X



【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 10:19:59.01ID:JI+IUsn/9
▼サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。
隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。
このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/K10012082361_1909141720_1909141727_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html

★1が立った日時:2019/09/14(土) 20:55:59.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568475197/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:03.96ID:sDGHu9CV0
サウジがアメリカから買ったF15、1機の値段で
ドローンならサウジを壊滅させられるわw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:06.00ID:rZns3hT40
>>40
韓国のウンコ水産物を禁輸にしない安倍晋三はスパイの嫌疑がかかるよね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:19.93ID:G1bnCuDQ0
原子炉もドローンの自爆攻撃でやばいな。
成形炸薬なら熱いコンクリも貫通するだろうし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:49.98ID:KOEM/ATL0
重要施設を阻塞気球で防衛する時代が来るのかな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:37:54.68ID:tp6lkgjz0
世界の原油供給が5%減か
多いと見るか少ないと見るか・・
今後も多発するだろうからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:03.94ID:06wGxFd70
こういうことするから原油離れに拍車がかかる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:11.84ID:EVkPFYQX0
もう少し攻撃が早ければ青葉もガソリンが買えなくて凶行に及ぶことはなかったろうに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:18.17ID:sBm+JEz20
ビンラディンの息子と関係ないの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:26.25ID:BvzrEm9i0
>>103
ミサイル当たっても大丈夫なのに100kg爆弾でどうこうはならんでしょ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:38:34.78ID:BqAWuSi60
>>91
まぁイラン製という事だけは確かだしな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:00.07ID:DSxQkqsL0
95
説明ありがとう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:37.10ID:bQ843dEh0
>>66
ドローンを無効化したいのなら、ドローンを配備すればヨロシw
高性能なドローンを配備すれば、ドローン攻撃なんてすぐに無力化出来るのですよw

まあ、そんな簡単なことを理解できない人たちが、かなりの確率で多いんですけどね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:38.51ID:8eYN6ALQ0
そんな簡単に攻撃出来るのかよ
セキュリティ甘すぎ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:52.69ID:Sb7lPLqZ0
リーマン級きただろ 増税は延期しろ

あと教育の無償化も延期で
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:53.52ID:KsYZyZv90
これ

原発でも使えるよなー
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:39:55.48ID:BrhNz9lJ0
こないだのロケット発射場の火災も韓国がドローンでやったとかじゃないだろうなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:11.15ID:G1bnCuDQ0
>>106
漁師網で囲うのかな。上は空いたままだがw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:13.40ID:OQoKhT3A0
イージスはもうイラン
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:30.05ID:rAdgF/7G0
先ず巨大な巨大な鳴子の網で施設を囲います
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:33.60ID:BqAWuSi60
>>108
地道に地下で暮らすのが現実的
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:34.26ID:rZns3hT40
>>103
原子炉は耐えるけど、問題は配管とかじゃないかな?
フクイチとかに工作員が紛れ込む方が怖いよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:43.27ID:vmYhQFdQ0
どろろん おどろん でろでろばあ
どろろん おどろん でろでろばあ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:19.39ID:6jWFPYx40
>>54
石油が化石燃料だと考えるのは間違いの可能性
地中のプレート同士の衝突や摩擦のエネルギーがあれば石油の主成分の炭化水素が生成されるので、太古の生物は必要ない

一度は枯れた油田が十数年後には採掘可能になっていたり、化石なんて埋まってるはずもない超深度から石油が出たりするのもこれが理由
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:23.09ID:bf3KWeOC0
2019年9月13日生まれは殺せ
2019年9月12日生まれも殺せ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:38.72ID:KsYZyZv90
原発も電源コードやれば

勝手にメルトダウンするからな

フクイチで実証済み
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:41:50.15ID:Sb7lPLqZ0
金が無い北朝鮮でもドローン部隊はできる 
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:13.35ID:pfF86AON0
ステルスドローン出来たら暗殺し放題だな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:16.92ID:YGPvAyUD0
「子供を使った自爆テロより遥かに人道的な手段です」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:25.54ID:hR7q2rVW0
結局は、太陽光発電や風力発電が最強だな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:33.68ID:/tTry5M70
無人機の戦争はじまたwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:36.84ID:sDGHu9CV0
費用対効果が凄まじい
敵国の主要産業を壊滅させられる
攻撃側が超有利

北朝鮮は日本の原発攻撃すれば、全滅させられる
警備なんてザルだし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:42:55.65ID:q97wEmF/0
北朝鮮の島にある軍の施設に日本製のレーダーが持ち込まれたとか言ってるやんw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:00.71ID:r8OHZbS20
菅田将暉さん「同人誌 エッチなものが多いですよね」の発言に、偏見を持っているのかと思ったら被害者だった話
http://yaza.parikh.net/31576m4/694624114.html fdsfadewafdsa
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:09.18ID:0/+PAf1H0
ちっせえドローン10機が積める火薬の量で破壊されてしまう原油施設ww
お得意の原油価格つり上げの為の自作自演だろww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:15.71ID:GX3cCz6h0
トランプ「ボルトンクビ!イランと融和する!」
サウジ「親イラン派に攻撃された〜」

神タイミング
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:29.04ID:hR7q2rVW0
結局は、太陽光発電や風力発電、地熱発電が最強だな。中国やインドネシア、アメリカはこぞってやってるし
アホの日本は火力発電と原子力発電シフトしてるけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:43:52.61ID:KsYZyZv90
ドローンテロは防ぐのやっかいだな

高性能なやつはGPS積んで自動運転だから

防ぎようがない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:01.35ID:8eYN6ALQ0
日本でドローンっていうと小型のをイメージするけどこういうのやるのって無人戦闘機みたいなのだろうか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:11.93ID:rF8OPTbJ0
>>95
いつの時代の話をしてるのよ?
湾岸戦争の時にフセインが放火した大量の油田を消火する
必要があって、ジェットエンジンを使ってその高速の排気で
吹き消す方法が発明された。
いまじゃ専用消防車が行って、あっさり消してくる。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:18.50ID:hR7q2rVW0
>>143
すぐに枯渇するらしいよ。海水注入して原油を取り出してるし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:19.35ID:YewR/LEe0
>>119
余裕だろうね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:20.98ID:MJySRc4y0
その一方日本ではメディアと科学者団体がこぞって

「日本だけは率先して無人兵器開発は止めましょう!
世界のお手本になりましょう!」と訴える始末(´・ω・`)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:36.24ID:vD6ti/GX0
自作AIでのドローンバトルとか面白そうだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:37.41ID:0IQo4dqB0
爆弾積んでVRゴーグル付けて数10機同時に
突撃させたら重要施設壊滅だな
ミサイルより精密だし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:45.49ID:Sb7lPLqZ0
石油なんか地球の地下活動で自然につくられるんだろ 恐竜の化石とか大嘘

油田のある国は石油に代わるエネルギーができない限り永遠の栄華
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:48.55ID:Y7b2r26r0
まあ北朝鮮でも
東京に炭素菌ばらまくとかはできるしな
飛行禁止つったって撃ち落される前に撒けば勝ちだし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:52.74ID:oIoyyyqc0
石炭火力にエネルギー依存するのはリスキーだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:54.57ID:1nNuDB6O0
>>38
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:44:58.81ID:0/+PAf1H0
>>148
アホの日本も太陽光や風力にシフトしつつある
原子力は動かさないと逆に金がかかるだけから無理矢理動かそうとしてる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:04.67ID:px9NRrW10
>>1
劇団CIAさんか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:12.89ID:BqAWuSi60
>>135
アメリカのステルス無人機爆撃機がイランに生け捕りにされて
中国やロシアの学者呼んで分解したのが始まり
暗殺し放題はもうすぐだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:18.49ID:KSoDsr3H0
>>49 >>52 >>62
ハイブリッド車でガソリンでも直接電気でも充電できて、いざという時は家電やスマホのバッテリーになるのがベストでしょうか。

>>55
世界全体では、一般には原油価格が上がれば株価は上がる。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:19.41ID:hR7q2rVW0
バカは自作自演陰謀論をいうけど
油田とかガス田の火災は消火できないだろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:19.84ID:HoZR2jns0
>>82
戦闘機1台100億円
AIドローン100万台作れそう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:24.08ID:bQ843dEh0
>>139
故に警備用ドローンが爆売れするのですw
ドローン攻撃を無力化するにはそれしかない

日本も重要施設には警備用ドローンを直ちに配備すべきなのですよw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:30.67ID:0sEamg8D0
原油価格が上がると石油会社の株価は上がるようだけど、
供給元が断たれると株価は下がるのかな?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:37.82ID:IsTXYx440
サウジの軍事力は侮れない。
複数の地対地ミサイル攻撃を、全てパトリオットで迎撃できるだけの戦力がある。
ドローンミサイルが、そのサウジの防空網を突破した。

おそらくレーダー網はイスラエル製だろう。
イスラエルもロケット砲を迎撃できる戦力をもってるけど突破される可能性が高い。

驚異だな。ドローンミサイルで全土が攻撃される。ステルスドローンミサイルかもしれない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:40.25ID:OQoKhT3A0
ウジアラビアの油田は股間しない
0174相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/09/15(日) 10:45:46.23ID:RLrysIQ+0
数十機の群れで固まって飛んで、迎撃ミサイルが来た時だけブワッと拡がるとかの芸当も
そのうちマイコンに仕込めるようになるのだろうな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:04.78ID:BcZHWN0M0
ドローンって無人飛行機だぞ
お前らが思ってるようなそこらで売ってるようなヘリコプターみたいなのじゃないぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:10.98ID:vlpTtZet0
東京も1万台ぐらいのドローンで焼夷弾を落とされたら、燃え尽きるんじゃね?
費用たったの10億
ちょっとした組織なら余裕だな

株の空売りで数兆円儲かるだろうしw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:11.95ID:px9NRrW10
>>44
しかもウォン安基調。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:24.59ID:zkaaGlz60
ドローンが出来たから
自爆テロする人がいなくなるね
良かった
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:36.40ID:sBm+JEz20
でサウジアラビアとどこが戦争してるの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:36.62ID:YewR/LEe0
>>164
千葉の台風で湖畔に並べたメガソーラー壊滅してたね
あれに頼ってたら電気復旧なんて何ヶ月もかかるんじゃないかと思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:37.78ID:HvhUsYtD0
脳波と連動できるシステム早く作ってよ
俺もそこっ!とか言ってみたい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:50.14ID:LZzd1G3A0
>>107
直近100ドル越えてた時期もあったからな
5%ぐらいじゃあまり影響ないかも
トランプがつぶやかないのでなんとも言えないけど今頃プーチンと密談してるやろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:17.86ID:3OL+/H+N0
施設だから爆薬だけど、対人テロなら化学薬品でも生物兵器でもいい訳だし
世界はいつでも終われる時代かもね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:25.55ID:FekXRsM20
>>19
原発は無駄に頑丈だから大丈夫。
ミサイル直撃でないと壊せん。
それよりも石油系プラントがやばい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:34.60ID:jmkU3X670
>>38
記念パピコ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:40.52ID:L/iqkcLy0
起こるべくして起きた
同じ手法で皇居を攻撃されても手も足も出せないのが現実

もう誰でもテロが出来る時代なのです
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:50.34ID:G1bnCuDQ0
>>170
ドローンで防御するなど遙かに難しい。
太古から兵器は攻撃側がずっと有利の法則だ。
よって防ぐ事は出来ない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:50.64ID:a38pdYQ50
>>182
つーか太陽光発電なんてメンテに億単位の金かかるし(行政のような広いとこでやってるケースね)
その割りに見合う発電量じゃないし、結局火力発電作ったほうがとか思ってしまう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:54.38ID:uYtgBTdx0
>>38
宇宙のどこかの星には石油が生命体に進化した文明があるかも知れんが
だとしても液体スタートだから闊歩はしないと思う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:54.46ID:OQoKhT3A0
やっぱ災害の多い国はハイブリブリブリッド車だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:56.87ID:qezaVCRU0
こんな案件、トランプに対応できんのか??
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:57.73ID:D1O+gFde0
VXガス搭載ドローンの活躍を見てみたい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 10:48:05.28ID:nfWmGZJG0
そんな思い爆弾積めないでしょ
やっぱりピンポイント的な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況