X



【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 11:50:46.00ID:649/tNYX9
2019/09/15
千葉市 熊谷市長ツイート
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1172981155534000128?s=21

市社会福祉協議会のブルーシート張りボランティア公募について「危険な作業を無償でやらせるのは」というご批判を頂きました。市民相談に紹介できる職人が県内で圧倒的に不足していること、私有財産に公費を投じる課題から市が発注するのは難しく社協の公募を紹介しましたが、再度整理します。

関連ニュース
【千葉市】熊谷市長、ツイートで訴え「被災屋根のブルーシート養生をしていただけるボランティアの方を募集します」 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568495323/

前スレ(★1のたった日時:2019/09/15(日) 07:27:44.87) 前スレ立てた人 みつを
【千葉市】熊谷市長のボランティア募集ツイートが炎上��、当該ツイートを削除し謝罪のツイート
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568500064/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:51:30.91ID:+14uoMD/0
>>721
どんな人でも困ってる人のために動けるなら
動けない人の何倍かいいよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:51:48.04ID:1IOBLL3r0
>>95
そりゃあんた、地元企業の安定的な成長より税金の効率的な使い方を
求めた結果ですよ。 役所も市民もね。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:51:55.53ID:LMsmdrVx0
>>732
素晴らしいw死んでも文句が出ないとか最高のボランティアwww
おれは嫌だねw家族がいても死んでもいいボランティアに行くw
どうぞどうぞwボランティアやって下さいw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:51:57.17ID:49CHzhF50
>>739
おいおい
何が困るのかちゃんと言ってくれないと
ちっとも困りもしないが
お前が推奨するボランティアをお前がやる
良いことじゃん
早よボランティアに逝け
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:52:12.34ID:elK9fXvS0
ビニールシート養生だけでもやってくれる部隊を国で用意して全国出張させてよ
大体どこか災害で屋根やられるんだしさ
素人がやるの本当に危ない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:54:24.36ID:G9wjymsd0
>>736
千葉市の市長の熊谷俊人なせいで
熊谷市の風評被害もひどい
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:01.18ID:LMsmdrVx0
>>732
すげえなw死んでも、無保障でも文句が出ない
ボランティアとかいるんだなwww

どこのだよwその死んでもいいボランティアってw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:02.48ID:+14uoMD/0
結局災害ボランティア行ったことないやつが
訳知りに語っているだけ
脳みそお花畑すぎるわw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:11.30ID:c2uVnfZ80
>>729
そんなもん現地に若者がいるだろ
千葉県民がまず先に全員ボランティアやって、それでも足りなかったら呼んで

あと買い出しも買い出しのプロに任せろ
俺は母ちゃん依頼の買い出しでもまともに全部買えたことないからな

フキだのミョウガだの聞きなれない食材言われても困るし、
味ぽんとポン酢の違いだの、味塩コショウと塩コショウの違いだの分からん
まして知らない地方の田舎の年寄りの買い出しなんてできる自信ないわ
食材とか見たことないものばかりだろうし
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:56.80ID:Hbr6GJ+D0
>>560
土気のこと?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:12.08ID:vQurBmj60
>>740
だれかいい対抗馬でるといいですね

市議でいきのいいの出てくれば一番
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:13.20ID:G9wjymsd0
危険な高所作業には日当を払うべき
タダてやらせるな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:21.64ID:26/DHvIQ0
他の市町村も同じ要望してるのになぜここだけ叩かれてるの?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:22.12ID:c2uVnfZ80
>>715
> 多くても週1レベルのボランティアが民間圧迫とは

週1でも労働日の五分の一、つまり20%圧迫してるわけですが。
20%給与減ったら生活できなくなる人多いでしょ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:25.31ID:26/DHvIQ0
>>741
千葉市も半分以上やられてるのになぜ言ってはいけないの?
緑区なんて今月いっぱい停電かもって言われてるのに
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:31.54ID:LMsmdrVx0
>>751
行ってくれよwどうぞどうぞw
行って命がけで高所作業をやってくれw

お前と同じメンタルもたないといけないとか
どっかの宗教かボラ中毒の糞パヨかw
あるいは脳内妄想ボランティアかのどれかだろw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:55.06ID:vQurBmj60
>>738
他にも色々やらかしたからだよて
これだけでなく
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:16.30ID:EGqUfDXO0
>>718 確かにガラが悪い人だったけど、被災地の人々思いの人だったみたい。

そして、松本龍大臣の「市町村や県など地域から言って来なかったら、国は動かせない。」という意味合いの発言は、
「国が上から復興させたら、地域の人たちにとって良い復興にならない。」
ということだったと俺は思うよ。

* そして、実際に松本龍さんが懸念したような復興になってしまった被災地が多いみたいなんだよね。

松本龍さんは、先の発言で数日で復興大臣を辞任してしまった。返す返す残念だね。
0763(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:25.65ID:RX1sRHyj0
こういう時に生活保護受給者を炊き出しとか清掃に使えばいいと思うんです
(´・ω・`)
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:42.15ID:l1umGxGq0
311超えの災害だからこれからボランティアも長期間必要になる
復興まで数年単位のお付き合いになるかもしれないんだからあまり無理言わないようにな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:48.92ID:+14uoMD/0
>>750
災害ボランティアに行った人大怪我をしたりは毎回よく聞くが
皆それ覚悟でいくんだよ
地震の被災地なんか余震何が起こるか解ったもんじゃない
それでもいくんだよ

そういうのは現地のレスキューも自衛隊もライフライン整備している人も
そしてボランティアも変わらんよ
危険を承知してなるべく安全を確保しつついくんだよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:16.31ID:c2uVnfZ80
>>759
乗り物はまだガソリン社会でよかったな
もし交通と流通がオール電気自動車になったらこういう時どうなるんだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:52.76ID:btyfyO5+0
というか、日本て学習しない民族で
地震台風積雪が多いのにいつまで瓦屋根をつかってるんだっていう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:30.87ID:49CHzhF50
>>765
それはお前の勝手な覚悟だろ
この市長はその覚悟を求めながらの要請した訳じゃない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:56.09ID:tqhqmrp80
>>747
ボランティアが居ると空き巣に都合が悪いからバカチョンが叩いてる、と書き込んだらお前が食い付いて来たんだぞ?

普通に考えたらお前が空き巣のクソバカ朝鮮猿って意味なんだが
理解出来ますか?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:01.08ID:Zp3nDJGw0
アベ政治がなかったらそんなに炎上してなかったんだろうな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:07.81ID:Y7b2r26r0
認証済みアカウント @bayfm78MHz
23分23分前
【ボランティアを御検討の方々へ】
被災地によっては、ボランティアニーズが少なかったり、募集範囲が限定されたりしています。
ボランティアを検討されている方は必ず市町村社会福祉協議会のHPをご確認ください。
http://www.chibakenshakyo.com/info.php?cate=top&;id=2019091416043172

行きたい奴はここに連絡
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:21.04ID:+14uoMD/0
>>760
もううちの県からは出てる
自分は今回お留守番組だからこうやって呑気にしている
岩手県の災害医療チームもう数日前にでたよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:33.54ID:VpclIypA0
生活保護の需給レベルをボランティアで得点化すればいい
生活保護goとか生活保護walkみたいなカッコいい名前つけてさ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:33.67ID:49CHzhF50
>>771
はぁ?
お前がボランティアボランティア言いながらボランティアに逝ってないから
今すぐにでも逝けって言ってるだけだぞ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:34.19ID:LMsmdrVx0
>>765
嘘つくなよwそんなもん覚悟なんてできるわけないだろw
自衛隊もレスキューも訓練受けてるし、補償もあるw

同じ条件で仕事して命がけで働いて死んでもいいとか
そんな人間いるわけないだろw

はいはい妄想ボランティア乙wあるいは高所作業を舐めてるど素人さん乙
ひょっとして熊谷さんの身内の人?ねえねえwwwww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:11.67ID:nn/c0qEx0
>>765
だからって二次被害誘発を推奨してちゃだめだろ。

まぁ、そんな危険を乗り越えた、剛の者ボランティアなら
そうそう自滅はしないだろうけどさ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:11.77ID:uXAY4LfC0
市長よ。まずはおまえが無給で市長務めてから言えよ
給与もらっている身分が、ボランティア集うとかバカなんじゃねーの?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:22.35ID:6z5s3il00
>>186
こういうのは右も左も変わらないね
個人資産なんか保証したら金がどれだけあっても足りない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:23.22ID:EGqUfDXO0
>>741
千葉市目立ちすぎ
もっと奥の自治体のことを考えろ
>
千葉市の熊谷市長は、これまで他の地方自治体との連携やことも言っていたよ。

「南房総にボランティアに行ってください。」と呼びかけたのも、
南房総の市町村が一番被害の割合が大きく、少子高齢化で自立救済しにくいからだろうね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:09.07ID:1BpoMtyz0
労災保険の手続き面倒だもんな。
屋根に上がってボライティアはないわ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:12.52ID:4bQjbFzk0
市長が行けw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:13.14ID:vQurBmj60
>>767
むしろ電気自動車社会になった方が蓄電社会で
何かあったときでも自分自身である程度対応できていい

ガソリンなんか使うあかつきには火事になりかねんしな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:31.07ID:UzIBVYc90
>>781
それは県がやること。千葉市の仕事ではない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:58.67ID:leNnJdcy0
ボランティアでやっていいじゃん。

公共事業として受注したい業者が批判してんの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:59.36ID:Zp3nDJGw0
公務員が本当に国民を思って庶民に合わせた待遇だったらこんなことにはならなかった、
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:53.18ID:49CHzhF50
>>779
それな
しかも自分は労災付きなのに
他人には無給無補償トラブル無視だって
奴隷かよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:26.04ID:SUBiSPVC0
熊谷って千葉なのね
日本一の暑さで埼玉の記憶があった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:36.06ID:LMsmdrVx0
>>774
なあ?お前の岩手チームってのはよw
命がけの高所作業やるんだな?あ?

安全帯も、安全ロープも、高車もなく
この糞熱い、強風の中、壊れかかった屋根の上で当然作業すんだよな?なあwww

どーせ、どっかの医療機関所属連中で出勤扱いで保険でるんだろ?
やれよwど素人の医療チーム皆様wメスでブルーシートキリバリして風に吹っ飛ばされて
落っこちてみればいいwそれでも保険は請求すんなよw他のボランティアと同じ無保険でやれやww
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:41.55ID:tqhqmrp80
>>776
空き巣や窃盗ってワードは相当都合が悪いのか

お前が食い付いて来たのはボランティアが居ると空き巣に都合が悪いって書き込みだよ?
忘れるなよクソバカ朝鮮猿
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:15.76ID:G9wjymsd0
>>744
千羽鶴ははっきり「動かない方が善」だし
ありがたいはずのボランティアも
「個人のボランティアは受け入れ体制が
整ってないので受け入れてない」
市や町もたくさんあり
災害時の事情は本当に複雑様々だよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:42.41ID:49CHzhF50
>>791
はぁ?
初めから市長擁護する奴は早よボランティア逝けって書いてるが、
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:42.83ID:EGqUfDXO0
>>31 1995年の阪神淡路大震災の時には、被害や犠牲者も多かったけど、
大阪など他の地域の会社に勤めている人たちも多かったから、
家が被災しているが、仕事や職場は大丈夫だった人たちも多かった。

対して、東日本大震災では、その被害や犠牲者も大きく、家も仕事も失った人たちも多かった。

* だからじゃないかな?個人補償したのは。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:26.89ID:0zQBxnE60
>>675
とにかく
どんだけ電柱が倒れてるとか そのへんからまだ把握感がないからねえ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:54.89ID:SUBiSPVC0
なんだ熊谷市長だった
熱いな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:56.25ID:15ohrN2T0
千葉って公費でテスラ使えるほど金のある市があっただろ。
なんとかしてやれよ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:57.02ID:elK9fXvS0
>>786
素人がやる作業じゃないから
安全確保してやるには親綱命綱ハーネス等装備が必要
そんなあるのは業者だし業者は修理依頼殺到して電話もつながらない有様
ボランティアなんて余剰はあるはずがない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:57.71ID:nn/c0qEx0
>>785
厳しいね。

でも、県知事はほぼボケ老人みたいな対応しかしてないんでね
その件については、歯がゆかったのかも知れん。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:11.71ID:/U9e+nbe0
お前の給料3ヶ月ゼロにして
その金で雇えや
俺なら100%そうする
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:15.77ID:G9wjymsd0
>>789
千葉市市長の熊谷俊人市長の事なのに
ややこしい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:16.69ID:0E99LtJ70
>>6
役所はただ業者にお願いして税金を払ってるだけ・・のイメージがある
直接作業することは無いんじゃないか ただ決めるだけ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:35.55ID:c2uVnfZ80
>>784
電気自動車普及しても蓄電社会にはならないよ。自動車にその都度送電線から来た
生の電気を充電するだけでしょ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:44.59ID:0zQBxnE60
>>683
もう相当前に、当時すんでた市のボランティアで社協に関わってたことがあるんだけど
ただだと思って何でも言ってくるんだな みたいなことはあったわ
そこで見切った
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:10:09.93ID:EGqUfDXO0
>>789 熊谷俊人と名前の人が、千葉市の市長さんをやっているんだよ。

確かに間違えやすいね。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:36.05ID:tqhqmrp80
>>793
市長なんか擁護してないが?
ボランティアに来られると窃盗や空き巣に困る奴らが騒いでるって書いたんだが?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:49.68ID:0OUDSUMm0
屋根に上る作業はボランティアじゃ無理だよ
事故も自己責任だろ
恐らく自衛隊も上がらんよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:29.65ID:0E99LtJ70
>>806
世の中金で冷たいね
そこが被害ででも金があるから別の土地に逃げればいいだけ
金で復興も早い

貧乏人が被害があっても救済無し
本当に金持ちには腹が立つ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:50.44ID:49CHzhF50
>>808
あのさあ
しつこく窃盗だのレッテル貼ってるが
お前にボランティア逝けってのが
どこが窃盗推奨になんの?
論理的に言ってみ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:56.92ID:McsMe6lE0
阿呆は不治の病
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:01.96ID:EGqUfDXO0
>>803
ちなみに小さな太陽光パネルでも、スマホの充電やWi-Fiの電源、扇風機を回すぐらいは出来るそうだよ。

だから、一家に一台、太陽光パネルを持っておくと良いかもです。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:28.88ID:Y7b2r26r0
>>781
南房総は市のTwitterがしょぼすぎるな
ツイートは1日5回くらいはやってるけど
広報のだから返信もないし市長のTwitterはない
https://twitter.com/minamiboso_koho
市長室からの市長メッセージも最後の更新が今年の2月というありさま

PC公式サイトはそこそこ情報ある
携帯サイトはイマイチだな
http://www.city.minamiboso.chiba.jp/m/emergencylist/0001.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:56.38ID:dVr8UVOM0
これ言ったらゴミの片づけだって危険な作業だぞ

いい加減防災訓練も抜本的に考え直す時期かもな
資格取得クラスの技能訓練課程を設けるとか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:16.67ID:e5rNgrjS0
ボランティアってそういうもんでは
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:30.51ID:G9wjymsd0
大変危険な仕事を
タダで人に「依頼」するなよ…
なんつー人間性だよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:34.77ID:49CHzhF50
>>809
住民とのトラブルも自己責任
全部ボランティアに丸投げしてカッコつけてる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:42.79ID:8L/XSlE50
もう被災地にはボランティアにも行かんし物資も送らん
コンビニのつり銭目当ての義援金ボックスも、キャッシュレスにしてから
一切入れなくなったなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:22.79ID:49CHzhF50
>>816
え?市長がカッコつけたい為にボランティアに丸投げするのがボランティアなのか?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:29.24ID:jAUbebOA0
>>729
食べ物を買い込んだものの想定外の停電で腐ってしまい家計が逼迫
被災見舞金出せと求めてる人もいるよ

なま物とか買ってんじゃないかね
ボランティアの人もよく考えて買い出しや支援持っていきなよ
余計なお世話だけど
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:43.05ID:EGqUfDXO0
>>814
分からんけど、職員が少ないかもね。地方に行くと、本当に人がいないからね。

平成の合併など市町村や公務員が減ってしまっているのでね。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:46.26ID:0OUDSUMm0
>>818
何でトラブルになるんだ?
物が無くなったりするからか?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:51.85ID:dVr8UVOM0
米なら州兵みたいのがいるが日本はせいぜい消防団どまりか
金がないとどうにもならん感じかな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:00.56ID:49CHzhF50
>>823
市長に聞けば?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:17:32.84ID:c2uVnfZ80
>>813
そういう意味での太陽光パネルは確かにいいな。
原発の代替にはならないけど、防災ツールとしては優秀(雨天時や夜は使えないから
完璧ではないが、ないよりあった方がいいに決まってる)
そういう意味ではもっと奨励した方がいいかもな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:17:50.55ID:0E99LtJ70
>>593
今は違うでしょ
田舎でも普通にサラリーマンもいる
むしろ所得少なく飢えるのは田舎サラリーマン
農家は自作の米で飢え死にだけはしないが
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:09.13ID:nn/c0qEx0
>>810
最近は特にその傾向が強い。

けどまぁ、金があれば寄付も出来るんでね。
やらない人もいればやる人もいる。

やる人になればいいだけ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:33.45ID:tqhqmrp80
>>811
俺が窃盗ネタを書き込んだらお前が食い付いて来た

これだけで十分だろ?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:19:02.42ID:h6XMpawO0
素人ですが今日は三軒、富浦の屋根が破損した住宅にブルーシート張ってきました
これから大雨予想で職人がなんて言ってられない状況
周りも家族がいるひとは家族が、そうでないお年寄りはボランティアが屋根に登ってます
そうするしかないのが現状です
外野からとやかく言うのは本当に迷惑
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:19:30.17ID:NgER8+Il0
>>767
ガソリンがあっても倒木が酷くて撤去もあまり進んでないって昼のニュースで見たよ
どうにもならない状況ってあるんだよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:19:33.65ID:jAUbebOA0
>>821
想定外の停電

想定外の長期間停電

千葉の人ちょっと変
ボランティアだけ金だけ丸投げしてもうまくいかない
被災に慣れてないからだろう
絶対トラブルにしかならないと思うわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:20:38.68ID:NgER8+Il0
>>830
お疲れ様です
プロに限ってたらとても間に合わないよね
出来る人に助けて貰うしかない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:20:59.46ID:h6XMpawO0
>>832
金より人手をください
寝る場所や食料は自分で考えなくていいです
地元の人がそれくらい食わせてくれます
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:21:25.46ID:LcItExPz0
>>291
どうやったらそこまで捻くれて育つかな
親の教育が悪かったんだね
可哀想に
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:21:51.54ID:0OUDSUMm0
業者に頼んだらブルーシート張るのが10万ぐらいだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:22:11.92ID:vQurBmj60
>>803
そうなの?
家に発電
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:23:05.54ID:e5rNgrjS0
>>820
バカはレスすんな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:23:31.86ID:49CHzhF50
>>838
何が馬鹿かも言えない馬鹿にレスされても
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:23:40.14ID:vQurBmj60
>>803
そうなの?
家に発電機あって対応できる時代がくると聞いたのだが
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:24:27.00ID:49CHzhF50
>>829
全然十分じゃない
お前の妄想に過ぎない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:24:38.77ID:vQurBmj60
>>838

こんなとこで自己紹介せんでいいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況