X



【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:01.31ID:JI+IUsn/9
▼サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。
隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。
このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/K10012082361_1909141720_1909141727_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html

★1が立った日時:2019/09/14(土) 20:55:59.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568510399/
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:22.19ID:t9l8E7oN0
>>196
サウジが?

あそこ、男性の国民がのさばってて、女性は虐げられて、
更に外国人出稼ぎ者は生命すらサウジ国民の手中にあるという
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:33.79ID:1rx+UMFB0
ドローン使ってオペレーションできるのなんてあの国以外あとどこがあんだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:58:28.34ID:7muhCOb10
>>174
フーシ派によるドローンを使ったサウジアラビアへの攻撃は、毎月のイベントなのは確かだけど、
今までは全部撃墜だったのに今回は防御に失敗した。

軍事的観点からいって、歴史を変えるニュースだと思うよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:59:17.13ID:qTqucYUe0
イランのコピードローンは
カメラとかの光学性能悪そうだから
アメリカが制空ドローンw
とか作って撃墜するんじゃないか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 14:59:51.84ID:N/amvlDs0
>>209
1機200ドル。AK47より安い。
フーシ派のテロリストが大量に買って2年ほど前から絶え間なく攻撃してる。

既に紅海方面のパイプラインは壊滅状態。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:40.33ID:3UjPYpgN0
高高度攻撃なら
ファランクスじゃ 当たらないな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:51.23ID:DsLiqxbN0
中国に対するアメリカの陰謀だ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:01:01.13ID:mH+c68xa0
ドローン技術じゃ日本は中国の足元にも及ばない。
あっという間に差がついたなぁ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:01:07.12ID:QV4BU8JT0
真面目にプロゲーマーが大活躍の時代が来るかも。

引きこもりの凄腕ゲーマーを一万人採用して迎撃部隊を設立すればいいよ
日本はその道では圧倒的に強そう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:01:11.93ID:vrqkDS+T0
サウジアラビアみたいなクズ国家は滅びてしまえばいい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:17.99ID:SUnL0K0e0
このドローンアメリカ製じゃないのかw
操縦してるはイランの服来たCIAだったりw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:22.83ID:3UjPYpgN0
>>219
けっこう石油買ってるだぜ 困るだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:03:45.90ID:RNOCt/aL0
>>217
何のドローンだよ
支那製の軍事ドローンが何か成果を
上げたとか一切聞いたことがないが
空撮用のおもちゃはいっぱい出回ってるが
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:19.05ID:Xd1j7WwR0
韓国人がウンコ食べてる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:42.61ID:C9e/AXet0
>>218
それ無いから
安定してカネに成るとわかれば
転職組で埋まるよ
俺らの世界は来ない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:57.21ID:N/amvlDs0
>>220
余裕で作れる。

50ccとエンジンでも5,000円しない。
頭脳となる誘導装置はアフリカで売られてる1台1,000円のGPS付きスマホにアプリ入れれば十分。
機体は米国のUAVを模倣してプラスチックで成形すれば量産可能。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:05:08.48ID:FUnKCL3L0
ディープステート
エプスタイン事件の揉み消しに
どうしても戦争起こしたいんだな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:05:14.26ID:hb6awnF00
原油価格が上がるときは円高のとき

いつものパターン

円が強くなる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:25.68ID:P3/Jst/f0
とりあえずガソリン満タンにしたけど、なんか安かったで?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:27.28ID:3UjPYpgN0
>>225
おもちゃドーロンと言ってGPS誘導とか 格安で作ってるからな
脅威だわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:29.42ID:JL5L+f/c0
>>218
もう人力じゃ対処しきれないとこまで来てるから
この分野でゲーマーの時代は始まる前に終わった感
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:30.66ID:PYmFEJvv0
実際、ドローンがどうやって攻撃的すんだ?
銃でも装備してんのかね?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:30.75ID:V5Ho7VIy0
>状況次第では世界の原油価格への影響も出る
生産量は減ると思うが、価格は備蓄量とか需要とかもあるからな。影響出ると言えるんかい?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:37.20ID:JSioWurh0
原油が暴騰すればガソリン価格も上がるだけでなく他の物価上昇にも繋がるし
デフレ脱却の追い風になれば良いんだが
幾ら物が高くなっても生活必需品とかになれば人は皆買うんだし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:41.56ID:JL5L+f/c0
>>237
指向性弾頭積んで目標上空で自爆
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:32.56ID:zEwnu+w40
ガソリン満タン推奨
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:09.62ID:sLQiLL++0
ドローンテロの始まりか
ドローン規制せんとな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:38.09ID:649/tNYX0
>>214
> >>209
> 1機200ドル。AK47より安い。
> フーシ派のテロリストが大量に買って2年ほど前から絶え間なく攻撃してる。
>
> 既に紅海方面のパイプラインは壊滅状態。

中露の大陸国家にとっては、他人事ではなく金玉縮み上がる事態。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:51.06ID:kv8tUwdg0
まさかスターウォーズより先にドローン戦争が起こるなんて
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:52.45ID:8jENFeKm0
ガソリン1リッター百円の時代が懐かしいわな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:12:45.35ID:RNOCt/aL0
>>235
数百キロの爆薬を積んで地形データ参照しながら低空を高速で
飛行するとかそう言った性能が無いと
意味の無いおもちゃ
まあ暗殺ミッションくらいには使えるかも知れんが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:44.63ID:41/WI2pr0
軍事用ドローン→アメリカの意図しない置き土産

中東の紛争が終わらない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:13:50.15ID:mzRnyanJ0
また値上がりか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:03.57ID:Xd1j7WwR0
> 1機200ドル。

ずっとこれ書いてる奴いるけど、今回の攻撃に使われたのは数十万はかかるよ


ウンコ・イスラエルあたりの誇大表現だと思う
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:15.00ID:N/amvlDs0
>>245
イランはシーア派だからイエメンのフーシ派と争ってるサウジやUAEを始めとするアラブのスンニ派9ヶ国連合と敵対関係。
王政を打倒し民主化するために資金源となってる原油の輸出にダメージを与えたい。

タダで供給されててもおかしくない。

ただ今回のドローンはそもそも200ドルで作れるから大した額じゃない。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:25.15ID:REU0xU4o0
>>239
節子、それドローンやない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:14:31.38ID:+UHJqpXa0
グライダーみたいに飛べると高度上げてから滑空したら無音で近づけるんすかね?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:25.47ID:7muhCOb10
>>239
アフガニスタンで手に入れた、墜落した一機200億円のアメリカのグローバルホークをパクって、
研究に研究を重ね、今は一機2万円で量産できるようにしたわけだ。

世界中にOSを無料で配ったGoogleに近いぐらいの、革命を起こした感があるな。
イランに産業革命賞的なものをあげた方がいいんじゃないかな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:27.45ID:kGuArrdn0
サウジなんて石油出るってだけで王族が調子こいてるからぶっ壊していいよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:48.51ID:jbRA8nog0
イランがやった
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:56.86ID:Xd1j7WwR0
>200ドルで作れるから

ウンコ・イスラエルあたりの誇大表現だと思う
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:37.23ID:RNOCt/aL0
>>231
200万ドルの間違いやなw
まあそこまでいかないにしても
やはり1億円くらいはしそう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:16:39.29ID:+UHJqpXa0
日本にもし核融合炉が出来たら利権争いで石油メジャーに攻撃されそうっす!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:10.41ID:k6jkFJwN0
山本五十六の真珠湾攻撃類似の感じ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:13.61ID:3UjPYpgN0
下手に小さいラジコン飛行機は 
小型エンジンとか高かったりするが
機体そのものは安く作れるもんな
原付くらいのエンジンで作れば機体がデカくなっても安く作れるかもな
でも1機200ドルはさすがに無理じゃないか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:19.51ID:N/amvlDs0
>>251
発想を転換しろよ。
レーダーで発見されにくい低空を飛行し目的地に対してGPSで誘導して航路を補正するだけで良いし、
帰還の必要もないし、装甲を貫く運動エネルギーも要らない。燃料撒いて燃やせば良いだけ。

下手したら1万円しねーよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:00.48ID:N/amvlDs0
>>256
いや、これが今回の攻撃に使われたイラン製ドローン「アバビール」、1機200ドルでテロリストの間に拡散中。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:12.43ID:G01Gj64f0
ドローンってのは、ラジコンのヘリコプターの事だよなw

確かに一機2万円くらいしか
しないのかも?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:26.41ID:Xd1j7WwR0
イエメンからアブカイクまでの距離考えろよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:30.73ID:JL5L+f/c0
>>256
「マルチコプターにあらずんばドローンにあらず」の人?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:37.65ID:br/CyNc70
>>256
原発の緊急停止装置狙うだけとかね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:01.17ID:N/amvlDs0
>>265
50ccのエンジンって日本でも5,000円で買えるぞ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:23.79ID:Xd1j7WwR0
ID:N/amvlDs0
200ドルウンコ

多分、ほかの専門家は、もうちょっと高い値段を見積もると思う
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:31.07ID:bQ843dEh0
>>245
セブンペイでポイント付くらしいよw
今ならドローン1基購入で、オニギリ1個サービスでつくらしいw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:20:43.04ID:civFzNvD0
サウジの王室は暗殺やり放題でロシアと同じく嫌いだが
イランも無茶苦茶しやがる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:00.52ID:Jok/vIOK0
日本はドローン技術について世界に後れをとってるから心配やな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:15.02ID:AiFCqBu80
確か日本の石油備蓄は200日程度はある。
それと東アジア向けの備蓄(所有者はサウジ)が日本国内にあり、それはもしもの時には日本が優先的に買える契約になってたかと。
さて、影響を受けるのはどこでしょう?当然長期化すれば日本にも影響はあるでしようが、それより先に影響があるのは東アジア向け備蓄から普段買っている国→韓国だったりするかとw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:47.13ID:gMHMKw3Q0
パヨクが基地の上を自由に飛べるようにしろって言ってるのは
これをやりたいからだよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:22:31.47ID:Jok/vIOK0
>>273
買えるわけないやろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:22:35.41ID:/Mxg/CZK0
最初はサウジアラビア皇太子の自作自演かと思ったけど
犯人が名乗り出ているのね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:22:58.10ID:1ISV+CAJ0
>>241
外国に出ていく金が増えるだけなんで
日本は貧乏になり当然景気は悪化する
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:23:55.17ID:uOphFwpt0
結論・・・・・太陽光発電が安心安全で最強ですね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:07.04ID:BGEP+s6A0
イスラエルが防空出来てないんだから出来ないよな
穴掘って暮らしたら
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:24:54.80ID:RNOCt/aL0
>>266
そんなもん砂漠でしか使えんw
まあ今回のも砂漠だがww
地形見ないと無理
アメリカは全地球の地形データ持ってるから
巡航ミサイルは地面スレスレ山の谷間をかいくぐって飛んでくる
迎撃不能なのだw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:46.60ID:uOphFwpt0
こういう攻撃があるから原発の警備費用は年間1000億円とか試算があるね。はい、割高で使い物になりません
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:25:54.84ID:KXTnn/za0
>>276
先のくらには 王子さま
  あとのくらには お姫さま
  乗った二人は おそろいの 
  白い上着を 着てました
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:26:11.89ID:pbnST/JF0
小型のファランクスを施設に装備して接近するものは鳥だろうが撃墜するしかない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:15.69ID:3UjPYpgN0
>>273
バイクのエンジンだから大量に作ってるから
安くは買えるさ でも
GPS誘導システムの修正システムやら それだけでも安いスマホくらいの価格にはなる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:38.27ID:U//ZwqHD0
一般市民をテロで何人殺そうが国家はなんとも思わないからな
石油を狙ったのはナイスだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:55.31ID:pyxGdTyJ0
>>254
まあ、今回のはもう少し高そうだな
でも200ドルじゃなくて2000ドルだったとしてもでも大した違いなくね?
防衛側は2億ドルでも足りない気がする
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:29:58.99ID:mDL0ZsHW0
ドローンに爆弾くくり付けて突っ込ませたのかな?
爆弾を調達できれば誰でもできそうだな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:03.51ID:G01Gj64f0
ドローンって安価で効果的な兵器なんだな…
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:57.19ID:QdJFgDbs0
ドローンは中東戦争でイスラエル軍が使った実績がある。
まあ、施設の攻撃は初めてかもしれんが。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:33:00.05ID:pyxGdTyJ0
>>293
飛べるだろ
飛べないと思うか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:33:41.91ID:7muhCOb10
しかし何事も諦めずに、トライアンドエラーを徹底してやることだね。

ドローン攻撃なんか全然きかないじゃん、ってイエメンのフーシ派とイラン人が思っちゃったら
今回の戦果は無かった。前回はなぜ失敗したのかを徹底して研究し続けた、成果だろうね。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:16.13ID:jiBnZmCo0
>>300
アリエクスプレスは安いよな
届くまで1ヶ月かかるけど
アマゾン高すぎて
急ぎじゃないものはアリエクスプレスで買うようにしてるわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:34:26.70ID:N/amvlDs0
>>294
アフリカで売られてる中国製スマホは1500円ぐらい。
中古なら更に安いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況