【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 11:50:46.00ID:649/tNYX9
2019/09/15
千葉市 熊谷市長ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172981155534000128?s=21

市社会福祉協議会のブルーシート張りボランティア公募について「危険な作業を無償でやらせるのは」というご批判を頂きました。市民相談に紹介できる職人が県内で圧倒的に不足していること、私有財産に公費を投じる課題から市が発注するのは難しく社協の公募を紹介しましたが、再度整理します。

関連ニュース
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568495323/

前スレ(★1のたった日時:2019/09/15(日) 07:27:44.87) 前スレ立てた人 みつを
【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568500064/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:02.65ID:c2uVnfZ80
>>503
> 厳しくないならなんで一部の貴族や僧だけが裕福でそれ以外は貧しく餓死者もでることがあったのか?

それは今も同じでしょ
まあ今は農業技術が発達して飢饉が無くなったから餓死者までは滅多に出ないってだけ

> 大体奈良時代にあんなバカでかい仏像作って国庫が苦しくならないわけがない

当時も今も、財政出動と公共工事は経済政策の要だよ
必要だったからやっただけ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:02.83ID:+3fmRTz40
秩父市長が久喜
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:23.09ID:fDxHaxFD0
>>535
普通の郷土史を読んでみろ
君のは見解の相違じゃなくて精神病の類だよ
左翼憎さでなんでも否定になってる
アベガーってのと同じレベル
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:28.41ID:/ewk2NU30
それでも千葉県民は森田、千葉市民は熊谷をまた選ぶのだろうw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:52.32ID:LMsmdrVx0
>>495
シート張りにプロはいないwあんなの小便大工で十分だw
だか、高所ののプロは要るwww馬鹿はオメエだwタコw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:01.82ID:MZMAOayQ0
>>520
五輪のは募集内容がおかしすぎるだろ
何日以上やれとか集まると思うほうが異常
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:09.51ID:izuBFd2q0
企業から派遣されてる奴らなら保険も入ってるだろうし
給料もでるかもしれないな
仮に怪我して労災にもならなかったら企業が社員から訴えられる
それか治療費と高額の口止め料か
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:27.13ID:UzIBVYc90
>>543
うん千葉市長が県政のことに口出すのは越権行為なんだよな
市長が森田になにやっているんだ無能早く動けとつぶやくのならいいけどな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:32.87ID:aCoaJNhK0
こいつも元民主じゃないか。コンクリートから人へ(予算ゼロ)。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:42.81ID:EGqUfDXO0
>>543 その肝心の県や森田知事の動きが鈍いんだよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:50.45ID:fDxHaxFD0
大体大都会千葉市に一戸建てを持ってる大富豪なんだろ
自力で直せよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:06.47ID:KwJRMFkw0
>>550
いやいや公共工事ってどんだけ当時賃金払ってたと思ってんの?
奈良の大仏ひとつ勉強するだけでも当時の農民の暮らしぶりがわかるのに
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:11.34ID:wCspjfEg0
そんなこと言ってたらボランティアなんて成立しないぞ
だったら保険かけてやるからボランティアがボランティア料払ってボランティアしろよ
それでこそボランティアと言うものだろう
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:38.98ID:N988ZA7G0
>>539
文盲もここまでくれば才能だな
お前がタダつったからその根拠を聞いてんのが理解できんか
タダの根拠はありますか?YesかNoだけで答えて
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:40.92ID:vQurBmj60
>>537
これだけじゃないんだよ

突然年度途中に介護関係の給付止めたり


頭おかしい対応ばかりだから


余計に千葉市民の怒りかってる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:44.68ID:EGqUfDXO0
>>545 あなたが実情を知らないようなので、説明したんだよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:53.24ID:1FXoYsUH0
怪我しても自己責任とか日本はボランティアの定義について考え直せよw
無料でこき使える奴隷としか思ってないだろw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:07.36ID:c2uVnfZ80
>>522
> 単純に金がないレベルじゃなく食うものにも困るレベルの貧困が農民にあったのは厳しいと言っていいと思うよ

それはデマだよ
農民が食うに困ることは飢饉以外でもないし、飢饉の時も食うに困って餓死したのはむしろ
都市生活者であって、農村の方がむしろ生活は楽で裕福だった
今でもそうだよ
実は農家が一番資産を隠し持ってる
だから豪農とかも出てくるんだ

>>523
日本で6,7割もっていかれた時代なんてない
最大でも5割だし、今のように源泉徴収で管理される時代じゃないから
誤魔化し方はいくらでもあり、実質2〜3割くらいだっただろうね
田畑も租税対象の登録以外で裏山などに隠し持ってる人はたくさんいた
し、面積なども大抵誤魔化していた(登録後に開墾して広げた部分はまるまる
自分の儲け)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:25.98ID:LMsmdrVx0
バカッターの効用が十二分に発揮された良いツイートだったw
千葉市民は良かったなw自分らが途方もない馬鹿を選んでいた事が判明したんだからw

ボランティア募集で、俺が怒られないために死んでくれと言ってるのと同じことをいう市長www
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:28.20ID:UzIBVYc90
>>559
森田健作のおつむが弱いのは千葉県民だってわかっていたんだろ?
災害発生すれば自助努力でしか助からないとチバニアンは勘づくべき
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:40.38ID:1+sbZyhb0
>>537
書いてる人がいたけど、
瓦とかブルーシート張りの職人、会社って
災害時が稼ぎ時なんだよな。
それをボランティアで、それも一切責任は取らない
って、熊谷市長って頭おかしいいよ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:44.74ID:c2uVnfZ80
>>552
普通の郷土史読めば、農家は基本的に食うに困らず、日本史を通して
いつの時代も基本的に裕福だったことが分かるよ

ただ災害時、特に飢饉時は例外的に大変だったってだけだ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:53.43ID:EGqUfDXO0
>>573 とりあえず実情を知ってください。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:46.66ID:EGqUfDXO0
>>571 そうなん?あそこまで動けない人だとは思わんかったよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:59.66ID:tqhqmrp80
批判してるのはコンビニ強盗に入ったバカチョンだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:17.86ID:fDxHaxFD0
>>569
あるよ
7公三民にして百姓一揆とかよくある話だよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:26.21ID:EGqUfDXO0
>>576 まず実情や実務を知ってください。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:44.25ID:hm6x9HTM0
>>13 この内容だと普通は家の持ち主が施工会社なりに自分で実費で依頼するもんであって行政が無償で作業する業者を募る内容ではない
東日本大震災の時は被災者みーーーーんな自分で手配しててボランティアなんて募集してなかった。

というか自衛隊に依頼すりゃやってくれる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:51.69ID:fDxHaxFD0
目先の人気取りで後先考えないツイートをする市長
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:36.03ID:UzIBVYc90
千葉県民は森田健作リコールで動いたほうがいい
森田が千葉県民を殺している
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:43.41ID:MWemJZio0
>>569
>農民が食うに困ることは飢饉以外でもないし、飢饉の時も食うに困って餓死したのはむしろ
>都市生活者であって、農村の方がむしろ生活は楽で裕福だった


いやいや ないから
そんなことどこに書いてあるの?
奈良時代の庶民文化って何よ?
農民が優雅に暮らしてるならあるはずだよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:53.92ID:spWBYhYl0
>>559
熊谷は県知事の後釜狙ってるから、南房総住民の印象を良くしたいんだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:02.57ID:67ZC/OaC0
>>29
これが心配よ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:08.87ID:UzIBVYc90
>>582

越権行為過ぎて笑ってしまうレベル
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:17.06ID:TuWNhzLY0
なんで災害保険に加入してないんだよ?自己責任やろ、これは。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:35.81ID:fDxHaxFD0
>>574
読んでから言えよ
飢饉だけが生活苦要因じゃないんだよ
幕末にはかなりの藩が多額の負債を抱えていたという事実さえ知らないのか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:56.19ID:fDxHaxFD0
>>585
イヤらしいなぁ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:12.46ID:WAX9GEfg0
危険な作業をボランティアにやらせるのかって
何でボランティアする気のない奴が怒ってるの
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:34.25ID:0tCMupiy0
お役所脳
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:34.42ID:izuBFd2q0
>>574
貧困って都市部にしか存在しない っていうしな
農村は貧しいけれど食べるものはなにかしらあるから困ることも少ないが
都市部だと貧しい=死に直結だから犯罪なんかが起きる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:41.16ID:tqhqmrp80
ボランティアにウロウロされるとコンビニ強盗がやりにくいニダ!
ってことだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:45.26ID:UzIBVYc90
>>585
県政は大変だぞ。
姥捨て山エリアである南房総まで面倒みなきゃいけないんだし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:07.46ID:f3JcU/jx0
プロの市場を破壊する行為だよな。この市長がやろうとしたのは。傲慢

すべきだったのは職人を千葉に集める事だった
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:23.76ID:fDxHaxFD0
>>581
ましてや大都会千葉に一戸建てを所有してるんだからな
大富豪だよ
千葉市の中でも金持ちな連中だろ
正当な金を払うべき
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:26.45ID:zVdEXv+10
>>3
うん。日本が抱える最大の矛盾であり、お役所仕事の所以の一つ。
税金を払っても自分に返ってくる事は絶対にない
自分の身は自分で守る

日本の互助は完全に奉仕一辺倒なんだわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:54.21ID:vQurBmj60
>>547

民主党系?なのかな

だとしたら庶民苦しむのが楽しいのかもしれん

稲毛海岸とかパチンコと不良外国人だらけで物騒になってるしそういうことか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:23.64ID:VcExrQ4H0
何かあった時には食べ物も労働力も全て無償で提供して貰えると勘違いしてる人が大量発生してるな。

その延長線上に考えの甘い東京五輪があるわけで…。
もうそろそろ線引きしないといかんと思う。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:31.74ID:c2uVnfZ80
>>579
百姓一揆自体が例外中の例外だが、七公三民は江戸時代だろ
しかもそれは徳川幕府最初期の一時的な措置で、すぐに課税率は
下がり、江戸中期にはなんと三公七民、正確には課税率二割八分九厘まで
下がっている。三公未満というのは世界でも珍しいらしい。
日本史を通じて、農民が搾取された時代なんてのはほぼない。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:36.13ID:fDxHaxFD0
>>591
怪我をしたら保険がないから一般国民が負担するんだよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:00.85ID:YrYvg6c/0
>>503
奈良の大仏については東大寺盧舎那仏像でググると建立された時代背景やどうやって人足を集めたか詳しく書かれているよ
簡単に言うと飢饉や内戦で国内が疲弊して人々が希望を失いかけた時代であった
人足の強制労働は禁止
参加する人は大仏建立によって世に平和が来るのだという志しを同じくする人であること
役人は参加する人から税を徴収するのはやめてねって話
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:00.92ID:Y7b2r26r0
ミンスだからというだけで叩いてるやつはよく調べたほうがいい
もっとクソな自治体があるし
自民党の国会議員は若手の小林氏以外は発信うんこ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:13.95ID:QEJ4ghny0
市長自らバカッターwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:35.60ID:vQurBmj60
>>583
いやいや
熊谷こそ
極悪非道でしょ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:22:27.33ID:7RdJlP6k0
>>482
知事は現地入ってるのかな
パフォでもいいから、南部脚で回って把握してみせたらいいと
どうやら南部が大変そうだぞ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:22:50.66ID:zVdEXv+10
日本の互助というのは互いに助け合う事ではなくて、公共という概念体への労働奉仕に過ぎない。
だが現実問題として"公共という概念"が個人を助ける事はなく、だが一部の公益法人などにとっては甘い汁として利用されている。
天下り問題もこれに絡む。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:14.20ID:7RdJlP6k0
知らんけど、政令市と県だったら
政令市のほうが権限あったりせんのか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:27.86ID:zNsbA87c0
>>3
全てが自己責任ってのなら、もう税金払う必要ないよ
税金払う方がバカ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:30.85ID:241NlGgF0
ID:c2uVnfZ80

この人は触っちゃいけない人?
読んだけど認識の違いレベルではなく認知の歪みレベルでおかしい
昔から農民は裕福とか新しい歴史認識だ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:55.31ID:7RdJlP6k0
>>612
ポーズとの間にギャップがあるってことかねえ(´・ω・`)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:58.93ID:SLdR7YRJ0
>>270
ていうか、国や自治体が税金の対価としてサービスする責任がある事柄を
ボランティアに肩代わりさせてるケースが多すぎるんだろ
だから法規制したら自分らの首しめるという意識がある
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:06.89ID:1+sbZyhb0
>>585
神奈川か政令指定都市が三つもあるから
横浜市長の方が神奈川県知事より
予算も権限もあるだよな。
たいして千葉県は千葉県知事>千葉市市長
だからね、千葉市市長の次は千葉県知事だろうね
この熊谷っていう市長本当に糞だ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:10.12ID:c2uVnfZ80
>>589
> 幕末にはかなりの藩が多額の負債を抱えていたという事実さえ知らないのか

それは厳しい租税取り立てをしていなかったことの証左なんだが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:46.44ID:C3QCDo0s0
屋根から落ちたら自殺扱いか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:11.90ID:tqhqmrp80
被災地での窃盗を発見するのは大抵ボランティア
ボランティアに来られると困る奴が騒いでる

特にチョンやチン
こいつら火事場泥棒がボランティアを叩いてるんだよな
東日本大震災のときもチョンが逮捕されてたから確実にバカチョンが狙ってるんだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:54.03ID:vQurBmj60
>>612
それは互助という言葉の定義を取り違えてるよ
周りに公務員とかいないの?おたく?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:19.64ID:hwTnXwah0
千葉市の職員、千葉県の職員が有給とってボランティアやらないのかな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:26.56ID:1+sbZyhb0
>>591
ボランティア募集は勇み足、思慮不足っていうのは
あるが、一切責任は取りませんっていう
一文ね。政治家というより人として何かが
欠けてるだろう。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:34.59ID:+14uoMD/0
災害ボランティアにでる人は無償で自分らで準備していくし
キツい作業でもやるよ
特に過去に災害にあった地域からの恩返しボランティアはそういうもん
今回も岩手からどこより早く災害医療チームが翌日に出発していった
勿論お金は岩手県の人らがもつ

困ってるなら困ってるブルーシートを無償で貼ってくれる人募集といえばいい
運がよければそういったNPOが飛んでいく
誰もこないなら誰もこないでしょうがないただそれだけじゃないんこういうの
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:27:05.55ID:e+VzczA50
金の問題ならいいんだけどね、人手が足りないからね
役所が斡旋するわけにもいかんしね、紹介程度にしておくべきだったかもね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:27:16.44ID:Bha4+/7O0
>>615
みたいやな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:18.93ID:8zM9+B9v0
>>527
不思議なのが熊谷市長自身が神戸市須磨区で阪神淡路大震災を経験している点
なぜこんななんだろう
災害に強い市にしようとか普通思わん?
今年や去年当選した人じゃないんだし
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:19.24ID:dqNUCIzC0
職人のボラ頼むって意味かもしれんが
それはそれで無神経だな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:25.50ID:zVdEXv+10
>>617
そのギャップを特権として利用されてるんだよね

みんな自分や自分のためにある公共団体のために税金を払っているような気にさせられて
実はそうではないという現実
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:26.46ID:spWBYhYl0
>>619
予算規模もそうだが県警の指揮権を狙ってるんじゃないかと邪推している
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:37.21ID:ushb6KdA0
そうか
ボランティアに個別に報酬出せないんならせめて減税の対象にすりゃいいんだな
ボランティア活動の実績が控除対象になるとか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:28:37.71ID:c2uVnfZ80
>>625
公務員は休日も職務専念義務があり、副業は禁止
だからボランティアも禁止でしょう。報酬はなくても法律上の業に当たるからね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:04.82ID:tqhqmrp80
>>628
ボランティアに来られると困る人ですか?
早く自首した方がいいですよ?
クソバカ朝鮮猿さん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:06.27ID:uj/kYryk0
こういう時にお金使わないって…
各自治体は一体どういうことにお金を出しているの??
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:15.01ID:1+sbZyhb0
>>611
今日明日は錦糸町のタワマンでゆっくり休んでるよ。
仕事は火曜日から。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:32.12ID:/vJe38+f0
そもそも個人住宅の屋根修繕って役所がやる仕事じゃないわけでな
何でそこまで役所が首突っ込んでるんだって話で
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:26.59ID:Y7b2r26r0
>>629
こんなのハロワにいるような氷河期世代を臨時職員で今からでも募集できるだろ
なんでもボランティアで済ますな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:30:57.79ID:SLyRMPsi0
ちゃんと金出して雇うのが経済のためでもある
どうせ税金なんだから使えよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:04.00ID:uj/kYryk0
>>633
長いものに巻かれるうちに堕落した典型だね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:29.99ID:c2uVnfZ80
>>643
そういう奴らが高所作業の資格持ってんの?
来ても使えないし邪魔なだけじゃない?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:53.72ID:c2uVnfZ80
>>645
公務員が給与を寄付するのは収賄になる違法
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:26.38ID:49CHzhF50
>>639
困る?
逝けって言ってんだろw
お前こそ行かないで窃盗放置してていいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況