X



【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/15(日) 10:09:53.03ID:+qmQB3im9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568425490/
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:03.40ID:gPHrj1fu0
>>88
それプラス 内閣改造と小泉進次郎でしょ

ネット上では多くの情報が出てたからマスコミも知ってたんだろうけど
テレビでの取り扱いは小さかった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:22.71ID:Px4TnY4H0
>>173
横だけど、大震災のときは電柱倒れ放題だよ。

なにしろ電柱を埋めている道路が崩壊するんだから。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:23.07ID:+lNosBgA0
県道市道が倒木や土砂崩れで通れない、
故障箇所に到達できないのは
電力会社のせいじゃない。

県や市の問題だし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:25.08ID:shTkcqd10
東電仕事遅すぎるな
サボってんだろこいつら…ニートかな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:26.01ID:xwEKRoRA0
>>140
それ何kmのメッシュで考えてる?
ちなみに電柱倒壊はあらゆる場所でありうる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:27.22ID:ylfg5wDc0
>>74
当初県は情報を取りに行かずに情報があがって来るのを待ってた感があるよね
この辺が不味いね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:48.52ID:NwxXPRNl0
ハッキリ言おう
千葉に来た台風以上の台風に九州は28年前に遭っている
何キロにもわたり電柱が倒壊し家屋は軒並み屋根や瓦を飛ばされ今回の千葉みたいな軽い被害ではなかった
この程度の被害で復旧できないのは過去の災害に学ばないからだ
東京電力と千葉県と千葉県民が馬鹿で自業自得と言うこった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:48.93ID:TmGclBDD0
>>178
出たーwアクロバット擁護w
論点のすり替えご苦労っす
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:09.51ID:um5bmYWk0
>>183
日本は人の命が安い国だもんな、分かる分かる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:09.63ID:JnxQGuYL0
森田さあ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:13.76ID:EMzrzW5s0
>>155
やるのは東電と水道局。しかも専門の技術者が要るから、破断箇所が多すぎれば時間がかかるのは
しゃあない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:14.14ID:Px4TnY4H0
>>175
要するに、事前の準備も事後の対応もなにもしなかったってことだよね?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:26.42ID:n9xweGIx0
5年前の台風時も陸の孤島状態で
電車は動かず西船橋に人が殺到し過ぎた
都内はノロノロだけど電車走ってたのに。
ここまで災害に弱い地域とは思わなかった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:28.96ID:ks+EG9XN0
>>167
室内で運転してて死人もでたよ。うるさくて近所迷惑だし。燃料どこで買うの?
自宅庭が広いぽつ一軒じゃなかったら備蓄燃料置けないから無駄じゃね。
大風呂敷型太陽電池とかが
いいんじゃないかな?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:34.30ID:ylfg5wDc0
>>115
地震では電柱は容易には倒れないよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:51.10ID:9QxfFtvS0
>>160
しかしなんで5日も経って漸く対策本部設置て遅すぎるよね。
民主党でも4日目ぐらいには対策本部を設置してだろうw

なんか豚コレラが一年経っても収束出来ないのも納得の手際の悪さだよね。
基本的に県が悪い!てスタンスなんだろ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:51.53ID:+PCXQMlO0
>>186
それな
報道されてないから国レベルで動かない
とんでもない大惨事なのに
東北ん時は三時間で自衛隊出動させたっけな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:00.97ID:eovFH9sm0
選んだのは千葉県民 見る眼が有ります!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:36.09ID:8CRhMK/r0
>>1
まじ無能すぎ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:37.19ID:B+xKDacY0
>>1
千葉県民が自分達で選んだんでしょう?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:45.31ID:izuBFd2q0
電柱を復旧させるのは東電
そのために通る道路を復旧させるのは県
つまり電柱の復旧は四日後になるというわけだなw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:45.45ID:52JP9uvQ0
次の知事はクイズ小西
キチガイだから本気になってる可能性あり
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:49.06ID:X0aGo0JB0
>>63
むしろ日本の景気がよかった時なんか災害なんかなくても
しょっちゅう停電あったしね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:09.22ID:rLCJTU3m0
>>204
13時間の間違いでは
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:09.76ID:EMzrzW5s0
>>165
仮設って何だ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:11.29ID:n9xweGIx0
昨日のテレビでクソBBAが自衛隊の救助がないと喚いてた
要請してなかったの?だったら来るわけない
パヨクBBAくたばればいいのに・・・
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:11.64ID:rVlUX6oe0
>>37
不眠不休なんて昭和じゃねーんだから事故が多発するに決まってんだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:32.48ID:g645bnRU0
いや逆に千葉県にピッタリの知事だろ
まともな政治家だったら千葉県の知事なんて引き受けない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:33.24ID:N8mhyI2o0
>>167
発電機って長期間放置していざ使おうとすると不調になること多いから
日々使わない機械に強くないんなら
ハイブリット自動車みたいなもの電気とった方がいいって聞いた
うちではハイブリットじゃないから実際は使ってないから使い勝手は知らんけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:36.97ID:+PCXQMlO0
はっきりいって初動の甘さのせいで
3.11より大惨事になってる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:53.17ID:F/58mYxH0
>>160
いいえ、この災害は国レベルで対応する災害です
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:55.58ID:ylfg5wDc0
>>188
画像とかある?
そんな画像見たことないんだけど。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:01.71ID:ylUe33nq0
>>196
そもそも人の命が高い国なんて世界のどこにもないけどね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:13.72ID:amVL4ZVi0
真っ黒な髪をみて疑問がわいた
どうか白髪を染める時間も惜しんで復旧に取り組んで下さい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:15.31ID:SqTjPIS00
てか、オスプレーのメンテナンスで報道ヘリがひっきりなしで飛び回ってたけど
今回は一回も飛んでないから

オスプレー>>>超えられない壁>>>災害

NHKも含めて報道が日本人に寄り添ってないわ、こんなんでNHKの視聴料とか無理あるだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:22.64ID:eovFH9sm0
マスコット知事に何を望んだよ!!
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:29.03ID:K8FfbMsz0
タレント知事はそろそろ潮時
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:32.77ID:HvhUsYtD0
首都圏は人多すぎてこういう時キツいな
行政が助けてくれるだろって他力本願の人間が
人口と比例すんだろうし
房総の田舎はまあドンマイ…
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:52.01ID:Fb8O5Gtx0
さらばー森田と言おう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:49:56.75ID:N8mhyI2o0
>>204
俺の住んでるとこの知事割とダメだけど発災後5分で自衛隊に
支援要請出したのだけは高く評価してる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:03.17ID:Mdleg08l0
東電は電柱電線修理屋で道路の
ガレキ撤去や倒木除去指示は森田の仕事
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:17.27ID:EMzrzW5s0
>>181
自衛隊もとっくに出てるが、送電線の修復ができるわけではないので。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:28.86ID:GbkIrgkB0
自分たちは動かずボランティア募集して金を儲ける
ボランティアとか馬鹿らしいし
そもそもこんな奴らに高い税金を払うのも馬鹿馬鹿しい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:34.33ID:XB7IcC320
「千葉の震災で被災された〜」って呟いてるやつ多すぎ
震えたのかよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:49.87ID:+lNosBgA0
どこの道路が不通とか、道路被害状況を把握してないし
電力会社に迅速に交通情報提供できなくて
東電が歩いて見て回って状況把握するとか。
千葉県は、電力会社責めるのは違うと思う。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:50.29ID:PSvJ27UF0
今後、有事に備えてちょっと遠い地にある自治体と協定しておくといいよ。
たとえば今回の千葉県なら福島とか群馬とかな。
で、応援自治体主導で圏内の土建やら設備関連さまざまを派遣すればいい。
むろん、きちんと予算をつければ被災地緊急支援事業として出向費用と日当くらい出せるでしょ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:51.32ID:7T1mvMmT0
>>178
おれらが現場に言っても邪魔なだけ
ボランティア受け入れ態勢なんてなさそうだし
あるところはいいけど

それは森田も同じ
トップが現場に行くのはパフォーマンスでしかなく
その対応したり遅れるだけ

部下がしっかり現場に行って、その報告を受けることでトップは状況を把握するだけでいい
その上でさらに指示を出す
トップが現場に行くと他の指示出せなくなったりもするから
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:54.03ID:KfUjZSEj0
>>203
豚コレラは野生のイノシシが感染源みたいだから、
対応難しいぞ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:51:01.70ID:N8mhyI2o0
>>223
ちょっと前の山形の方の地震のときはわりと早く
ここの地区でこのぐらいってあった気がする
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:51:14.55ID:Pzqzcupy0
こういうときに無能がバレる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:51:31.00ID:l1umGxGq0
>>219
>>220
たしかに
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:02.89ID:IhFawS630
>>76
>何やらせても犯罪ばっかり行うクソヤクザの生保がゾロゾロ集まるだけ、みたいなw
その大半は反日異民族なんだろうな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:16.67ID:6n5lp+/H0
千葉県の自家発電
セブンイレブン24営業の圧勝だなw

ソーラーまったなし
東電に頼ったら高くつくだけw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:22.49ID:I8GHnBtI0
ツイッターでみた画像だけど
千葉のコンビニの入口のガラスがすべて割れてるのをみて、
やばいと感じたけどな。
他にも、本牧釣り施設の桟橋の崩壊、入り口の店の壁が半壊。

どうしたら、こんな対応が遅くなるんだよw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:22.59ID:9QxfFtvS0
>>239
国がワクチンの利用を許可しないんだって。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:26.84ID:KTut7H130
>>57
回収はもうしてないよ、道端に転がしてる
作業の邪魔だし置いておく場所も無いからね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:52:52.55ID:EMzrzW5s0
>>191
把握されてるものだけが断層じゃねえから。送電線が地下で切れる方がはるかにたちが悪い。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:00.27ID:eovFH9sm0
俺はタレントだぞ!副知事がヤレ!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:08.99ID:5yM6AZSa0
>>246
すごいね
被害状況だけだとまるで地震起きたみたい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:16.91ID:Fb8O5Gtx0
>>243
× 以下に
○ 如何に
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:21.70ID:l1umGxGq0
初動が遅れたせいで311より酷くなった!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:27.17ID:N8mhyI2o0
>>247
使うと清浄国から外れる
使わなくても2年蔓延してると清浄国から外れる
だっけ
むずかしいわなぁ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:33.00ID:GbkIrgkB0
平和な時は無能リーダーでいいけど
こうゆう有事の時にリーダーの本質が出るよな
やっぱり真剣にリーダーは選ばないといけない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:37.43ID:PMuMvBIS0
やっぱこいつただの馬鹿だったな。
千葉かわいそ。
東京も千葉もトップがゴミだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:38.57ID:8F9u6IAg0
どっちも糞だが
一番悪いのは監督官庁の経産省
ただマスゴミは役人に触れることはない・・
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:50.99ID:TmGclBDD0
お調子者で無能な怠け者が知事になり、連鎖的に職員まで怠け始めた結果がコレ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:07.74ID:l1umGxGq0
>>246
311より明らかに酷い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:11.72ID:QW/x0HBF0
>>219
惨事っつても主に停電だからな
東電以外に解決できないから東電のケツ叩く以外に方法がない
その意味では森田は正しい
被害状況の把握が遅すぎたりの失態があるにしても問題の大部分は停電の長期化
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:33.92ID:+w8Zk2+j0
無能、アホレスばっかりで笑う
自分がどんだけすごいとおもってんのか
知事にもなれない平民の戯言ワロス
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:34.65ID:9QxfFtvS0
>>256
田母神俊雄は有事に才能を発揮できるタイプだったんだろうか?
いや関係ないけど・・・かなり心配になるw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:48.79ID:4INlDobP0
まぁ、東電の復旧見込みを聞いて体制引くから、こんなに当初と見込みが違い過ぎると自治体も県も対応間違えるわな。

当初は最大2日くらいの我慢でなんとかなる筈が、5営業日経って土日祝前に今更あと2週間って言い逃げされてもさ。

森田の態度が悪いから同情する気にならんけど、実際は東電の当初見込みが杜撰過ぎる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:01.98ID:rRM1ihvE0
何も期待されず人気だけで知事になったんだからしょうがないわ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:03.47ID:w7WZzJnI0
タレント知事なんだからそもそもこんなものだろ。
問題は側近の県幹部官僚だよ。
仕事してないな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:04.00ID:Doh0Aju80
自衛隊は基地で待ってたって言うのに
さっさと出動命令出せよ
自衛隊アレルギーない党だろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:15.07ID:IhFawS630
>>93
>電線地下化は世界の常識だけと、まさか知らなかった?

こんだけ台風水害の多い国で弱くて危険な電柱を放置して地下化を進めないとかどうかしてる。
電柱利権を疑われても仕方がない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:25.06ID:EMzrzW5s0
>>204
停電と断水を大惨事とか言われてもねえ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:29.49ID:NwxXPRNl0
>>236
バーカ
過去の台風で事例があるのに電柱に台風対策してなかった東電が一番悪なんだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:46.14ID:n7t9SrsA0
東電の人に「君たちは仕事が甘い!」とか叱責してたな、クズだわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:52.20ID:ooKl8tst0
>>257
森田のおかげでアクアラインで簡単に脱出できたよ
前知事だと片道5000円くらいだったからな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:06.04ID:dG3a+00R0
>>271
311は猛暑だった?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:07.76ID:ctcwpPgf0
>>171
ゲーム開発なんて今や技術の固まりでプロデューサーの一声でどうにかなるもんじゃないぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:08.27ID:Fb8O5Gtx0
田母神閣下の仕事は寝言を言うこと
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:23.08ID:T9OeuW3B0
一週間前に防災訓練をしておいてこのざまだからな
森田は自分のせいで死者が出てるのに全く反省してないし、知事というより人間として失格だよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:42.60ID:x8HcNep/0
もう停電ある程度なおったんでしょ?

いいじゃんそれなら
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:43.40ID:+w8Zk2+j0
無能、アホレスばっかりで笑う
知事にもなれない平民の戯言ワロス
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:50.27ID:9QxfFtvS0
東電の対応が悪くて不信感を募らせるって、
311と同じ構図だよね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:50.46ID:IhFawS630
>>262
知事になんのが王様ゲームかなんかだと思ってんの?w
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:51.02ID:GbkIrgkB0
>>263

あの人超有能だよ
有能な人は辞めさせられる
日本は本当にヤバい
0285小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:51.97ID:M3EZFd3W0
県内在住の県職員も被災者のうちとでも考えたのかね?
残念ながら生きていればノーだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:58.35ID:UEITB+iQ0
隣に大都市東京があるのに物資の輸送とか迅速にできそうなもんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況