X



【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/15(日) 10:09:53.03ID:+qmQB3im9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568425490/
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:48.42ID:5gESAoGd0
>>276
千葉の人ってそういうよね
311は寒かったからよかったって
でも寒かったら寒かったらで311よりひどいっていうのは同じだと思う
亡くなってる人間の桁が違うのに今回のが日本史上大惨事だって言い張る
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:23.57ID:mQfPcFxZ0
森田叩いたって時間の無駄ですよ 空っぽなんですから^^
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:27.59ID:7ixyZT8u0
>>295
その停電年に何回起きるの?
これから台風で毎回停電すること考えたら地下にするしかないだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:43.53ID:KTut7H130
>>276
辛かったのは台風一過の2日間だけで
後はたいしたこと無いです
心配ありがとうございます

@八街人
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:53.74ID:3Kngufcr0
この人、TVカメラの前だと、スイッチが入ってシャキッとするけど、
日頃は弛緩しきってるって印象w
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:59:59.21ID:NwxXPRNl0
>>294
九州の電柱は台風対策してあるで
台風なめてた地域の自業自得だろ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:00.23ID:GbkIrgkB0
東電だけで出来ないこともあんだよ
どうしても連携が必要なのに
丸投げみたいな感じだったんだろうね
有事の時はそれじゃ人は動かないんだよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:04.68ID:480h5Epq0
>>304
今回のが明らかに大惨事です
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:07.35ID:9QxfFtvS0
>>284
その有能な田母神俊雄が自分自身が選んだ、
たった3人の部下すら管理出来ずに、当選する事なく消えて行ったわけだろ。
日本の自衛隊て本当に有能なんか? 上は無能じゃないのか?
疑念が過るぞ。

まぁ田母神俊雄以外の将官の名前なんて知らないけど・・・
彼だけが例外的に無能だったのかも知れないけど。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:18.50ID:MPBrwCE20
総司令官が他人に「不眠不休でやってほしい」と発言したのなら、自分も不眠不休でドクターストップが掛かるまで陣頭指揮を執らないとね。
台風の目が通過する恐ろしい自然災害で、東電は規定通りに立てていた電柱が軒並み吹き倒され、家屋の屋根が吹き飛ばされると言う天災で工事ミスではないし。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:47.77ID:NcEC+xoV0
アクアラインで作業員と自衛隊運ばなかった
のが原因だろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:09.13ID:eovFH9sm0
菅直人は森田健作にアドバイスするべき!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:32.15ID:ctcwpPgf0
やばい規模の台風だということはどの時点で把握してたにもよるな
早めにさっちできてれば遠距離避難もスムーズだったはず
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:39.76ID:RyHQRgUA0
感想文みたいな記事だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:39.93ID:iUISLVBQ0
コイツは県民を取り締まるのは大好きだかど、守ることははやらないね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:43.08ID:EMzrzW5s0
>>261
そいつは送電線の切れた個所が多すぎるとどうしようもないからなー。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:01:55.31ID:6n5lp+/H0
政府や東電は
老朽化したマンションやホテル
地下ケーブルを

どんどん増やして、
せまい日本をさらに醜いものに
変えてしまった。
規制も規律もまったくないから困ったものだ

さらに地下ケーブルは
もうすでに設置場所がなくなっている。
このまま同じことを繰り返せば

未来の日本は、どこを見ても掘っても
あらゆる場所が、老朽化ゴーストタウン化するww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:06.10ID:xiYB8yN00
>>54
でも、東電社員専用の六本木高級レストランとか旅館とか、挙げ句の果てには東電社員専用のコンシュルジュを備えた
旅行会社まで作る金はあるんだよね。全て福利厚生費
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:11.87ID:9QxfFtvS0
>>313
国はとっと予算を付けて業社を入れて人海戦術で片付けるべきだよね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:13.96ID:fHTJYYxp0
>>1 けんしょくいんも被災しているから、市民は自己責任だな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:16.86ID:5yM6AZSa0
そもそもなんでこの人が知事に選ばれたの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:18.17ID:n2WgN1LN0
>>298
去年の台風は大型だったから広く軽く
今回の台風は小型だったから狭く重く

一部損壊は去年の方が断然多いけど
全壊は今回の方が多くなると思うよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:02:56.73ID:ooKl8tst0
>>321
お前の国だと電柱が倒れるって言葉は、折れてるんだ?
日本語の会話が困難みたいだからレスしないでくれるか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:06.54ID:EMzrzW5s0
>>272
電柱に台風対策って何やんだよ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:12.89ID:+w8Zk2+j0
ネットだけで判断してグチグチ
うける
現場も見てないのに
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:17.00ID:TbUksBaZ0
日本史上最大最悪の災害だわこれ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:31.27ID:Fb8O5Gtx0
>>324
暴動が起きなかったのは森田さんの
オカゲかもな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:39.89ID:5oK4ZEi10
こんな知事選ぶ民度だから被災するんだよ

完全に自業自得
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:40.15ID:Tgd9u6eV0
千葉の公務員が初日に倒木を処理してたら、もう電気は復旧してただろ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:03:43.53ID:KfUjZSEj0
地中化言ってる奴は、千葉の田舎全部というか日本全部共同こう作れって主張なのかな…
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:09.88ID:kOOrMpiD0
政治家を支持したのは国民
いうなれば千葉県民が自分たちのリーダーを選び
それがこの程度の出来なのだから批判は自分たちに帰るだけ
何も出来ない無能を選んだんだから苦しんで死ぬのは千葉県民の責務とすら言えるなw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:21.98ID:xiYB8yN00
東電に文句言ってる的外れなヤツがいるが、電柱の復旧をするのは関電工だからな
東電社員は全く関係無いので定時に帰って飲みに行くし、土日も休むし、連休は年休足して海外旅行だ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:24.11ID:7T1mvMmT0
>>322
難しいね
正常性バイアス

今夜からまた雨だろ
それにもかかわらず避難してないのもいるから
今度の台風は弱いとか言って
電車が復旧したこのタイミングで逃げればいいんだが
金かかるし大丈夫だろうとかで逃げない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:25.52ID:9ISlBUOd0
東日本大震災?んなもうゆうに超えてる!史上最悪の大災害だよ!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:34.52ID:pnu8jIr10
こいつを当選させた千葉県民の自己責任
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:37.65ID:NcEC+xoV0
地震があれば水道下水管が破損して
電線あれば治せないのが分からなかった
のが小池アベバカチョン
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:50.26ID:PKdybKqW0
河野防衛相によれば11日には自衛隊が派遣されてんだけど

13日頃?館山の人によれば近くに基地が近くにあるのに音沙汰ねーなー

あきらかに自治体がバカってわかるワナ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:01.77ID:eovFH9sm0
この程度の被害なら千葉県で全て対処すべき
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:03.58ID:6n5lp+/H0
>>308
こんなものは一度つくったら
修理もできないぞ
火災が発生してオワコンw
高くつくだけな。

電柱は異常があれば
住民が通報できるが

地下は見えないから
メンテもインチキ極まりない
火災が起きてから発覚なw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:07.94ID:5/E36WaD0
そもそも道路の寸断状況とかも公表してる?
なんか全然情報発信してなくね???
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:40.95ID:9ISlBUOd0
>>347
家を守らないと空巣入るし
お金に余裕がある人は限られてる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:43.04ID:NwxXPRNl0
>>316
お前東電関係者か?
あの程度の台風で電柱倒壊する規定って何なん?
九州からしたら鼻で笑われるぞ
過去の被害に学ばない姿勢そのもの
さすが原発事故を引き起こした東電だな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:50.78ID:+w8Zk2+j0
自分がすんでいる地域の知事さんは
違うと勝手に思い込んでいる上から目線平民
平民のなせる技かw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:22.00ID:LSXpaU9Z0
ざまぁw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:36.90ID:9ISlBUOd0
>>359
311なんかとっくに超えちゃってるよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:53.46ID:eovFH9sm0
自分は千葉県の為にピーナッツを支援物資として送りました!
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:55.73ID:SBRS4I2Y0
千葉市長の熊谷、ツイッターのアカウント削除して逃亡中ww

千葉市長 熊谷俊人氏ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172711172279128064?s=21

被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します。連休後半が雨の予報で、ブルーシート貸出しもかなりの件数になっていますが、養生ができる職人が圧倒的に不足しています。高所作業の経験があり、はしご等を持参できる方がいらっしゃれば是非!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:02.75ID:6JheCFyn0
無能に票入れた県民が馬鹿なだけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:05.68ID:7ixyZT8u0
>>354
そもそも地上にあるから壊れるわけで
地下なら台風で壊れないよ
地震で壊れるならなんで地下の下水管が壊滅しないのさ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:17.38ID:IDU0QkxT0
電柱がこんなに一度に倒れたことなんか今までなかったろ
そりゃ見込みは甘かっただろうけど最初から2週間とか言ってたらもっと批判されてただろうし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:21.87ID:+w8Zk2+j0
勘違い俺の方ができる発言w
ネット平民らしい発言
さすが
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:26.46ID:xiYB8yN00
政党政治に批判が多いが、美濃部が三期やって日本の地方行政を破壊し尽くしたり
この森田が三期やるとか、やっぱ直接選挙制はアカンな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:42.32ID:5zXjJJ/60
無能お笑い芸人が知事をやるとこうなる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:55.21ID:5yM6AZSa0
>>367
なんでアカウント削除したの?
ボランティア募集したから?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:57.57ID:W/4Dvsjg0
知事の動きも大概だが、現実に全く沿わない復旧スケジュール出し続けた
東電が一番の戦犯だろ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:58.23ID:4rojBET20
>>344
それは煽りでも何でもなく事実だと思う
九州の被災状況を見るにつけまともな治水対策はされていなかったのは明らか
例の「東北と違って熊本に地震は来ないから安心」みたいな楽観が他県でも蔓延していると思われる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:03.37ID:nWMuRYKo0
九州の地震や広島豪雨では他人事でうぇーいしてた千葉土人
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:06.31ID:cnkdbOW80
>>295
よくわからんが
電線の地下ケーブルは寿命が不明だったと思ふ(`・ω・´)

30年とか100年とかエセ学者が言ってるし
都内の地下ケーブル火災は、冷却用潤滑油が燃えてまったという
寿命説かどうかもまだハッキリしてない

なので、そのまま放置してモルモット状態がベターではないかとw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:08.61ID:PHfTWwem0
>>338
日本最アホの災害対策事例ってのなら分かる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:12.87ID:KlvLd8Bo0
https://pbs.twimg.com/media/EEa9W9eUYAAyqf_.jpg
このおばはんそんなに間違ったことを言ってたかね?
「挙句の果てには内閣の改造とか、ふざけんじゃねえよ」
なんてごもっともだろ
これは行政だけじゃなくメディアに対する怒りもあると思うよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:31.70ID:6n5lp+/H0
地下ケーブルは
一度設置したら

もう取り替えがきかない。
とんでもなくカネがかかる。


→ほかの場所に新設する。


これを繰り返せしてきた
東電が、何度も同じケーブル火災を起こす。


そして未来の日本は
地下ケーブル設置場所が奪われて

撤去だけで国家予算を越えるリスクを
支払うことになる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:36.34ID:9QxfFtvS0
>>255
そこだよね。
でも国内全域に豚コレラが拡大してから、ワクチンを使い清浄国から外れるってのが、
最悪の決断だろうな。
早期にワクチン使用なら、国内で豚コレラが蔓延する前に清浄国から外れるわけだけど。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:42.88ID:MPBrwCE20
>>321
報道だと、電柱の設計不倒風速40m/sで、実際に吹いた風が50〜60m/sだろうといわれいたよ?
だから、高圧送電線の鉄塔でさえも2基が吹き倒されちゃったそうだ。
ちなみに東京タワーは、90m/sでぶっ倒れるんだってw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:43.85ID:um5bmYWk0
日本ってインフラは脆弱、政治家は無為無能、国民は負け惜しみばかりで役立たず、箸にも棒にもかからない国家だな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:59.64ID:Gb1rkJc60
この国は
公務員、老人、外人
で滅びる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:06.18ID:hR7q2rVW0
TVタレントでも知名度があれば知事になれる選挙てちょろいね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:09.48ID:eovFH9sm0
森田健作より優子リンの方がシッカリしていそうだなwwww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:10.39ID:NCrukLWR0
東電は最初から復旧時期未定で発表しとけばいいのにな
批判されるだろうけど、どんどん先送りするよりはマシだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:10.61ID:1yl2hjfA0
口だけ番長
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:12.36ID:hw9p3+Zb0
>>383
金木さん...あっ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:13.57ID:YJuJnW/10
無能なイヌだ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:18.26ID:eopxPGot0
電力自由化したら、誰も電力の安定供給に働くなんて事しないぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:25.83ID:xiYB8yN00
>>369
地下埋設はコストが跳ね上がるとか地震に弱いというのは嘘で
本当の理由は電柱一本一本の利権を電力会社が持っているから
電柱を無くせば利権も無くなる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:26.47ID:F8aN5tDo0
募金しようと思って市原市のサイト見てたんだけど、
募金先のリンクでは学校の体育館の屋根とかピロティの天井落ちてたぞ
他の自治体も今は手が回らない状態なんだろうな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:28.53ID:5gESAoGd0
>>370
これは県民性
千葉県の人ってこういうものの考え方する
おそらく東京の金持ちなど想像すら不可能かと
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:30.36ID:EMzrzW5s0
>>329
他の電力会社から応援は呼んでるだろうよ。それでも断線箇所が多すぎるってだけ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 11:09:42.20ID:sAqDnW9O0
かつて東電にタテをついた
時の総理大臣がその後どうなったか
それを見ればこの国の正義が誰にあるのか
バカでなければ分かるだろう

ナンビトも東電様に逆らうことは許されない
我が国唯一の正義
それが東電じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況