X



【サウジアラビア】ドローン攻撃により、王国の石油生産能力の約半分、世界の1日の石油供給量の5%が破壊
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:00:24.46ID:hvsRfS7z9
【サウジアラビア】
ドローン攻撃により、サウジアラビアの石油生産量の半分、1日あたり500万バレルが破壊

Por John Defterios, Victoria Cavaliere, CNN15:58 ET (19:58 GMT)
14septiembre, 2019

アブダビ(CNNビジネス)-サウジアラビアの重要な石油施設でのドローン攻撃により、王国の石油生産能力の約半分、つまり世界の1日の石油供給量の5%が破壊されました。サウジアラビアの石油事業。

Houthiが率いるAl-Masirah 報道によると、イエメンのHouthi反政府勢力は、土曜日の攻撃の責任を引き受け、アブカイクとフライスのアラムコのサウジアラビアの石油施設を10個のドローンが攻撃したと述べた。

原油生産の1日あたり500万バレルは、現場での火災後に影響を受けており、その1つは世界最大の石油生産施設であると、王国の運営に関する知識を持つ人々は述べています。2019年8月の最新のOPECの数値により、サウジアラビアの総生産量は1日あたり980万バレルに達しました。

ある情報筋はCram Businessに、アラムコは「数日でその能力を取り戻すことを望んでいる」と語った。
https://cnnespanol.cnn.com/2019/09/14/petroleo-ataques-drones-arabia-saudita-destruyen-aramco-capacidad/
https://i.imgur.com/LX1RCwR.jpg
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:20.72ID:8/C/UoQU0
>>891
敵国に竹島や北方領土占領されてる状態で、何の寝言?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:59.69ID:LVurMoPj0
サウジだけ狙われたのが胡散臭いね
攻撃成功したなら次々にドローン飛ばしてもっと破壊するはずなのに
俺ならそうするけどな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:07.15ID:8JD7mPg10
1200キロも飛ぶ安いドローンに、化学兵器や生物兵器を搭載して人口密集地に自爆攻撃されたらヤバイな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:12.81ID:dd+wJ8aV0
これは戦争になるやろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:01.98ID:fO3nbxeY0
>>908
攻撃する方が安いのはこの世の摂理
無責任セックスではなたれる精子と同じや
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:18.83ID:t9l8E7oN0
>>916
イランがイエメンにドローン提供したのなら
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:30.93ID:N/amvlDs0
>>916
サウジでは2年ほど前から日常茶飯事だし、6月には日本のタンカーも被害を受けてたよね。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:32.90ID:dd+wJ8aV0
韓国もドローン兵器の配備加速させるぞ気を付けろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:34.27ID:18UvNcdu0
>>55

ロックフェラーの話?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:46.73ID:w+j1UXFZ0
消火、復旧作業に、日本も協力するか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:11.93ID:lnX7RQE20
ドローンの位置と機種さえ分かればECMに非常に弱いので電波で着陸指示を送ったり旋回指示を送ったりして対処できるんだがな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:26.48ID:csQYL1hl0
ずっと前からモラル頼りで本気出せば壊す殺す方向ならどうにでも出来てたのがタガ外れちゃったんだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:35.18ID:A46d1Bie0
これでコンパクトなビーム兵器が開発されてバッテリーの消耗も抑えられればドローン最強だな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:39:49.26ID:M9FbY0tI0
ここ読んでたら怖くなってきた
おまえらシューティングとかパブジーとか得意なんだろ
迎撃システムが出来たら頑張ってくれよ!
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:03.79ID:lnX7RQE20
日本40mm速射対空砲とか開発してんのかい🙄いやさすがに…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:05.36ID:rIkc9ANa0
ドローンによる攻撃を防ぐにはやっぱりEMPとかが有効なのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:23.31ID:PprB8dsR0
青葉がもう少しおつむがあったら簡単に出来そうなのが怖い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:32.69ID:jl40ad1l0
日本の過激派は、たまに自家製ロケット弾をアサッテの方向へ撃ってたよな。
世間がハイテク社会になっていくのに、いつまでもくそショボい造りの弾なのを
不思議に思ってたもんだが、向こうのテロ屋はやっぱ違うな、本気度が。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:37.59ID:1izBjrbB0
>>917
化学兵器は効果範囲が狭いので、
食らった人はたまったもんじゃないが全体で見ると大した被害にならない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:05.30ID:ZI/Ldp3T0
>>2
アホ
特にサウジに50%も依存してる日本の打撃は計り知れない。
サウジの50%の供給能力喪失で単純計算して日本輸入のい1/4が失われる。
イランからの輸入停止してる中で、石油高騰は避けられない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:41.41ID:XEmZsVfi0
>>913

それより 中国で 何 作って置いてあるんだ?

オマイら まさか…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:41.54ID:csQYL1hl0
>>934
EMPでの被害もあるんで
毒ガス系テロとかと一緒でやる奴がいるなら防ぎようない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:28.13ID:IvXXIqAT0
>>937
ならば感染力のある生物兵器だな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:51.76ID:1izBjrbB0
>>930
ドローンに積むことを考えてる?
そんなコンパクト化は最低でも百年以上先の技術だろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:55.55ID:3UjPYpgN0
どんなドローンなんだろ
一般でも買えるドローンに爆弾つけたのかな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:43:08.23ID:7muhCOb10
>>928
たしかにこれが一発でも当たれば、余裕でドローン側は航行不能になりそうだな。
ただこれを、すべての油田施設に配備するのか?? 何十万発の弾丸はどうやって維持するの?

弾丸が電気エネルギーで済む、レーザー兵器じゃないと運用は無理でしょ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:16.53ID:XEmZsVfi0
>>940
中国が ストロー使って ちゅうちゅう吸いにくるんだよッ!

どいつもこいつもジャマばかりするんだよッ!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:26.11ID:S9Ct6irb0
OPECがたった70万バレル原産するだけで、原油相場は大変動する世界なのに、500万バレルの能力損失ってwww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:26.51ID:ZI/Ldp3T0
>>32
常識ないのか
石油は同時にガスも噴出してる。
そこを攻撃すれば簡単に燃えあがる
消火活動も簡単にできない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:36.58ID:/DP2G+sr0
ドローンは攻撃兵器。
無人飛行機の軍事利用は憲法違反

火薬は攻撃兵器
火薬の軍事利用は憲法違反
内閣は総辞職しろ

ナイフは攻撃兵器
ナイフの軍事利用は憲法違反。
内閣は総辞職しろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:00.59ID:K5cTKCey0
>>934
ドローンは要するにヘリコプターのラジコンなので、目の粗いネットでも張っとけば防げるよ
農園全体を覆うようなのも普通に市販されてるので、こういう施設全体を覆ってもコストは大して掛からん
ネットが張られた施設を遠隔攻撃するにはドローンより上の「兵器」が必要になるので抑止になる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:04.49ID:986M6rDE0
連休前に手終いした俺は勝ち組
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:34.46ID:bFGfFpBq0
戦争5秒前
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:39.65ID:ZI/Ldp3T0
日本経済大ダメージの惨事なのに、
何をのんきに構えてるやついるんだ?
アホの極みか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:46:33.88ID:bwKCfnvw0
撃墜型のドローンで対抗すれば最終的にはプログラミング技術の戦いになるな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:46:39.49ID:HD8AG+AL0
世界恐慌クルー?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:46:43.65ID:1izBjrbB0
>アラムコは「数日でその能力を取り戻すことを望んでいる」と語った

ってことだから、復旧のために施設を止めてるだけで、
実際に破壊された範囲は一時的な生産量の減少分と比較したら全然少ないよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:46:45.54ID:7muhCOb10
>>939
日本はアメリカからシェールガスを買うだけでしょ。
そりゃ原油価格は高騰するかもしれないが、日本に産業全体にとっては無傷だよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:14.56ID:N/amvlDs0
>>956
何を今更、2015年からやってる戦争だぞ。
フーシ派を潰すためにサウジやUAEなどアラブの九ヶ国連合が攻め込んで、返り討ちにあってんだよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:15.35ID:XEmZsVfi0
>>946
鉄道依存症
日本人依存症
電気依存症
石油依存症
ドローン依存症
レーザー依存症

病持ちばかりになってきますた!
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:21.17ID:LYmSutsc0
サウジはイエメンの内戦に干渉しているからなあ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:35.71ID:8/C/UoQU0
>>953
>ドローンは要するにヘリコプターのラジコンなので、

ヘリだけじゃねーよ、馬鹿
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:55.42ID:csQYL1hl0
>>959
常に全方位完全に監視して小さなドローンを見逃さないシステムが必要だな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:28.93ID:TrGht5WS0
重要な施設、人物に数十台のドローンが襲撃してきたら
全部撃墜するのも困難だろうな
ドローンは無人だから恐怖も感じないだろうし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:12.94ID:t9l8E7oN0
>>970
米国から、農産物の輸入控えて代わりに石油輸入
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:28.27ID:7muhCOb10
>>966
そういえば、飛行ドローンに編み物をさせる動画があったな。
高いポールさえ立てれば、余裕でうすいネットはかぶせられそうだね。

ただ敵のドローンから小型ミサイルを打ち込まれたら終わりだけど。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:36.27ID:3UjPYpgN0
前テレビの企画で ライフル対ラジコンヘリとかやってたが
まったく当たらなかったな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:59.98ID:5tqL7kFn0
おら、ボルトン呼び戻せや
いい歳してハンバーガーとコーラで済ませてる分際で動き鈍いねん、はよ働け
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:03.25ID:KXTnn/za0
>>950
明日は80ドルぐらいになるの?
今からカブにガソリン入れに行かなくちゃ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:50:59.96ID:jiBnZmCo0
>>974
台風でこけて民家が押しつぶされるんですね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:04.34ID:ZI/Ldp3T0
そらドローン10機ぐらいイージス艦で監視してればはえたたきで落とすぐらい簡単だろーよ
常時監視してれば。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:16.61ID:2tnyhwYl0
ドローン知らない奴多すぎ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:17.81ID:1izBjrbB0
>>975
マシンガン使えよ
というか人間が狙ってるんじゃなかなか当たらんと思うが
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:18.16ID:0FVLZHDR0
>>1
うげっ、本物のオイルショックじゃんそれ
トイレットペーパー買わなきゃな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:22.88ID:ZU5fNyP80
>>13
鏡見ろwwwおまエラの事だよ朝鮮ヒトモドキ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:25.33ID:jl40ad1l0
イスラエルのアイアンドームは対処できるのかな。
無理ならまた必死で防御網つくるだろうが。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:46.49ID:XEmZsVfi0
>>956
アメリカから エネルギーを買うにしても 莫大な額をふっかけられるからね 絶対に

経済的なことを考えたら 日本の技術で なんとかするしかないね
火力に いったん戻ります
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:23.19ID:BqAWuSi60
200ドルで買えるなら百姓一揆みたいなノリで攻撃できるな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:52:27.98ID:N/amvlDs0
>>984
コスト的に対抗出来ないからレーザービームの迎撃システム開発してる。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:02.41ID:3UjPYpgN0
軍用の大型のドローンなら
イージス艦で行けるかもしれないが
小型のドローンだと無理
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:12.31ID:t9l8E7oN0
>>988
>>973

無理だったら、屈辱だが3位のロシアに・・・
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:19.74ID:ZI/Ldp3T0
>>962
日本の希望価格売らないだろが。
アメリカから買えるならすでに買ってるってことぐらい理解しろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:28.17ID:8mY1VeFo0
>>2
消費税5%upします
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:40.20ID:t9l8E7oN0
>>986だった
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:58.17ID:csQYL1hl0
>>985
まあ見つけたら指向性強い電波とかなんならEMPでも行けそうだけどやるなら全方位から数でおしてきそう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:20.03ID:t9l8E7oN0
>>999
GJ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 53分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況