X



【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:24:48.25ID:8IDy8bXR9
東京電力パワーグリッドの金子禎則社長は14日、千葉県庁に森田健作知事を訪ね、台風15号による県内での停電の長期化について謝罪した。復旧作業の遅れについて、金子社長は「全容が把握できない段階で出した見込みが外れ、この先2週間ご不便をお掛けする可能性がある。誠に申し訳ない」と述べた。

森田知事は復旧作業の労をねぎらいつつ「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている。一日も早く県民の安全、安心を回復しなければならない」と改めて早期復旧を求めた。

訪問後、金子社長は復旧に2週間かかるとの見通しに関し「おおむねの目安を示したが、それに甘んじることなく、1分でも早く電気を届けられるよう努力する」と記者団に述べた。

2019年9月14日 13:10
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49831140U9A910C1CC0000?s=4

★1が立った時間 2019/09/14(土) 19:03:36.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568498165/
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:30:07.65ID:IDF5dDHk0
災害の時大事なのは「命」か「物」かっていう判断基準だよ
で「物」を選ぶような判断はほぼ間違い
市長の高所作業の件もこっちの東電にはっぱかけるってのもどっちも「命」じゃなく「物」を選んでるから間違い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:32:48.21ID:HvpztBW/0
千葉県としては、停電の長期化に対してどういう施策を実施してるの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:33:55.43ID:TQkvsi320
東電のクソっぷりは震災で散々思い知らされただろうに今更何言ってんの
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:01.27ID:HjVG7rKx0
東電のゴミくずどもは早く復旧させろよ、県職員やボランティアも終夜働けば2週間かからんだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:38:46.21ID:apoYpyld0
すごい上から目線。
おまえら 一蓮托生だろう。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:41:15.15ID:glWkLpQb0
>>78
屋根に太陽光までは良かったんだよな
どこぞの守銭奴がメガソーラーとかいう基地外構想ぶち込むまでは
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:34.29ID:OQoKhT3A0
去年の大阪の台風でも松井はなんもやらずに停電の最中に沖縄に選挙の応援に行った
んでいまも大阪にはブルーシートの屋根が散見する

橋下は商工ローン「シティズ」、吉村は武富士の代理人だった、ただの法律ヤクザ
テレビ・マスコミにだまされて外資の手先のチンピラを知事にしたら終わり
水道民営化賛成の人間は全員外資の手先
マジで経済的に殺される
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:37.75ID:Zl0Gl9+N0
森田よ。
県の予算で発電機をレンタルするとか、タンクローリーを借りてガソリン供給するとか
出来ることはいっぱいあっただろ。
通信だって携帯会社に頭を下げて移動基地局を全部回してもらえ。
広報だって県職員がスピーカーで広報しまくれば情報がもっと行きわたったはずだ。

自分の権限で出来ることをしないで東電悪いニダ。不眠不休で働けニダ。って
どこのチョンだよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:42:58.61ID:7/tBXLPP0
東電の想定って
県の想定は?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:54.76ID:f4e4Dn5s0
>>82
吉村知事、千葉についてもツイートしてるね

小池知事の申し出却下されてるやん
なんやそれ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:13.60ID:tHQ0z4xZ0
>>97
県庁に何を求めてるの?知らんけどw
2週間となった時点で、東電の日々の怠慢の方が明らかに責任が重い。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:44:53.34ID:CwT8C4v80
トンキン電力もトンキンも最低最悪だな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:53.23ID:dMqjPV8L0
けど、こいつらのおかげでドコモ使い放題になったから許す
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:57.67ID:SLdR7YRJ0
東電の問題は問題として、エリアは狭いとこが多いんだから、発電車出すとか
停電世帯用の避難場所作るとかするだけで住民の負担は相当軽減されるだろう
他人を非難する前に、まず自分の職責を果たせよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:46:24.97ID:7/tBXLPP0
県は各市町村に衛星電話を配布しとくとかなぜしてなかったのですかねえ。
俺大阪だけど、台風被害があった数年前から市町村レベルでの衛星電話使った訓練とか参加してたぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:00.20ID:7/tBXLPP0
>>114
で、県はインフラ復旧をもう終えたのかね?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:40.92ID:eeN1Q0Zt0
>>72
ありがとうございます
停電していない地域の千葉県民ですがご協力に心から御礼申し上げます
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:43.93ID:OQoKhT3A0
大阪府の財政は起債許可団体になるまで使い果たしたので、
今度は大阪市を食い尽くそう、というのが大阪都構想
莫大なカネが絡んでるから吉村松井はゴリ押ししてくる。
すでに大阪の生活インフラはボロボロになりつつある

死にたくなかったら、大阪では維新に投票するな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:50:37.47ID:7IZY7IgS0
森田ブーメラン健作
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:55:49.85ID:Qj0bCb2d0
まず、モリタケンサク自体を、
一番間に合ってない地域で2泊、
テントでさせたらどうか

そこまでは公共交通機関で
あれば。な
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:56:06.63ID:89SCYPGe0
「県が全面的に支援するから必要なことがあったら言ってくれ」程度のことは言えよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:57:45.87ID:NPWNk/tY0
なんか知事を叩くために東電を擁護してる奴多すぎないか?
どっちもクソでしょ
東電には俺もイヤな思いをさせられたし無能社員が多いのは事実だよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 13:58:06.68ID:x2TIDapK0
地権の問題なんだよ。入れないんだよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:48.36ID:BUcYzmdi0
大して悪くもないのにカッコつけて自虐的に謝罪したらそこをつけ込まれて
すべての責任を押し付けられた震災事故から何も学ぼうとしないのか
トップがバカだと現場で働く従業員が気の毒過ぎる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:06:28.75ID:Xd2LfCJI0
知事の発言だと、人任せで他人事のよう聞こえるけど
この場合、東電になんて声かけてるのが満点なんだろ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:59.27ID:TZzFjzHQ0
T電力
ぷっ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:10.83ID:SWHecC6/0
東電は各地の電力会社に応援してもらってるけど、森田は他県の知事から応援してもらえないの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:09:40.82ID:MPBrwCE20
送配電網の想定風速は40m/sで、それに従って施工されていたんだから別に甘くは無いよ?
其れを上回った天災なんだから、想定も県民の苦情が限界も誰かのセイにしないで、知事が先頭に立って叱咤激励して奮闘しなさい。

其れが嫌なら無能なんだから速やかに辞職したまえ。
電柱どころか高圧送電塔でさえも、2基へし折られていたのを知っているでしょ?
ちなみに東京タワーの設計想定風速は90m/s
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:10:07.74ID:SP4goQFI0
>>82
こういうのってノウハウが占めるとこ大きいから経験値が重要なんだよ
東日本大震災の時は震災経験があった仙台は茨城北部より圧倒的に早くインフラ復活した
千葉は東日本大震災で学ばなかったのかなとおもう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:00.13ID:8gzjzhTc0
東電の見通しが甘かったのは事実だが、遅延要因に支援を
倒木の処理やガレキ撤去を自衛隊や土木事務所に依頼して
東電の作業が円滑に進むよう協調しなければ 森田には無理だったようだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:20.26ID:OQoKhT3A0
【泥さんによる、おおさか維新・橋下が弁護士だったころの話】法律やくざ・橋下徹の手口を紹介。 #橋下徹 #大阪W選挙 #大阪市長選 #大阪府知事選挙 - Togetter
https://togetter.com/li/902257

【橋下が弁護士だったころの話】
@かつてサラ金が我が世の春を謳歌していたころ、彼らの違法な利息取り立てによってどれほどの悲劇が生まれたことか。
特に商工ローンの被害はひどいものだった。橋下は商工ローンのひとつである「シティズ」の顧問弁護士だった。

A橋下のシティズもそうだが、商工ローンは連帯保証人を取る。金を借りた本人が返済できなくなると、連帯保証人が返さなくてはならない。
連帯保証人はある日突然、借りぬしの支払いが滞ったという理由で、いきなり「ただちに全額耳をそろえて返せ」と求められる。

B連帯保証人が事業者の場合、やおら工場や自宅が差し押さえられる、銀行預金が押さえられる。こうなると信用を失い、事業継続は不可能だ。
寝耳に水の状態ですべての財産を奪われ、住むところを追われる。こうした手法で身ぐるみはがれた人々の間に、自殺が相次いだ。

C夜逃げ、一家離散に追い込まれ、精神を病む人も相次いだ。奥さんが焼身自殺するなど、耳をふさぎたくなるような悲劇は数限りもなくあった。
橋下がバックにつくシティズは特に悪辣だった。

Dシティズの違法利息は本来無効だと言われていたが、法律を駆使して作った精緻な契約書で顧客をがんじがらめにしてしまい、本人が「違法な利息ですがそのことを納得して支払います」と申し出た形式をしつらえて、一切の逃げを許さず、橋下の名前で法律的に追い込んだ。

(以下略)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:11:33.62ID:Xd2LfCJI0
>>125
ああ、この一言が足りないな
これだわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:13:27.27ID:I6lmYlue0
鉄塔の倒壊は東電の責任だが、電柱破壊したのは倒木だろが。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:10.72ID:D6RmFWEr0
お前らが遅いから俺が批判されただろうがとか思ってそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:29.50ID:+ZqpbQZV0
限界って それをどうにかすんのがテメーの責務!!!
人材確保、判断はテメーの責務!
使えねーからいますぐ辞めろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:15:09.66ID:7m/LUpvS0
こんな状況でまたエガちゃんあたりがトラック使って支援物資運んでたら笑うしかない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:16:48.71ID:7hj9Z3wx0
千葉に広大に植えられているサンブ杉の倒木について、
溝腐(ミゾクサレ)病が蔓延しているのを千葉県が長年放置していたから、この台風で倒れた。
そのせいで道路・電線を阻み壊したことを考えると、
千葉県に大部分の責任があるのは内緒なw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:58.17ID:xNQLy9Z50
ソーラーパネルが壊れてる写真見たけどあれに関してはもう発電してないから
電気代は払わないんだよね?
あの新電力(京セラ?)と契約してる人はどうなるの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:19:19.74ID:OQoKhT3A0
寺澤有:
「吉村洋文弁護士が武富士の代理人として私利私欲のためにスラップを提起したのは紛れもない事実です。そのノリで大阪市長もやっているとなると、何かしらの対応が必要でしょう。
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/750565092757016579


SLAPP訴訟の典型例である武富士訴訟の代理人が吉村洋文大阪市長(町村泰貴)
https://blogos.com/outline/359743/

>> 週刊プレイボーイ』で武富士の実態を連載しているジャーナリストの寺澤有さんに吉村市長らが武富士の弁護士となって2003年、2億円の損害賠償を求めて提訴。
>> しかし、武富士側は盗聴事件が問題になるや訴訟を放棄。寺澤氏は2006年、武富士と2億2000万円の損害賠償と謝罪広告掲載を求め、東京地裁に提訴した。
>> 東京地裁は武富士側の訴権の乱用を認め、寺澤氏への賠償を命じ、武富士は寺澤氏に1000万円支払った。

> この武富士訴訟は、まさしく違法な訴訟提起であり、それ自体が不法行為になるという意味で、訴訟提起が不法行為になることを厳しく絞り込んだ最高裁判例の下でも文句なく賠償が命じられたものである。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:19:22.41ID:Gz/JxNab0
>>138
関西で、藤の木を黙って切ったーてがニュースになってたけど、
相談したら了承してくれたのかな…

千葉の件があったので自分の近所を見たけど、
結構ツタが絡まっていたり、手入れのされていない、
されていても頻度の低い場所・斜面が住民の多い幹線道路沿いにあるので、
倒木となったらあっという間に大停電になると思った
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:21:12.71ID:+ZqpbQZV0
鋸南町は千葉市から高速で一時間以内(渋滞除く) 月曜に被害でて金曜に仮設風呂ww

森田の無能にほんと脱帽します。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:50.82ID:YJmex8UO0
お前が全千葉の状況確認して対応遅れの謝罪して物資支援、整理されたボランティア募集するのが先やで。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:59.74ID:OQoKhT3A0
テレビに騙されチンピラに投票して外資や売国企業に食い物にされる”おめでたい”国民

> 質問「弁護士時代に風俗業の顧問をしていると聞いたが?」
橋下「弁護士としての顧問については守秘義務がある。
ここですべてを語るわけにはいけない。かつて顧問弁護士だったことは事実。
それは飛田の料理組合の顧問。日本で違法なことがあれば捜査機関が適正に処罰する・料理組合は違法ではない」

「かつて飛田料理組合の顧問弁護士を務めていた大阪市長の橋下徹」(飛田遊廓 - Wikipedia)

https://blog.goo.ne.jp/heo-koida/e/22669acad13cd70b90b21f89ff4c931f
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:25:09.47ID:Ottbe4Ds0
人口が全然違うだろうけど 台風慣れしてる九州電力だったらもっと迅速で正確な復旧予想立てられたんだろうか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:07.09ID:JQKhRTHW0
>>1
すでに全力以上で取り組んでる相手に、さらに無茶をしろ!不眠不休でやれ!とか

千葉は鬼やな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:52.61ID:OQoKhT3A0
> 実力も人気もbPのコメディアン島田神助が飛田遊郭に通っていて、飛田新地の管理売春業者の顧問をしている面白い弁護士を見つけて読売系テレビに売り込んだのが政治家橋下徹の原点だった。
もともと、橋下徹が世に出てきたのは、紳助が司会を務めていた『行列のできる法律相談所』(読売系列の日本テレビ)への出演がきっかけ。
茶髪のチャラい弁護士として、品の無い毒舌で司会の暴力タレント紳助と丁々発止とやりあった姿が、視聴者に強烈なインパクトを与えたが、
触れてはいけない汚物(橋下徹)に光を与えたのが島田神助とテレビ(読売)だった。

日本一の売春街飛田の顧問弁護士、橋下徹大阪市長の闇 - 逝きし世の面影
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/e12eb1f3a9bd7fac3cd06030afa2a79b
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:30:54.86ID:+eypuHsw0
>>82
> それもあるだろうな関東ってこんな災害の時に協力し合わないのかと吃驚してる

関西には関西広域連合という広域防災の枠組があるね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:31:34.35ID:u3N2Db030
森田健作は 、かなりIQ 低いと思う。晋三と
いい勝負。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:22.16ID:xViyiKFi0
>>146
あれ多分昨年ぐらいに文書警告してると思う。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:33:31.28ID:/weof1sA0
森田健作は蛆虫以下
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:17.22ID:tHQ0z4xZ0
>>126
2週間の内、千葉県が2日、東電が12日ぐらいの責任配分だよね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:57.34ID:OQoKhT3A0
カタギの皆さんがせっせと裏社会の人間に投票して食い物に(笑)
そりゃ、いくら働いたって楽になるわけないわな
ヤクザに税金渡してんだから
ご苦労なこった


【泥さんによる、おおさか維新・橋下が弁護士だったころの話】法律やくざ・橋下徹の手口
https://togetter.com/li/902257

売春街飛田の顧問弁護士、橋下徹

SLAPP訴訟の典型例である武富士訴訟の代理人が吉村洋文大阪市長
https://blogos.com/outline/359743/
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:37:14.08ID:XCvuvw/30
地震でも台風でも、全て想定外。
費用はまた消費者に払ってもらうのでヨロシク。
税金も使いまくってるから、チョロいもんだな。
現場の人は大変だけど、後は鼻クソほじくってるだけで楽な仕事だわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:00.53ID:xViyiKFi0
>>158
東電に文句言うのは酷。
里山放ったらかしにしたの誰って話
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:01.46ID:3jbC2Ymo0
>>76
国有林なら林野庁
県有林や計画民営林なら県の林務課の管轄だな。しなり倒木は厄介。下手にチェンソー当てると人もろとも数十メートル吹っ飛ぶ。急げというのは死人を出してでも早く終わらせろと言うのと同意。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:38:17.70ID:JQKhRTHW0
>>158
精々、変電所までの復旧に3日

山越えの高圧線なら、数ヶ月かかるので
バイパスを設定して、臨時のライン構築。

これを、全部3日で済ませるのが当たり前とか、チートコード使っても無理やな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:39:00.12ID:xjKE/5fJ0
こらぁーよしかわくぅーん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:39:14.50ID:g8HWfG560
また天災を人災にしようとしているのかも知れない
想定外が想定内にすれば人災となり謝罪と賠償
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:39:34.25ID:1/oXp/7k0
復旧遅れの原因の半分は知事だしな
住民は救われないな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:55.68ID:7rj8dV1D0
>>165
台風被害が想定外w
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:55.56ID:pcuvp/ro0
>>1
ひどいな
森田知事 おまえの初動が前代未聞レベルでひどいぞ

共産党議員団の被害状況調査会開催も輪をかけてひどいバカだわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:23.50ID:bL9K8nwT0
連日連夜、過酷な状況で復旧作業してる関係者に激励しなきゃいけない立場なのに。
外柱工事どんだけキツイ作業かわかってるのかよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:39.76ID:7rj8dV1D0
>>170
鉄塔倒壊想定外www
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:33.23ID:pcuvp/ro0
>>126
災害対策の為の災害協定もしてない
本部で入力する人員がいない
災害時の人員配置ができてなかった
市町村に県職員送ってない
国は配置すみ

口答えできない相手を怒鳴るのは得意って初鹿 明博を思い出したわww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:15.48ID:GinuMXl50
今回の件で
森田健作知事のアタマの悪さが露呈したわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:29.03ID:fRsHsfov0
>>126
東電の工事こ遅れが想像以上だったのは、道路の行き止まりで通れない事らしい。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:46.83ID:LMxC+R9Q0
おまゆうの森田
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:12.28ID:NOLnEBsD0
>>1
東電、さっさと直せよな、お前らの仕事だろ(ハナホジ)
え、木が倒れて道路が通れない?
知らねえよ、県道じゃねえなら、県は関係ねえだろ。
え、ガレキが大量に電線に引っかかっている?
知らねえよ、どこかの家から飛んできたんだろ。県は関係ねえだろ。
ほら、早く現地に行って復旧作業してこいよ。
俺は知事室で昼寝しているからよ。
 
 
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:07:51.55ID:9HzvsvV/0
東電を強く非難することで、自分に向けられた冷たい視線を逸らせている
どこかの誰かさんと同じじゃあねえか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:07:54.70ID:pcuvp/ro0
>>82
大阪優秀だわ
吉村広文さん 最高にいいな

千葉市長熊谷俊人はだめだわ
サイテー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:48.33ID:G9wjymsd0
2017年千葉県知事選挙
森田健作(もりた けんさく)   67 現 無所属 千葉県知事(1,094,291票)
松崎秀樹(まつざき ひでき)  67 新 無所属 前千葉県浦安市長(347,194票)
角谷信一(すみや しんいち)  62 新 無所属 元千葉県立高校教諭(132,532票)
竹浪永和(たけなみ ひさかず) 42 新 無所属 元建設会社社員(16,072票)


なんであんな人間性のが
二位にトリプルスコア近くつけて
千葉県知事にダントツトップ当選なんか???
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:34.29ID:oMidAHZ70
森田ばかり言われているが、周りにいる役人もアドバイス1つしないで(そう解釈しかできない。) 無能じゃないか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:20.21ID:Y7b2r26r0
>>179
2着3着も今の千葉には一切興味がないからサイトもTwitterも更新していない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:18:43.00ID:pcuvp/ro0
>>78
ソーラーは風雨に弱い。定期メンテ代が高い。
屋根に全部つけたら、火災の際放水を妨げる

家屋とは別の車庫等に風雨避けとともに設置がいいだろう
電気量は10年がめど。ただし、日本製な。
シナチョンだと2.〜3年。永遠に使えるイメージがあるが実態はそんなもの

メガソーラーは自然破壊で災害リスクが上がる。絶対にしてはいけない
除去した跡地の転用もできない。はい糞です
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:17.68ID:W7CuvLfG0
>>179
何が何でも選挙に行け投票しろ
っていうバカ丸出しの煽りの弊害だろ
なーんも考えてないアホどもが
名前だけは聞いたことあるってノリで票を入れたんだよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:24.40ID:hb6awnF00
無能県知事
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:56.39ID:pcuvp/ro0
>>45
本来県や市町村が提供する情報がまったくないというおそまつで
東電さんにはきのどくだわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:49.09ID:HO2lpvUG0
東電がやらかせばやらかすほど烏合の集だと世界にお披露目しちゃったね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:40.65ID:IlRm4Gsi0
>>1
森田健作がいまだに知事やってることに驚いた
30年近くやってないかこいつ
長すぎww
0193雲黒斎
垢版 |
2019/09/15(日) 15:37:55.85ID:h+G5NlaZ0
想定が甘かった、って言うより、それぞれの現場ごとに状況が違いすぎて現場に行くまで時間見積もりが出来ないんだからしょうがないだろ。
東電は簡単に謝るなよ。悪い癖だ。

状況把握、初動で何もやってないに等しい知事は腹を切るべきだが。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:38:34.03ID:LMxC+R9Q0
次はないと思え森田
千葉県民の怒りを買ったからな
0196雲黒斎
垢版 |
2019/09/15(日) 15:41:21.42ID:h+G5NlaZ0
>>133
電柱、架線が風に耐えても、そこに木や家とか倒れこんできて倒されちゃってるからね。 
架線方式でやってる限りどうしようもない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:41:55.72ID:YPAGDiJr0
>>192
やってないよw
この人はほんと神輿感ぱない。
今回も「細かいこたぁいいんだよ」と言って欲しかった。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:43:50.71ID:amWdtmri0
けんさくの無策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況