X



【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/15(日) 10:09:53.03ID:+qmQB3im9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568425490/
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:33.00ID:GbkIrgkB0
平和な時は無能リーダーでいいけど
こうゆう有事の時にリーダーの本質が出るよな
やっぱり真剣にリーダーは選ばないといけない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:37.43ID:PMuMvBIS0
やっぱこいつただの馬鹿だったな。
千葉かわいそ。
東京も千葉もトップがゴミだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:38.57ID:8F9u6IAg0
どっちも糞だが
一番悪いのは監督官庁の経産省
ただマスゴミは役人に触れることはない・・
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:53:50.99ID:TmGclBDD0
お調子者で無能な怠け者が知事になり、連鎖的に職員まで怠け始めた結果がコレ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:07.74ID:l1umGxGq0
>>246
311より明らかに酷い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:11.72ID:QW/x0HBF0
>>219
惨事っつても主に停電だからな
東電以外に解決できないから東電のケツ叩く以外に方法がない
その意味では森田は正しい
被害状況の把握が遅すぎたりの失態があるにしても問題の大部分は停電の長期化
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:33.92ID:+w8Zk2+j0
無能、アホレスばっかりで笑う
自分がどんだけすごいとおもってんのか
知事にもなれない平民の戯言ワロス
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:34.65ID:9QxfFtvS0
>>256
田母神俊雄は有事に才能を発揮できるタイプだったんだろうか?
いや関係ないけど・・・かなり心配になるw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:48.79ID:4INlDobP0
まぁ、東電の復旧見込みを聞いて体制引くから、こんなに当初と見込みが違い過ぎると自治体も県も対応間違えるわな。

当初は最大2日くらいの我慢でなんとかなる筈が、5営業日経って土日祝前に今更あと2週間って言い逃げされてもさ。

森田の態度が悪いから同情する気にならんけど、実際は東電の当初見込みが杜撰過ぎる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:01.98ID:rRM1ihvE0
何も期待されず人気だけで知事になったんだからしょうがないわ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:03.47ID:w7WZzJnI0
タレント知事なんだからそもそもこんなものだろ。
問題は側近の県幹部官僚だよ。
仕事してないな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:04.00ID:Doh0Aju80
自衛隊は基地で待ってたって言うのに
さっさと出動命令出せよ
自衛隊アレルギーない党だろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:15.07ID:IhFawS630
>>93
>電線地下化は世界の常識だけと、まさか知らなかった?

こんだけ台風水害の多い国で弱くて危険な電柱を放置して地下化を進めないとかどうかしてる。
電柱利権を疑われても仕方がない。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:25.06ID:EMzrzW5s0
>>204
停電と断水を大惨事とか言われてもねえ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:29.49ID:NwxXPRNl0
>>236
バーカ
過去の台風で事例があるのに電柱に台風対策してなかった東電が一番悪なんだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:46.14ID:n7t9SrsA0
東電の人に「君たちは仕事が甘い!」とか叱責してたな、クズだわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:52.20ID:ooKl8tst0
>>257
森田のおかげでアクアラインで簡単に脱出できたよ
前知事だと片道5000円くらいだったからな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:06.04ID:dG3a+00R0
>>271
311は猛暑だった?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:07.76ID:ctcwpPgf0
>>171
ゲーム開発なんて今や技術の固まりでプロデューサーの一声でどうにかなるもんじゃないぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:08.27ID:Fb8O5Gtx0
田母神閣下の仕事は寝言を言うこと
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:23.08ID:T9OeuW3B0
一週間前に防災訓練をしておいてこのざまだからな
森田は自分のせいで死者が出てるのに全く反省してないし、知事というより人間として失格だよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:42.60ID:x8HcNep/0
もう停電ある程度なおったんでしょ?

いいじゃんそれなら
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:43.40ID:+w8Zk2+j0
無能、アホレスばっかりで笑う
知事にもなれない平民の戯言ワロス
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:50.27ID:9QxfFtvS0
東電の対応が悪くて不信感を募らせるって、
311と同じ構図だよね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:50.46ID:IhFawS630
>>262
知事になんのが王様ゲームかなんかだと思ってんの?w
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:51.02ID:GbkIrgkB0
>>263

あの人超有能だよ
有能な人は辞めさせられる
日本は本当にヤバい
0285小春一番 ◆F.nuDX1KG.
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:51.97ID:M3EZFd3W0
県内在住の県職員も被災者のうちとでも考えたのかね?
残念ながら生きていればノーだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:56:58.35ID:UEITB+iQ0
隣に大都市東京があるのに物資の輸送とか迅速にできそうなもんだが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:11.66ID:Doh0Aju80
>>181
無能なだけ
館山なんて航空基地があるから隊員が出動命令待ってたし問い合わせも何度もしてた
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:11.83ID:eovFH9sm0
千葉と東京は不仲説
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:15.61ID:lDnucVzM0
アクアラインの値下げが唯一の手柄でここまで知事続けてたけど、次はダメかもね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:19.81ID:N8mhyI2o0
被害状況の把握は第一には自治体の仕事だと思うんだけどなんだかなぁ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:29.33ID:EMzrzW5s0
>>220
いやいや、停電地域の地図見てみ?そもそも停電と断水で国がなにやんの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:29.69ID:NOLnEBsD0
>>1
復旧が遅れている原因は、全て森田健作の怠慢のせい。
森田が仕事しないから、県の役人も何もしなかったんだよ。

まあ、こんな怠慢な野郎を知事にした
千葉県民の自業自得だわな。

このバカに投票した県民は猛反省しろよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:57:49.41ID:6n5lp+/H0
>>93
もちつけw

東電はすでに地下ケーブルでも
火災を発生させて
都心を停電にしてるw

原因は地下ケーブル老朽化な

しかも交換も撤去も
国家予算みたいにカネがかかるから
放置するってさw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:08.14ID:Qp4wOeaR0
こういうの見ると千葉県民はお気の毒だな
所詮タレント
何をどうすればいいかなんざわからないし
菅直人のように周りに当たり散らすだけだろう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:16.71ID:QW/x0HBF0
>>186
台風被害はそれ程大したことは無いと思うよ
酷いのが館山と南房総だけど一部損壊が1万棟もないと思う
昨年の台風21号と比べるような被害じゃない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:19.34ID:dG3a+00R0
311はほとんど全員が津波でなくなられた
これは防ぎようがない
でも今回は違う!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:27.51ID:KfUjZSEj0
>>247
野外感染豚とワクチン接種豚との区別ができない
とか色々問題が有るみたいだねぇ…
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:37.29ID:+lNosBgA0
どっちかと言うと、
県道市道など自治体が管理している不通情報・被害状況を
迅速にに提供できず
電力復旧遅延の要因となり、申し訳ありませんでした。。。。

と千葉県知事が東電に謝る状況のような気がするんだが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:47.18ID:N8mhyI2o0
電気の被害状況が東電の仕事だっていうのはわかるけど
民家の被害状況の把握は自治体の仕事じゃないんですかね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:48.42ID:5gESAoGd0
>>276
千葉の人ってそういうよね
311は寒かったからよかったって
でも寒かったら寒かったらで311よりひどいっていうのは同じだと思う
亡くなってる人間の桁が違うのに今回のが日本史上大惨事だって言い張る
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:23.57ID:mQfPcFxZ0
森田叩いたって時間の無駄ですよ 空っぽなんですから^^
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:27.59ID:7ixyZT8u0
>>295
その停電年に何回起きるの?
これから台風で毎回停電すること考えたら地下にするしかないだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:43.53ID:KTut7H130
>>276
辛かったのは台風一過の2日間だけで
後はたいしたこと無いです
心配ありがとうございます

@八街人
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:53.74ID:3Kngufcr0
この人、TVカメラの前だと、スイッチが入ってシャキッとするけど、
日頃は弛緩しきってるって印象w
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:59.21ID:NwxXPRNl0
>>294
九州の電柱は台風対策してあるで
台風なめてた地域の自業自得だろ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:00.23ID:GbkIrgkB0
東電だけで出来ないこともあんだよ
どうしても連携が必要なのに
丸投げみたいな感じだったんだろうね
有事の時はそれじゃ人は動かないんだよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:04.68ID:480h5Epq0
>>304
今回のが明らかに大惨事です
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:07.35ID:9QxfFtvS0
>>284
その有能な田母神俊雄が自分自身が選んだ、
たった3人の部下すら管理出来ずに、当選する事なく消えて行ったわけだろ。
日本の自衛隊て本当に有能なんか? 上は無能じゃないのか?
疑念が過るぞ。

まぁ田母神俊雄以外の将官の名前なんて知らないけど・・・
彼だけが例外的に無能だったのかも知れないけど。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:18.50ID:MPBrwCE20
総司令官が他人に「不眠不休でやってほしい」と発言したのなら、自分も不眠不休でドクターストップが掛かるまで陣頭指揮を執らないとね。
台風の目が通過する恐ろしい自然災害で、東電は規定通りに立てていた電柱が軒並み吹き倒され、家屋の屋根が吹き飛ばされると言う天災で工事ミスではないし。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:47.77ID:NcEC+xoV0
アクアラインで作業員と自衛隊運ばなかった
のが原因だろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:09.13ID:eovFH9sm0
菅直人は森田健作にアドバイスするべき!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:32.15ID:ctcwpPgf0
やばい規模の台風だということはどの時点で把握してたにもよるな
早めにさっちできてれば遠距離避難もスムーズだったはず
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:39.76ID:RyHQRgUA0
感想文みたいな記事だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:39.93ID:iUISLVBQ0
コイツは県民を取り締まるのは大好きだかど、守ることははやらないね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:43.08ID:EMzrzW5s0
>>261
そいつは送電線の切れた個所が多すぎるとどうしようもないからなー。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:55.31ID:6n5lp+/H0
政府や東電は
老朽化したマンションやホテル
地下ケーブルを

どんどん増やして、
せまい日本をさらに醜いものに
変えてしまった。
規制も規律もまったくないから困ったものだ

さらに地下ケーブルは
もうすでに設置場所がなくなっている。
このまま同じことを繰り返せば

未来の日本は、どこを見ても掘っても
あらゆる場所が、老朽化ゴーストタウン化するww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:06.10ID:xiYB8yN00
>>54
でも、東電社員専用の六本木高級レストランとか旅館とか、挙げ句の果てには東電社員専用のコンシュルジュを備えた
旅行会社まで作る金はあるんだよね。全て福利厚生費
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:11.87ID:9QxfFtvS0
>>313
国はとっと予算を付けて業社を入れて人海戦術で片付けるべきだよね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:13.96ID:fHTJYYxp0
>>1 けんしょくいんも被災しているから、市民は自己責任だな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:16.86ID:5yM6AZSa0
そもそもなんでこの人が知事に選ばれたの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:18.17ID:n2WgN1LN0
>>298
去年の台風は大型だったから広く軽く
今回の台風は小型だったから狭く重く

一部損壊は去年の方が断然多いけど
全壊は今回の方が多くなると思うよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:56.73ID:ooKl8tst0
>>321
お前の国だと電柱が倒れるって言葉は、折れてるんだ?
日本語の会話が困難みたいだからレスしないでくれるか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:06.54ID:EMzrzW5s0
>>272
電柱に台風対策って何やんだよ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:12.89ID:+w8Zk2+j0
ネットだけで判断してグチグチ
うける
現場も見てないのに
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:17.00ID:TbUksBaZ0
日本史上最大最悪の災害だわこれ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:31.27ID:Fb8O5Gtx0
>>324
暴動が起きなかったのは森田さんの
オカゲかもな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:39.89ID:5oK4ZEi10
こんな知事選ぶ民度だから被災するんだよ

完全に自業自得
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:40.15ID:Tgd9u6eV0
千葉の公務員が初日に倒木を処理してたら、もう電気は復旧してただろ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:43.53ID:KfUjZSEj0
地中化言ってる奴は、千葉の田舎全部というか日本全部共同こう作れって主張なのかな…
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:09.88ID:kOOrMpiD0
政治家を支持したのは国民
いうなれば千葉県民が自分たちのリーダーを選び
それがこの程度の出来なのだから批判は自分たちに帰るだけ
何も出来ない無能を選んだんだから苦しんで死ぬのは千葉県民の責務とすら言えるなw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:21.98ID:xiYB8yN00
東電に文句言ってる的外れなヤツがいるが、電柱の復旧をするのは関電工だからな
東電社員は全く関係無いので定時に帰って飲みに行くし、土日も休むし、連休は年休足して海外旅行だ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:24.11ID:7T1mvMmT0
>>322
難しいね
正常性バイアス

今夜からまた雨だろ
それにもかかわらず避難してないのもいるから
今度の台風は弱いとか言って
電車が復旧したこのタイミングで逃げればいいんだが
金かかるし大丈夫だろうとかで逃げない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:25.52ID:9ISlBUOd0
東日本大震災?んなもうゆうに超えてる!史上最悪の大災害だよ!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:34.52ID:pnu8jIr10
こいつを当選させた千葉県民の自己責任
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:37.65ID:NcEC+xoV0
地震があれば水道下水管が破損して
電線あれば治せないのが分からなかった
のが小池アベバカチョン
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:50.26ID:PKdybKqW0
河野防衛相によれば11日には自衛隊が派遣されてんだけど

13日頃?館山の人によれば近くに基地が近くにあるのに音沙汰ねーなー

あきらかに自治体がバカってわかるワナ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:01.77ID:eovFH9sm0
この程度の被害なら千葉県で全て対処すべき
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:03.58ID:6n5lp+/H0
>>308
こんなものは一度つくったら
修理もできないぞ
火災が発生してオワコンw
高くつくだけな。

電柱は異常があれば
住民が通報できるが

地下は見えないから
メンテもインチキ極まりない
火災が起きてから発覚なw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:07.94ID:5/E36WaD0
そもそも道路の寸断状況とかも公表してる?
なんか全然情報発信してなくね???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況