X



【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 07:27:44.87ID:e2fqigzd9
【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート

2019/09/15
千葉市 熊谷市長ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172981155534000128?s=21

市社会福祉協議会のブルーシート張りボランティア公募について「危険な作業を無償でやらせるのは」というご批判を頂きました。市民相談に紹介できる職人が県内で圧倒的に不足していること、私有財産に公費を投じる課題から市が発注するのは難しく社協の公募を紹介しましたが、再度整理します。

関連ニュース
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568495323/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:30:56.32ID:1QkKNAhc0
外国に金を配ってる場合じゃないんだよなあ
マジで自民はアホ政権だわ
安倍も税金ばっかりとってないで国民に金配れよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:30:59.72ID:VDaUFC9F0
>>429
いや、東北震災後、用事があって市役所に行ったんだが若い職員に上司らしき人が「炊き出しとか大変だったろう。でも時間外手当は無しな、こういう時はしょうがないんだ、無給でやってる人が大勢いるんだから」と言ってた。市民に聞こえないようにやれよアホって思ったが。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:30:59.77ID:gk0+WW470
ドローン4機に四隅持たせてポイと落とせよ
あ、これ商売になるかも
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:05.21ID:r8liBlxz0
ボランティアやってる方だけど
どうしてボランティア=無料って考えるんだろう
有償ボランティアだってあるのに
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:11.12ID:I2s+pC/z0
>>487
いや、あながち間違いではないかも
民主の時公共工事ストップがあったりした
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:41.30ID:Jm2zUe5U0
>>466
小泉、民主の後に、安倍という歴代最長在任日数を誇ろうかという
歴史の教科書に載るような首相がいるの知ってる?
そいつの責任は完全スルー?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:41.93ID:OAlcw+hO0
でも、叩かれて運上したことで、現地の状況が周知されて興味は集まったな。新聞広告ではこうはいかなかったはず。ツイート選んで逆に正解だったのでは
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:47.13ID:fDxHaxFD0
>>493
佐賀でボランティア中じゃなかったっけ?
千葉は自称被災地だから
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:48.23ID:mu54rEOd0
っていうか、こういうときのことを考えて、
大家族で住んだり、家族・親戚・地域の仲を密にするんだろ
1人で何でもできるのは平常時だけだよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:54.84ID:1VtZNwXP0
>>487
いや?

郵政民営化、派遣推進、公共事業削減
こういう政策で業界の屋台骨が揺らいだんだよ
ちゃんとした職人は高齢化してるし、若い職人は育ってない
小泉〜民主党時代に起こったことが今の弱い日本を作ってるのさ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:55.88ID:k6zXV3eR0
>>383
政治屋も公務員も現場知らない上に頭で想像しただけの安易な考えだし
災害時に適切な判断できる人と誰かがやればいいの人の本心も垣間見えるな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:22.75ID:ttvrEqpO0
【解説】
熊谷市。

馬鹿しか、いないのだろう。

困った人を助けることもできない。


なあ、市長はツイートをした。

市長は偉い。
 
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:25.22ID:WyIggQO/0
首長が世間知らずだと市民が苦労する典型例だな
まぁ自分達で選んだのだから自業自得ではあるわけだけど
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:40.12ID:xMT71Bd/0
>>521
わざわざ誤情報流しただけよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:41.22ID:gXiLyHVN0
なるほど市が金だすには問題があるなぁ
とはいえ業者もパンクだろ
ボランティアしかないんだよね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:42.30ID:r8liBlxz0
>>521
まあ仕事だからね
その役所の人だって給料出ないなら自分の家のほうをなんとかしたいだろうし
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:45.85ID:rd7hvVWh0
なんで+民って緊縮脳のくせに千葉市長disってんの?お前らの理想の市長だろ
普段の言動からいってお前らと同じやん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:53.33ID:hVkGb3xR0
そもそも
なんで支援を
完全無償のボランティアで
なんの目的もなくやらないとならないの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:53.59ID:MNLc6jnV0
>>486
公務員と言う高給取りの無能をおいといて、技能者を無償で募集したからでしょ?
公務員は手当が出るのにな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:11.83ID:52JP9uvQ0
民主系の無能市長
むかしの自民市長もひどかった
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:20.63ID:Jm2zUe5U0
>>530
失策をそこまで強引にポジティブな印象に持っていこうとするのは
市長本人か市長の信者しかいないだろw
おまえはどっちだ?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:32.60ID:DRKbe/AR0
言葉が足りなかっただけで
屋根の作業なんか素人にできるわけないし
疑問なら問い合わせするとか
万が一ホントにやらせようとしたら
お断りすればいい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:32.63ID:1VtZNwXP0
>>529
安倍政権になって、やっと社会インフラの保守が復活したんだが?
今は小泉〜民主の尻拭いをしている最中だよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:35.37ID:hVkGb3xR0
ボランティア団体はその定義でやればいいけど、
営利企業による支援が
その定義に縛られる必要はないよね

利争論を振りかざしすぎ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:07.20ID:5xA0BWPm0
首長がツイッターで思いつきを垂れ流すなんてやめればいいのに
役所に検討を指示すればいいだけでしょう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:09.94ID:bTdpkFXd0
やはり背の高い家は駄目だな。
修理するときに自分でできないから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:15.56ID:OVq71rka0
っていうかさあ、
千葉の近くには東京神奈川埼玉っていう人口多い都県があるのに、そこから助けに行ってる奴って少なそう
カントン地方っていがみ合ってるの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:19.02ID:kiXt44DZ0
ブルーシートの作業しながら営業なんて無いから
そんな事しなくても、今、山ほど仕事あるから妄想すんな
屋根の修理がその後たくさんはいるから、修繕費を準備できて、工務店と良好な関係を結べた家から順次工事になる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:28.19ID:FRM4KEWu0
>>529
ミンス時代より今の安倍政権の方が実は予算削ってるんだよな
公共事業費増えてるように見せかけてるけど、予算のすげかえで増加してるように見せてるだけで
緊縮財政に突き進んでるから
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:33.73ID:I2s+pC/z0
>>535
>誰かがやればいいの人

は、本来なら金で済ます人なんだがなぁ
自分がやらないやれないならお金払って人を雇うのが筋だよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:35.97ID:OAlcw+hO0
>>547 そうやってなんでもかんでも政争に帰着させるのは平時の感覚だね。千葉はもう好きにすればいいわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:51.09ID:bTdpkFXd0
この際2階建て禁止にしょう
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:07.95ID:1IdghHY40
 
公務員ってさあほんと何の役に立ってんの
高級なんだからこういうことも訓練しとけ!!(笑)
 
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:18.04ID:fDxHaxFD0
>>528
こんな時に動かれたら迷惑だろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:44.96ID:GbkIrgkB0
ボランティアいったら意識高いクソガキ公務員が偉そうにリーダー気取りで指揮してたから即帰ってきた
あいつらに使われるなんざゴメンすぎ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:46.40ID:bTdpkFXd0
>>555
海外に税金ばらまくために節約かな?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:52.29ID:g645bnRU0
知事もバカ
市長もバカ
住民もバカ

それが千葉
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:20.18ID:mu54rEOd0
パソコンとにらめっこしてるだけの無能が増えてんだろう
田舎の人間は今でも農作業とか実際に手を動かしてるからな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:27.52ID:Ozs+clhb0
>>503
何で無償労働を強要されなきゃならないんだよ
作業員はその会社の社員なんだから日当が発生しなかったら労働基準法違反だろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:32.93ID:bTdpkFXd0
>>563
そういう建物増やしてるのはメンテで金とりたいからってのもありそう。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:33.82ID:TcRfkPJ50
>>551
ちょっと危険だよね
知識がない人が、ああひどい!助けたい!助けたい!何とかしてあげなきゃ!の思い込みで善意の暴走しかねない
トラブルの元
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:49.94ID:emYtZSpJ0
市役所職員は休日出勤で割増料金!
その他は無給で危険な奴隷労働!
くやしかったら公務員になれ!

こうですか?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:55.51ID:1VtZNwXP0
>>558
安倍政権になってから公共事業が復活して
小泉、民主の尻を拭いてる最中ですよ

まだ20年くらいは尻拭いが続くかな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:03.23ID:xMT71Bd/0
>>565
文句があるなら、自分でやれば?
だよな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:15.75ID:hVkGb3xR0
>>565
高所作業のリスク
というもの正しく評価しないとな

単にその場でやってる表面的な
作業内容だけではなくて
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:19.91ID:d6LIB7W+0
千葉市役所職員がやれば解決でしょ
お金で援助しないで労働で市民に還元しなよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:24.17ID:KXTnn/za0
民間には無償労働や不眠不休のサービスを求めるし、現場の公務員も防災担当幹部懸命に活動しているわけだが、
トップは何様なんだろうか?

公営企業たる水道局や交通局に対して、サービス長期休止を批判したり、ましてや不眠不休や無償でやれなんか言わないわけだけど。
※労働法規違反、労組と対立を生む。

まあ、「トップ」を選んでいるのは日本国籍を持つ18歳以上の住民な訳だけど。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:33.42ID:TZzFjzHQ0
自治体も公務員もテキトーだからな
仙台でなんか、取り外した街灯設備の契約を切り忘れていて
一億飛ばしたばかり
その時の役職呼び出してお金取らずに
今の幹部が自腹だって、変なことばかりやりおるわ
バカよりひどい公務員
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:51.29ID:GbkIrgkB0
>>565

こんなの当たり前だぞ
ガラス割れただけで20万取られた
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:52.62ID:WyIggQO/0
>>555
問題はガサじゃなくて内容だしね
一度壊れたシステムは直りませんわ

昔なら多少の無理は通せたけど今じゃ企業もシビアですからね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:53.01ID:bTdpkFXd0
老人一人しか住んでいないのに無駄に大きな家の屋根修理する無駄。
もう取り壊して、市営住宅に強制立ち退きさせたほうがいいかも
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:53.47ID:xMT71Bd/0
>>568
チバカ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:12.66ID:/nUakT4F0
国がなんとかしてくれる
県がなんとかしてくれる
市がなんとかしてくれる
ボランティアがなんとかしてくれる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:15.58ID:O6IVuZMt0
ブルーシートで
テント作ることもできるのかw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:32.69ID:ffqEO9Qw0
>>554
うちの実家はそれで3.11の翌日にシート貼りにきてくれた
修繕は3ヶ月待ちだったけどもw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:37.60ID:fhSmg+Un0
公務員が全然仕事してなかったのバレたんだから給与返上させるのが筋
それを財源にあてろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:48.86ID:kEXQXYDO0
私の考えでは、ボランティアとは無償労働であって、
交通費や保険費等の持ち出しは、おかしいと思う。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:56.61ID:jehavgHj0
公務員の時間外手当100万ってマジ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:15.69ID:bTdpkFXd0
日本はうさぎ小屋だとかうまいこと経済界のステマに踊らされて大きな家建てすぎたんだよね。
だからこういう時困る。
無駄に屋根の面積大きすぎるから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:26.07ID:fDxHaxFD0
そもそも半壊全壊大規模半壊なら応急修理に補助金が出るのにな
災害救助法の適用がある地域なら
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:37.59ID:rd7hvVWh0
>>312
関東大震災の時の復興能力はどこ行ったのかな
復興庁ってまだあるけど
当時あった帝都復興院は数年で縮小されたのに
やっぱ緊縮脳と自己責任論者が癌なのかな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:47.14ID:YtY7H1Ur0
自分達で何かやろうとしたら資格だ免許だ許可証だ申請だと
がんじがらめにしといていざとなったら頼りにもならない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:48.05ID:k6zXV3eR0
>>553
千葉北西部も高みの見物してたよ
自称だからわからんけど、東京に家買えないから千葉に家買って千葉県民呼ばわりされるのが嫌な東京から来ましたの人達が多い
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:59.98ID:24g75Ya00
>>419
それボランティアじゃなくて、公的に支出されるべき人件費を会社が肩代わりしているだけじゃん
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:11.55ID:bTdpkFXd0
>>596
今回はお金があっても人が来てくれないんだろう。
近所の人にお金渡してやるのも手だが、怪我されたら困るしね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:11.81ID:OAlcw+hO0
>>589 人件費高いもんな。人がひとり動けば、実費とは別に10万弱って相場は業界関係ないんかなぁ〜装置修理の感覚はこんな感じだけど‥
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:19.87ID:xoW0wln/0
>>565
やばすぎww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:49.26ID:gXiLyHVN0
この問題はもう積んだ
市長のツイートで近隣の工務店が気づいて連絡してくれるのを期待するしかない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:49.35ID:zp9o07Wa0
基本、自治体がやるべきことをボランティアボランティア言い過ぎ マスゴミがボランティアおじさんを美化して煽る 国が国民をバカにしてる話
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:50.27ID:IVtfvIhj0
>>55
集まらないボランティア募集して、仕事した気になられても困るんだ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:33.31ID:Hb1jB81x0
>>602
自己責任を叫ぶ新自由主義者かな
小泉政権時あたりから日本は変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況