X



【東京電力】停電 復旧がこれまでの発表より大きく遅れる地区も 「見通しが不十分だった」16日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 07:09:41.62ID:e2fqigzd9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190915/1000036160.html

停電 復旧大きく遅れる地区も
09月15日 06時18分

台風15号の影響で千葉県の広い範囲で続く停電について、東京電力は16日中におおむね復旧できる見込みとしていた市や町でも地区によっては27日までかかり、これまで公表していたよりも全面復旧が遅れるという見通しを、新たに示しました。

東京電力は千葉県内で停電が続く市と町について、16日中におおむね復旧する見込みの「第1地域」、今月20日までにおおむね復旧を見込む「第2地域」、今月27日までにおおむね復旧を見込む「第3地域」の3つに分けて発表していました。
これについて東京電力は15日未明、新たに、それぞれの市と町の地区ごとに復旧までの期間を詳しく発表しました。
13日公表した市や町ごとの見込みよりも地区によっては復旧の時期が大きく遅れています。
このうち16日中の復旧を見込んでいた千葉市緑区や市原市、富里市、袖ケ浦市などでは地区によっては復旧が27日までかかると見込まれるとしています。
特に市原市は、大半の地区が27日までかかる見込みになっています。
また今月20日までの復旧を見込むとしていた市や町でも君津市や山武市八街市東金市などでは大半の地区で27日までかかる見込みになっています。
東京電力はホームページに地区ごとの情報を公表しています。
多くの地区で、復旧の時期が公表していたよりも遅れることについて、東京電力の広報担当者は「地区ごとの復旧の見込みを精査した結果、多くの地点で修正が必要になった」として、市町村ごとにまとめた当初の復旧の見通しが不十分だった、という認識を示しました。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:01:06.16ID:n2WgN1LN0
>>153
千葉県の妨害にあいながらもこれは早いよ

全国の電力会社さん。応援ありがとう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:05:31.29ID:lPLR5Zkh0
>>9
安全性や信頼性は最低レベルだと今も漏れ続ける放射能が何よりも雄弁に語ってる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:06:37.71ID:S3/BwPKW0
利権にしがみついてるだけの無能集団
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:06:52.35ID:w7WZzJnI0
東電は、原発で他電に迷惑をかけたうえ、
北海道や沖縄からまでなけなしの人材・機材を借りだしてることをよく考えろよ
ここで、他地域に同じような事態が並列で起こったら、どうなるか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:08:04.73ID:U0khihxr0
>>148
>電源車で万単位の世帯の電気は無理だし
>避難所と重要施設だけやな

日本も給電可能な原子力潜水艦を早く建造するべきだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:08:40.77ID:RzONwyTk0
周波数も60Hzに出来ないからな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:19:01.31ID:S1aPRhsQ0
原発事故から何も変わってないな
ツイッターのトレンドに#東電ガンバレが上がって来ないのもうなづけるわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:20:00.90ID:Z9M+dzql0
 停電、通信網の破壊により、被害地の状況を把握できていませんので、復旧の見込みを発表できる段階ではありませんと、最初に発表すべきだった。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:21:53.73ID:DBNEInVh0
東電はいつも想定外だな。

西日本だと、これより強力な
台風が毎年何個か上陸してるのに。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:27:16.82ID:7ixyZT8u0
>>164
それはそれで批判殺到だろ
停電解消しない限り、何を言っても100%怒るよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:29:11.54ID:YYoHAXXq0
つか最悪2週間以上かかると言われれば心構えも変わったがな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:32:02.53ID:7ixyZT8u0
>>168
そうい言われたから27日までかかるって発表に変えたんだろうが
言われた時点で心折れるし怒り心頭だろ
心構えがーとか言うならなんと言われても信じないで1ヶ月かかる心構えを勝手にすればいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:33:45.28ID:9m23CdAO0
>>140
ほう、津波だからって福島事故もを許したのか?どんな能天気な奴なんだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:30.44ID:5NgkYDKq0
>>153
一部地域の被害が深刻なだけで概ね順調に復旧しとる罠
地震なら諦めて台風だと騒ぐってのは被災者側も台風を舐めてるってことだよ
耐えられないならさっさと避難すべきだし自治体がそう対応すべき
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:35:50.07ID:9m23CdAO0
>>59
約款見てからもの言えよこのバカ。北電は役所に文句言われてびびっただけだよ。
東電は借金持ってるから国はそんな事言わないよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:41.95ID:V5Ho7VIy0
東電も千葉県も、高給役職者が現場に行かない、現場を知らない・・・大本営体質
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:16.07ID:9m23CdAO0
停電で亡くなった人の事も知らんぷりなのが東電だし、エネ庁。

福島事故から何も学ばない。よくこんなクズにNRAも許可出すもんだ。反省なんぞ何もしてない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:12.39ID:7ixyZT8u0
>>173
どこの組織もそうだろ
素人が現場行っても菅みたいに邪魔して被害大きくするだけだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:08.61ID:oINDJ5sh0
>>169
いや最初から言ってればさっさと他所に移動できたやつもいるだろ
停電しながらも発表信じてすぐ復旧すると待ってた奴がバカみたいじゃん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:57.61ID:rQDzZPor0
「やるよ!できるよ!」
からの
「こ、こんな筈では・・・」
でお馴染みの安部方式ですw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:33.86ID:r8OHZbS20
菅田将暉さん「同人誌 エッチなものが多いですよね」の発言に、偏見を持っているのかと思ったら被害者だった話
http://yaza.parikh.net/qoz9glkh/6139907057491.html dfsfewafdsa
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:13.57ID:r2nNUurF0
最初から、最悪2週間はかかります。
その上で、早いうちから他の電力会社の支援を要請。
していれば、だいぶ変わったと思う。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:52.58ID:Ap+VQbb30
県ガー市ガーって馬鹿なの?倒木や道路損壊程度で復旧不可能になる設備が甘すぎだろ
県道、市道が復旧しないと重機運べない?甘えんな。分解してヘリで輸送すればよかろう。
何のための自社ヘリだよ。大型クレーンでも100往復くらいすれば運べるでしょ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:39.10ID:Ap+VQbb30
てか地震でも水害でも半日で復旧させる技術持ってる中国の中国国家電網に協力依頼すればいいんじゃない?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:23:19.00ID:rLCJTU3m0
>>16
グンマーと一緒にするんじゃねえよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:32.37ID:KjOsBzAc0
日本 製品不買
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:34:00.44ID:IQAnRce90
>>1
人が入れ替わっても無能ばかりだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:33.21ID:DIWT2XPH0
東電は電力会社なのに文系天下という変な会社
電気の知識なんてまるでないけど口や根回しは達者な連中に
実務をわかってる人達がぺこぺこして怯えてる

関東は何も生み出せない文系に力もたせすぎ。
同じ日本でも他都市にはあまりない欧米外資コンサル崇拝も酷い
MBA持ってる連中が増えた結果、ほとんどの企業が衰退して中韓に抜かれたw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:25:59.15ID:ktUO6Mkw0
>>1
東電が口が避けても言えない本音

「千葉の自治体は役立たず。
 初動の情報収集もできないし、道路復旧も進まない。
 災害を想定した条例も足りない。
 電力復旧の足を引っ張りまくり。」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:41:47.54ID:fYhKv6bF0
組織の内部体制がお役所みたいに腐ってるんだろうな

基本的に綺麗な仕事に自己に都合良く関係して対価を得る輩が多いと
人員数に比して組織は腐り全体のパフォーマンスが落ちる
働き方改革を過剰に主張して、仕事の目的を勘違いして負担を他人に押し付ける輩が多いんじゃねw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:48:02.52ID:886kgPs70
実際は株主に対してのスピーチであり被害地に向けてのスピーチではなかったこと
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:48:09.69ID:Sj57cB150
理系は理系で面倒なマネジメントには関わりたくないからそういう状況に甘んじてるだけだろ
暗黙の共犯関係なんだよ結局
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:54.43ID:TSSI2Jg60
東電ってさ、中電(中部電力)に買収された方がいいと思うんだ。弛んでるよ、ハッキリ言って。産業界の天皇として君臨してるけどさ、実力弱すぎだろ。
首都圏カバーしてるから規模だけばでかいけど、体質的には中電以下。こんなのが日本の電力会社の代表なんて納得いかねーよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:35.60ID:g/rJ+WXD0
やっぱ東電は役立たんわ
とっとと解体しろや
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:37.46ID:NVyFy7Wg0
>>188
千葉の自治体能力の予測が甘すぎたってかw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:58:28.96ID:3bRIx+8n0
韓唐チヨンこエベンキ偽日本なんて国賊の歴史しかないぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:04.01ID:g/rJ+WXD0
>>196
全部まとめて処刑でええわ
日本国籍のもんだけの原論空間欲しいよね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:01:17.53ID:Hrk71McT0
普通じゃないよ、普通じゃない!それはもう普通じゃない!
普通なわけがない!普通そんなわけは無い!


そうやってやってきた
これからもそうやってやっていくだろう東電はきっと

だけどもダメだって言うんならダメなんだろう、東電はそう思ってない
東電はそう思ってないけどお前らは常にそうやって言う

いつだって東電はこうだもう
いつだってこうだ
開き直らないよ
開き直らない
開き直ってなんかいない

東電はこうだ
東電はこうだよ
東電はこういう会社だ
東電はこういう会社、これ以上のものもないしこれ以下でもない
東電はこういう会社
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:23.21ID:D59Vkwom0
道路復旧の遅れは東電の性じゃないよな
攻められてかわいそう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:02.08ID:7t82+/oO0
トンキンがつくものは例外なく全てゴミ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:12.41ID:FdQR4OR70
>>146
ほんとこれ
後藤さんの呟きは今回の東電にピッタリ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:09.77ID:38EGxWPl0
想定害でして遅れております→それは仕方ない(苦笑)
もう、笑うしかない。
災害大国でテレビ等で強化強化と言ってる割に想定外がとかもう言い訳にもならない。
対応が遅い。
オバタさんも災害ボランティア窓口作ってくれ遅いよと県知事に言ってたなぁ。

気になったのが何で鉄塔倒れた。風の通り道に電線が揺れて振り倒されたのか?!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:27:19.64ID:5Oyxs4pT0
>>204
東電って想定外しか言わないよね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:35:12.65ID:w6V+6yDV0
普通は行政が倒木、道路状況把握して電力会社に情報提供とかじゃね。
それなりの道具持ってかないと撤去もできんだろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:01:30.13ID:22xHweLd0
>>1
り地域
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:41:00.98ID:0JdWsgH/0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/o160zo1/1358612.html dsafewafdsaf
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:31:22.01ID:AP9XDjon0
問題は、倒壊・損壊した電柱・鉄塔や倒木の状態をろくに調べもせずに復旧見込み時期を
発表したこと。
復旧時期不明、調査中と言えば済んだこと。
国が復旧見込み時期の発表を急かしたのがいけなかった。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:38:14.93ID:9m23CdAO0
>>188
自身の施設の状況すらわかってない奴が何言ってる?

そんな事だから津波で原発潰されて人を殺しまくるんだよ。いい加減反省しろよ。このクズ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 21:40:13.82ID:9m23CdAO0
>>200
ほう福島に津波が来て電源復旧ができずメルトダウンしたのは東電のせいじゃないと言うことか。

斬新だな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 04:50:43.94ID:pXcSndyKO
>>1
思ってたのと違ったから〜♪か。ボダ女かゆとり並みの馬鹿だな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:12:08.81ID:vyWnl5580
日本ではない東朝鮮韓唐エラチヨンこエベンキだかラナーンも不思議ではないわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 06:13:37.85ID:vyWnl5580
>>200
そりゎ無責任に電気も寄越さんのならな
馬鹿組織しかない韓唐は日本から切り離すべきやな
キチガイチヨンこエベンキ丸出し政府が災厄やけどな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:37:59.47ID:ctwmS5WM0
東電ってアホだよな。福島第一の時も、非常用電源が全てロストした時の為に外部電源供給の為の接続プラグが、米GEの規格そのままで設置してやんのw
結果、急行した電源車から電源繋ごうとした時に規格が合わずに供給できなくて、水素爆発防げなかっただろ?
あんなの最初から日本で広く普及しているタイプの接続プラグにしておけば防げた事故だと思うんだよ。

あの頃から腐ってた分けだが今でも体質は変わってねーと思う。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:20.86ID:vyWnl5580
笑い話でなく国賊韓唐チヨンこエベンキ俘囚処刑な

電気屋読んでちょくずけすればよかっただろ
用はチヨンこエベンキ寄生虫なんで日本を潰したいだけ
頭狂エラチヨンこエベンキ自体がそういう国賊偽日本
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:34.57ID:pS9BQ+SD0
>>59
なぜ東電の話をしてるのに、北海道電力の請求の話を持ってくるのか意味不明
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:54:43.34ID:vyWnl5580
エラハリ韓唐なんて日本でないしかかっても驚きちゃうけどな
死ねばええだけのめいわく地域やからな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 18:42:54.08ID:S/Lq3QQQ0
誰か、能力無いから会社清算して くらい言ってやれば拍手喝采だったのにね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:23:50.72ID:vyWnl5580
アホエラチヨンこエベンキ韓唐にのうりゅくあるのなんかあるかよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 23:39:13.36ID:Lr7+Dq7R0
関東は台風になれてないんだね。
電力は自由化したわけだし
国や自治体責める前に電力会社を責めるべきでしょう。
契約の見直しも念頭に入れましょう。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:59.97ID:4HBKwabV0
世耕に圧力かけられたからー!!!(涙目)


いやそれと見通しが甘いのは関係ないやん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:38:01.85ID:XzKpU3GZ0
日本でも竜巻や風速50m以上の強風が吹くことがあるんだからそれに耐えうる電柱や鉄塔を建てるべき
それが無理なら全て地中に埋める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況