X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:20:50.29ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568513471/
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:31.80ID:aIvz31yd0
自分の世話をすること(家事)の大変さをキチンと理解できていれば、どっちでもいいのよ
独居でゴミ屋敷も実家でママンに全部やってもらうのもダメなのさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:34.82ID:xC/DJ18I0
>>23
実家にいないと1000万も貯められないお前はこどおじ代表に値する
日本人の男でないならかまわないが
日本男子なら死に値する生き方だ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:36.26ID:zp2bh4Dk0
"わが国では 1992 年以降,
バブル崩壊に対応するため
事業規模で 160 兆円を超える景気対策がなされてきた.

しかし,90 年代後半になっても 一向に景気は回復せず,
その結果,1999 年には
対 GDP 比で見て OECD 諸,国随一の債務大国となった."

http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_05_03.pdf
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:41.71ID:xA7YqMFR0
一人暮らしでマウント取ったところで、所帯持ちには勝てなくね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:41.79ID:DUB6NzIx0
個人主義を旗印に、大家族・核家族を解体し、生活単位を細分化したほうが
個人消費が伸びるという経団連の策略にまんまと乗せられている。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:43.31ID:yCFPD+J00
一人暮らししてても夜ご飯は弁当買うし、洗濯乾燥はドラム式洗濯機に任せるし、
自分でやることといえばゴミ出しと掃除軽くやるくらいで実家暮らしより怠惰だわ。
家計のやりくりなんて考えたこともない。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:44.60ID:muOCXtaQ0
>>24
寄生虫宣言とかいいから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:49.23ID:mfWRTB1U0
まあ一回ぐらいは一年だけでも一人暮らししてみるもんかなとは思う
色々とわかる事も多いし親のありがたみと偉さもわかる
0075973
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:53.18ID:cAoZ8pbe0
偉いとか偉いじゃなくて単純に貧富の差だろ
金ないのに一人暮らししてる馬鹿は知らん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:57.37ID:CoRT9b1F0
30過ぎて親と同居は女には気持ち悪いだろうな
結婚する気ないならいいけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:58.05ID:IlRm4Gsi0
不動産業者「全国で空き不動産余りまくりで、不動産業界が斜陽産業になったのは自立しないやつのせいだ!!」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:58.57ID:jpH+kxnt0
女性側が男性の実家暮らしは気持ち悪いと思うから、男性が一人暮らしすればいいだけの話でしょうに。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:26:59.21ID:+QLc8VMj0
家賃補助を受けて一人暮らしが正解だろ
実家住みだといい会社を選べんしな
結局、低賃金のまま実家ぐらしを永遠に続ける羽目になる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:01.13ID:JoaUTPGK0
毎日両親に家事洗濯してもらって近所に白い目で見られるのがいいなら実家暮らしでもいいと思う
俺は耐えられないから出た
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:09.14ID:l1umGxGq0
嫁が子供部屋おばさんだったから
貯金が凄まじくてマイホームもキャッシュで買えたわw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:16.66ID:uYaC28JV0
親が要介護になって呼び戻されて、精神病んだ俺が通りますよっとw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:17.30ID:PA5iuk9f0
一人暮らししてるが、一人暮らしが偉いとか言ってる奴こそ無職かニートじゃないのか?
責任が伴う会社の仕事のほうが遥かに大変だわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:18.62ID:Yje5I2Am0
実家だと鬱憤も貯まるし、彼女と一緒に家でゆっくりすることも出来ず
結局、金の消費は激しくなる。 ああ、オマエラは心配ないかw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:21.10ID:zp2bh4Dk0
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
 
また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、,
「95%が外国人だ」と話している。
 
 https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ 
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:27.53ID:lw+eecNK0
よくわからん議論のような…
お金貯めるのが目的なら実家住まいがベスト
生活で色々な経験積むなら一人暮らしがベスト
こんなもんじゃないの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:30.70ID:zp2bh4Dk0
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。 
 
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、,
 新しいサービスを提供している企業です。 
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html 
,
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:32.22ID:Ky+IifCa0
でもパンツ洗ってもらう、自分より年配の人の話を聞くとキモいよw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:33.21ID:xfZPJPPP0
彼氏彼女を自由に連れ込みたいと思う奴は強制されなくても実家から飛び出すし
逆にそういった目的も需要もない奴は実家でいいわなw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:42.38ID:Rdh3L9U+0
自分の周りにいる中年実家住まいは掃除洗濯すべて親まかせ、金も入れずに風俗やギャンブルや趣味に全部つぎ込んでる人ばかり。
生活するために1か月どれくらい金かかるか知ってるのかな?
親はいつまでも生きてないし、介護になったらどうするの?って思う。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:43.61ID:zp2bh4Dk0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) 
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ;
 
・【人物相関図】はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png ;
 
某事件で、「パン・ワールド」と,いう会社が出てきたけど、 
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、 
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。 
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:44.27ID:4sztASv80
>>24
目的なく一人暮らし出来るほど資金があるなら運用したら?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:45.61ID:SNdyJ3pm0
親といるのが精神的に耐えられなかったから家を出たけど
優しい親が家事をほとんどやってくれるような実家なら住み続けたかもしれないな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:46.63ID:VBL0VJP20
子ども部屋おじさんだけどマジで金貯まるし飯も作らなくていいし最高だぞ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:48.55ID:Uid7vQTG0
>>76
それだけはないわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:56.85ID:/s1OwaQy0
世間体の時代はとっくに終わってるのに、
団塊あたりが騒いでるんだろ?どうせ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:57.88ID:zp2bh4Dk0
 
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr ;
 
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q ;
 
一応「やりました」ってことにして、 
国から引き出した金の大部分は、 
身内の企業で回収するという仕組み。 
 
 
(´・ω・`) 
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。 
それで、誰にいじめられたんですか?」 
 
٩(๑`^´๑)۶ 
「テメメーんとこの社員だよ!!」 
 
(´・ω・`) 
「あなたには心のケアが必要ですね。 
 
そうですね、うちの系列病院でし,ばらく入院していれば、 
そんな口きけなくなりますよ。」 
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:03.45ID:LNHIDoeF0
一度も一人暮らししてない人は
実家に居ようが金貯めずに使い切る人も多そう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:08.50ID:nx5n+Nwy0
一人暮らしはとにかく楽よ
クッソ適当に生活して女連れ込み放題
金が溜まらないのはそいつの収入が低いだけだからなんとかしろとしか言えないが
今は結婚して子供いるけどまあ本当に面倒
実家いた時もなんだかんだ家庭内ルールがあるからやっぱ面倒
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:08.89ID:zp2bh4Dk0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。(入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png
,
つまりこれは必須なんですよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:17.70ID:yLQXqEuh0
東京には、親所有のマンション住まいのやつがいっぱいいるよ

親が死ねば相続して賃貸収入で悠々自適。生まれてこのかた働いてないやつも多い

賃貸物件は課税評価額は50%だし、だいたい親が借金してマンション建ててるから相続税かからない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:24.33ID:olVbMqoz0
何度も
何度も

同じことを
繰り返す

という
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:24.45ID:zp2bh4Dk0
《編訳者解説》 
 
(中略) 
 
ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、 
英国ならびにその植民地に 
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。 
 
また、リヴァプールの商人たちは、 
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を 
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。 
 
このような状況下で、1789年、 
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、 
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。 
 
こうして、1792年には 
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、 
上院では否決された。 
 
(中略) 
 
いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、 
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、 
英国国会の正式の手続きによって奴隷貿易廃止の法律が成立した。 
 
(「アメージング・グレース物語」ゴmスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝 
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 ) 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3 ;
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:34.08ID:KQzfgymf0
普通は親離れしたくなるもんなんだけどな
やっぱり生物的に異常なんだと思う
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:36.75ID:Uid7vQTG0
まぁ、50の独身のおっさんが実家暮らしだとうってなるよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:37.92ID:zxbTwHdI0
働いて、家事もある程度手伝って、家にお金を入れるならえらいよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:39.60ID:9Vx40xzX0
だらしない奴は独り暮らしすると際限なくなりそうだからなあ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:41.51ID:OeBavRrW0
このスレ見ててもめちゃくちゃ子供っぽいんだよなこどおじってw

友達すらいなそう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:43.12ID:PA5iuk9f0
>>57
責任もないし、気楽なもんよ
会社の仕事の方が遥かにキツイわ
実家暮らしができるなら、そっちの方が合理的だよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:47.30ID:jgSv7Xvq0
「子供部屋オジサン」も一括りにできない。
田畑など家業を手伝う者、老いた親の介護をする者、給料を入れて家計を支える者。
これはエライ。
一つの屋根で節約し合おう。
これは普通。

ダメなのは、せっかく生活費が浮いたのにその分を貯蓄に回さず浪費する者。
こういうタイプは実家に置いてても家族の助けにならないし、下手したら土地家屋を切り売りされる。
コドオジにしちゃいけないタイプ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:48.86ID:xCFcDiQg0
4人兄弟のうち一人暮らし歴のある3人は親への感謝とか光熱費への意識とかが高いけど
ずっと実家にいる一人だけは親がやってくれて当たり前、光熱費も自分が出さないからタダ同然の意識の低さで困ってる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:49.14ID:iCIY0zzP0
サザエさん一家みたいに三世代が同じ家で暮らすのが日本会議自民党が目指す家族のあり方だろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:28:52.40ID:Uid7vQTG0
>>108
正しい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:04.18ID:iuuk/tkg0
昔は男やもめはいい加減だからさ
「しょうがないからお嫁さんもらったら?」って周りが気を遣ったんだよ

それは生物学的には正しいと思うよ
フェミは本能を無視した屁理屈だから上手く行くわけがないのにね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:09.49ID:/ugXkh2b0
家や親の面倒見れない無責任な奴が何言ってんだかな
家賃払っておしまいじゃないんだよね実家は
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:11.69ID:qPznSPte0
今の時代は、夜遅くまでやってるコンビニや、スーパーだってあるし
総菜はたくさん売ってるし  一人暮らししてても本当に楽じゃん
下手に自炊にこだわる方が余計に金かかっちゃうんじゃないの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:16.97ID:/dNjqWG60
一人暮らし最大のメリットはセックスする場所が確保される事だろうな。
ラブホでも週2で行っちゃうと家賃と変わらない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:22.58ID:LjCvF52G0
もそもそどっちが偉いとか比べる事に意味があるの?
女作る奴でもないなら実家暮しでいいと思う。
金は溜まるんだから。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:29.14ID:muOCXtaQ0
>>82
優良物件羨ましい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:30.15ID:x2rk1Vbw0
家帰ったら母ちゃんが飯つくって待ってくれてる
これほど幸せなことはない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:31.44ID:k5fQJNd70
パラサイトシングルなんつー言葉が出てきたのはまだバブル時代だったからな
ましてや今は経済的に無理だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:33.20ID:+RxzpbnM0
>>59
貧乏人は切り刻まれるのが好きだよな

麻生とか安倍とかトランプは、親の遺産を丁寧に引継いでいる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:35.73ID:ntJG90Rd0
>>23
俺も結婚と同時に家買ったけど月5万家に入れてても1500万溜まったわ

失敗したのはローン控除大きいんだからもっと借りておけば良かった

建売買ったせいで住信SBIの審査通すのに時間なくてよく考えずに必要な額しか借りなかった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:40.96ID:zxbTwHdI0
田舎だと部屋余ってるからってなるよね
通勤は車、実家に止めれるし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:54.54ID:X1P7TPmc0
昭和の化石どもの言いたいことは大体予想がつく

「煙草を吸えてはじめて大人」
「酒くらい飲めるようにならなきゃ」
「ギャンブルは大人の嗜み」
「煙草も酒も女遊びもしなくて、何が楽しくて生きてるの?」
「車くらいもってて当たり前」
「社会人が新聞を読まないなんてありえない」
「貯金して家買うのが当然」
「固定電話がないと信用されない」
「結婚して一人前」
「社会人ならゴルフくらいやれ」
「旅行しないと人生経験値が積めない」
「大の男が実家暮らしなんて情けない」 ←New!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:29:58.97ID:xHyn07Kk0
お前らの昼飯何?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:00.26ID:4sztASv80
>>1
日本は女こそ教育した方が良いと思う
いずれ女の子だけじゃなく男の子の親になるわけだし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:05.08ID:olVbMqoz0
スレ立て人は

ライブドアから、いくたお金もらってるの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:10.49ID:IlRm4Gsi0
嫁にスーパーに買いにいかせる>>>母親にスーパーに買いに行かせる>>>>>>>>>>>>>小汚い野郎が一人でスーパー内を徘徊
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:10.74ID:ZHy1LbzX0
まあ職場が実家から遠いから一人暮らしをしているだけの話で
そりゃ職場が実家から近けりゃ俺も普通に実家暮らしを選ぶわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:14.28ID:zp2bh4Dk0
【無産市民】

古代ローマで
平民から没落して財産を失った下層民。

前3世紀以降、
ローマの海外領土拡大に伴って増大し、
共和政から帝政への移行をもたらした。

 土地などの財産を持たない貧困層。

古代のローマ共和政では
都市国家から地中海全域に
領域を拡大する戦争が続き、
その結果
大土地所有制ラティフンディウムと
奴隷制が広がって
貧富の格差が拡大し、

市民層の中に土地を無くして
没落する人々が現れてきた。

図式化すれば、均質であった市民階級が、
前2世紀前半から、
富裕な新貴族と騎士階級が生まれ、
それ以外の中小市民層とに階層分化し、
さらに土地を失った市民が無産市民となっていった、
とまとめることが出来る。

https://www.y-history.net/appendix/wh0103-039_1.html
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:21.77ID:EGqUfDXO0
>>70 一応家計簿ぐらいは付けたほうが良いみたいだよ。

自分の資産やお金の流れが、自分で把握出来ているなら、別に付けなくも構わないだろうけどね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:24.17ID:leCfQ/bg0
>>109
仕事してききちんと掃除洗濯して貯金してればいいよ。
1つでもかけてたらもうね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:38.44ID:hdeI5u120
>>35
なんとそんなことすらできずに汚部屋にするような奴が世の中にはごまんといるんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:42.87ID:zp2bh4Dk0
創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した


この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため
政権を獲得するに至らず、
創価学会と公明党のあいだでは
政教分離が行われた。
 
http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:43.80ID:7T1mvMmT0
結婚していればどっちでもいいと思うけどね

20代なら独身でもいいよ
それが30代、40代で独身だと
子供部屋おじさん
でしかない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:44.64ID:LChbsSMM0
>>119
これやな
飲食代、家賃、光熱費で常にカツカツで親から仕送りもらわないと生活できない奴はやめた方がいい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:45.19ID:Uid7vQTG0
>>133
缶コーヒー
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:45.91ID:C29SF3u90
一人暮らしが偉い?
お前何歳だ?いつまで一人暮らししてんだ?
馬鹿言ってないで結婚しろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:30:46.62ID:+QLc8VMj0
大企業の働き口の半分は東京にある
東京に住んでいるわけでもないのに実家ぐらしって
中小ばかりの低賃金の地方にしがみついたまま野垂れ死ぬつもりなの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:00.86ID:xv8/WFq80
自立(親離れ)こそ正義

こどおじ、こどおばは、家に帰ってママのおっぱいでも飲んでな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:00.89ID:4hLHHcsQ0
戦後の集団就職の上京とか昭和のおじいちゃんの価値観だよねコレ
子供部屋だのもマンションが売れず賃貸も不況な不動産会社が持ち家、固定資産、庭や部屋もある持ち家層から金を巻き上げようという苦肉の策だと証明されてバレてたし(マンション売り上げ壊滅賃貸も派遣ワンルームさんからは大した収入にならない)
ヘイト撒き散らしたステマだし
団地や長屋生まれ、出身の自分の部屋は無かった、中卒/高卒派遣のワンルームでコンビニ弁当やカップ麺、安酒でヒーヒー言ってる方たちの日本軍的精神論だし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:03.11ID:oFFpXayf0
子育ての終点は子供の完全自立
終点まで行かないで曖昧にしてるとろくな事はない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:05.17ID:82S3PhUy0
都内に住んでんのに
わざわざ一人暮らしなんてしなくていいよ
あと核家族化には反対だ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:11.01ID:OeBavRrW0
これだけ説教してやってもこどおじは妙なプライドだけ高いから言うことを聞かない。

年だけとった子供じゃ救いようがないよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:16.95ID:pUk2tmAb0
勝手気ままに生活してるのは
マッマに毎日ご飯や洗濯掃除されてるこどおじだろうがw

てか結婚のタイミングで出来るとか言ってる奴は絶対に
その時に出来ない、これはやれば出来るとか思い込んでる典型的なアホ
一人暮らしで部屋を奇麗に維持して、生活を向上させ
健康的な食生活を考え、節約する所は節約する。
そういう生活してる奴に急になれるわけねーだろwwww
基本的に甘ちゃんなんだよな、不動産の陰謀とか言っちゃう幼稚さ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:17.08ID:1IdghHY40
 
ネット空間さえあれば
別に困らない
出会い?そんな糞めんどくさいこと
どうでもええわ(笑)
俺は人生楽して遊び尽くす!!(笑)
 
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:19.34ID:CeKtZhV+0
>「実家のほうがお金が貯まる」

金は貯まっても経験値は貯まらんね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:23.10ID:y0rEsT6g0
他の重要な事件や案件があると
必ず立ち上がって、それらを覆い隠すという

おなじみの
今それ重要?
どーでもよくない?
スレ

ここにはいかにもそれらしい工作員レスがつくから気持ち悪いw
だれだよ、情報を隠す工作しているのw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:27.22ID:olVbMqoz0
謎の

あさってや架空の人物に向けての
マウントばっかり
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:29.02ID:b0DLwRem0
オレたち日本民族には「三世代同居」という
世界でも日本民族だけが持つ優れた伝統がある
だからこの国で三世代同居をしてない連中は
間違いなく在かチョンなんだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:31.42ID:Ky+IifCa0
京都の介護殺人あったじゃん
あれを裁判官から傍聴人からマスコミから、美談にしたことは罪深いと思うの

絶対やばいと非難してたらやっぱり自殺したじゃん

>>1なんかは割とどうでもいい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 12:31:37.95ID:9tGVglbX0
なんで「こどおじ」って言葉が定着したか?

女性の独身は選んだという認識だけど、男の独りは選ばれなかったという一般認識だからだよ

俺は違うんだと意固地になっていると早死にすんぞ
まじで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況