X



【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★5 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:05:17.79ID:+qmQB3im9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568509793/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:51.37ID:YPAegitM0
>>166
その通り、国民は国家、上級国民のために犠牲になるべき
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:02.82ID:UzIBVYc90
おばはんとか馬鹿だから
種付け進次郎とか森田健作とか有名かどうかで選んでしまう
おばはんとか選挙権取り上げるべきだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:15.20ID:ozKD5oFV0
住人が安倍サポだからな
もしかして、安倍サポだから助けないって精神なのか
アベサポ王国は自己責任と
キチガイすぎ自民党wwwwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:19.77ID:4MDctUib0
森田が無能なんてわかってただろ。選んだ千葉県民が悪い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:21.77ID:fDxHaxFD0
>>8
あんな自治体だという意味では自己責任だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:22.28ID:YPAegitM0
>>171
使い放題じゃないのが悪い

自己責任
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:47.91ID:bFrcn2Mb0
>>160
森田健作には辛ラーメンでいいんじゃね?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:09.48ID:nn/c0qEx0
中央の役人に、千葉の広さは分からんだろうよ。森田知事や
千葉県内の各役所の災害担当は何をやってんだって話しだよ。

災害時の情報網整備や、情報を吸い上げる方法を構築してなかったんだろ?
東日本震災で旭市も被災したろうに、あの震災から何も学ばなかったのが残念でならない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:22.03ID:zooGgUIL0
>>158
そんな共同溝ができるところは限られてるよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:24.71ID:touOfjoo0
千葉県民も今後来る大震災に向けて森田が県知事じゃまずいって
気づく機会があってよかったじゃないか
その後の知事が森田より有能かどうかはまた別の話だけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:25.77ID:fDxHaxFD0
>>30
水の汚染が発生して水が使えなくなるのではないかという話
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:29.05ID:UzIBVYc90
千葉県民は愚かであったと永遠に歴史に刻まれる
よかったないなかっぺ千葉県民
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:37.36ID:InwlC6i30
自助努力を怠るな千葉人
災害への事前準備もしてない事後の対策も最低
そのアホが天に唾吐いてもな
テメエの顔面に降ってくるだけだぜ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:42.42ID:nosAb7qv0
>>80
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/09/14a.pdf
昨日までの自衛隊の活動内容ね(今回に限らず災害派遣したら毎回防衛省HPに載る)

10日から給水活動、11日から倒木や土砂除去に入ってはいる
ただ飽くまで自治体側から要請された場所で活動するわけで、県が正確な情報把握してないと当然効率落ちてしまう訳だ
0190雲黒斎
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:50.93ID:h+G5NlaZ0
官選知事が無理なら、参議院議員で実績を積んだ人間から候補者を選べ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:55.18ID:y/IsdNbF0
何の仕事でもいきなり上に乗っかっても経験がなきゃ無理なんだよ。
No2が凄腕の場合を除いて。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:01.67ID:ni3yy1Wr0
>>117
ほんとこれ。
何でもかんでもボランティアでやろうとするのは間違いだと思う。
危険を伴ったり、特殊技能必要な作業には、それをやってくれる人にきちんと対価を支払うべき。

偉い人たちに、こういう考えがあるから、東京五輪通訳や医者みたいな特殊技能まで平気でボランティア募集したりするんだろうな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:01.70ID:nzPSXdqQ0
そもそもインフラなんだから民間がやるべきじゃないだろ
ちゃんと国が責任をもってやらなきゃいけない分野
しかも独占市場で殿様市場なんだから
電気ガス水道は税金で運営するべき
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:03.66ID:Nq5yWiUv0
まともな路線だと、発電所を作る案とかは?
そーゆー感じで後で仕事あるなら、じゃあ復旧やろっかな♪
みたいな感じでやる奴が出て・・・くる・・・・

訳がないな。電気代が上がる一方じゃんかよなw
脱電気を目指した社会活動でないと今後の見通しは厳しいしなぁ
こーなったら奥の手の光モーター発電か熱収縮チューブを利用した
大気熱発電か、それともまさかの雪を運んだだけでタキギや灯油が
もらえる新型原子炉の建設か…

ああ無力だのぅw何やっても無駄だのぅw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:09.85ID:wsc3IGY+0
言うても自分たちは首都東京のお隣
どっかの遅れた辺ぴな田舎じゃあるまいし大丈夫っしょ
軽〜く流してイケるっしょ
こういう中途ハンパな田舎もんにありがちな勘違い
変なバイアスがかかってましたの(特に森田)
今さらあたふたしてて無様でミジメですの
アホか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:30.01ID:Lslu7F5q0
河渡った茨城は停電すらしてないのに
この被害だからね
普段の備えに対する当たり前が相当違うんだろうね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:41.94ID:eopxPGot0
俺テレビとか全然見て来なかったから森田健作とかどういう人間なのか良く知らんのだよね
B層向け知事という印象だったけども
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:44.45ID:ozKD5oFV0
そうだぞー自民党バカサポ
えらんだバカサポの知脳が足りなかったのだ
wwwwwwwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:50.86ID:xva9gBV60
千葉県って都道府県の中じゃ上から数えた方が早いと思ってたけど
衛星回線は東京事務所にあるだけだし県の防災ヘリがなくて消防持ちだし
自主防災組織率は底辺だし、結構イケイケな県だったんだな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:54.42ID:T9OeuW3B0
>>176
いや、いくら無能でも災害マニュアルがあるんだから最低限のことはやってくれると思うだろ!?
しかも数日前に防災訓練を済ませたばかりだ

ここまでバカだとは誰も予想できなかったでしょ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:07.46ID:fDxHaxFD0
>>55
こっちから連絡をすることさえしなかったんだろ
人災だわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:08.40ID:UzIBVYc90
今日の夜からまたもう一丁くるぞ
自分の頭で考えて行動しろよ千葉県民
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:09.16ID:Wey79eQH0
森田健作の次はないだろう。

もしかするとZOZOの前澤さんが
次の千葉県知事に立候補するかもしれない。

YAHOO!の川邉社長は館山市民だし。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:14.94ID:nn/c0qEx0
>>52
ちょ、それ茨城が巻き込まれてんだけど?www

まぁ、千葉は茨城を見捨てないし、茨城もそうだと思いたいけどね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:31.45ID:KmeqOPJR0
他人には鬼のように厳しく、自分には正反対の激甘アマ・・・

朝鮮人そのもの朝鮮人?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:41.18ID:leCfQ/bg0
芸能人、芸能人の親族を投票するバカが日本ダメにした
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:57.04ID:lluXkzdl0
タレント知事選んだのは自分たちでしょ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:04.06ID:v47XgYZ30
森田をリコールしろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:05.53ID:MiPkonhv0
無能が無能を選ぶ時代
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:15.62ID:cYIAf5ga0
>>8
自己責任は違和感を感じるだよ

知事選は志位の本拠地でも共産党を選ばない方が普通の選択なんじゃないかね?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:43.11ID:v47XgYZ30
所詮ピザ食って台風被害を知らんぷりしてた安部のお友達知事だし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:48.23ID:UzIBVYc90
>>205
ああすまんすまん
茨城は知事もタレントじゃないし賢明だよ
まぁでもチバラギって名称は定着しているんだよなwww
0216雲黒斎
垢版 |
2019/09/15(日) 12:32:51.00ID:h+G5NlaZ0
>>196
また電力復旧見通しが変更されて、多くの地域で完全復旧が27日以降になったよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:02.06ID:ozKD5oFV0
自民党バカサポのせいで千葉が崩壊してるぞ
どーすんだよバカサポ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:07.46ID:w3ePYU6J0
まあ、バカサポも結構な割合で小遣い稼ぎのために書いてるんでしょ
安倍支持者はバイトwww
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:11.58ID:w7WZzJnI0
電柱が鉄塔が直接風の影響をうけたのと、
付近の管理の悪い樹木が電柱や鉄等・電線に悪さした割合を知りたいものだ。
いずれ出るだろうけど。それによって責任の所在や、今後の方策は変わってくるだろ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:41.90ID:y/IsdNbF0
まー自民推薦で知事になったんだろ? そりゃ恩があるから内閣改造に意見できんわなあ。
それが竹刀もって言えたら本当の大物だったけど。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:43.17ID:RaIDMBhj0
これ、昔は国がさっさと動いていたか、
動かなかったらマスコミが総批判して動かした案件なんだよ。

ところが
東電「被害は少ないすぐ元どおりにできる」
千葉「東電から特に非常事態とは聞いていない」
官邸「千葉から特に支援要請もない」
って事で誰も動かなかった。

事実確認を官邸主導でやるべきなのに、無能な現場の意見を鵜呑みにしてる。
更に責任を東電に押し付けてる。
民間の社長が部下の不始末を聞いてなかったから部下の責任にできるか?

マスコミは政権に忖度してるわけではないと思う。じゃあ何故批判しないか。
それは批判したらお前らみたいなやつが「東電のせいだ!官邸は悪くないだろこのパヨクが!」と
うるさいからだ。

つまり、マスコミを弱体化、劣化させ監視能力を奪い
官邸に楽をさせて、結果国民生活に支障が出ている。

この惨状はお前らが生み出したものなんだよ。

ワンマン企業で社長の犬になってる奴やそれすらにもなれず子供部屋でスマホにかじりついてる奴には
わからない事だろうが、批判勢力は必ずいる。
聞くか聞かないかは我々次第だがな。黙らせるようなことはしちゃいけないんだよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:46.09ID:UzIBVYc90
>>213
選択肢がないのであれば自己防衛するしかない
千葉はほんと大変だな同情する
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:51.12ID:v/NhSytn0
公務員にも生活があるだろ
公務員憎しで軽々しく休日出勤しろとか言うなよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:33:58.89ID:4DxGiHef0
タレント知事選んだのお前らじゃないの?
氷河期と同じだろ
自己責任
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:03.02ID:fdqV6e8d0
東電はケチで有名だよ

原発企業の借金は10年前にすでに250兆円にもなっていて、
再稼働して得た利益1000億円で
返済しても完済に2500年かかるアホッぷりなんだ。

だから耐用年数をいつまでも
伸ばして危険性をわざわざ高くしてきたのが

現在なんだよ。

こうやって東電は ケーブルについても
まったく同じことやって火災停電させた悪いやつなんだ。こうしたアセットマネジメントには
設計寿命以上に設備を限界まで酷使することで危険を国民に隠ぺいしてる会社をつくってしまった。
こんなのをゆるして国民の税金をつかって
東電を救ってすぐに再稼働させた安倍晋三は
絶対にゆるされないだよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:09.41ID:T9OeuW3B0
被災地に職員を派遣するとか法律でも定められてるのに
最低限の仕事さえしなかった

無能で済まされないよ
ただちに辞任して!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:09.64ID:Lslu7F5q0
復旧見通し詐欺なんて当てにするなよ
何度騙されたら自覚するの
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:33.66ID:RtfZ6pDh0
>>193
電気が必要というのは白人という悪魔の西洋文明の洗脳だよ
かっての美しかった日本には電気もインフラも無かった
千葉半島民は日本の伝統的な暮らしをすべき
国や東電に迷惑かけるな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:36.62ID:iNsrVUyL0
ダダの俳優だからなぁ
偉そうに振る舞う県知事を演じるのは上手いけど、実際に知事としての能力がある訳じゃないからなあ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:41.72ID:fDxHaxFD0
>>206
共産党は早くボランティアに行けよw
赤旗配りはボランティアじゃないからノーカウントな
0233雲黒斎
垢版 |
2019/09/15(日) 12:34:55.75ID:h+G5NlaZ0
>>193
どこの国でやってるか、例示して。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:01.90ID:vD8CVRCx0
1番の問題は森田自身が自分を無能だと認識してないこと
認識してたら県の重要な事はブレーンに任せて、自分は落花生やら千葉の特産品のセールスマンに徹するわ
0235菊地章夫
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:06.94ID:xNyAVUp90
次の選挙は立憲民主党で決まりだな
無職ネトウヨの愛国強要にうんざりだ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:14.11ID:UzIBVYc90
>>221
自民推薦だからといって県政を立派に切り盛りしている実績あれば
当然いえるはず
森田は歌でも歌っていたのかな知事室で
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:22.39ID:fVzG6eoA0
千葉民への天罰
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:24.50ID:SImcvEcQ0
一方、健作は夜9時には就寝するのであった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:35:52.38ID:/tTry5M70
不眠不休でやってって言ってる奴が寝てたらしめしつかん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:36:03.29ID:xva9gBV60
雨が大雨にならなきゃいいけどな
ブルーシートも飛ばないようにしなよ
去年の2発目ガンガン飛び交って大変だったから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:36:15.31ID:QSdzTN1+0
千葉のことより韓国の政界の状況が
知りたい人が多いだろ
千葉のテント民あきた
チェググさんの法務大臣就任に
国民情緒はどうなたの
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:36:21.51ID:fDxHaxFD0
>>222
官邸じゃなくて県庁の仕事なんですよ

左翼はこんな時にも安倍批判に終始しているな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:36:41.00ID:nn/c0qEx0
>>196
千葉都民地域はもともと影響ないから、メディアも含め認知してなかったし、スルーしてたんだよね。
こう言うとこにも報道に「偏向」があるのは酷いと思う。千葉県の南北格差が如実に出た格好だね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:36:54.47ID:KsZ0213S0
千葉からです。
徹夜で復旧ありがとうございます。早く復旧した地域も利根川水系からの浄水がなるべく南まで届くよう微力ながら協力してます。頑張ってください。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:36:57.23ID:BvzrEm9i0
>>113
大災害が起きたら一週間救援来ない可能性も考えて皆備蓄してるんだよ
常識ある人たちはね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:04.27ID:fDxHaxFD0
>>224
共産党の公務員だな
今から公安が行く
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:13.71ID:zooGgUIL0
>>200
千葉県は東京とか他の公務員になるやつが多く、人が集まらないから
仕方なく日本全国から無能をかきあつめた過去があるらしい
郷土愛もないから、ダメダメなんだってさ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:19.96ID:iCIY0zzP0
投票率の低さで有名な千葉県民が投票にも行かないくせに知事に文句を言っているのか
愚民とは正にこの事
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:23.87ID:bWkJPciU0
このたわけがぁぁぁぁ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:30.93ID:UzIBVYc90
>>230
千葉の田舎であれば炭つかっても火事にはならないだろうし
水だって川の水で十分だと思う
なんで千葉の僻地で東京レベルのインフラを求めるのかが理解できない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:43.76ID:7D8L78OZ0
アベサポ県ということになってるの?
野田元総理だけでなく国会クイズ王の小西も千葉県選出じゃね?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:49.88ID:y/IsdNbF0
福井豪雪の時、不眠不休で除雪してた人が過労死したな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:52.19ID:zooGgUIL0
>>215
茨城は30年くらい同じ知事だったような
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:04.98ID:/tTry5M70
まあ千葉の皆さんが選んだ奴ですからねwww
自業自得www
ざまあwww
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:06.79ID:fDxHaxFD0
>>235
立憲民主党に恨みがあるやつの書き込みだなw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:23.21ID:InwlC6i30
>>216
この調子でいけば再来年ぐらいには復旧するんじゃねーの(鼻ホジ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:35.96ID:bFrcn2Mb0
何かエライ粘っとるな
こんなんやったら、エヴァンゲリヲンのヤシマ作戦が発動されたらどないすんねん
あれ、24時間以内でやってたよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:45.96ID:UzIBVYc90
>>224
公僕は不眠不休で働けあほ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:38:55.43ID:Nq5yWiUv0
>>230
恐らくだが、今後は「電気に頼った生活」は出来なくなるだろうな。
日本の産業として、天然ガスや石油を買うための「代わりに売る物」がそもそもないし

表向きはあれこれ輸出してるけど…。
何輸出しようとしてもたちまち貿易摩擦問題でフクロだしさぁ
今のうちに木炭か水素発電あたりを主とした発電方式に切り替えるべきかもな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:15.58ID:zooGgUIL0
>>222
被害の事実確認はさすがに県の責任だわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:18.42ID:RtfZ6pDh0
>>228
甘えを恥だと思わず
平然と国に迷惑かける
千葉半島民のほうが日本国民辞めろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:22.42ID:l3/QEtBK0
>>222
災害対策は地方自治体の仕事です。
東日本大震災クラスになると、その指揮を国が行います。
船頭ばかり多くても、船は進みません。
異なる命令があれば、どっちにしたがうべきか分からなくなります。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:28.76ID:UzIBVYc90
もうめんどくさいから復旧打ち切れよ
チバニアンが自分でなんとかするさ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:34.20ID:/+rpPIgK0
自分の家は停電断水しなかったのかね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:39.17ID:rxlutD5p0
こーゆー非常事態のときにこそ
発揮するのが知事だよねー
何これ?
信じられない
駄目じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況