X



【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 07:53:01.88ID:649/tNYX9
https://pbs.twimg.com/media/EEUMZixVUAAtY5A.jpg

ぴんぽん
@pinpon_2011
#被災地いらなかった物リスト
Image
12:50 PM · Sep 13, 2019·Twitter Web App

https://mobile.twitter.com/pinpon_2011


関連スレ
【首相動静】安倍ら、13日は千葉県対応は特に何もせず、高級ピザ屋(予算6千円から)で夕食★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568500735/

前スレ(★1のたった日時:2019/09/14(土) 10:57:37.63) 前スレ立てた人 スタス
【千葉台風】被災地いらなかったものリストが話題に 「千羽鶴」「辛いラーメン」「周波数の違う家電」など★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568444895/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:02.77ID:DThuZgpI0
よし、これからの季節必要になってくる服を送ってやるよww
もちろん千羽鶴もつけてな!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:05.50ID:hWwfydxh0
>>194
そういうのは生活が安定して初めて必要になるものなんだよ
餓死寸前の時に子供が折った鶴貰って喜ばないだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:17.02ID:jXZmmtzO0
心込めて書かれた知らない人からの手紙
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:17.85ID:KOdPKqJQ0
10月からもっといらない消費税が増えるよ!やったね安倍ちょん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:28.42ID:IsTf126p0
>>210(自己レス)

すると変な連中が騒ぐんだよ
「心のこもった千羽鶴を燃やすとは無い事かーーー!」 ってね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:30.26ID:hEdF32Xa0
普通にションベンのシミとかウンスジついてる下着類送られてくるからな
いくら被災地民でも使い古しの下着は使わんよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:31.51ID:7s53sUyT0
>>195
相手に「してやった」発想で一方的な押し付けして、相手がいらないと断ったら
逆ギレする人間はどこにでもいるよねw
出来るだけ関わらないようにするけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:32:47.71ID:ZzKu3WKe0
>>179
日本の家電が国際競争で負けた原因の1つって
国内で周波数も統一できないようなガラパゴスな不合理さにもある気がする

ちょっと手遅れかも知れないが日本も世界的な標準の
60ヘルツ(※西日本と同じ)に統一するように国が主導すべきだわな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:03.36ID:mfqLZ2Ko0
千羽鶴と寄せ書きはどこぞの学校の担任教師が自己満足でやってるんだろ
相手の迷惑も考えないで可燃ゴミを送りつける神経がわからない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:15.32ID:6B2vH9CW0
>>9 >>188
あんなクソ割高なもの誰が買ってるかって、やっぱ在日なんよ
あいつら反復でまとめ買いするから、客がついた店ではまとまった量を置くのさ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:19.06ID:P5i9iZa90
>>197
ジンバブエドルなんか日本国内で通用しないし両替もできないから文字どおりの紙クズ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:29.82ID:P0TfwDnn0
いらなかったものか。
震災の時、2月くらい断水したのだが、
支援でもらった韓国製のミネラルウォーターだな。
未だに印象が強い。
いらないというか、なぜか飲んだり使ったりする気が起きなかった。
給水車に何度もならぶ方を選んだ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:30.98ID:hSdwZkJg0
千羽鶴か千羽分の折り紙のコストで
なにか他の物送れそうだね・・・w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:31.10ID:dIS/aYyQ0
>>180
学校のチキガイ先生が
生徒にやらせているパターンが大半

対象と直接交流もなく
生活の安定のしてない人に送る
「千羽鶴は独善で害悪」と
3.11の時点でFAだったよ


・善意は間違った方向だと
独善や悪にもなることに全く気が付いていない
・「自分の善意」は思考停止になり、深く考えない
・自分が間違っていたと思いたくなくて
止まらない。無理矢理にでも
自己正当化に走っている状態
・自己満足と自己正当化の独善
・「それはちょっと受け入れられない。
ごめんなさい」と断ると
ムカッ!!!!ときて相手殺す
ストーカーと心理や思考は全く同じ
・0か1か!!!!!と
こだわらずにいられない病気
いわゆる「空気読めない」といわれるもの。
一方通行の人間関係しかできない病気


このへんは3.11の時には指摘されてたよ
千羽鶴送り付けキチガイは
京アニの赤Tデブの青葉と同じ人種
被災地にはマッチングが超重要
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:46.35ID:uXKLGfbD0
いらない物を出すより各自治体で集計した欲しい物リストを出した方が早いよね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:53.79ID:E+LuWQX/0
おっ おっ おっ   カッチン
 彡⌒ ≡⌒ミ      カッチン
. (・ω ≡ ´・ω・)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:06.81ID:eJ2EY39l0
>>233
メトロノーム
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:06.98ID:/iijMP400
辛ラーメン ←在日が嫌がらせで送ったんだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:11.61ID:RZ9ppjVz0
>>137
それのどこが家電だこのアホウ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:12.60ID:pXSyTwiq0
>>216
この災害って餓死寸前になるほど酷いもんだったの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:13.89ID:lMwNih040
>>18
統一しようと活動している団体が「統一協会」。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:15.21ID:is5izmC50
よかった
俺が送ったインシュレーターは必要だったんだ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:20.31ID:2qewGvlN0
>>3
業者が売れ残り送りつけたんちゃうか?w
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:22.25ID:RXe9v5ph0
>>92
どちらかと言うと京アニの側だが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:39.49ID:PcMlhoLl0
>>208
確かにそっちの危険はあるなぁ
辛ラーメン食べたのは韓流ブームのあたりなんだが
その頃でもやってたかもしれないし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:50.37ID:ypEbqXyQ0
>>212
で、書いたら書いたで大型テレビとかメトロノームなのが熊本なんだよなあ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:50.27ID:aO7D+abB0
なんかすごいね

そうか

思いはいらない

金な
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:57.40ID:zViwziJ+0
>>220
被災地に限らず今のボランティアでは使った形跡のある衣類は最初の段階ではねられるよな
いい加減周知された頃だろうにまだ使用済み衣類送るやついんのか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:09.69ID:cGdmguHz0
>>213
ヒント大阪の在
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:23.42ID:RXe9v5ph0
>>222
それが親だったりするとなぁ(遠い目)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:36.74ID:5MKR0CF10
メトロノームが必要とされてるのか?
よし、送り先の住所を教えろ。尼から直送でいくぜ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:54.67ID:P5i9iZa90
>>182
中国だって電気で動く製品作ってて電源周波数知らない馬鹿はいない。
むしろ安物買うやつに知らない馬鹿がいるからそういうことになる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:56.07ID:xVi6eAbp0
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/capsaicin/
辛み調節のポイント
(略)
乳製品の併用:乳製品の成分が舌に接触するカプサイシンを吸着することで、辛さが和らぎます。
>辛さが気になる場合には、料理にヨーグルトを加えたり、ラッシー(ヨーグルト飲料)、牛乳と一緒に食べたりしましょう。

辛ラーメンを牛乳で作るといいみたい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:35:58.76ID:drNtyVUs0
???「災害があると辛ラーメン飛ぶように売れるやんけ…せや!」
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:07.08ID:qLAcPuke0
在日韓国人w
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:19.36ID:87SAiiqA0
考えてみりゃ送料だってかかるもんな
そう思うと千羽鶴なんて今送るのはもっとも最悪だわな
人にプレゼントして一番喜ばれるのは現金次に商品券
更には飲み物かお菓子だよね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:33.23ID:09GWypA40
>>232
学校で生徒1人に1〜3個折らせれば簡単に千個できちゃうんだよな
だから心もこもってないとゆー
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:37.06ID:4Gb/cU4p0
千羽鶴が一万円札で折られていたら?
なんて書く超絶バカよくいるけど、

それは千羽鶴じゃなく、経済支援だ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:50.31ID:N8mhyI2o0
千羽鶴マニアの恐ろしいところは
パナマの大災害にも送りつけようとしたこと
航空燃料の無駄遣いにも程があるだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:51.48ID:0pvDTA2A0
>>103
辛いラーメンは、体の弱い人が食べたら
体調が悪くなるからダメだね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:36:55.02ID:luYBM3Yx0
災害の度に同じような記事
いいかげん飽きた
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:02.35ID:6B2vH9CW0
>>225
いやもう完全に手遅れだから、家電だけじゃないから・・・
億単位の発電機とか、電車とか全部変えろと?
どっちも数十年単位で使うんだぞ、一斉切替とか出来るとでも思ってんのか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:05.21ID:w9OfOsZB0
停電だから全てが手作業になってる
家電品を送るのは嫌がらせ以外の何でもない

送るなら水とガス缶とガスコンロだろ
それと直ぐに使えるモバイルバッテリーとか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:13.09ID:oE00OCkm0
昔から、ありがた迷惑という言葉があってな。
俺も辛いの苦手だから、辛いラーメンに使う分のお湯をそのまま飲んだ方がいいなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:19.44ID:cGdmguHz0
東京都民は早くボランティアに行ってやれよ(´・ω・`)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:37:37.21ID:dIS/aYyQ0
176 名無しさん@1周年 2016/04/19(火) 09:33:14.16 ID:9DJF/PKx0
>>134
広島でも折り鶴の焼却に毎年1億以上予算を
割いているw

198 名無しさん@1周年 sage New! 2016/04/19(火) 09:36:37.10 ID:Os20tDaZ0
>>134
広島は折り鶴の処分費用年間一億円かかってるそうだ。
http://www.02320.net...ousand-paper-cranes/

他の被災地もいらない物の処分費用
バカにならないだろうね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:01.51ID:4Gb/cU4p0
あと、辛ラーメンは日常でも在日以外食えない
基本的に食べ物ではない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:06.29ID:6SANK0Dx0
いや思いはいるだろお前ら里見八剣伝も読んでないのか?
サバイバリストが千羽鶴見て食料分けてくれるかもしれんだろ
村社会だし外からの「こころ」は必要
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:15.99ID:0kJ0c2gs0
千羽鶴が諭吉なら嬉しい癖に
麦飯でもくっとけ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:25.37ID:UJZsSRzA0
辛いラーメンって辛ラーメンだろw
これに関しては本当に飯がなかったらこれでも良いとなると思うので
なんだかんだ余裕なんだなとしか思わんが
千羽鶴送るヤツって完全に自己満足だとなんでわからないんだろうな
送ってもらって嬉しいか?
小学生が気持ちを込めて折ってくれたくらいだわ、微笑ましく思えるのは
大人がこんなもの送ってきたらそんなのいらんから1000円で良いから寄付しろよと思う

周波数の違う家電は送るヤツがバカだとは思うものの
関東と関西で周波数違うとか知らない人もいるだろうしなんとも言えんな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:25.60ID:JSe4zJIG0
リアルに募金の方がありがたいよな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:27.02ID:CEX3V4NV0
年寄りなんかはこの後寒くなるからとか
念の為とかいって必要のないものを良かれと思って送るんだろうな
被災してる人たちは今必要としてるものがほしい
必要ないものに人員や輸送能力を割かれる効率の悪さが理解できない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:31.75ID:yPMqTdS80
俺たちは、自衛隊の為に税金を払っているので
別に何かを送る必要すらないんだけどね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:33.54ID:7SssQLcM0
>>251
画像はあくまでもイメージね。
韓国人は色んなとこでつばを吐くから、日本向け製品につばを入れてるやつがゼロ人とは思えない。
まあ君は韓国食品を積極的に食べてくれて結構だ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:38:34.03ID:P0TfwDnn0
あと、避難期間中に友人が送ってくれたウイスキー。
あれは要らんかったわw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:01.98ID:PcMlhoLl0
>>213
そういえば残ってたから備蓄用に買ったな
もちろん美味しかったよ
メンタル弱ってる時に「珍種謎肉」って文字は
選びにくかったんだろうな
パッケージの色もちょっと変わってたかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:02.56ID:wQDJXARU0
千羽鶴や他人の寄せ書きより古新聞の方がマシだな。火もつけやすいし、寒さも凌げる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:22.85ID:6oIrngiW0
>>247
金ですらない。
「今すぐ配れて使い物になるもの」を送ってくれって話さ。
考えなくても分かる話。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:35.73ID:09GWypA40
>>258
アイミーに低脂肪乳入れとるわ
そもそも辛ラーメンは麺がタイのラーメンにも劣るんだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:36.81ID:7SssQLcM0
>>284
おや?君は在日さんかね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:38.22ID:87SAiiqA0
お土産やお中元と同じ発想を持った方が良いね
ただ小学生とかはそういうのわからないだろうね
本当に千羽鶴の文化って子供に教え込む必要あるんか?と思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:38.29ID:JRjCeBxm0
確かにただのゴミなので要らんわな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:01.38ID:zViwziJ+0
まあ小学校低学年くらいだと教師が道徳にちょうどいい題材だ!親にもアピール!とかなっちゃうのかもねえ
千羽鶴は
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:16.91ID:f/tQgF0N0
>>211
千葉県の特徴として、南北東西で発展の度合いが違う

北西部は超巨大な大都市、理由は東京に隣接しているから
中心部は千葉市で区がある中心地だが交通網が恐ろしいほど貧弱 ← 今回の被災地
南東部は海で驚くほどのド田舎 ← 今回の被災地

千葉県の特徴として、県内の交通網が他県に比べ残念なほど貧弱
電車も道路もダメ、JRは動かず、主要な私鉄は設備が時代遅れの有様
残りの道路網が倒木や電柱倒壊で寸断されてしまったので、電力復旧の車や物流が完全に途絶えた
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:21.41ID:+6Ioq4Xj0
>>277
いや海で遭難して海水飲むような行為だぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:27.05ID:6SANK0Dx0
ナマポ浪費してるお前らがなぜいきなり行政支出の事を言い出すのか意味がわからんな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:28.25ID:jiBnZmCo0
>>280
2011年の古い画像でスレ建て
千葉県民は誰も文句言ってない
>>1 がキチガイ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:31.41ID:zF7CyouM0
要らなかった物リストだと?
また良かれと思ってした人様の誠意を踏みにじるようなまねをしているのか
品性下劣にもほどがあるだろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:35.01ID:d2u9scMB0
千円札で折られた千羽鶴ならいいかなー
一万円札ならなおよし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:40:36.42ID:CaTE4IKu0
小学生の頃、学級委員長として、
震災遺児達へ千羽鶴を送ろうと提案した
俺へのヘイト記事だな。

物欲にまみれたブタ共だ。
思いやりを知らないサル共が。
気持ちこそ始める原動力なのだぞ、
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:01.30ID:N8mhyI2o0
まあ変な金平糖みたいなもので千羽鶴とかいうよりは
ちゃんと折鶴折れる方がいいとは思うけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:04.84ID:UJZsSRzA0
>>280
確かに好意と言われたらその通りではあるが
好意だって相手の立場、状況を考えて送るもので
自己満足で送るものじゃないと思うんだよ

貧しくてどうしようもない人たちがせめて千羽鶴をというのはわかっても
毎日外食してるヤツならじゃあその外食1回分を我慢して被災地に寄付するとかさ
そんな思慮さえ巡らせられないんならそんな奴らの「好意」なんていらん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:06.31ID:rtabYovG0
>>288
変える側の負担が莫大なものになるから、どちらにするか揉めて結論が出ない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:14.92ID:yPMqTdS80
モノが無いところにカネ送っても仕方ないやん。

まさに千葉だけインフレ状態。カネは余ってる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:20.30ID:zNsbA87c0
家電の周波数ってなんだ?ラジオかよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:41:25.10ID:lrpE79Sx0
つか地震とか津波じゃないんだからほとんどのご家庭は普通に衣類がある
今回に関しては新品でも衣類は必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況