X



【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/15(日) 07:27:44.87ID:e2fqigzd9
【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート

2019/09/15
千葉市 熊谷市長ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172981155534000128?s=21

市社会福祉協議会のブルーシート張りボランティア公募について「危険な作業を無償でやらせるのは」というご批判を頂きました。市民相談に紹介できる職人が県内で圧倒的に不足していること、私有財産に公費を投じる課題から市が発注するのは難しく社協の公募を紹介しましたが、再度整理します。

関連ニュース
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568495323/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:49:57.68ID:1VtZNwXP0
>>555
平成24年〜25年がボトムで、その後は増えてますよ?
白書とか予算とか読まないんでしょうか?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:12.08ID:+2qRowti0
>>1
アホ過ぎる、この市長
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:14.90ID:GbkIrgkB0
ボランティアは損害賠償払わなくていいなんてのは
契約書作らない限りないからね
こうゆうリスク高い案件は
ボランティア契約書をちゃんと交わした方がよい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:23.46ID:I2s+pC/z0
>>674
都会ならそんな感じかもしれんよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:28.74ID:fDxHaxFD0
>>691
自衛隊の仕事じゃないよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:31.59ID:ttvrEqpO0
【解説】

熊谷市民。

イメージとして、


「わがまま。
 
 
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:37.84ID:6GOwL19c0
>>664
20坪はただの小屋だろ
田舎は200坪の土地に老人一人住んでるとか珍しくないからなあ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:50:40.99ID:F+C8C+zQ0
>>685
しかも金と地位とマウント目当てで住んでるわけだしね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:01.09ID:bTdpkFXd0
>>682
屋根職人の後継者不足、3k職場忌避。
問題はそれ。
日本全国民が大卒目指してホワイトカラーになるからこうなる。
高卒でいいよもう。
私立大学の利権のせい。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:20.66ID:zi9bA3bB0
これだからボランティアは嫌なんだよ
タダでなんでもやらせちゃおうって魂胆が卑しい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:37.01ID:w5oAX02Y0
>>695
心配するボランティアに
「ボランティア保険がかかってますから」とか言って騙してそう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:39.77ID:NPOiC4ER0
>>37
普段も、なにかしているフリだけだから
問題ありません。つまり普段通り。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:46.59ID:ttvrEqpO0
【解説】

熊谷市民。

イメージとして、


「市長、知事、総理に

どうにかしろーーーー

とか言う、




わがまま。
 
 
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:51.59ID:ad5VHPe20
>>5
公務員共こそが日本を内側から食い潰すシロアリ売国奴なんだよな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:53.86ID:yoe1SQz70
お前がやれよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:51:54.63ID:kMm0aHEV0
職人が足りないから素人にボランティアでやってもらおうとは虫がよすぎるだろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:01.60ID:zooGgUIL0
>>639
売上じゃなくて、利益か
すげえな
でも、それくらいもらわんとな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:02.50ID:fb9+f7hv0
未だに瓦屋根と塗り壁の脆い家ばかりの千葉が悪い
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:10.90ID:cWERTgHF0
>>675
とりあえず急場は凌げるから完全に修繕するならカネは出すべきだなぁ。津波と違って一切合切が無くなったわけではないからまだマシ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:23.92ID:fDxHaxFD0
>>679
行政が悪いな
台風の対策も不十分、台風後にすべきこともわからず市民に周知もしない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:27.05ID:bTdpkFXd0
>>701
20坪の建物のことだよ。
敷地は広くても草刈り大変なだけ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:52:28.42ID:F+C8C+zQ0
>>657
だよねー
18万節約できるぞw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:01.82ID:hzIylqC30
コニチハ イエナオシニキマシタ オカネイパイクタサイ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:05.94ID:I2s+pC/z0
>>701
建坪50〜70とかあるもんな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:09.88ID:OoP3B3yn0
職員のブタ男のボーナス一回分で数百万浮くんだが
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:14.95ID:Ozs+clhb0
>>679
とうとう災害時は窃盗団や強盗のみならず特殊詐欺まで暗躍する時代になったか
馴染みの工務店とか大事にしない時代だからこうなるんだよね
今リフォームなんて大手ホームセンターに頼んでそいつらが下請けの地元工務店に発注するの多いし
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:17.71ID:4uAQOjrJ0
人夫集めにどれくらいのカネがマスコミに流れてんだ?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:19.67ID:bTdpkFXd0
もっと小さな小屋に住むようにしないと。
自力で屋根治せる高さの家が良い
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:37.87ID:pANDcpHc0
>>85
なんか千葉県民ってスマートなイメージで選挙選んでる気がしてならない。
東京に憧れて。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:45.43ID:GbkIrgkB0
>>705

ボランティアする人は優しいから
騙されやすいから本当に気をつけてほしいね
ボランティア精神はリスクの時代になってしまった。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:51.75ID:ttvrEqpO0
>>709
ふふふふふ、、、

そう、そう、そう、そう、



市長ではなく、

熊谷市民。

お前がやるのだ。
 
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:54.43ID:xMT71Bd/0
>>718
18万手元に増えてないと文句言うぞw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:53:54.54ID:cGdmguHz0
>>723
個人の資産に国家は関与しないよ(´・ω・`)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:54:03.86ID:fDxHaxFD0
>>697
交通整理は誰がするんだよ
それもわからないバカなのかw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:54:15.34ID:KUCiWylB0
>>9
流石は韓国人から日本人以上に嫌われてるパンチョッパリ
まるで自分が見えていない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:54:30.05ID:I2s+pC/z0
>>726
平屋でも踏み抜いたり瓦割ったりする人はいるんだよ、、
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:54:53.30ID:bTdpkFXd0
豪邸の瓦屋根修理にボランティアとか少し許せんね。
自慢の茶室が水浸しになるから早くしてくれ!!!
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:06.48ID:gXiLyHVN0
とはいえ素人金で雇うわけにもいかんだろ
もう老人が自力で屋根登るしか無いんだなこれは
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:09.16ID:UdJFsvwH0
>>702
とてもマウント取れるような地位にないだろう千葉って…
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:25.20ID:TcRfkPJ50
高所作業やボランティア経験があって危ない仕事だと分かってる人は行かないはずだよね

危険なのは自分にも何かできるんじゃないか、できるはず、とにかく行かなきゃ!ああ被災地が大変!状態になっちゃった素人の人だよ
ツイッター見ててもなんかおかしい人ばっかだもん
そううつ気味みたいな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:38.46ID:fDxHaxFD0
>>728
都会に憧れるブスって感じだな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:55:54.49ID:kiXt44DZ0
>>639
今は職人さん減ってるから、これから儲けるなら職人さんだよね
大工の友人が、息子を跡取りにするかどうか真剣に悩んでる
これからは確実に儲かるから
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:13.90ID:zooGgUIL0
>>731
ネタなのかキチガイなのか
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:18.52ID:xPG3Bj570
地方公務員は国民の敵
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:19.55ID:1VtZNwXP0
>>642
失礼すぎ

議員や首長、市役所の職員はともかく
警察、消防、自衛隊は命を張って頑張ってる
尊敬できる存在だ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:23.12ID:cxjvjTuj0
激甚災害指定はまだなの!?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:50.62ID:rd7hvVWh0
災害復旧が社会主義なら
アメリカは社会主義国だったという事になるな
去年トランプ大統領はこの法律に署名した
「2018年天災復旧復興法」
https://www.fema.gov/disaster-recovery-reform-act-2018

この中には日本の新自由主義者が発狂して「そんなのは私有財産の侵害だー!」と叫びそうな条文が山ほどあるけど
日本の新自由主義者は安全保障の概念が欠如してるから
資本主義の総本山たるアメリカでこういう法律が出来た事からは目をそらす
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:51.80ID:hzIylqC30
自給率高いからおとなしいんだよ そのうちなんとかなっぺや

あと2週間 ←NEW
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:56:51.88ID:gXiLyHVN0
>>744
何気にAIに取って変わられることが無い筆頭だもんな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:02.11ID:uSZO82dL0
まずはふだん全く仕事してない公務員どもに無給でやらせるのが筋やろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:36.07ID:fqpZpEIf0
普通に職人を募集すりゃいいのになんで自然災害だからってボランティアなんだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:37.08ID:bTdpkFXd0
ボランティアやるにしても、家の中の片付けぐらいだよね。
屋根に登れとまで流石に言えない。
自分自身が屋根に登って下の資材を取ってもらうぐらいかな
(それも上からものが落ちるから危ないけどね)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:39.37ID:D50C6DEo0
西日本の豪雨災害や大阪の台風被害とか見ても
千葉が如何に自分の事しか考えてないのかがよくわかるな
東京から近いってだけしか存在意義がないのに
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:39.56ID:xMT71Bd/0
>>748
どっちかというと停電が主だからなぁ
折衝役の公務員の頑張り次第
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:42.49ID:5jP5kdAe0
>>19
頭悪いなお前は
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:57:58.84ID:ttvrEqpO0
俺は神、俺が神。
そして、
俺が神、彼は神。



熊谷市民へ、 家を売って、アパホテルで暮らせ。
 
 
 
 
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:04.78ID:wtJ7uWSA0
これで屋根のシート掛けは高額有料作業になります
苦情言った連中はシート張りで儲けようとしてる連中です
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:06.13ID:fezcZamf0
長引くほどに公務員の収入が増えるから早期解決する必要ないんだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:21.05ID:6If3aH/x0
ボランティアじゃなくて金出して近隣県から職人集めちゃ駄目なもの?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:32.27ID:5lx4b3ZC0
シヴィライゼーションって文明って意味だろ
シビルは土木でいいよな
ってことは土木=文明と言ってもいいよな?
建築土木バカにしたらいかんぜよ
職人って文明背負ってるんだぜ!
職人の諸君直ちに千葉に集まれよー
お金は後からついてくる?
若い母親が子供に勉強しないとああなっちゃうよ
指さすなよバカ親、ワシら文明背負ってんだよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:38.51ID:fDxHaxFD0
>>748
しばらく後
災害救助法は適用される場所は決まったからその辺の個人の家についてはとりあえず進んでる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:47.62ID:3nL6IPhy0
>>421
東京オリンピックスタイルで職員に強要ボランティアやらせたらええですよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:53.25ID:uUQtcl5w0
>>733
>>736

ブルーシート張るって緊急措置であって個人の資産云々じゃなくね?
個人の資産云々いうなら瓦礫の撤去だって個人の資産だぞ?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:58.58ID:bTdpkFXd0
>>744
日本人は大卒だらけでホワイトカラー目指すやつばかり。
だから移民入れて自分たちは搾取する側に回りたいわけ。
ホントだめだね今の日本人って。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:20.61ID:rd7hvVWh0
>>748
去年の大阪の台風まだ復旧してないし激甚災害指定もしてないのになんで安倍晋三が千葉を指定すると思うのか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:20.84ID:oPrWh91K0
ボランティアでやって仮に屋根を傷つけたとか穴あけたとかとばっちり受けてもな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:27.12ID:M2u6TiLp0
補正予算組めないの?
なんだか、こういうので寄付募ったりボランティア募ったりするのはおかしいと思う。
誰もやらないでしょ。千葉県民なんかのためにさ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:38.64ID:7L3qmvZQ0
>>757
ペラペラだぞ?知らんのか?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:38.96ID:bTdpkFXd0
>>749
俺の実家は12坪だが普通に住めてる。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:59:48.02ID:CxG960c40
>>3
ボランティアは自己責任だ
あのスーパーボランティアの爺さんを見習え
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:00.16ID:yV+cu8gX0
また千葉に向かって熱帯低気圧来てない?ヒドス
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:01.66ID:fojojSfY0
寄付金もらっているんだから寄付金でプロを雇う原資にしちゃいかんのかね?
プロの鳶職は、東京オリンピック特需で、休日返上で動員されているとも聞くが
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:02.10ID:fDxHaxFD0
千葉はボランティアも自前でやれるだろ
大都会なんだからw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:09.81ID:gXiLyHVN0
そもそも高所経験者のボランティアなんて数える程しかいないから金出しても集まらないと思われる
業者もパンク
詰んでるんだよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:20.06ID:X/fJJANZ0
>>769
金がないんだろあれば最初からやってるよ他の予算から回すとか努力もしないのだろうけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:20.74ID:UGW1UTOm0
>>565
高所作業だから当たり前とレスしている奴は
画像みたのか?養生テープなんかで貼ったらすぐ剥がれるし雨降ったら終わりやろ
明らかに素人作業の被災地詐欺やんけ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:22.95ID:oEZZC0d+0
>>753
公務員様は災害対応とかで、なんもせんでも新車買うほど時間外手当てがもらえます
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 09:00:37.39ID:xMT71Bd/0
>>783
チバーバが呼んでいるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況