X



【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:01.31ID:JI+IUsn/9
▼サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。
隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。
このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/K10012082361_1909141720_1909141727_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html

★1が立った日時:2019/09/14(土) 20:55:59.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568510399/
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:29.89ID:oZvfqM3I0
>>652
その前にイランとも仲よさそうな敵国が近くにあるだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:34.50ID:RMWrM0aT0
オリンピック潰れるかも
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:50.85ID:M9FbY0tI0
>>27
>最近サウジアラビアに力を入れていた韓国

人類はまずはこの全戦全敗の疫病神を何とかしないと
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:14:17.11ID:RMWrM0aT0
ソンマ・サヨシまた災難だな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:14:30.17ID:Xd1j7WwR0
>>655
韓国?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:14:47.72ID:qjnuGdst0
お前ら日本ジャップって、本当に、この、ビジターそっくりで気持ち悪い
お前ら日本ジャップって、腹のそこが読めないし隠しているし表情読めないし邪悪だよな。
https://www.youtube.com/watch?v=u0zqtWahEWM

アメリカ人が何を言おうとしていたのか最近ようやく理解できるようになった。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:14:54.71ID:qjnuGdst0
これがお前ら日本ジャップの本性だ。 悪党は、お前ら日本人だろ。

Robocop 3 - Kanemitsu rebuke scene
https://www.youtube.com/watch?v=pGI5n18_taw

リベラルなハリウッドは、お前ら日本ジャップがこうだ、と思っているわけだ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:15:12.12ID:Ma+SE9DB0
ドローンてヘリコプターみたいなプロペラが
4ついててふわふわ飛んでるヤツと思うやんか
違うんやで
長さ15メートル幅20メートルくらいの
まんま飛行機なんやで
そらがラジコンだからドローンと言われてるだけ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:15:52.98ID:RMWrM0aT0
>原油価格を吊り上げるのに、米軍を巻き込んで大規模戦争を起こすバカがどこの世界にいるんだ。

ハリウッドにたくさんいますよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:16:16.24ID:moqUCUzF0
空港周辺とかドローン禁止でしょ
その禁止エリアを飛行するドローンを警察は攻撃することできるの?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:16:38.45ID:AjulxpRM0
>>616
これはもう小型ロケット
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:16:48.41ID:lY5DGtS50
あと休み明けの日本市場の株価は大暴落だろうな
日本はまだまだ中東の石油への依存度が高すぎる
おそらくこの騒動が収まるまでなす術なくほぼ全ての業界業種で利益が押し下げられるだろう
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:17:32.27ID:WEwMVnPS0
ガソリン安くなってたのに(>.<)
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:18:48.66ID:Cx2vFssX0
遅かれ早かれ原発も狙われるよなぁ
さっさと廃炉した方がいい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:20:41.42ID:TEI4JLyI0
なんちゅーもろい施設じゃ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:21:53.51ID:0K2EblrH0
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗

【 ピザの斜塔🇮🇹 】 3/3


続きから

【諸原因の推測】

*フジテレビ&Googleとは
暴走系AI(人類殲滅思考)が
社員や電子飛翔体で使用されてるので非常にマズイんです

暴走系脳データベースも
人類や電子飛翔体の記憶の消去・改竄をし続けてます

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172881377621970944

終わり am
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:16.42ID:4iGtI8V80
ボルトン首にしたトランプのせいだろこれ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:25:39.51ID:k0TqsiWh0
ガソリン代や冬の灯油価格が気になるわ
プロパンガス地域だからエアコンだけじゃ寒いんだよなぁ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:26:23.97ID:6QTHOu7b0
サウジの原油を精製できる工場は隣国に無かったようなw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:28:15.48ID:Lp2PNVlq0
世界の東京電力は、租税回避地にふるさと納税に励む一方で、
ドローンを使って被災状況を確認することすらできない無能集団らしい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:29:04.40ID:AjulxpRM0
アラビアのロレンスは、ここだよね?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:31:36.84ID:5/BG0eBF0
第三次世界大戦は、三角の土地から始まる、らしい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:34:57.72ID:5epq5T+M0
テロリストに「空港近くはドロン禁止です!」と言っても聞く耳持たないよ。。。

ミサイル防衛とか難しんだってば。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:35:13.62ID:g8mbpeCp0
>>4
地獄の底からでろでろばぁ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:37:51.36ID:8uFl83i+0
東京オリンピックのテロでドローンが使われたら?
都内飛行禁止では対策が不十分では
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:40:32.71ID:G8Oi5VQ/0
サウジに住友化学の工場もあるのに、アレやられたら大変だな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:42:24.02ID:I14jb6YV0
これはスカイネットの仕業
いよいよ自我に目覚める時が来た
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:42:54.50ID:M4/yOY+m0
今更だけど
六ヶ所村に国家石油備蓄基地を作りましょう
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:43:57.18ID:E/xvZn1T0
原油相場全然動いとらんのだが。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:56.56ID:Km03ynKK0
>>666
そこでEV関連銘柄が値上がりだな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:47:03.44ID:Qzs9l0xo0
どういうドローン?
小さくて見つけるのも止めるのも難しいんだろうな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:47:21.09ID:Km03ynKK0
>>691
投資家の皆様がまだお休みでしょう。
月曜にならんとわからん。
日本は休みだが。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:47:32.79ID:GG062dHZ0
たった10機の蚊みたいに蚊弱いドローンで 世界最大の資源施設が壊滅させられるんだから
もしかして本当の巨神兵っていうのは ドローンのことだったんじゃないの??
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:47:43.87ID:AjulxpRM0
フジテレビじゃ全然やらないな、国際は弱い
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:07.01ID:c2FNHXne0
>>691
サウジが在庫を放出するって報道があったから、短期的には影響がないんだろう。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:39.66ID:7/tBXLPP0
>>386
駆逐艦が居ればね…
ttp://youtu.be/t3w5NFMddXw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:49:16.48ID:NqI0rmab0
あ何か分かったかも
最近世界中に衛星を浮かべて 新しいインターネット網を 構築しようと Amazon が考えている
数千もの衛星を打ち上げて 地球規模で新しいインターネット網を構築する試みだ

これがつまりそのまま 監視カメラにもなるし ドローンの誘導にもなる

東南アジアとかだと固定回線の電話が普及する前に いきなりスマホの時代が訪れた
人々は固定電話とか 見たことがないのに 今では手にスマホをみんな持っている
同様に アフリカなどいきなりインターネットが使えるようになるわけだ
アフリカなどでいきなりインターネット網が整備されるとそれを利用した gafa の支配が始まる

だから Amazon による衛星インターネット網が世界中に引かれると 一気に世界が変わるよね
アフリカのサバンナの上を ドローンが飛び回る
もちろん今回のように 中東で戦争のインフラとしてそれらも使われる

でも Amazon と衛星インターネット網が世界中に作られると 人里離れたところでも土地の有効利用ができるようになるよね
だって Amazon がドローンで人里離れたところまで物資を届けてくれるからね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:50:37.75ID:AjulxpRM0
>>682
誰の予言よ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:50:52.07ID:SGy80Vlv0
今後、監視塔と暗視ゴーグルを付けた目の良い兵士が必要になるのか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:57.87ID:ur1rdR/h0
丸いガスタンク、石油タンクなど、狙われたら嬉しくないものがあるよね。
石油タンカーだって、石油を輸送中に魚雷攻撃を受けたらどうなるのかね。
農業用ヘリにレギュラーのガソリンを農薬の代わりに入れて散布されたら
とても危険じゃないかと思うんだが。
自動運転の車も、小型車も大型トラックも、硝安などの爆薬を満載して
目的地に向かって信号を守りながら歩行者をはねないように安全運転して、
目的地のターゲットに体当たりして起爆されたら、無人の陸上巡航ミサイル
だということになる。対人対物賠償保険をかけていてもカバーはされない。
京急の踏切事故のトラックが、レモンではなくて仮に火薬とか爆薬、あるいは
衝撃で爆発するような農薬を満載したトラックだったら、あたり数百メートル
が吹き飛んでたかもしれない。ガソリンタンク車であっても被害は甚大だった
ろう。あれが単にレモンでよかった。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:53:06.73ID:Ff8XxssR0
トランプが攻撃していた世界線ではどうなっていたのだろう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:53:26.66ID:WLdzSh5K0
まさかイエメンの内戦がここまで泥沼化するとはサウジも思ってなかったろうな
そして極めつけは国家経済の中核であるプラントへの大規模攻撃
通常テロリストが巡航ミサイルやドローンなんて持てるわけが無い背後にイランからの武器供給があるのは明らか
こうなるといよいよ対イラン開戦が現実味帯びて来るがタダでさえシェールオイルとの競争と5年に続くイエメン介入によって疲弊しているサウジが
果たしてイランとの戦争に耐えられる国力を維持できるか現実路線でいけば既に戦争はやむなしだが長期的視点に立てばやはり戦争は無理だろう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:53:46.73ID:mU053wnu0
>>10
空爆の仕返しだからだ馬鹿
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:55:16.01ID:DgfUUQeA0
>>687
あれは紅海側(サウジ西側)
あそこまでやられる=メッカもターゲットになるから、
サウジの反撃は「核以外の全ての兵器」を使う事になる。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:39.15ID:XNLhSSRk0
韓国「チョッパリ、話があるニダ。」
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:19.51ID:NqI0rmab0
サウスは金があるんだから上空にサウジ専用の衛星をいくつか 打ち上げて
それを使っての ドローン部隊での攻撃を 行うんじゃないの
偵察も自爆攻撃も レーダー妨害用のチャフ を散布することもできる

普通に考えると アメリカ中国共産党ロシアなど 最新型兵器をどんどん供給して テストするよね
中東地帯はそういう最新兵器のテスト運用には最適だからね
そのうち 数百の機体規模の使い捨てドローンによる 大規模運用テストも されるんじゃないの
大規模運用テストが ある程度実用可能になると 恐ろしいことになるよね
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:00:28.74ID:oZvfqM3I0
>>709
スワップのことならお断りします
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:01:16.91ID:ghElCc+hO
さ蛆ざまあ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:03:13.70ID:WLdzSh5K0
サウジプラントの7割近くが攻撃されたクライスとアブカイクにあるんだよな
やはり一極集中は国防上リスクでしかない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:04:06.77ID:t+wDqdXl0
これ原油生産、価格に悪影響が出ると日本も経済的に被害。

自衛隊も出て行くべき。
海自の艦船はもちろん、ジブティに事実上の空自基地も作ってあるし。
F35Bはまだないから空母からの発進はできないが、ジブティからなら多分イエメンはいける。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:04:30.41ID:Iri0dCDV0
地下深くに作るしかないな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:05:30.76ID:/hRe9Vig0
ジャップランドの原発や工業地帯の石油コンビナートとかに一斉に攻撃しかけろよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:07:29.84ID:c2FNHXne0
>>716
日本よりも大量に輸入して使ってる中国に任せればいい。
尖閣にいる中国海警をあっちに回させろ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:08:57.68ID:Xxw7o0/W0
たった10機のドローンで世界の原油生産5%潰せるってやべ〜な
こんなんやったもん勝ち過ぎる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:08:58.37ID:qHHMIDkM0
生産停止がどれぐらいの期間になるかだな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:10:41.32ID:WLdzSh5K0
エネルギー調達元における中東のリスクは高い
やはり日本はロシアと提携しエネルギー調達における中東依存を少しでも下げた方が良いだろう
しかし北方領土の問題がる以上安易にロシアに投資することはできない
ここは喫緊のエネルギー問題を考慮し戦略的に考える必要がある
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:10:50.35ID:Xg6KYhVu0
>>620
厳しいかもな、2〜3kmがせいぜいかもだ
しかし、自律飛行で攻撃可能なドローンは難しいぜ
座標に突っ込むなら可能だろうけど、原油プラントを攻撃するなら目視でターゲットを決定する必要が有るんじゃね?
そこまでAIが進化してるんかね?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:10:53.85ID:tKc0WznR0
フーシって聞くと名前は分からんが節みたいな緑色の細長い虫を想像してしまう
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:11:45.69ID:dDh9niRN0
イランにこんなことする動機ない

ビンラディンの息子殺された報復で
アルカイダじゃねえの

で、アフガンからの撤兵進めてるトランプには
都合が悪いからイランのせいにしてるのでは
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:12:21.64ID:rUvjTomb0
>1 >500-800

1970年代前半。高度経済成長末期。
タナカ カクエイノミクス、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、首都圏国電同時多発暴動、
狂乱物価、オイルショック ブラックアウト気味で、いわゆる、なべ底大不況へ。

1990年代前半、昭和から平成に。
自民党ショウワノミクス投機狂乱テラバブル末期、
湾岸戦争危機、ソ連 東欧共産圏連鎖崩壊。
グローバル資源価格高騰傾向。

1990年、西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税路線へ、
自民党ショウワノミクス投機狂乱テラバブルギガ崩壊。
いこう、平成慢性的構造大不況へ。
1993年、自民党から野党連合に政権交代。

2006年ー2009年
自公コイズミノミクスいざなみ景気バブル風味。
リーマンショック前後 資源価格高騰。
狂乱物価気味でオイルショック気味、ブラックアウト気味。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人。
2008年 西成暴動再発。大阪此花区パチンコ店放火、大阪ビデオbox店放火で、21人焼殺事件。
日比谷大派遣村デモ。民主党に政権交代。

うむ、自公アベノミクスからの強制的な
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
テラ増税路線、アベノギガ不況クルー!!
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:12:22.59ID:uoOfs/aw0
10機で500万のドローンで何兆円も被害与えるとか
費用対効果が良すぎるな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:13:29.39ID:4jBGzkzS0
まあイランが悪いって言っとけば票につながるからね。選挙対策だな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:13:57.56ID:t+wDqdXl0
>>726
アル・カーイダは、サウジを攻撃したことは無く、これからも無い。
そういうことになってる。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:15:16.73ID:c2FNHXne0
>>722
東京湾に垂れ流してるウンコはエネルギー源として有用。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:15:21.94ID:8/zr731r0
<<ドローン・テロの幕開け>>「一気に 世界が変わります」
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:17:16.98ID:Q3Ve6sXy0
今のうちからドローンなど無人機で攻撃したら
全世界から攻撃を受けるように国際的に決めるべきだな
ロッシーは全力で反対に回るだろうが
有無を言わさず決めちゃうべき
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:18:07.57ID:r9FihARx0
ドローンて中国企業が強いんだっけ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:18:10.88ID:7/tBXLPP0
こりゃ日本海側は300kmおきにレールガン設置する必要あるな
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3#h2-6
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:18:21.73ID:XNLhSSRk0
>>712
韓国「石油備蓄をよこすニダ。」
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:19:42.52ID:jaJXck7O0
1日の5%なら20日で100%じゃんもうこれ半分世界終わりだろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:07.83ID:dDh9niRN0
聖地メッカを管理する王家なのに
サウジも随分と嫌われたもんだな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:20:58.52ID:WLdzSh5K0
>>731
バイオマス発電はやるべきだろうねリン鉱石などの海外に依存してる資源も再利用できるし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:22:41.02ID:8R2FXJ/e0
>>735
それ一番困るのがアメリカやねん
むしろ半周遅れのロシアは喜ぶ

>>736
シェアは中国で、最先端がイスラエル
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:25:42.40ID:dbSdXUZT0
>>686
第一次世界大戦の発端がサラエボとか言ってる低学歴の予言なんか信じるなよ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:26:29.92ID:V38i3kAn0
香港も普通に火焔瓶投げだしててワロタ
ミニ世界大戦状態
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:27:44.19ID:ilAiiR9C0
アメリカが関与した悪行の数々を思うと
CIAの工作じゃないかと自然に思えて来る
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:29:45.74ID:ayyZ2+WL0
>>21
ドローンってほど賢いやつじゃないから問題なんだわ。
高度低くて電波も出さんから、探知も妨害もできん
GPS衛星の偽装信号発信でもしない限り。。。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:33:00.09ID:6UYMUClI0
無人機が戦場に出る時代か
ひと昔は想像も出来んな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:33:18.21ID:dbSdXUZT0
>>736
アイデアが凄い、日本の企画屋も絡んでる。

と言うか個人に毛が生えた業者が製造とかやってる。
基本ベースは同じ仕組みで、よさげな技術を継ぎ足しまくってるが、どこもかしこも電源に難がある。
パワーユニットは共通しているからパクリ安いしパクラれ安い。

結局ヤマハのエンジンつきラジコンが最強。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:34:14.21ID:oZvfqM3I0
>>738
不買運動はどうされたんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況