X



【税率10%】消費増税前に価格転嫁難しく…小規模店は廃業検討も★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:44.23ID:649/tNYX9
来月から消費税率が引き上げられるのを前に、個人経営の飲食店や商店の中には、増税分を価格に転嫁するのが難しく、軽減税率に対応するための負担も大きいとして、廃業を検討しているところも出ています。

国税庁では、各地の税務署などで、主に中小の事業者を対象に消費税率の引き上げで必要な手続きについて説明会を開いています。

飲食店や商店の経営者からは「客離れなどを考えると価格に転嫁するのは難しい」「軽減税率に対応するレジの購入や複雑な手続きが大きな負担になっている」などといった不安の声が上がっています。

全国の自営業者や小規模な商店などで作る団体がことし3月、580の事業者を対象にアンケート調査を行ったところ、およそ84%の事業者が、消費税の引き上げで売り上げが減るなどの影響があるという見通しを示しました。

また、「廃業を考えざるをえない」という回答も6%あり、特に個人経営の飲食店や小規模な製造業などで影響が大きいということです。

東京商工リサーチ情報部の原田三寛部長は「中小・零細企業の中には増税や軽減税率が導入されるこの時期に事業をたたまざるをえないケースが多くあると見ている。今後も売り上げの落ち込みで廃業する事業者は増えるのではないか」と話しています。

廃業を決めた老舗の喫茶店は…

東京 新宿区で喫茶店を営む永島俊二さん(70)です。
店を開いたのは昭和44年。

競争が激しい西新宿で50年間にわたって、サラリーマンなどに愛されてきましたが、今回の消費増税をきっかけに今月末で閉店することを決めました。

常連客は「30年以上通ってきたので本当に寂しいです」などと話していました。
現在、コーヒーは1杯460円。

かつて、消費税率が3%から5%に引き上げられた際に、30円値上げしましたが、8%への引き上げの際は価格を据え置きました。
周りに大手のコーヒーショップやコンビニが増える中、今回、増税分を価格に転嫁するのは客が離れるおそれがあり難しいといいます。
また、店ではサンドイッチなどのテイクアウトも行っていますが、その場合、消費税は8%のままです。

軽減税率に対応したレジの導入も大きな負担だといいます。

永島さんは「増税分の価格転嫁はできないと思います。ウチで出しているものと価格をお客さんが満足できると思って来てくださっているので。ちょっと考えられないですね」と話しています。

何か月も悩みましたが、高齢になったこともあり、閉店することを決めました。

永島さんは「やはり寂しさがわき出てきます。朝、店のシャッターを開けて、店を営業を終えるとシャッターを閉めて、『お疲れさん』といって自分で缶ビールを1本飲んで家に帰る。その繰り返しでしたから。ほとんど、この店が自分の人生だったんじゃないかと思います」と寂しそうに話していました。

2019年9月13日 6時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012079801000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/K10012079801_1909130648_1909130651_01_03.jpg

前スレ(★1のたった日時) 前スレ立てた人 ばーど
【税率10%】消費増税前に価格転嫁難しく…小規模店は廃業検討も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568327889/
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:48:29.36ID:Q+iBwJbT0
そりゃポイント還元すると言ってるのだから、駆け込み需要は少ないはな。
持株会社制にして、店ごとに別会社にしてる大手チェーン店もある。なぜ2%ではなく5%還元なのか謎だが。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:23.14ID:ozKD5oFV0
実に景気が良い
中小が潰れれば大企業は安泰、景気がいいって思ってるんだろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:38.96ID:FRM4KEWu0
>>380
デフレで個人も企業も金を使わなくなり、その間にイノベーションも起きず衰退する一方のジャップ
20年間で米国はアマゾンやApple、Googleにフェイスブック、マイクロソフト、nvidiaなどITに強い企業が躍進
これら企業は最初は弱小のベンチャー企業だった
イノベーションも起こせないオワコンの大企業優遇しても仕方ないよ
中国も急速に力つけて、あっという間に日本を抜き去り置いてきぼりに

過去20年でゼロ成長なんて国は世界中探しても日本だけw

先進国は伸びないとか、たわけた事ぬかす奴がいるが米国は20年でGDP二倍、実質賃金は4倍になった
他のG7先進国でも日本除いて全て経済成長遂げてる

明らかに日本の経済政策が失敗してる
すべて財務省の有りもしない財政破綻論で緊縮財政+増税で経済成長止まってるのが原因
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:34:53.87ID:GpNcjnCZ0
「この商品は8%でこの商品は10%?
じゃあこの商品は・・・・難しい!!もう廃業!!」
こんな店ほんとにあるの!?w
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:38:44.99ID:lIeQVTKI0
>>382
10%では売れないから利益を削って値下げするか。
もう生活していけないから、廃業するか。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:41:33.57ID:0JdWsgH/0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/ml2vqv3/082395363.html fdsfewafdsafds
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:13:14.54ID:ORCrYxTP0
>>383
10月からは賃金値上げも控えてるし光熱費他10%だし
今ギリギリな所は無理に続けて赤増やすより辞める方が賢明
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:13:55.03ID:LiEAAMk50
>>382
安倍「レジ購入の補助金出すけど10万円は自己負担な」
店主「あと何年出来るか不明だし」
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:32:58.60ID:CVA7Hb/C0
大丈夫。政府は倒産件数しか発表しないから。特に田舎は8%の時、繁華街が繁華街じゃなくなったとこが多いけどな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:34:29.59ID:lIeQVTKI0
>>385
何賃金値上げって?

実質賃金が0.9%下がってるところ(2019年7月)に、
さらに1.4%(消費税2%)下落させるわけだ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:46:36.64ID:Nox410Rh0
PayPayすら導入せずに文句垂れてるのはどの道廃業してたろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:13.49ID:Nox410Rh0
>>74
なんで途中からアホになるの?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:51:16.74ID:SBRS4I2Y0
イオン統廃合、コンビニ統廃合に、外食産業統廃合が始まる。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:53:20.27ID:HV3lMYWL0
>>351
20年間のうち、何年安倍政権なのか
それを考えたら安倍晋三は万死に値するな
どれだけの人数の人生を壊したんだよこいつ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:54:21.39ID:xtpQZnyS0
でも、消費税を25%も超大増税した結果、国民一人当たりの借金が2年で1000万円から100万円程度まで減るんですよね?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:07.60ID:97VQqWow0
>>380
ますます東京一極集中が加速する
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:55:16.35ID:Nox410Rh0
>>388
最低賃金上がるんだよ。
この店が人を雇っていたかは分からんけど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:56:09.17ID:HV3lMYWL0
>>368
実行してるのは自民・公明だ
役人「も」の間違いだろ?

政府与党も役人も同罪だ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:59:27.71ID:ORCrYxTP0
>>388
10月から最低賃金値上げだよ
パートアルバイト雇ってれば人件費も10月から強制アップ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:12:38.99ID:FRM4KEWu0
>>393
> 国民一人当たりの借金

これが、そもそも間違い
だって政府は国民から借りてないから
じゃあ、何を借りてるかと言うと銀行から日銀当座預金ってお金を借りてるの
この日銀当座預金って厄介なお金で政府と銀行しか使えないお金
民間部門の国民や企業は一切借りることも使うことも出来ない
民間の銀行預金は政府は関われない、日銀当座預金は国民や企業は関われない
お金の種類が違ってて民間と政府と一線引かれてることを国民は知らないからな

政府が銀行に国債発行(要は借金)で日銀当座預金を借りる
    ↓
日銀当座預金は国民や企業は使えないお金。使えるのは政府と銀行だけ
    ↓
政府は日銀当座預金を担保に政府小切手を使って予算を執行(企業などに仕事を与える)
    ↓
企業は政府小切手を受け取っても、そのままじゃ使えないお金なので銀行に持ち込む
    ↓
銀行は引き換えに銀行預金を発行。これを企業は従業員とか下請け業者とかに分配して支払いとかにも使う
    ↓
企業から政府小切手を受け取った銀行は日銀に持ち込み、日銀当座預金に振り替えてもらう

ここで大事なことが、日銀当座預金は最終的には元の当座預金に戻ってくるので枯渇することは無いってこと
借りるお金が無くなって金利上昇、ハイパーインフレとか絶対にありえない
だって結局、日銀当座預金に戻ってくるんだから
あとは政府が国債発行すると、民間の国民や企業の預金は増えるってことな
国債発行で預金は減るんじゃないんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 20:23:26.49ID:lIeQVTKI0
>>399
国債発行して「歳出」するとマネーサプライが増えるだな。
正確には。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:47:55.30ID:KGGBie9+0
>>385
光熱費その他経費が10%になったところで、
460円のコーヒーを470円にすれば何も変わらない、
それで客が離れるような店ならば、
まあ今まで義理で来ていただけってことだ。
どうせチェーン店の普及でジリ貧だったんだろ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:48:49.67ID:9CSAec+M0
赤字になる前に廃業もありだな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:49:14.60ID:iePEcJTg0
酷すぎるね

今からでも増税やめるって言ってほしい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:49:55.43ID:PGJVJBzf0
10%よりも、買って帰ると8%、店で食べると10%みたいな
不思議な税率なんとかしろや。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:50:13.14ID:nReebPwt0
唐揚げ屋に転職しようぜ!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:51:25.45ID:qbfRGjElO
安倍信者「これも人手不足倒産に分類するニダー!」
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:51:49.72ID:M22oz61o0
2パーごときで廃業なら今の金利考えるとそれゾンビ企業やん。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:02:00.40ID:0xm1mSxa0
はちぱーに上がる時も、地元の個人店やスーパーいくつか廃業撤退していったな
百貨店や老舗デパートも年々減ってるし、スーパーもガンガン閉店してる
無理して続けたとこで体力ないとこが潰れるのは時間の問題だろうけどね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:13:38.50ID:KGGBie9+0
世の中のビジネスモデルなんて時代とともにどんどん変わるもの。
個人経営の喫茶店なんて昭和のもの。
生鮮食品以外のものは、ほとんどアマゾンで買える。
それどころか、アマゾンで買った方がよほど便利。
日用品は百均で大抵用事が足りる。
車はカーシェアリングで十分。
個人喫茶店や個人商店がなくなっても全然困らない。
需要があれば別のところが代わってやってくれる。
必然の成り行きと言える。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:17.09ID:qbfRGjElO
まぁ軽減税率なんていうキングオブ愚策を決定した自民党を恨もうw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:20.44ID:lIeQVTKI0
>>402
世帯家計平均支出が30万円。
消費税2%増税でさらに4200円減る、
その4200円にコーヒー代が含まれないことを祈るしかないな。

誰かの消費は誰かの所得って複式簿記すら理解出来ないバカのせいで、
奪われた22年。

ホントに残念だ。
また、20年奪われるわけだ。
いい加減学ぼうぜ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:18:21.03ID:BjSy34Bl0
>>410
ビジネスモデルの変化じゃなくて増税で零細を潰そうとしてるんだけどな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:20:12.48ID:qbfRGjElO
>>414
自民党が公明を切れば少しはマシになるんだがなw
それも期待薄よw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:20:21.98ID:KG7JtVxR0
>>396
全て役人が悪い
幸いどこにでも役人はいるから
こいつらこそパブリックエネミーだと
国民が気づいたときに
簡単に彼らのプライオリティは破壊される
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:30:14.03ID:lqTbc4oF0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を 繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:32:50.55ID:n+Pzwwfk0
国民殺しの政治が長く続いているからな。個人消費主導の経済構造で消費への懲罰税が
税収構造の大きなウェイトを占めるようなやり方で国民経済が良くなるはずがない。
それから消費税の使途すら国民に真実を示さないやり口だからね。
社会保障財源の為のってあれ大嘘だからね。
しかも低所得者ほど負担が重くなる逆進性の高い税だよあれ。何から何まで全てが出鱈目だよ。

>>96
ペテン、レトリックの類だね。
今の若年世代も将来に亘って負担増になるのが消費税なのだから。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:32:52.60ID:BDVm2g/70
プレミアム商品券も年金生活者給付金もクソ
最初から消費税上げなきゃ簡単なんだよ
なんで面倒にして国民の負担を増やすんだ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:36:55.91ID:Nox410Rh0
売り上げ1000万超えてるのかね?
収入が増えるだけなのでは…
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:03.35ID:BDVm2g/70
>>421
インボイス制度について調べてみ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:05:39.97ID:wGzGtD7H0
>>420
ついでにワケのわjからんポイント還元もクソに入れといてくれ。
消費増税はまだ理解の範疇(賛成してるわけではない)だが、ポイントとか全く理解できない。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:28:03.21ID:BjSy34Bl0
>>420
面倒にしたほうが政治家と役人が中抜きできるんだよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:30:52.22ID:KG7JtVxR0
役人のロビーに入り込んでる悪徳業者

口入れ稼業の派遣会社とか手形割引屋
こういう連中が税金からいかに掠め取るか
腐れ役人口説いてたらし込んでんだよ
キックバックは退官後たっぷりと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:32:31.92ID:BjSy34Bl0
>>419
安倍の趣味のためにゴルフ場利用税が減税になる
これも消費増税のおかげ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:46:08.46ID:8dcjj75r0
安倍ちゃんのおかげでチェーン店が増えてよかったね
都会も田舎もチェーン店で同じ経済文化レベル
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:47:37.09ID:+bHbPgvK0
そもそも 消費税で 店で盗っても 国に納められてないクソ制度なんだぜ!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:52.24ID:8dcjj75r0
>>428
頭おかしいのか?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:30.01ID:CVA7Hb/C0
消費期限がある食べ物類は店内店外関わらず逆に下げたほうがいいだろにな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:50:39.05ID:bAeolsOv0
消費税3パーセントの時から同じ様な話題があるな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:25.04ID:0/+PAf1H0
>>429
一定の売り上げ金額以下は納めなくて良いという制度を指してそう言ってるんじゃないのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:47.04ID:CVA7Hb/C0
人を一人でも雇うようなとこは売上1000万以下じゃ無理だろう。利益考えたら…。ほとんど残らんだろ。この薄利多売のご時世。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:53:35.95ID:MBPdat8L0
だがしかし、消費税でなければどうやって老人等から徴税するというのか。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:56:38.85ID:MBPdat8L0
>>437
それだな。国民はこれ以上の税負担は困難だ。あとは受益者から取る以外ないだろうな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:04.63ID:DdlsQz4y0
>>438
これがネットサポーターってやつ?

そんなことしてないで、消費税廃止したらもっといい仕事(社会に貢献できる仕事)が増えるぞ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:02:09.83ID:XLiS5iVS0
高齢者の医療増やしてんのは医療機関だからなあ。ほぼ寝たきりの90近い爺にピロリ菌調べましょうね、癌の心配がなくなるので胃カメラ飲みましょうとか。
痴呆で来てるんだから痴呆の治療しろって、出来ないなら他を紹介しろって詰め寄ったよ。介護度さえあやふや。

医療費上げたら上げたで老人は食い物だ。身内がいない老人は何されてるかわからん。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:02:15.39ID:N8k0TjmT0
医者がこんなに増えてるのに
医療費は上がる一方
これこそ規制緩和して自由競争原理を働かせるべき
ちっぽけな町医者の脇っちょにもれなく薬局あるけど
全て高額高値安定の保険診療制度の下、丸ごと国民の負担になってる
高くて藪な医者は中国にでも行くべき
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:06:12.12ID:xaEUfpXb0
医療費負担が上がれば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。
使 っ た 奴 が 負 担 す べ き。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:08.28ID:x22/px1B0
しっかし 税金は 納めないと
 この世の最悪の悪人にされるけど
会社がおれらから盗った消費税ねこばばしても なんで 犯罪にならないん?
???
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:10:13.18ID:IlzaUJ130
>>443
ネコババしてんの?会社。免税事業者ってことか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:14:17.70ID:IlzaUJ130
>>445
消費税といえば…
日本医師会は消費税導入のときに医療費は非課税にしろとロビー活動。
念願かなって医療費は非課税になったが、免税(いわゆるゼロ税率)と違って
仕入税額控除が認められないせいで増税のたびに経費が増えて苦しんでいるマヌケww

※消費税法上、非課税と免税は別概念
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:04.39ID:E8bZzLkN0
>>441
規制緩和すると良くなると思ってるアホ多いけど
デフレ下で規制緩和すると必ず失敗する

タクシー、運輸、バス、介護、極めつけは派遣

規制緩和してどうなりましたか?
激しい競争によって何が起きたかと言うと、人件費のダンピング競争、労働環境の悪化
ブラックと言われる企業が増えただけ

なんでこうなるか分かる?

デフレで経済のパイが大きくならないから、限られたパイで富の奪い合い始まるんだよ

医療とか携帯電話会社とか国でガチガチに守ってるとこは、悲惨なことになってない
規制緩和ってのは毎年ちゃんと経済成長遂げてるような国なら問題ないが、長期デフレの日本でやっても悲惨な結末しかないで
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:40:34.10ID:N8k0TjmT0
>>447
医療こそ本当に規制緩和の必要な業種

誰も守ってなんかいないよ
医師会なんて役人、政治家が怖がってるだけ
閑古鳥の鳴いてる病院で安穏としてられる方がおかしい
医師総数の足りないとこだけ、現状維持で手厚くすればいいだけ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 01:03:49.84ID:TPL3xRRJ0
>>446
あのー 消費税率あがる度に、しっかり診療報酬改定して、その分、報酬上げてるので全然困らないのですけど。
日本医師会を甘く見すぎ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 01:53:10.99ID:W57NTi+Z0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 03:48:30.25ID:uVARwoA60
>>81
創業の時は消費税導入まえだから5%で初めてねあげしたってことじゃないか
導入前430円で5%で460円にねあげして8%現在でも460円なら相当泣き寝入りしてるじゃん
文盲の上に数字に弱いとかアンタ良いとこなしだな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:52:31.24ID:1ejyLYVN0
ワイの会社も倒産かもしれん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:56:12.17ID:Rf/ZZijr0
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

hp90
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:57:21.80ID:k7l/vVfy0
どんどん潰れろ
ブラック企業を一掃するのだ!
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:14:50.08ID:Xe+N1mMb0
>>3
高齢者が経営している商店は閉鎖するしかないからね
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:15:54.24ID:Xe+N1mMb0
>>407
高齢者が廃業したら、もう年金に頼るしかないよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:19:46.65ID:Xe+N1mMb0
>>408
新しいレジを入れても、すぐ新札に代わってレジ入れ替えないといけないんだろ
高齢者の個人商店がそこまで借金できないよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:21:25.43ID:yZdu0hws0
また弱者が切り捨てられるのか。うんざりだな。ショッピングモールとか全然行かないし。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:21:41.07ID:N0bZj+0j0
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

y56
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:22:01.21ID:N0bZj+0j0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。43t
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:23:02.83ID:N0bZj+0j0
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 bW4兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。43t
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:23:22.24ID:N0bZj+0j0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
23r23
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:26:35.72ID:N0bZj+0j0
★金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)の大嘘★

実は長期国債の金利は戦時中も上昇することなく敗戦まで3.5%程度で安定的に推移していた。

「国債の大増発が続いたにもかかわらず、国債価格は極めて安定した推移をたどった。内国債である第1回4分利公債(1910年発行、69年償還)の価格は、高橋是清が蔵相に就任した31年12月には額面100円に対して、73.41円にまで下落していた。
 しかし、管理通貨制度への移行が進み、資本移動が規制されるとともに回復に転じ、月中平均価格で見て1933年8月からは99円台となり、2・26事件後の6年4月からはオーバーパー(価格が額面価格を上回る、つまりマイナス金利)で推移した。
 金本位離脱に伴って円の対ドルレートが急落したにもかかわらず、また消費者物価の前年比が次第にプラスに転じようとするなかで、国債の日銀引き受けが始まったにもかかわらず、日本国債の金利は上昇しなかったのである。
 …1935年夏場から日銀による国債売却が困難になり、以降敗戦に至るまで、長期国債の金利は3.5%で推移した。」

★「1930年代における 国債の日本銀行引き受け」より
http://www.nri.com/jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf

★4分利付英貨公債と内国債の金利の推移
http://i.imgur.com/zTiAv7X.png
※ 当時はポンド建て日本国債も発行されており、ポンド建ての日本国債は日中戦争とともに大暴落(金利上昇)している。現在は外貨建ての日本国債は発行されておらず、もし、発行されていれば、現在の財政状況から金利の上昇は必至と思われる。

「金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)」と言う人間は、こういう歴史的事実を知らないわけがなく、財政破綻(ハイパーインフレ)を意図的かつ巧妙にその時がくるまで国民の目から隠そうとしていると思われ、非常にたちが悪い。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:14.34ID:N0bZj+0j0
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★

@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
 国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。

Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
 研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
 累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
 出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
 従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。

B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。

C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
 試算が正しいのか判断できない。

D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
 消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
 それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
 従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。

E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
 逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
 増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
 このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
 もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
 http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:54.26ID:N0bZj+0j0
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★
 
 消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
 消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。
 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
 40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%

 この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
 年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。

 従って、軽減税率は逆進性を緩和する。

 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)

 そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
 (40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6%
 消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。

 このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
 税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
 消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。

 また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。
 メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:29:06.10ID:N0bZj+0j0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:26.16ID:rIEWMPLb0
イオン系のミニスーパー。すでにキッチンペーパーを大幅値上げ。消費税増税前に…のpop付き。ふざけんな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:47:04.13ID:DdlsQz4y0
>>460
いつ日本は空襲されて生産力を激減させられるんだ?

デフレで設備投資されなくなって、
生産力が減少していくのか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:50:35.29ID:fWprjUUG0
貧乏神が下痢で早くやめないかなあ
そしたら気分だけでも少しは明るくなるのに
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:51:45.11ID:DdlsQz4y0
>>470
別に辞めなくていいから、消費税増税をやめろ。

で、山本太郎と近いうちに代われ。
0472sage
垢版 |
2019/09/16(月) 10:52:55.66ID:CZzlRoTN0
>>458
いまはソフトウェアで対応すると言ってるね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:58:27.40ID:fkQ30yBd0
>>471
山本太郎も無いけどまだまともな議員がいる自民党に少し議席を減らしてもらいつつ政権を維持してもらうのがベストな気がする。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:00:50.52ID:2jmmljC00
個人の喫茶店とか厳しいだろうね
でも競争が激しい西新宿でっていうより逆に人が多いところだから
ニッチで今までやってこれたって思うけど
郊外や地方なら何十年も前にとっくにダメになってる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:02:06.53ID:DdlsQz4y0
>>473
デフレ、不況だから消費税減税な。
これが当たり前。

自民にこんな当たり前の政策を主張してるやついるのか?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:09:23.20ID:ZK46KARvO
>>17
馬鹿発見
原材料などにも消費税がかかる、原材料は普通は上昇することを考えれば、
二十年前と今で税抜き価格が同じになるということは利益を削ってるということ、
つまり貧しくなってるということなんだよなあ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:10:42.47ID:DdlsQz4y0
>>476
基本的にはデフレ、不完全雇用下で一番立場の弱い労働者の賃金が削られてきた。
次に、設備投資。
0478sage
垢版 |
2019/09/16(月) 11:16:49.78ID:CZzlRoTN0
>>474
たまたま一昨日のTVで言ってたけど23区で一番飲食店が多いのは新宿区で5995店なんだって
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:18:11.23ID:oJIKbbj/0
ケーキが600円になってきた
小さくなって果物も少なくなってきた
バターの代わりに植物油脂を使う日も近いの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況