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:38.61ID:pPGoRv/10
>>12
鋸南町は高齢化が全国2位らしい。そういうとこだから、無電柱化するにしても最後のほうだろう。あと20年もすれば住民自体いなくなるかもしれん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:49.26ID:rZns3hT40
>>874
安倍が電源喪失対策していれば、炉心溶融もなかった。
炉心溶融している原発に作業服で乗り込むなんて、死も覚悟していただろうな。
実際、被曝しただろう。 随分、禿げたし。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:55.20ID:gBVAtCRm0
今月いっぱいかかるってのが笑えるwwwwwwwwwwww
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:00.74ID:Jlzzbn1A0
>>907
新設で這わせたら100倍くらい違うんじゃないか。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:07.80ID:mPfiYTk30
森田早く辞めろや
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:11.06ID:7/mq5qM50
>>819
県に防災ヘリもあるだろ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:51.56ID:gBVAtCRm0
>>917
でもやっぱり在日が一番の元凶だと思うよ
在日ってクズだよねwwwwwwwwwwwwwwwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:54.62ID:KbAZg+3L0
>>916
ああいうところはそうだろうな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:57.71ID:ozKD5oFV0
>>912
違う
自民党系列の勢力を一掃して、まともな頭の人間に変えようってだけ
 
いきなり徴兵制にするとかキチガイやなお前
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:04.93ID:xva9gBV60
>>922
千葉県所有はなかったような
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:39.88ID:nRTg5hY70
>>167
民主党が政権獲ってた時代があったことは無かったことにしようとするパヨク
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:17.63ID:KbAZg+3L0
というかこの知事、東電が頭下げてるところをわざわざメディアいれて写真とらせて責任逃れの印象操作するとか超印象悪い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:29.49ID:rZns3hT40
>>894
今回の東電の復旧見込みの発表だって、現場の情報が本店に上がらないからだろうね。
原発事故時と全く変わっていない。
菅直人はよくやったと思う。
安倍が総理でなくて本当によかった。

菅直人は原発を全停止させても江戸時代の生活には戻らないことを実証したし。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:44.81ID:d6EkyzAC0
>>894
東電は関係ないやつを撤退させていいかと伺いを立てた
撤退の二文字だけに反応して部ちぎれ怒鳴りこんだのがカン
邪魔しかしないから官邸の対策室から出されて枝野の指揮になった
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:52.08ID:Jlzzbn1A0
>>911
腐食しやすいのが直接埋設の弊害だけどな。水トリーに常にさらされてる状態。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:52.34ID:PHfTWwem0
(1)市民が防災意識を高めよう。
(2)防災技術研究

しかし、防災対応のトップの地方自治体がこんなもんじゃ全て無駄
今回をみれば、自治体もメディアも被害の状況を把握できてなかった。
まず、興味がなかったんだろう。興味がない、すなわち見えてない。
見えない人達は助かり様がない。
防災対策は、大元の根本が腐ってるとしたら、、


(1)個人の対策、備蓄には限界がある。
(2) ヒト行動に関するAIとか大規模データは役立たず。他にも技術の大半は
  半分くらい公共事業。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:05.87ID:shTrgKSq0
>>918
架線作業はやったことあって忘れた身としては絶対に嫌だな
ここの掲示板にも俺みたいな奴は沢山いるぞ
隠れているだけで
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:18.58ID:v6RosayU0
>>925
親分の安倍ちゃんが改憲と徴兵制復活にしか興味ないから信者もそうなる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:23.26ID:pPGoRv/10
しかし電柱の太さを45cmにするのも狭い住宅地だと難しいな。過疎地はかえって電柱太くしても問題なさそうではある
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:42.85ID:y0rEsT6g0
>>889
だからなんとかしろよw

でも、国内の韓国・朝鮮系勢力が情報工作で、それをこじつけてきたら無理

与党も上級国民も反韓国・朝鮮系勢力があるから無能でも成立つから

なので早急にやるべきは
NHK、民放メディア・政治・行政からの
韓国・朝鮮系勢力の排除

そうしないと本当の民意は表にでてこれない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:55.54ID:7/mq5qM50
>>926
消防防災ヘリが2機ある。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:03.38ID:dILK4bHT0
>>9
おまゆう
だよね。他人を責めれば責任転嫁が
できると思ってるという。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:15.23ID:ozKD5oFV0
>>928
東電は千葉県にもとんでもない迷惑かけてるからね
北部が汚染されまくったし頭上がらないだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:20.63ID:Jlzzbn1A0
>>933
俺の知り合いは腰壊して会社辞めてたな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:25.15ID:rZns3hT40
>>905
原発事故も地震国に多数の原発を許してしまった我々の責任だろうね。
たとえ、自民党支持でなくても。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:33.08ID:rchK8aTB0
障害起こしてる電力インフラを復旧させるのは電力会社の責任だとは思うけど
こいつに上から目線で言われると何か違和感があるねw

今更これ言うならせめて3日前に自分から東電に対して言えよ^^
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:52.09ID:KjOsBzAc0
詐  欺  師
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:52.35ID:EaCf9tcO0
>>911
ケーブルなんて
20年でダメになりまくって更新推奨なのに、
一体どうするつもりなんだよ。

停電や事故が起きまくる将来が目に見えてるわ。

なーんにも考えてないだろ、お前ら白痴キチガイ集団。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:58.36ID:pPGoRv/10
原発止めとく金があれば全国で1割ぐらい無電柱化できてたかもしれない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:00.87ID:KbAZg+3L0
>>940
知事の初動の遅れは東電関係ない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:30.34ID:Jlzzbn1A0
倒木する恐れがある樹木を県は切れるんだな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:39.00ID:r8OHZbS20
菅田将暉さん「同人誌 エッチなものが多いですよね」の発言に、偏見を持っているのかと思ったら被害者だった話
http://yaza.parikh.net/ml2vqv3/082395363.html kjhkjhhjhjj
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:50.37ID:pcuvp/ro0
>>888
>東電撤退を阻止した。

こんな嘘を流すな
門田の調査書をよく読め
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:18.42ID:4ibcTt3A0
原発も負担しない千葉に電気は不要じゃないかな?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:22.69ID:YZiWxsuG0
>>930
全面撤退だぞ
そもそも関係ないやつなんてもう現場の判断で撤退してたし
そんなもん政府に伺い立てる意味がない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:35.29ID:ozKD5oFV0
>>949
うん、初動の遅れは自民党森田健作が悪いね
東電が悪いのはとんでもないアホな復旧見込みをとばした事だよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:36.97ID:xva9gBV60
>>937
県は持たず消防だけが持ってる数少ない県だよね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:48.48ID:bY67FnXK0
たいして給料よくないのに
サーカスみたいな危険な作業させられて
早く直せとか、ケツたたかれて
やってられねぇよな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:59.34ID:YZiWxsuG0
>>952
門田なんてバイアスかかりまくっててなあ
共同の連載が一番ガチだったわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:08.35ID:uggKWJNJ0
こんなときに原発の話してるのってやっぱ馬鹿しかいないな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:38.49ID:sAqDnW9O0
日本において正義とは東電のことであるぞ
東電に非ずは人に非ず
たとえ知事といえどもそれに逆らうことは許されない
しかと心得よ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:40.88ID:KbAZg+3L0
>>955
なにその頭悪そうなレスw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:53.01ID:YZiWxsuG0
>>959
東電さんおなかいたいの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:56.94ID:d6EkyzAC0
>>954
全面なんて誰も言ってないよ
現地も東電すらもね
当時リアルタイムでここにもリークがあったからよく覚えてる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:18.04ID:shTrgKSq0
国は悪くない
県も悪くない
東電も悪くない
復旧の速度は妥当

こんなものだよ
おまいらも求めている要求が高すぎるだけで
おまいらの要求を満たすには徴兵制度・徴用制度を整備しかない
それでもできるかどうかは疑問だけど
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:48.78ID:YZiWxsuG0
>>964
ここでw
2chソースとか2ch初心者の人?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:57.25ID:KbAZg+3L0
>>967
お、おうwwwww
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:00.46ID:MjICT7+Z0
>>53
指示待ちだよ。

自衛隊は県知事の要請がないと出動できない。

自衛隊法で決められている。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:05.54ID:IDG6AZwC0
>>1
で、お前は何をやったんだ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:54.14ID:KbAZg+3L0
>>971
とりあえず断水は早い段階でわかってたわけだもんな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:55.36ID:EaCf9tcO0
>>942
原発に、ミサイルやテロ一発で
核を落とされたのと同じだからね。

この国は自称保守派が、安全保障なんて
誰も真面目に考えてないのがよく分かるよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:11.47ID:sAqDnW9O0
かつて東電にタテをついた
時の総理大臣がその後どうなったか
それを見ればこの国の正義が誰にあるのか
バカでなければ分かるだろう
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:26.46ID:pPGoRv/10
これで高齢化→過疎に拍車がかかって自然と消えていくのだろう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:29.00ID:ozKD5oFV0
東電罪人はまず土地を汚染しまくってんのにアホな工作で県民を煽るのやめような
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:44.39ID:Jlzzbn1A0
>>966
子供もいなくなってきてるからなおさらな。みんなIT土方になりたがる。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:18.55ID:KbAZg+3L0
>>977
過疎地と中心部のインフラの差は今後拡大していくわな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:18.83ID:shTrgKSq0
おまいら教えといてやるよ
災害時に必要なものは平時では余剰
その余剰を無くすことを合理化と言う

100万回暗唱しろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:19.99ID:pPGoRv/10
森田知事は何事にも上から目線が感じられて、そりゃ反感かうとおもう
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:24.04ID:UWlEWULB0
災害対応なんて行政側にも責任あるんだけど、なに一企業の責任追及して格好つけてんだよ、無能
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:37.59ID:RTBIkZEB0
>>973
少なくとも都市部を地中化しておけば、残る電柱地域が倒壊・切断で停電した時にそちらに復旧作業員を集中できるよね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:53.22ID:d6EkyzAC0
>>968
官邸の状況も東電の動きもニュースより情報が早くてひそかに盛り上がってたんだが…
知らんとは損したお前さん

>>965
そりゃあんだけピンポイントでしかも直接見えてればねw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:06.84ID:e3PTmeFA0
千葉はクソ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:36.85ID:KbAZg+3L0
>>985
面積じゃなくて影響を受ける人口比で考えて計画すべきなんだよな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:56.76ID:ozKD5oFV0
東電さん、汚染しまくって責任どうとるの?
知らんぷり?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:10:12.35ID:Jlzzbn1A0
>>985
金と人と物資がないんですよ。もうオワコン国なの。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:10:36.74ID:Up8qnPGy0
>>20
シムシティだと市民から苦情が殺到して地価下落だな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:11:00.45ID:Y7b2r26r0
お前最初の2日くらいスヤスヤだったろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:11:10.91ID:e3PTmeFA0
雨きそうだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況