X



【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:20:50.29ID:wo9QOf2i9
一人暮らしをすることは一人前の大人になるために重要な過程と考えられがちだが、実際の所どうなのだろうか。

9月上旬に「社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?」というスレッドが立てられた。スレ主は、自身が一人暮らしをしていた時は、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで全く自炊をしていなかった。洗濯もまとめてコインランドリーを利用していたという。(文:石川祐介)

確かに、スレ主のような生活をしていれば、金銭面はともかく意外と生活はそこまで大変そうではない。そうなってくると「一人暮らしをしてこそ一人前」いうのは、かなりいい加減な考え方のように感じる。

■一人暮らしは偉くもなんともない、当たり前?

しかしスレッドでは、「社会人になったら普通は一人で暮らすでしょ」と一人暮らし自体は全く立派なことではなく、むしろ当たり前であると指摘するコメントが見られた。中には、ここ最近耳にするようになった"子供部屋おじさん"というワードを使い、実家暮らしをを煽るコメントも少なくない。

また、「偉いというか気が楽でしょ。自宅住みは近所に陰でボロカス言われてる」と成人したのに実家暮らしをしていると、世間体が悪くなり居心地が悪いという声や、

 「金銭的には無駄かもしれないし、全部ひとりでやらなければならないから大変だけど、それ以上に得るものは多い」

と実家暮らしとはまた違った経験ができるため、一人暮らしを勧める声も見られた。

■「関東に実家があれば最強」という声も

ただ、意外と「転職で実家暮らしに変えたけど金貯まるわ」という声も非常に多く寄せられている。老後2000万円の貯蓄が必要と言われても、給与はなかなか上がりにくい。可能な限り実家で貯金をしたほうが良いと考える人はいるようだ。

 「東北から出てきて関東で一人暮らししとるけど、関東生まれってだけでアドバンテージだと思うわ。東京神奈川に家ありゃ最強だろ」

仕事もあって職場に通いやすく、貯金も貯まりやすいなど、今の時代は首都圏の実家暮らしが最強なのかもしれない。

しかし一方で、

 「どうせ結婚するタイミングで生活スタイルが変わるのに、それまでに無駄に散財して勝手気儘な生活してるやつなんてマイナスでしか無いよ」

という声も。結婚後は共同生活をしなければいけないため、むしろ実家暮らしをしている方が順応しやすいという見方もでていた。実家暮らしと一人暮らし、どっちが良いかを断言することはできないが、自分の現在の経済状況と将来どうなっていたいかを考えた上で決めることが肝要だろう。

2019年9月15日 8時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17085109/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/e/ce50f_1591_5c04dd9a5664c967ae61e0f781bade14.jpg

当該スレ
社会人の一人暮らしはそんなに偉いのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1567425190/

★1:2019/09/15(日) 11:11:11.00
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568513471/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:04.81ID:H/UsM0rH0
>>829
リフォームしたりして家を維持してるのはほんと親孝行だよなぁ

みててほっこりする
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:06.68ID:ZzLu4k4T0
>>822
デタラメ虚飾やらせ当たり前の
トンキンマスゴミに騙されて
純粋でかわいそうな若者の話だね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:09.82ID:OeBavRrW0
そもそも金がたまるってなんだよw
親の金奪ってるだけじゃんwww
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:12.36ID:4sztASv80
>>805
同じ様な奴が学生時代にいたけど
部屋が陰毛だらけだったなw

まぁそんだけ、特に意味はない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:13.50ID:Dgx6tsdD0
>>817
安倍首相とかその典型だよな
俺も苦労知らずのノホホンとした上流階級顔
普通の女にはモテないけど、ある程度の家柄のお嬢さんと付き合ってる(ブスだけどこっちも苦労知らず顔)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:15.43ID:0MwK1TVD0
一人暮らしは偉いと思ってる人周りにも結構いる
でもよくよく聞いてみると家族の仲が悪かったりとか職場が遠いとかネガティブな理由が多い

あと、実家暮らしは自立してない!一人暮らしは自立してるから偉い!
って言ってる先輩もいたけど留年してるし仕送りもらってるしどこが偉いのか分からなかった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:15.88ID:893ucpSp0
自分の家を持って、親を養っているなら実家同居でもよいと思う。
親が建てた家に住ませてもらって、買い物も食事も掃除もゴミだしも
親にしてもらってるとか、社会人としてどうかと思う。
それでしょっちゅう遅刻したり、忘れ物を駅まで親に届けさせる同僚がいた。
そいつは親の悪口をよく言い、言い訳も多かった。
自立ができてないので、人様に意見をする立場ではないのに、人によく
意見していた。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:17.06ID:3R5N8JSF0
>>838
うん、でもここの子ども部屋は働いてないから世間を知らないんだ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:21.99ID:37ykHoO50
>>729

最終的にやーさんが、
なんでおまいの従業員に休憩とらさんのや!!
飯も食わさんのかい!!

とか、何言ってるんですかね。みたいな状況に陥るだけだから。

ほえー
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:24.38ID:pMk+FUoK0
こどおじは、ネトウヨで、童貞か素人童貞、またはバツイチで再婚できない心の童貞
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:25.82ID:3zEUw8Tp0
>>780
子供部屋回避代 7200万円也

は妥当だと思うか?w

一人暮らし経験はしといた方がいいけども
一人暮らしを続ける奴はどう考えてもアホだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:26.88ID:+QLc8VMj0
親の介護をするわけでもなく
家に金も入れずに実家の方が金がたまるって時点で人として終わってるよな
こどおじって人格に問題あるやつが多いんじゃね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:29.81ID:qAIeT9960
>>715
一人暮らし未経験状態で両親が死んで実家で一人暮らしなったが
家が300平米ほどあって広すぎて全く掃除する気にならなかったが
古い家で維持管理も大変なので売却して
3LDKの80平米の部屋借りたら
毎日ルンバが掃除してくれてるわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:33.03ID:A51Lig0p0
人がどこに住もうがお前らには関係ないだろ
なんでそんなに日本人叩きしたいの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:34.96ID:3/B4lmW90
いちいち気にすんな
他人と比べる意味がない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:52.67ID:SDO6+2wc0
>>831
嘘だろうな
1000万はまだしも2000万ってかなり難しいぞ
月収が凄いのか?
それならそもそも実家なんかにいる人種ではないだろうに
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:53.29ID:nfEosER40
金持ちの子は何も気にしてないしお金ももらって当たり前と思ってるぞ
親自身もそんな育ち
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:58.24ID:wmd5Q1Rd0
実家暮らしで家賃収入分だけでもお金が貯まっていくのは凄いな
働いていればの話
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:00.33ID:JSioWurh0
>>807
気持ち悪いよw
独り暮らしのこどおじが傍目から見てどう思われてるかと同じw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:00.95ID:EGqUfDXO0
>>813 モテないから、ゲームやアニメやアイドルなどにお金を使っているのかな?

悪循環だね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:03.68ID:thpUHi0P0
>>751
それが罠だけどね地方からでるのは得策ではない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:04.61ID:OeBavRrW0
こどおじはチョンと同類だろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:14.53ID:NpQOct320
>>784
こどおじは実家にいる方のことじゃないのか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:16.15ID:XWQNP7x/0
>>692
味覚狩りってなんだ?
舌でも切り取ってくるのか?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:16.46ID:RZ9ppjVz0
社会人の一人暮らしなんて偉くも何ともない当たり前だ
単に実家に寄生してるのが偉くないだけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:17.60ID:fkBsXqp10
まあこどおじも35までかな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:23.17ID:1IdghHY40
 
一人暮らしの家賃光熱食費はほんとバカにならないよな〜
それがまるまる貯まるというのに(笑)
 
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:37.88ID:QRk0xUYd0
北川景子と結婚できたDAIGOも実家暮らしのごどおじだったんだぜ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:38.57ID:vhjYR60Y0
>>795
ホテルのが遥かにコスパ良いからな
家出るのは同棲する位になってから考えればええ

もっと言えば2世帯、3世帯の生活の方が多方面に渡って負担分散出来る
古くさくてかっこ悪いから出来ないだけ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:38.91ID:UmMJo06s0
学歴に例えると、一人暮らしは大卒、実家住みは中卒

上の例で言うと
大卒 ホームレス
中卒 ロイヤルファミリー
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:41.39ID:gaIFRXYe0
そんなんで老後資金4000万貯められるのか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:42.23ID:1NbmBxSb0
>>830
うち実家貧乏で高校から月8万円分バイトしてたから就職して金に困ることはなかったなぁ。
年収100万から4.5倍だもん
毎月20万近く増える通帳にビビった
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:51.22ID:Xm5Gqdn30
貯金と自己保身しか頭にない守銭奴。
自己犠牲精神の権化小畠春夫さんの爪の垢でも煎じて飲みやがれとっつぁん坊やが!
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:54.10ID:jXjL3Fkb0
18からこのかた家から出っぱなし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:58.35ID:FsXnjAYZ0
>>733
そんな楽で簡単なら
お前が家の家事全部引き受けてやれよ
歳取った親にやらせるこたないよな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:09:59.46ID:a4De9AzF0
不動産業界としては多くの人が実家暮らしで賃貸も借りてくれないマンションも売れないような状況は避けたいだろうかは
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:00.66ID:DUirflO70
>>872
独り暮らしのこどおじってなんだよw
それ言うなら独身だろw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:06.32ID:jeX2sslN0
>>775

>普通に近寄りがたくなりますし、関わりあいたいとは思いませんよね

それはお前の価値観や考えだろ
思う人もいれば気にしない人もいると思うけど

>一人暮らしで貧乏していても一人暮らしをしている事による身軽さと気楽さは女子ウケが良いんですよ

貧乏だとデートもできないし、行くとこも限られてしまうけどね
女の人のお金を当てにしないといけない人に受けがいいのか?

>そういう人には女の子も出してくれますよ、お金

それは人によるんじゃないの?
出す人もいれば、だなない人もいると思うけど

まぁ、君の一方的な主観、価値観でしかないね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:07.78ID:crr27iJ+0
>>848
お前、女か?

「こどおじ」という書き込みは、100%女の法則
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:09.71ID:PFNfYVEF0
実家の方がキツイだろ。
親の面倒見ないといけないんだから。
一人暮らしがいちばん気軽だわ。
カネは貯まらんけど。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:17.65ID:ZzLu4k4T0
>>866
東京は朝鮮
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:17.73ID:3kktulzb0
実家にいながら一人暮らし同様家事もやりゃいいだろ
家賃分貯蓄したら年間どんだけ貯まると思ってんだ
どっちが勝ち組なのかね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:21.56ID:4sztASv80
>>843
店も同じ、特に飲食

マッチ箱のラーメン屋をテレビで特集してて
こんなん大丈夫なのかよと家族みんなで話してた
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:27.20ID:3R5N8JSF0
>>850
手取り15は新入社員だろ、零細でも
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:27.70ID:zPo9QdbJ0
自分も含めてだけど何で皆どーでもいい事で人の上に上に立とうと、何かを見下そう見下そうとするんだろね
不満や不安を人より上にいるって思う事で和らげてるのかな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:30.91ID:EbOTbovI0
>>781
専業主婦にできる給料で、会社がつぶれても
共働きする必要ないような資産があるなら、
「今までは母にやってもらってた。これからは
お前がやってくれ」って言えるよ
今の60代以上なんかそれが普通
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:30.98ID:9HNZ5xlZ0
田舎の実家住みが近隣で陰口叩かれてるのは事実
田舎に帰省するとみんな親から聞かされてる経験あるはず
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:33.19ID:eovFH9sm0
中学生になったら洗濯は自分でやりましょう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:36.70ID:n/zGiK5N0
人が人たるは独立して生きていくこと
実家に寄生している奴は人ではなくゴミ
人からそう思われている事を知らなさすぎ
自分を評価するのは人で自分ではない事を知らないゴミがここでほざいてる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:36.72ID:5uO7R3jI0
独り暮らしは偉い

そんな感覚持ってるヤツいんの?www
アホちゃうか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:38.81ID:OchWuJC80
実は1人でなんか暮らしてねえだろ、ぼっちで箱物の狭い賃貸に押し込まれてコンビニ流通の食べ物を金と引き換えに摂取してるのを自立とか笑わすな 奴隷が自活とかそもそも勘違いだわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:42.52ID:7Fxldp4Z0
氷河期世代の議論すりゃいいのに
論点ずらし大好きよな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:43.11ID:TPQqhKrC0
いまの社会制度、賃金から
言って独り暮らしはバカがすること

こんな非合理的なことない
つまり独り暮らし偉いって思い込んでる奴はブランドバカと一緒

物事の本筋を理解してない
いまや独り暮らしは情弱や馬鹿がすること
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:44.27ID:Xm5Gqdn30
>>883
介護が始まったのは最近だろ?
若いときに結婚もしないで何やってたんだボンクラ!
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:49.35ID:rbrZbfNl0
>>735
確かに
仮面夫婦みたいなの想像しちゃうわ
他人を見下して裏表が激しくて、でもいい家族を演じて・・・
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:49.40ID:G01Gj64f0
ネトサポ 安倍はこど叔父だぞ。いいのか?その煽りでwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:54.02ID:8iK+lmHw0
偉くもなんともない
地方から出てきたら基本独り暮らしだからね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:54.18ID:Q9bNW5F60
>>876
自信が無い人、このスレでの自信のない人は、こどおじを叩く人のことだけど、そういう人は他人の評価にすがるから
永遠に話は進まないよw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:05.55ID:eErus+L50
>>864
目的は子孫繁栄だからね。こども作らないなら実家だろうが一人だろうが同類。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:05.88ID:ssPRZWz50
ケースバイケースだがら他人がとやかくいう事じゃないけどな
ま、一人暮らしは経験した方がいいとは思うがね

一人暮らし経験あるってお前それ短期出張じゃん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:10.00ID:aOTFYdbc0
ま、一人暮らしは家事以外何にも出来ない子供だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:22.38ID:741Tha9y0
偉いも糞もないが、
一人暮らししたら大概のかことは学べるかな
生活費、生活に必要なもの、家事、家事の面倒くささや時間、役所回り、光熱費や税金保険などの支払いなど
それに加えて自由
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:22.86ID:1NbmBxSb0
洗濯物もワイシャツ、下着と靴下とその他で分けたりでへんなこだわりできるよな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:24.21ID:hoK6bbbL0
>>715
その通り。誰の目も行き届かないところに置かれると限りなく手を抜く奴が一人暮らししても、
なんのスキルも身につかない
そういう奴の家に行って、自炊と称してクソマズイ自己流の料理を出されて食わされたときは、本当に吐きそうになった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:28.09ID:5uO7R3jI0
>>905
そんなクソみたいな価値観持ってるのはお前だけだよwww

実家にいて両親助けながら生活するのはある意味親孝行
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:28.63ID:GF+rN7AF0
結婚するなら一人暮らしが長かった男の人がいいと思う
ずっと実家だと何もしなくても周りが整えてくれると思い込んでるから
うちの旦那様は料理も得意で時々作ってくれるよ♡
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:31.82ID:QNoaXJxC0
>>843
東京は住宅関係の支出は高いけど、その分他の支出は田舎より安くできるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:35.84ID:aOTFYdbc0
それが偉いというならそう思ってりゃいい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:43.02ID:3zEUw8Tp0
>>906
25歳ぐらいだとそう思っちゃうよね
20歳ぐらいの奴にマウント取りたい年頃w
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:43.16ID:fvpkG1ar0
うちは親が食事、洗濯、掃除全部やってくれてる
一日三食付き、自分の部屋にテレビ、ネット環境、空調完備
家賃ゼロ円

新卒4年目で1,000万円貯金できた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:54.70ID:EGqUfDXO0
>>889 まずご自分から。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:11:57.66ID:6PyAyQDF0
なんだかんだ田舎者の方が都会の一人暮らしに耐性が無い気がするが…
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:04.51ID:PA5iuk9f0
>>246
個人的な感想なら知らんけど、一般的に社会的な責任の大きさは社会的な地位と比例するでしょ
スーパーのレジバイトより大企業の社長の方が偉いと世間で言われるように
責任者=地位の高い人と見なされるのは当たり前なのでは?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:04.68ID:+ZuD7mUY0
姪っ子が年頃の娘ですが魔法使いおじさんが一緒に暮らしてもOKですか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:06.34ID:/JE3BT5v0
一人暮らし歴が長いヒトリモンは気がきかないし自分勝手な人が多いわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:07.82ID:usTbPeao0
ずっと一人暮らししてるけど、正直無駄だと思う
家族と住んでるほうが金銭的にも余裕があるし、生活の仕方も方法の蓄積があるし
「一人で生活ができる」っていうのは、「未成熟なままの死にはしないだけの暮らし」が増えるだけ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:09.30ID:7qIdokxL0
30のこどおじで1800万貯めたが今度結婚するからもう貯金できなそうで悲しい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:11.77ID:DUirflO70
>>924
ときどきかよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:12.84ID:C75eYpEu0
>>817
>>856
それを言ったら、日本から一歩も出たことのない日本人はみんな顔つきが幼いねw
拳銃で撃ち殺される恐怖を知らない幼稚な阿呆ばっかw
いつも韓国罵ったりムダな喧嘩ばかりしている。

まず、日本語しか喋れないと言う時点で知能が幼い。
0942973
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:24.47ID:cAoZ8pbe0
一人暮らしはしてみた方がいいよ
いかに無駄金か分かる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:30.85ID:64KLbj0M0
東京に実家あり
東京で就職これが恵まれているかもな
首都で人が集まる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:32.43ID:mirdIOAJ0
>>796
生産性が無かったら先進国に名を連ねていないと思うけど。
イタリアを例にするのも見当違いじゃん。
それに何と言っても、「お前」呼ばわりする人の方が、
遥かにイカれてるよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:32.53ID:Q9bNW5F60
>>928
それが正解
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:36.85ID:n/zGiK5N0
>>923
>>918
お、ゴミ発見!
自己評価楽しいか〜?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:37.39ID:qAIeT9960
>>887
団塊ジュニア世代の親は平均で5千万ほど持ってるからね
その下の世代とは感覚が違うかも
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:37.91ID:wmd5Q1Rd0
どうせ実家暮らしでも他にお金を使ってしまうだろ貯金は貯まらない
個人消費に貢献はしているけどな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:44.64ID:1pzVHoS20
ひとり暮らしは自由だか金は貯まりにくい
けれど、何もかも自分の力で日々を送るのにも限界があるわ
自立してみて初めて親のありがたみがわかる
親と反りが合うなら実家ぐらしでもいいと思う
しかし周りの実家暮らしの大半はわりと世間知らずが多かったね個人的には
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:44.72ID:7Fxldp4Z0
氷河期を前に押し出すと一方的に終わるもんな
こんな形でしか反論出来ない上級w
0951高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:12:46.79ID:e8FeJy8W0
🇷🇴創価学会🇷🇴に入信するのは偉いんだよ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況