X



【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:01.31ID:JI+IUsn/9
▼サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。
隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。
このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/K10012082361_1909141720_1909141727_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html

★1が立った日時:2019/09/14(土) 20:55:59.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568510399/
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:53:04.05ID:gBv2j6/00
わしは原油価格を上げたいがための自作自演だと思うよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:54:03.27ID:N/amvlDs0
>>338
零戦は3t、ドローンは200kg以下。
7馬力で十分だわ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:54:06.04ID:Ej5vtNgq0
>>336
石油価格が上昇して、ガソリンが200円/Lに成る。
日本は10月からの消費増税と相まって、未曾有の大不況。
ガソリン値下げ隊登場を期待する国民が多くなるが、そうでしたっけ?フフフ…で終わって、
国内経済は「欲しがりません!勝つまでは!」モード突入。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:00.65ID:gBv2j6/00
今はね
原油を1番出してる国がアメリカなんだわ
だから価格操作なんだよ
もっと言えば原油は作れる

作れるんだわ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:16.91ID:BWpY3+r70
サウジにとって、原油輸出は国の生命線。
ここを攻撃されない為にアメリカと組んでいたんじゃないのか。

下手したら、大規模な戦争になるね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:56:42.86ID:Xd1j7WwR0
で、100機飛んでないんだよな
コストか、運用能力に限界があることが普通にわかる

加えて言っておくと、イランと同一スペックだとすると、ペイロードは30kg

原発とか狙おうと思ったら、弾道ミサイルが必要だね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:03.66ID:gBv2j6/00
たぶん2050には世界中で原油の作り方がわかるんじゃないかな
ロシアは昔から作ってる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:57:23.24ID:+UHJqpXa0
>>350
日本ってガソリンの価格は割と安い方だから世界に合わせて将来リッター180円から200円超えになりそうだね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:58:58.65ID:N/amvlDs0
>>355
施設攻撃では装甲を貫く必要はない。30Lのガソリンを散布して着火すれば大惨事が起こる。

巡航ミサイル使って実際にUAEの原発攻撃してるね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:16.29ID:pyxGdTyJ0
>>355
変電所狙うだけで電気インフラは止まるから戦争ではそれで十分だろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:30.35ID:gBv2j6/00
シェールガスを開発してアメリカが世界一の原油国になりましたぁん

疑問に思わんのが家畜
岩に圧力を加えてーあほか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:32.34ID:3UjPYpgN0
>>326
GPSだけで 正確に攻撃するのは無理だ
高度や 機体角度とか スマホのジャイロだけじゃ
別センサーつけないと
さすがに スマホの通信機能で遠隔操縦してるわけじゃ無いから
200ドルは絶対あり得ない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:02.32ID:Xd1j7WwR0
UAEの原発に被害があったんかね

ウンコを食べる韓国人がクラック発生させたけど
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:13.13ID:4cG8XmsJ0
鳥人間でも60キロ飛べる時代だもんな
飛行機の省力化は第二次世界大戦時とは比べ物にならん
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:35.06ID:Ej5vtNgq0
>>348
あんまり上がると、シェルガスだったっけ?アメリカが悦ぶだけだし、
バイオ燃料系が、また盛り上がるんじゃ無いか?

燃料だけじゃ無く、石油化学関連製品も上昇するし、
産油国にとっちゃあんまりメリット無さそうだな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:42.76ID:jiBnZmCo0
ラジコンの電波は1000kmも届かないから
自立飛行してんだろうな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:46.51ID:uOphFwpt0
これはやばい。。。中東戦争から第三次世界大戦になるかもね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:59.29ID:BWpY3+r70
日本では原発だけでなく鉄塔を倒せれば、
大打撃を与えられるよね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:24.85ID:gBv2j6/00
>>365
アメリカとサウジアラビアはズブズブ仲良しやんけ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:43.88ID:uOphFwpt0
世界中がパニックになるだろ。東京オリンピックどころじゃなくなってんね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:08.20ID:Q4ObI7G90
イランが原油価格釣り上げを狙っているのかw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:22.87ID:dDh9niRN0
アメリカ軍がイランとガチで戦えない理由がコレ
絶対的制空権を握ってもドローンの波状攻撃を防げない

こうなってしまうと空母やイージス艦は的でしかない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:33.73ID:N/amvlDs0
>>362
1,500円スマホで十分だわな。
そこで上がるセンサー類は今ではスマホのチップセットに組み込まれてて、安いスマホがあれば賄えるんだわ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:57.03ID:gBv2j6/00
お前らもう少し疑いな
なんでも裏がある
イラク戦争
月面到着
トンキン湾事件
嘘や自作自演ばかりがアメリカよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:05.41ID:8/C/UoQU0
>>355
>原発とか狙おうと思ったら、弾道ミサイルが必要だね

周辺施設ちょっと焼くだけで冷却とまって勝手にメルトダウンしてくれるのが原発なのに、お前馬鹿だろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:22.09ID:mDfIFZKF0
あかん
ドローンて聞いたらヨドバシカメラにあるオモチャしか思い浮かびません
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:57.89ID:Q4ObI7G90
>>361
いや、ロシアもベネズエラも大喜びだろ。
特にベネズエラは原油以外何もないから。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:08.57ID:Xd1j7WwR0
ウンコは2万円でないと死んじゃうわけ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:11.14ID:k4fKtqhK0
イランが米国相手はビビってるからフーシにやらせてるんじゃないの?
だとしたらイエメンに有志連合が侵攻してもイランは指くわえて眺めてるだけだよ
侵攻して紅海側を制圧すべきだよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:16.49ID:N/amvlDs0
>>377
原発は施設を防護で固められるが、原油はパイプライン防衛が範囲広すぎて無理なんだよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:18.26ID:gBv2j6/00
だいたいラジコンがあんな広範囲どうやってとばすんや
すぐ見つかるだろ
こないだイランの自作自演と同じ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:04:49.07ID:lCipt+Mn0
>>27
おっとー?これは盛り上がってまいりました!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:03.28ID:RfGo+4G90
>>374
こんな速度遅いんだから1000機来てもCIWSで全滅出来るんちゃうの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:03.78ID:dDh9niRN0
実際に攻撃に使われるのは
アマゾンで売ってるような奴じゃなくて

小型のプロペラ機みたいな奴だろ
250kg爆弾くらい積めないと意味ないもんな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:11.18ID:8/C/UoQU0
>>362
GPSだけで高度も角度もわかるぞ、ジャミングに弱いだけ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:13.32ID:Ej5vtNgq0
>>364
ライト兄弟初飛行から、たったの120年位で劇的に進化した分野だなぁ…航空産業は。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:05:29.85ID:N/amvlDs0
>>383
安いスマホを頭脳に使って自立航行。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:08.36ID:8/C/UoQU0
>>382
>原発は施設を防護で固められるが

寝言は、固めてから言え
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:13.26ID:gBv2j6/00
>>390
ないない
嘘だよ
サウジアラビアとアメリカの原油価格操作や
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:14.89ID:jiBnZmCo0
>>377
原子炉に入ってる燃料棒なんてほんのわずかじゃん
使用済み燃料棒貯蔵プールに穴開けて水漏れさせた方が
大惨事になる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:28.14ID:pyxGdTyJ0
>>374
ドローンの飽和攻撃なんて防ぐの無理だわな
ドローンが来ない遠方や高高度からの攻撃しか方法なさそう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:36.21ID:uOphFwpt0
>>382
>原発は施設を防護で固められるが

海岸沿いだから無理。海の向こうからの攻撃に対して無防備
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:40.76ID:yKZ+ot2k0
嫌な世の中になったな
ドローンで生物兵器テロとか近い将来本当にありそうで暗然とするわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:47.72ID:mDL0ZsHW0
普通に施設の近くまで車を近づけてそっから飛ばせば1kmくらいしか飛べないやつでも十分使えるんじゃね?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:06.95ID:RMWrM0aT0
夜で縮尺わからないが
攻撃の規模大きそうだ

サウジの石油の半量だろ
やばいよ 第一王子

♠がイランの後ろ盾でやったって言ってる

ホルムズ湾の対岸じゃん
日本は絶対行っちゃいけない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:24.43ID:4jBGzkzS0
地下送電線のトンネルにガソリン流して火付ければ送電線は切れちゃうよ。同時に数カ所でやれば迂回も出来ない。新座洞道火災事故で調べると良い。何処で切れば良いかは東京電力 電力系統図でわかる。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:36.74ID:Xd1j7WwR0
イラン自身が使ってるのって、偵察用センサーとか積んでるんで、それなりにコストはかかってる

Iran IRGC Ababil 3 UAV monitors American warships & aircraft carriers, Persian Gulf
http://www.youtube.com/watch?v=ibjZTpNj5dw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:37.88ID:5/DEE8kM0
サウジアラビアは日本にだけ原油を売ってる訳じゃないから
中国、インド、アメリカ、韓国、それと日本
日本以外の国は当然自分の所の割り当てを多くするように要求するだろう
結果日本への割り当ては半分以下になる可能性もある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:07:43.69ID:mQ15Bpl20
ドローンなんて広域ジャミングで全機無効化できちゃうんじゃないの?
そんなビビらんでも…
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:15.45ID:ur1rdR/h0
化学プラントや原発が狙われたら実に酷いことになる。
有毒ガスや放射能がもれる。
生物実験の施設が狙われたら、危険なウィルスなどが
捲き散らかされることにもなる。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:31.76ID:pyxGdTyJ0
>>387
爆弾は数十kg程度みたいだぞ
精密爆撃だから250kgなんてクソ重いやつ必要も無いんだろう
防御力のある防空壕みたいな軍事施設じゃないしね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:51.67ID:RMWrM0aT0
ポンぺオの声明でもイランがやったって
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:12.07ID:dDh9niRN0
>>403
GPS自体を止めた方が早いんじゃないかな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:41.41ID:N/amvlDs0
>>403
スマホなら機内モードで電波遮断できるよ。
GPSとプログラミングされた自立航行だけで拠点の襲撃は可能。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:10:13.76ID:Ej5vtNgq0
>>396
だな。物理的な攻撃コストが異常に安く済む。
貧者の戦闘機(ドローン)に貧者の核(細菌・ウィルス・化学)載せて攻撃すれば良い品。

嫌な時代に成ったもんだ…
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:10:34.33ID:dDh9niRN0
>>409
GPSも電波だからジャミング可能

ただし影響は範囲数kmに…
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:10:36.44ID:RfGo+4G90
>>403
軍事施設ならいいけどこんな工場みたいな所を目標だとレーダーとか無さそうだから気がつくの遅いんじゃない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:15.68ID:oZoOFObt0
ドローンを見たらテロリストだと思え
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:18.14ID:mQ15Bpl20
GPSキャンセラーを発明したら大儲けじゃないか!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:33.89ID:D1O+gFde0
地形読み取り装置ぐらいついているだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:34.62ID:5/DEE8kM0
頭脳に使う物としてはスマホなんかじゃなくて
5ドルで買えるラズベリーパイというPCがある
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:38.13ID:RMWrM0aT0
CNNの映像では誘爆してる

250Kgなんてケチなもんじゃないかもしれん

250kgて神風じゃん
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:40.95ID:pyxGdTyJ0
>>404
数が少なければ防衛も出来るだろうけど
今回みたいに複数でやられると防衛厳しいんだな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:51.86ID:GD/UB+E60
>>218
数人でも、基本的には編隊は組めるし、死傷者なしだから、コスパはいいよね。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:09.18ID:8/C/UoQU0
>>393
>原子炉に入ってる燃料棒なんてほんのわずかじゃん

そのほんのわずかの燃料棒で、東東北と北関東は人が住めないレベルで汚染されちゃったがな

>使用済み燃料棒貯蔵プールに穴開けて水漏れさせた方が

原子炉にはそういうプールつきもんだし、水漏れさせるなんて大層なことしなくても周辺施設が焼
けて冷却水の追加が止まれば使用済み燃料の残留熱で水が蒸発してメルトダウンするっての

実際、3.11で4号機の工事遅れがなければそうなってて東京も壊滅してた
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:22.80ID:Ej5vtNgq0
>>406
ドローンに数キロのプラスチック爆弾載せて、
攻撃目標到着で自爆させれば良いだけじゃね?

何百キロの爆弾積んで飛行する意味が無い。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:23.22ID:3UjPYpgN0
>>375
格安スマホで行けたとしても
木造機体で作ったとしても3万以上はかかる 
攻撃に使う爆発物もそんなに安くは無いしな
いろんなのもの作ってる中国ならまだわかるが
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:24.41ID:oZvfqM3I0
ドローンって言うからファンが4つついたヘリもどきかと思ったら
単なる無人機じゃん
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:36.57ID:N0qfZaMZ0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むfrdyd5tser
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:09.87ID:RMWrM0aT0
全部砂に埋めて新しいの作るほうが早いくらいの損失かも
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:10.74ID:pBoikSZi0
次の戦争はドローン部隊が一斉にインフラを破壊してからスタートするんだろな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:35.01ID:AjulxpRM0
株価が乱高下していますかw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:13:49.17ID:N/amvlDs0
>>422
機体なんてプラスチック成形でなんぼでも安く作れる。
実際にイランがアメリカの無人機を形だけパクった機体を量産してる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:21.59ID:BWpY3+r70
石油精製プラントなんて
小型の爆弾でも大損害が出そうだわな。
失敗しても、ドローンだからコストは安いし。
逆に数を増やせば成功率も上がる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:45.12ID:dDh9niRN0
>>423
速度、距離、積載量とか考えたら
一番コスパ高いのは軽量プロペラ機だろうね

米軍だって無人攻撃機は殆どプロペラ機だし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:14:52.63ID:Ej5vtNgq0
>>413
運輸業界がドローンの平和利用に躍起に成っていて、
数十階のマンションのベランダへ荷物を運ぶそうな。

居留守使うと、マシンガンで(ry
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:00.38ID:N/amvlDs0
>>423
機体重量が200kg以下だとドローンって呼ばれる。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:06.00ID:6QTHOu7b0
リーパーとかのUAVでなく
巡行ミサイルじゃないと
サウジのレーダー網を突破できない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:15:16.32ID:8/C/UoQU0
>>404
お前のソースだと、そもそも攻撃受けてねーじゃないか

ってか、建設中なんていくら壊されても放射能漏れないから、そんなとこ狙う意味ないし、ガセ確定だっての
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:17.15ID:a7Q6I2w00
>>105
これを言うやつが一番脳内妄想(仮想敵)と現実の区別できてない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:16.89ID:US0sQPtQ0
>>35
中国は既につくってるよ
電波を妨害するガンとかドローンを網に引っ掛けるドローンとか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:27.05ID:oZoOFObt0
ドローンに変電所同時アタックされたら都市機能なんて簡単に麻痺
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:28.09ID:AjulxpRM0
戦争なんてAIに任せりゃいいんだよw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:28.93ID:D1O+gFde0
>>422
ハメネイは老人割が聞いて安くすむん
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:16:30.01ID:dDh9niRN0
>>436
成層圏を飛ぶ気球って
F-15でも基本的に撃ち落せないし

地味に嫌な偵察兵器なんだよな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:17:23.52ID:QkZNf3C10
攻撃UAVが10機も領空に入られてるのに撃ち落とせないとかサウジ空軍は無能か?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:17:25.37ID:N/amvlDs0
>>436
まあ現代版風船だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています