X



【サウジアラビア】ドローン攻撃により、王国の石油生産能力の約半分、世界の1日の石油供給量の5%が破壊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:00:24.46ID:hvsRfS7z9
【サウジアラビア】
ドローン攻撃により、サウジアラビアの石油生産量の半分、1日あたり500万バレルが破壊

Por John Defterios, Victoria Cavaliere, CNN15:58 ET (19:58 GMT)
14septiembre, 2019

アブダビ(CNNビジネス)-サウジアラビアの重要な石油施設でのドローン攻撃により、王国の石油生産能力の約半分、つまり世界の1日の石油供給量の5%が破壊されました。サウジアラビアの石油事業。

Houthiが率いるAl-Masirah 報道によると、イエメンのHouthi反政府勢力は、土曜日の攻撃の責任を引き受け、アブカイクとフライスのアラムコのサウジアラビアの石油施設を10個のドローンが攻撃したと述べた。

原油生産の1日あたり500万バレルは、現場での火災後に影響を受けており、その1つは世界最大の石油生産施設であると、王国の運営に関する知識を持つ人々は述べています。2019年8月の最新のOPECの数値により、サウジアラビアの総生産量は1日あたり980万バレルに達しました。

ある情報筋はCram Businessに、アラムコは「数日でその能力を取り戻すことを望んでいる」と語った。
https://cnnespanol.cnn.com/2019/09/14/petroleo-ataques-drones-arabia-saudita-destruyen-aramco-capacidad/
https://i.imgur.com/LX1RCwR.jpg
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:51.57ID:XEmZsVfi0
>>708
日本の原発には、モサドさんらが来とるよ
はやく フランスの研究者と話しないとな

でも、他の施設をどうするかだなぁ〜
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:59.61ID:AXi5XmSs0
ドローンにガソリン持たせて突っ込ませたら強すぎるよな
防ぎようがない
バイオテロもいける
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:16.92ID:jwAfjqSR0
小型核爆弾つまれて
ドローン飛ばされた日には
どうしようもないなこれ

ひどい世の中
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:17.10ID:3hAW6Z7F0
>>717
基地ではそれでいいかもしれないが、民間施設で軍用ジャマーはつかえないんじゃね?
インターネットや通信機器が使えなくならないか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:22.96ID:7muhCOb10
>>715
そうすると必ず、誤射した時どうするんだという話が出てくる。
自動撃墜の対空砲火の仕組みなんか作られたら、誰も怖くてサウジの空なんか翔べんよ。

実際にウクライナでは、オランダの飛行機がロシア製の兵器で撃墜されたし。これは人間が撃ったけど。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:27.98ID:tNC9uUqc0
>>716
ドローン封じができないのであれば
小国が破壊兵器を得たってことね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:37.47ID:Jm5IEyNO0
王様どうすんだろ
ぶっちゃけこんなん守れんでしょ
一発で潰すとなるともうね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:43.54ID:kK7uKbMS0
官邸にドローン飛ばしたのノエル君だっけ?コメント取りに行ったら?w
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:03:46.62ID:79JEbFZm0
原発 きらいと 言っている場合ではない
全稼働
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:10.76ID:1izBjrbB0
>>721
鳥の動きを完璧にコピーとか技術開発にいくらコストかかるんだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:27.64ID:YxSbjnqH0
これは地震の前兆だわ。
夢で見た。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:36.94ID:pMk+FUoK0
20兆円もアメリカから武器を買う安倍wそしてネトウヨw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:01.28ID:LkAMv7cr0
イラン革命軍は止まらない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:01.81ID:46rtoeNb0
そのうち重要施設の周りを24時間ドローン迎撃ドローンが蝿のように飛び回ってるのが当たり前の光景になったりするのだろうか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:21.35ID:qPqcL+on0
>>706
蚊をレーザーで撃ち落とすように
ドローンを撃ち落とすのか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:22.37ID:x0i2F3Yz0
>>586
凄い知識だね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:28.17ID:lnX7RQE20
このドローン、低空飛行な上に速度が遅いのでミサイルや対空砲を大量配備すれば防げる。
だが各国は近接対空車両はジェット機時代には役に立たないとして退役させたりした。
対空砲は特に大幅に減らされてるんだが大量に飛来するドローンには一番いい武器だ。弾が多くて安いから。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:30.45ID:XEmZsVfi0
>>719
楽天なんとかしないとな
通販会社も もうヤバイさ
中国製ドローン 安価で売りまくりだから
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:46.10ID:qdfbnPTO0
>>734
レーダーwww鳥を探知できるのか最近のレーダーは・・・そういうこと
あるいは100基のドローン飛ばしたらレーダーは・・・・
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:51.36ID:rvZLfhwG0
>>431
「原発推進は日本の国是!反原発はパヨク、チョソ!」とか言ってる自称国士様も、「じゃあアンタの地元でよろしく」って言われると途端に沈黙するからなぁ。

ぶっちゃけテロ・災害対策を考えたら、既存の原発も一刻も早く止めて燃料冷やすしかないし。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:11.22ID:0a9qGswN0
>>717
取り合えずドローンだけ防げばいいわけだから
対空とか多重とか不要で
見回って あっドローンだ撃て パンパン
みたいな感じでいいのでは
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:20.10ID:5ua/lRcb0
>>723
二万円ってどこソース?
レシプロエンジンも買えないと思うぞ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:28.72ID:3hAW6Z7F0
>>738
防衛兵器だからな。
パヨクが9条の改憲に賛成すれば、ドローンと核兵器だけですむから
ぐんとお安くなるよ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:37.97ID:REU0xU4o0
>>739
月曜は休日
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:52.74ID:S9Ct6irb0
失敗したかなと思っていた、10月限 日経225プットオプションだが、急に希望が出てきた\(^o^)/
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:41.64ID:7muhCOb10
>>736
大日本帝国が発明した人類史上初の大陸間弾道兵器、風船爆弾の戦果が山火事だからな。
実際にアメリカ軍の上層部は本土爆撃にめっちゃびびったらしいから、効果は抜群だろうね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:03.77ID:pMk+FUoK0
>>753
ドローンは現行法でいける
核は改憲しても、中露が認めないから持てない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:10.39ID:lnX7RQE20
>>751
海外報道では200ドルになってる。
ドル換算だがイランあたりは物価が先進国の1/5〜1/10くらいなんじゃないか。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:17.32ID:tNC9uUqc0
>>738
せめて撃墜に戦闘機が使えればいいったって
滑走路壊されたら飛べないんじゃ蝋人形だね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:03.44ID:Xd1j7WwR0
偵察・着弾観測用の戦術レベルのドローンなら数万円で済むだろうけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:17.69ID:pyxGdTyJ0
>>706
レーザー兵器は防衛範囲が狭すぎだよ
しかもコストもバカにならん
コストって電気代の話じゃないからなw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:02.68ID:XEmZsVfi0
>>738
残念ながら 韓国との、慰安婦問題の合意履行が、できないかぎりは、安倍政権は続投ですよ?
アメリカの意向だからね
日本の財政界は逆らえない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:12.06ID:qdfbnPTO0
>>760
何おっしゃるw、アメリカ本土で戦争被害者が出た歴史上唯一の事例
記念博物館まであるとか?のアメリカ史上唯一の歴史的兵器なんだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:21.53ID:HhBIqiMl0
>>743
イスラエルはまじにそれしかない、と
GPSを撹乱しつつ無数のレーダーを配置し自動迎撃する
でも、それが完成しても半径3キロ圏内の拠点防衛しかできない

すでにあちこちでドローンが使われている中東で、
自身がドローン先進国でもあるイスラエルの答えがこれ
国家の中枢守るだけならそれでいいが、インフラ狙われたらどうしようもない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:28.26ID:f1VMF2R00
>>760
テロじゃなく愉快犯でも、山火事を起こしたり鉄塔や送電線をドローンで破壊したら
あっという間に都市機能がマヒするだろうね。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:42.71ID:lnX7RQE20
戦闘機や戦闘ヘリはドローン軍団にはほとんど対処できないよ
AIM9撃っても2発搭載だから2機しか落ちてくれない
10機飛来とかやったら確実に撃ち漏らす
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:06.56ID:9tFdL/rU0
>>742
ならば今すぐそのF91を完成させてくれよ、おかーちゃんのあやとりテクがあればすぐ出来るだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:30.33ID:Xd1j7WwR0
>>774
ハマスは、凧使ってたな(笑
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:34.05ID:S+EjAZtl0
東京の上空にドローンが数百機襲来しました
家々にガソリンをまいたり、火をつけたり、
人口密集地に爆弾を落としたりしようとしています


これ警察や自衛隊は避難以外の対処できんの?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:41.34ID:3hAW6Z7F0
目視で発見するしか方法がないなら防ぎようがないな。
24時間体制で夜も空を見張り続けるとか、
いくら交代制でも見落としは避けられないだろう。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:50.72ID:pyxGdTyJ0
>>772
日本の潜水艦の艦載機が直接米国本土を爆撃してるよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:04.54ID:A6kfEVqZ0
約半分!
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:07.47ID:pMk+FUoK0
北朝鮮はラジコン飛行機に爆弾積んでたな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:17.71ID:8R2FXJ/e0
>>715
つまり新たな対空防衛システムの開発というわけだ
開発も量産配備も相応なコストを要求される
そしてそれで守れるのは限られた重点防御対象だけだ
無いよりは遥かにマシだが、ドローンの脅威はいくらか減少するだけで無くなりはしない

>>716
金満サウジ軍の装備と施設の充実ぶりは世界屈指のもの
そのアメリカ式の対空防衛システムで防げんかったという事実は重いぞ、他人事じゃあない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:28.52ID:5ua/lRcb0
>>762
へー
制御用のpcとエンジンと数メートルのFRPボディだけで100万堅いと思うけどね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:29.19ID:A6kfEVqZ0
そんなすぐに戻れないだろ
半分!
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:32.49ID:N/amvlDs0
>>751
米軍の無人機をコピーしたイラン製ドローン、アバビールTは200ドル
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2019/08/0822.html

1万円台のエンジン付きラジコン飛行機にタンク増設し、爆弾と燃焼材付けて、
アフリカで売ってる1,000円のGPSスマホで自動航行アプリ作れば2万円掛からんね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:47.49ID:HhBIqiMl0
>>773
レーダージャナイ、レーザー
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:12:56.94ID:XkFZpt8M0
>>2

面白い

5%のダメージを与える蚊って

デング熱を媒介する蚊ぐらいだぞ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:00.17ID:KBzMNkAq0
サウジアラビア軍というか有志連合は一ヶ月前から地上軍動かしてイエメンに侵攻中だからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:11.90ID:fO3nbxeY0
>>775
防空は主に地上レーダーと対空火器の仕事であり戦闘機とのマッチアップを提案している事自体例として正しくない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:28.19ID:7VWCTG0b0
今回の場所ってそこいらの軍事基地よりはるかに警備の厳しいとこだろ
ドローン恐るべし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:57.11ID:S9Ct6irb0
イランーサウジアラビア戦争で世界初の8Kニュース映像届くかな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:05.63ID:5A8lYMfy0
強い
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:08.85ID:f1VMF2R00
>>778
今の装備では出来んだろうね。
根拠地を潰すしかないだろうけど、海外だと9条の方が人命より大事な人が多いから叩けんな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:17.23ID:N/amvlDs0
>>786
そんなの民生品で代替すりゃ合わせて1万円もしないよ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:24.81ID:pyxGdTyJ0
>>775
費用対効果が悪すぎだよな
ほんと、対ドローン戦ってどうやっても割に合わない戦いになりそう
基地を叩く以外、方法無しだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:34.80ID:1t0ofJGL0
>>784
そもそも、ペトリはドローンを撃墜する
ものじゃないしな・・

サウジの今回の事例は、
自衛隊にも早急にフィードバックすべきだね。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:46.80ID:aOBoN6xQ0
政府の諸君たち
くれぐれもガソリンの値段はあげないように頼むよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:49.95ID:kK7uKbMS0
迎撃ミサイルのピンガーに反応して着陸したとかそんなんだろうし基地周辺にピンガー発信装置敷設するのはどうだ?これなら例のドローンずっと着陸しっぱなしになったりしない?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:54.05ID:XWzJMDsI0
そんな簡単に火着くのかな
セキュリティどうなってんの
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:05.37ID:IKa0ndI40
これからはドローンの数を競う時代なのよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:14.21ID:S9Ct6irb0
戦争になったら、プロ人質屋のウマルは出番じゃないのか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:23.44ID:pMk+FUoK0
日本は、老人を徴兵してプリウスに乗っけるかな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:26.88ID:XEmZsVfi0
レーザーは かなり地面下まで突き抜けるんじゃないかな…
上手く操作で、途中止めみたいなのができないよね? たぶん
レーザー跡の地面・地下の状態が どの程度なのかが わからんよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:30.96ID:llcBZNmM0
短距離弾道ミサイルよりドローンを数揃えたほうが効果的だな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:42.59ID:iIZOa4wE0
ボルトン早くきてくれーーーーーーー
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:48.18ID:1t0ofJGL0
>>793
戦闘機も防空態勢の一部でしょ。

対空ミサイルと戦闘機の空対空ミサイル。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:07.65ID:qdfbnPTO0
>>800
専守防衛は国が亡ぶ戦略なんよ、金かかりすぎて
攻撃が最大の防御で安く葉やkぅ安心で安全で・・・・防御はバカの悪手
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:11.42ID:q9piLJXQ0
ドローン対策してないと
従来型の対空レーダーだと警戒に穴ができるだろう

低空侵入かつ小型低速だとノイズフィルタに除去されたり、映っても鳥と誤認する可能性が高い。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:18.00ID:7VWCTG0b0
上の口ではイラン関与と言っているが
こういうのの陰はだいたいアメリカ
の認識でいいのか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:24.43ID:s6ZUOVlQ0
>>5
原発をドローンで攻撃されたらどうするの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:52.34ID:mqa0wuki0
こんな方法がありになってくると
今後は処女天国に行ける若者が激減しそうだな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:02.14ID:fO3nbxeY0
取り敢えず海に囲まれた日本は瀬取りや偽装による密輸を水際で防ぐことが防衛に繋がる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:29.07ID:qP3W8OBS0
まだまだ令和の呪いは続く・・・
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:54.77ID:iQnE/fJx0
>>1
やっぱり大した事無さそうだな
火事で操業停止しているだけっぽい
そうでもなければ数日でその能力を取り戻すことを望んでいるなんてアホなコメントしないだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:56.27ID:XEmZsVfi0
>>800
電磁砲やられたら、ガラクタ化するよ
核ミサイルでも、ドローンでもね
持っても意味はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況